九州大学は陸の孤島?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 ноя 2024

Комментарии • 51

  • @axxx0101
    @axxx0101 Месяц назад +3

    実は距離的には隣の周船寺駅のほうが近い。九大が来る前に、周船寺郵便局で元岡、桑原、太郎丸の配達のバイトをしていました。本当に遊ぶようなところはありません。あと、自分は理系ですが、自分の時代はバイトなどするような暇はない、研究室に住むくらいでなければならない(もちろん遊びの時間もない)と言われたもんです。寝袋の一つくらい持っているのがたしなみでした。

  • @arakawaryuji
    @arakawaryuji Месяц назад +3

    お疲れ様です、同じ福岡県民です。最近、週末の渋滞がヒドくなった気がします。

    • @tomonolo
      @tomonolo  Месяц назад +1

      ・・・同感です

    • @楽ぼっち
      @楽ぼっち Месяц назад

      そうですよね
      でも先日、平日だし! と思って海岸線をドライブがてら美味しい物でも食べようと出かけましたが、平日も観光客の方々が並んでいたので諦めました😢

  • @ナナシ-7
    @ナナシ-7 Месяц назад +6

    せっかく九州中から進学で来てくれた若い人たちに、福岡都心部の魅力を感じてもらえないのは残念。そりゃあ就職で県外に流れてしまいますよね…
    市長は福岡市のアピールに余念がないように見えて、実は一番大事な層を取り逃してるように思えて仕方ありません。

    • @tomonolo
      @tomonolo  Месяц назад +2

      関東圏あたりからも九大目指す学生がドンドン増えたらいいなと思います

    • @commonsense4231
      @commonsense4231 Месяц назад +2

      福岡教育大くらい遠かったらちょいとNGだけど30分くらいで都心に行けるんだからなんの問題もないさ、以前の箱崎エリアは飛行機が落ちたこともあったし10分おきに飛行機の騒音で授業が妨げられるのは環境としては最悪だよ。

    • @katsumihiranabe7224
      @katsumihiranabe7224 Месяц назад +1

      @@commonsense4231 九大に飛行機が落ちたのはまだ雁ノ巣飛行場(雁ノ巣レクリエーションセンターやら海の中道海浜公園のあたり)がまだ米軍基地(しかもベトナム戦争のさなか)から飛んだファントムⅡですから今とは状況が全く違うのですが。あと旅客機の騒音は昔ほどひどくないです。

    • @ナナシ-7
      @ナナシ-7 Месяц назад

      ​@@commonsense4231
      最寄り駅から博多までなら30分ですが、キャンパスからだと1時間弱でしょうか?空きコマにちょっとお茶するのにもタイパ悪すぎて気の毒です。地下鉄沿線に住んで終電ギリギリまで飲んだり遊んだりするのが当たり前だったので、せめてもう少し駅の近くにしてあげたらよかったのに。
      正門横に地下鉄駅とバス停を作ってもらった福大生のフットワークの軽さを見てると、同じ大学生でも体験できる世界がだいぶ違うんだろうなと。

  • @commonsense4231
    @commonsense4231 Месяц назад +7

    伊都は確かに田園地帯で学生にとっては遊び場やグルメ店がないのでつまんないかもしんないけど30分位で都心に出られるのでいい方だと思うよ、僕の知人で筑後の田舎出身だった彼は福岡教育大学にも合格してたけどあまりにも田舎で回りには何にもなかったという理由で市内の城南区にある某私立総合大学を選んだらしいけど九大の場合は市内の西区だよ、学業するには最適の場所だし夏休みには都心でバイトでもナンパでもいくらでも青春を横臥できるので大丈夫。

  • @sai-sw6tu
    @sai-sw6tu Месяц назад +1

    弊学についてコメントくださりありがとうございます。
    大学時代は自分の狭義の専攻、限られた自大学のキャンパスの敷地内に留まらず、他専攻の教員や学生、キャンパス外での他大の学生や社会人との交流を通して、多角的に学ぶモラトリアム期間であると思っています。これは、学業に多忙な理系学生にも重要な事です。
    それらを考えると、大学のキャンパスにはキャンパス内外の回遊性が大事であることが自ずと分かってくるのですが、弊学はそれを無視してしまったようで残念
    私も18歳の時点でそのことに気づくべきでした。

    • @tomonolo
      @tomonolo  Месяц назад +1

      キャンパス内外の回遊性、大事ですね。セレンディピティはイノベーションの種かと。

  • @藤田輝昭
    @藤田輝昭 Месяц назад

    九州大学は福岡市西区元岡にありますね。自分もガードマンの仕事で九州大学元岡地区に毎日バイク🏍️で行ってました。福岡市は九州大学が元岡に出来て西区がかなり発展した様に思えます。福岡市は都市高速を糸島市迄伸ばせばより高域に都市機能が広がっていいと思います😊。

    • @tomonolo
      @tomonolo  Месяц назад

      西区もどんどん暮らしやすくなっているみたいですね。

  • @orca675
    @orca675 Месяц назад +1

    以前糸島で自営業をやっており、お客の殆どが九大生でした
    バイトは修猷館に行ける福岡で人気の第6学区のエリアなので
    塾講師や家庭教師をやってる子が多かったですね。あとは飲食系かな
    でも二十歳前後ってやっぱり一番遊びたい、カッコつけたい盛りなので
    メディアやSNSでやれ早慶だ、青学だともてはやされて都会マウント取られると
    多少悔しい思いはあった様です
    でも東京でシティボーイを気取って合コン三昧に明け暮れるより
    九大で思い切りアウトドア系の部活やサークルを楽しむほうが健康的な気がしますけどね(笑
    あと学生にはもっとバイクに乗って欲しいです
    自分が大学生当時は周り含めて男子の9割以上がバイク乗りでしたが…今や少数派の様ですね

    • @tomonolo
      @tomonolo  Месяц назад

      確かに近頃の大学生はあまりバイクに乗っていない印象ですね(スクーターは良く見ますが)

  • @nightingalesw
    @nightingalesw Месяц назад +1

    日本の大学そして就職の制度が欧米化するなら入るのは易く出るのは難しい制度にならないと。そうなると学生は猛烈に勉強して仕事を得るための知識やスキルを身につける必要があります。なので遊んだりバイトしたりする暇はなくなる。大学講義室図書館と自宅の往復で大半を費やすことになる。
    英国でふたつの大学院で学び研究しましたがロンドン以外の大学は街中から離れたキャンパスにありキャンパス内の寮に生活する学生が大半。平日は勉強中心、レポート課題試験が怒涛のように押し寄せてきます。週末と春冬夏の長期休暇のみが息抜きできる期間。
    九大伊都も学住接近なら一生にこんなに勉強したことないと振り返れるいい環境です。「まともな」大学での学びは受験勉強と違い知的探求なのでモチベーションある人にとっては苦痛でないです。

  • @m2-m1
    @m2-m1 Месяц назад +2

    学生としては六本松と箱崎だったからよかった。当時キャンパスが今の場所なら入学しなかったと思う

    • @tomonolo
      @tomonolo  Месяц назад +1

      そんなさびしいことおっしゃらないで

    • @おにく-g7h
      @おにく-g7h Месяц назад +1

      家の娘が六本松だったら受験したのにと言って大阪へ行ってしまいました。

    • @tomonolo
      @tomonolo  Месяц назад

      @@おにく-g7h あららら

  • @tsuyopom8
    @tsuyopom8 Месяц назад +1

    40代以上の世代じゃ無いと九大生で天神なんかで遊んだ人い無いかも、90年代の頃は映像にあったような片側に車線の道は伊都キャンパスの有る付近には無かったですね

    • @tomonolo
      @tomonolo  Месяц назад +1

      そ、そうなんですね。

    • @axxx0101
      @axxx0101 Месяц назад

      たしかにあの道は昔はなかったですね。周船寺から元岡の道と元岡から今宿に行く道が、片側一車線で多少大きめの道なくらいでした。

    • @tsuyopom8
      @tsuyopom8 Месяц назад +1

      @@axxx0101 芥屋の海水浴場から大濠公園まで戻るのに2時間掛かってた思い出が有りますね、市内の友達抜きで芥屋に行く時は太宰府から那珂川、早良、金武から加布里と抜けて行ってました。

    • @axxx0101
      @axxx0101 Месяц назад

      @@tsuyopom8 昔は糸島峠がなかったので、日向峠から早良の奥を抜けて小笠木峠から那珂川、筑紫野方面ですね。新幹線の車両基地の横を通っていった記憶があります。うんざりするほど時間がかかった記憶もあります。

  • @嗚呼-d9d
    @嗚呼-d9d Месяц назад +3

    福岡市の人口増加に伴ってその居住地を確保するためにも、伊都エリアはそう遠くないうちに開発が進むのではないかと思っています。
    今はまだエンジンがなければ不便ですが、将来アツいエリアになるのは間違いないでしょう!

    • @tomonolo
      @tomonolo  Месяц назад

      @@嗚呼-d9d そうなるように熱い期待を寄せます

  • @designhills
    @designhills Месяц назад +2

    母校ですが芸術工学府はまだ大橋キャンパスです♪

    • @tomonolo
      @tomonolo  Месяц назад

      大橋のあたりはららぽーとにも近くていいですよね。

    • @hiroookamura6502
      @hiroookamura6502 Месяц назад +1

      息子が伊都キャンパスに通ってました。確かに田舎デスネ 福岡市内であればもっと楽しかったのだう思いますがね でも何であんな田舎に校舎作ったのかな?

    • @designhills
      @designhills Месяц назад

      伊都キャンは、先生間の派閥を無くしフラットな関係性にするために建物作りを目指したと書いてました。また津波などの防災対策
      でも、本音は一等地を売り払って、格安の土地に新規でキャパス作っても大丈夫なように予算の関係でしょう。
      知らんけど。

    • @tomonolo
      @tomonolo  Месяц назад

      @@hiroookamura6502 田舎もそれはそれで楽しめますが、若者が楽しめるか、って言われると、ちょっとわからないですね。

  • @人道に沿って命の限り善を施

    二見浦から芥屋までつないで江ノ電のような電車を繋いで欲しいです

    • @tomonolo
      @tomonolo  Месяц назад

      絵になりますね!

  • @ittie0910
    @ittie0910 Месяц назад

    箱崎は専門学部(3,4年生?)と病院とかでしょうか。
    九大の教養学部は以前は六本松にありましたよ。いまの六本松421や裁判所がある場所です。
    伊都キャンパスに移ってからは歴史が浅いので周囲が発展するのはこれからでしょうね。

    • @tomonolo
      @tomonolo  Месяц назад +1

      イイ感じで発展していくといいなと思っています

  • @KKk-m2l-t2t
    @KKk-m2l-t2t 12 дней назад

    九大生です🖐️
    陸の孤島です😅

    • @tomonolo
      @tomonolo  12 дней назад

      ぜひがんばって行動範囲拡げてください!

  • @楽ぼっち
    @楽ぼっち Месяц назад

    全ての事に強く共感しました😃👏
    最後にダメ押しで『交通インフラを整備して、鉄道の延伸、モノレール、LRT等の導入して二見ヶ浦の海岸近く迄行けるようにすれば』は兼ね兼ね私も思っていました。
    一時期二見ヶ浦辺り迄行ったら『トゥクトゥク』に乗れます。とか宣伝していた時期がありましたが、全く見かけませんし、若い観光客が前原駅前でレンタルサイクルして猛暑の中を恐らく二見ヶ浦を目指して必死に漕いでいる姿は、地元民の私から見ていて『二度と自転車なんかで来ない!!』と思うんだろうなぁ。。糸島が悪いイメージにならなければいいけど。。と思って見ています。

    • @tomonolo
      @tomonolo  Месяц назад +1

      交通手段が改善すれば更に一段も二段もランクアップした観光地になりそうな気がします

  • @しわもみ
    @しわもみ Месяц назад

    多分九代の最寄り駅は,波多江か糸島高校前駅だと思いますよ

    • @tomonolo
      @tomonolo  Месяц назад

      www.jsme.or.jp/conference/dmcconf19/images/DD2019_venue_guide.pdf

    • @ピンシャーチファファ
      @ピンシャーチファファ Месяц назад

      車だとそうなんですけどね。
      昭和バスだとないこともないけど、実際厳しいもんですよ。

  • @俊介-r2r
    @俊介-r2r 20 дней назад

    やはりちょっと不便ですね!立地で受験し無い生徒もいるのは確かですよ!国はもうちょっと立地を考えるべきだったと思いますよ!😂

    • @tomonolo
      @tomonolo  20 дней назад

      静けさは折り紙付きなんですけどね

    • @俊介-r2r
      @俊介-r2r 20 дней назад

      私の姉の孫も、前期熊本大学合格し辞退して後期で公立福岡女子大学に合格し入学しました。今、東区にいますよ!

  • @katsumihiranabe7224
    @katsumihiranabe7224 Месяц назад

    一応、箱崎だけではなく六本松キャンパス(1,2年次の教養部)も移転しているのですが。でも移転で偏差値が急降下したのは事実ですし、うちの姪っ子も九大なら楽勝だったのに「あんな田舎行くか!」といって拒絶してました。(結局、推薦で同志社に行ったが)

    • @tomonolo
      @tomonolo  Месяц назад

      そうですね、六本松に言及するのを忘れてました