【ガンプラ全塗装】塗り分けが辛いとSNSで話題のHGデュエルブリッツガンダムを塗ってみた【Gunpla custom build】
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- ■ガンプラ買うならガンプラ専門店「模けもん」がおすすめ!
mokemon.shop/
皆さんこんにちはクラフタです。
今回はHGデュエルブリッツガンダムをディテールアップ全塗装してみました。
ーーーー今回使用したガンプラ(Amazon検索)ーーーー
HGデュエルブリッツガンダム
amzn.to/3Wf7ama
ーーーーガンプラ製作に使っている神ツールはこちら(Amazonリンク)ーーーー
■パーツ収納に便利なケース
amzn.to/2JrxHbQ
■パーツ切り出しには先細薄刃ニッパー
amzn.to/2NMxPXo
■ゲートの二度切りにはアルティメットニッパー
amzn.to/2XRICDJ
■ランナー屑の掃除にハンディークリーナー
amzn.to/2JA4mL7
■細かい作業にはタミヤのピンセット
amzn.to/3cflE2l
■傷をつけずにパーツを分解
amzn.to/3nzQ15K
■合わせ目消しにはMr.セメントSP
amzn.to/2Qdud0e
■光沢感がハンパないエナメル系タッチペン 4アーティストマーカー
ゴールド amzn.to/3zYHsrB
シルバー amzn.to/3TlstyV
塗料の作り置きに最適
■120mmドロッパーボトル12個セット
amzn.to/3N3EDdv
■パーツを洗うなら 超音波洗浄機
amzn.to/2JOdg98
■パーツの乾燥なら定番の山善乾燥機
amzn.to/2Sbl3Ad
ぶっちぎりのハイパワーコンプレッサー
■TAMIYAパワーコンプレッサー
amzn.to/2RTGOoe
■カップ一体型トリガータイプのエアブラシ0.3mm
amzn.to/2WzXjXk
■カップ一体型でサフを吹くならこの0.5mmエアブラシ
amzn.to/2Yr7p1A
劣化しにくい極細ふで
■神ふで面相筆S
amzn.to/2HzETUL
---------------------------------------------------------------------
SNSもやっております!Twitterアカウントはこちら!
◆クラフタのTwitter
/ crafta_hobby
◆クラフタのインスタ
/ crafta_hobby
BGM DOVA-SYNDROME 様 dova-s.jp/
効果音 無料効果音で遊ぼう! 様 taira-komori.j...
効果音 効果音ラボ 様 soundeffect-la...
当時のHGはアサルトシュラウド部分がほぼ水色単色で素組みだと全然映えなかった思い出…
こちらはだいぶ色分けされて今風のスタイルになって格好良くなっててビックリしました!
こうしてみると、ファーストのMSVから続くフルアーマープランを主役機のストライクではなく、ライバル機のデュエルが引き継いでいるのがなんだか感慨深い。初期GAT-Xシリーズの1番機だからだろうか。
出たばっかで、制作動画チョイス❗️最高です🎉さすが、クラフタサン❗️
塗り分けが大変ってのもチャレンジですよね〜
ガンプラは作るたびに何かそういう要素がある方が楽しい、飾って嬉しい
まだ出たばかりなのに仕事早いですね
スゴイ
今まさに製作中なのでとても参考になります!やはりバーニア塗り分けすると映えますね
これはめちゃめちゃカッコいい!
はや!
まだ一週間経ってないですよ?😮
流石です😊
デュエルはガンダムタイプでも屈指のイケメン
簡単に背面の塗り分けしてるのすごいです!
ボクはかなり苦戦しました😂
私も、買ったょ~♪🤣👍
自分も買いに行ったけど40人くらい並んでて買えなかった…
色分けのこと言われてるけどSEEDフリーダム系のキット全体的に色分けに関してはシール地獄なのは同意するけど、それでも原材料やなんやらの高騰の中で再販品の値段も当時のまま
新規キットも3000円前後で済んでるなら御の字だと思う。バンダイ頑張ってると思うよ
40人...😦
グシオンリベイク2種に比べれば易しいと思う
デュエルブリッツすごく良いですね!!!
デュエル部分はディティールアップしてない作例なの興味深いですね
ヒャーかっこいい!
ここまでされるとぱっと見MGに見える完成度!!
イザークは母上が超絶美人で驚きました
バックパックの塗り分け、やるといい感じだね
通常のアサルトシュラウドもプレバンで出す気満々ですよね
今度出るカルラもそうだけど
割と色分けされてるのいい!
いいなぁ…買いたいなぁ…
このデュエルが本当に欲しい。ブリッツはなくても最悪いい。デュエルが欲しい。
仕事が早すぎるぜ
“1/144スケールのグレイプニールがキットの状態で開閉出来る”
これだけでも、もう凄い事(SEED本放送当時に発売されたHGブリッツのグレイプニールは、パーツ差し替えで開閉状態を再現。グレイプニール開閉を再現出来る様になったのは1/100ブリッツ以降)なんですよね!
バンダイ20年超の技術進歩の歩みが伺えますね!
デュエルブリッツのグレイプニールは、HGブリッツに移植とか出来るのかなぁ~?
すげぇ( ゚д゚)す、すげぇ…
弟子入りしたい。
この動画とは関係ない情報ですが、実はこのデュエルガンダムはhgceインパルスのシールドを取り付ける事ができます。あとインパルスのシールドを取り付けるためのアタッチメントパーツはhgceストライクガンダムのシールドと互換性があってストライクガンダムのシールドも取り付ける事が出来ます。試しにやってみて下さいマジです😊
やってみます!
@@621gemini補足しますがeg ストライクのシールド正面の赤と白のパーツはhgceストライクのシールド正面の赤一色のパーツと無改造で交換できます。自分は中国限定の青色のeg ストライクのシールド正面の青と白のパーツを使いました。これで青色のシールドを装備したデュエルが完成します
有能
ブリッツのトリケロス持たせたいなーって考えてます
クラフティンヌ早すぎ!
さすがの仕上がりですね!😊
初期アサルトシュラウド、ブリッツのパーツから新規ブリッツも期待したい...!
No idea what you are sayibg funni man but cool gunpla
2:19 それはマジであって欲しい
このキットかっこ良いのだが、これが店頭に並ぶ日はいつになるのやら。
これに尽きる
半年後には置かれていますように✨
毎月再販されるみたいなので今後の生産、配備を気長に待ちます^ ^
マイフリはアホみたいにあるんだがな、主人公機だし無いよりは余程いいが、ゲルググ買えんなー、フリーダムのプラモは沢山作るだろってタカ括ってミスった。
頭部の合わせ目消しめちゃめちゃ参考になりました!!
ただ私のツールであんなにキレイにカットできないんだけど、クラフタさん何のカットツール使ってるんだろう?
8月の再販で必ず手に入れてやる!
手に入りますように!
自分は9月の再販で必ずゲットします^ ^✨
ランナータグの表記、今後プレバンで無印種のデュエルやバスターが出そうですね。
それに合わせて他の3機も出るのでは?
種無印のASとかブルデュエルとかはプレバンで出るんだろうなぁ
どこに売ってるんだよ…
BANDAIの商品、フィギュアーツとかは、プレバン含めて安定して買えるようになってるのに、ガンプラに関しては、少なくとも近所では、全然入手性が上がらない…
隣町のJoshinでは30のリリネルが特別割引になりシスターズはある程度落ち着いたが再販情報の規制の影響かガンプラは1人一個になった、まぁおかげでマラサイ買えたので悪いことでは無いか。
が、夜勤明けにヨドバシ冷やかしに来たらユフィア目当てに40人は並んでるし、ガンプラ程人来ないだろとまた甘く見てたみたいだ…
ホンマに…どこにもない😕
どこにも売ってないから諦めていたけど、昨日エディオン行ったら売ってたので即買い。当方岡山県倉敷市在住
都市部は供給量は多いけどそれ以上に需要があるから全然無いんだと思います。地方はその辺りが有利なのかもしれません
1:41フロントアーマーにスイッチ入ってるってことはブルデュエル出る説
旧アサルトシュラウドも出せそうね
バスターの箱絵は後ろにデュエルがいるやつになるのかなと期待してしまう
予言者か!?
腰のスカート部逆だったの笑う( ´ ▽ ` )ノ
まだライジング塗装してませんよクラフタさん😊
素の状態はスカート前後逆でも気にならないほどのデザインですね
ちょっと改造すればアーバレストにできそうだな
クラフタさんホビーゾーンで買ってたんだ。しかも割引
i love that you decided to build Duel Blitz Gundam, and the result is really amazing!
may i ask what is the size of the panel line on 10:44 you use there Crafta? thank you!
0.2mm!
@@CraftaChannel oh i thought it is 0.15mm or 0.1mm since it's look really small
I have 0.2mm around in my toolbox!!
Thank you again and would love to see more of your works Crafta!!! ♥️♥️♥️
買えなかったなあ、ロボ魂のアサルトシュラウドとバスター買うか
質問ですが、スペリオリティブルーとパープルの比率を教えていただけると幸いです😂
デュエルのプロポーションにフルメタルパニック!のアームスレイブというかアーバレスト感を感じます。カラーリングが似ているからではなくて、各所のデザインが。
ホビーゾーンw😊
イエローとホワイトのデカールはなんのデカールですか?
この程度、FSSキットに比べたら楽勝ですわ!
欲しいけど買えない(T-T)
アサルトシュラウドのリアスカートの塗分け忘れ気づいたのにデュエル本体のスラスター基部のグレーの塗分け忘れられてる・・・・
オレンジと黒の塗分けに意識持ってかれちゃうんですよね・・・・
クラフタさんは作り終わった箱はどうしていますか?某底辺RUclipsrは切り取ってファイリングしていますw
答え:プレバンでアサルトシュラウド(予見)
箱のサイズと価格が初期のMGと変わらなくなって来たなw
爪の中は塗り分けとか、墨入れとかはしない感じがかっこいいですか?
スラスター内側がオレンジとかイエローとかだと、それだけでめんどくさく思っちゃいます💦
キレイに塗り分けれれば、かなり映えるのは知ってるんですけどねー😅
あんまり触れられないけど、イモジャのバックパックスラスターもネイビーのパーツをグレー、赤、黒で塗り分けるの大変でした
デュエルブリッツとライトニングバスターよりブルデュエルとベルデバスターの方が核動力積んでそうな見た目に感じる
スラスター内部の黒はシール?
シールだとしても大きさに合わせてカットするのが難しいと思うんだけど、どうしてるんだろう?
過程が見たいです。
プラ板工作のときのマステ写し取りですかね
@@kagamiseijin6809 なるほど、ありがとうございます。
❤
一体どこで手に入れているんだ
今回は
Hobby zone みたいですね
塗り分けは正直スラスター内部は厳しいと思うから許したれ
肩のアサルトシュラウドの下のパーツがグレーでなければならないのと、リアスカートも黒の部分パーツが分割されていないのがとても残念なキットでした。 値段もかなり高いんですけどね。
色分け少ないとみんな言うけどこれだけは言わせてくれこれプラモデルだからフィギュアじゃないぞプラモデルだから組み立てて終わりじゃないからな塗装してまでが終わりやからな本来はまぁそれをするのは人の勝手だがあくまで塗装とかまでを考慮して作られてるからな
確かに、タミヤもプログラムは全部一色だからね
バンダイはサービス精神良すぎるのもあるかもしれんが
塗装までで終わりは人それぞれじゃね
余剰がほとんど出ないって完全新規で余剰が出るほうがおかしいのでは?
左右共通ランナーの都合で使わないアタッチメントとか、右腕は使うけど左腕は使わないとかあるんじゃないですか?
デュエルブリッツの場合はトリケロスの爪部分が余剰になるけど、そこまで減らしたりして専用のランナー作ってたらコストめちゃくちゃになるかと……
塗分けがつらいとか冗談もいい加減にしてくれよ、話題になってねーわ。SDの地獄塗装に比べたらお子様向けもいいとこだよ
ランナーがデュエルガンダムなのはプレバンでなんかやるつもりなのか、、、?
ブルデュエルを、、、
あわよくばヴェルデバスターもください
主人公機より力を入れてる機体だ、情けない。あと金儲けだけが目的の映画の何が面白い、バックパック一つでどれだけ稼ぐつもりだ
お、ガンプラ老害おるね