Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「ゲームストップを愛する俺達は50ドルで買って5ドルで売ることに慣れてるだろう?」って呼びかけてたの好き
推しを応援する感覚か?俺には出来ねー
漂うティフォシ感
@@uyuni353昔は新品のゲームを発売日に買って、遊びつくしてから中古としてゲームを売りに行ってただろ?ってことだよ。 ゲームストップは今株を触ってるような人たちが子供の頃によくお世話になったお店だそうで。
クソゲーハンターどもめ‥
確かにフルプライスで購入したゲームに飽きて売る時わりとそんなもんだもんな
証券会社が売りあびせしまくるって複数社がそれに乗っかるのがオッケーで、それに個人投資家が徒党を組んで対抗するのがアウトって判断が気に食わない。
資金力と権力は別物ってことがハッキリわかる話やね
個人投資家じゃ然るべき処に献金してないだろうしねぇ。
ヘッジファンドは市場操作するのに大量の個人がやるのはだめっていうのがなんだかなぁと当時話してたな。高橋ダンもこの行為は許されないって言ってたけどヘッジファンドも同類でしょうと感じた
ヘッジファンドって社会貢献度が全然ない、って思う。いつも、自分たちの都合ばかりやん。
いじめっ子ほどやり返されると被害者ヅラするもんですよ。
@@sss-t-s15世界で一番、年収の高い虚業と思ってます。
高橋ダンはモロにウォール街出身だぞ痛い目みたんだろうな
2024/5/13久しぶりにローリングキティがXに投稿。ゲームストップ株高騰している。空売りしていたヘッジファンドは13億6000万ドルの損に
これは金融界のフランス革命というより民衆十字軍でしょ
あまりにも的確でわろた
ウマイ!
既存の体制側と対抗できる「自由の女神」がいなかったわけですね。
的確。
ここの茶番最高!パルシーの行方も気になるので茶番にちょっと物語り追加した総集編も欲しい。中古ゲーム屋って、資金繰りの厳しい子供時代は助かったけど・・・、今は導入0円課金前提も多いからようわからんな。
その後いくつかのこのゲームストップに賭けた人はSECに罰金を支払っていることは付け加えておく。元投資銀行のトレーダーだった彼らは相場操縦をしたと認めて和解。結局WSBにいる人は個人投資家をカモにしたい投資銀行家なのかも
向こうはクビにされた元金融村住民の恨みが桁違いに大きそう
掛け軸😂カカさんのチャンネルは好きだわ😊
ストップ高、ストップ安のある日本では仕手株引っかかるくらいの被害がせいぜいだけど天井も床下も限りがない金融の国じゃヘッジファンドに対する恨みも段違いだからなぁ確かに大規模な空売り仕掛けたところに反発して数の力で買われまくったら、個人だろうが機関投資家だろうがひとたまりもないんだけどゲームストップ事件が起こるまではあくまで机上の空論でしかなかった
先人の言葉「投資は余剰金でやれ」💰
ギャンブルとかの遊びもですよな(;^ω^)
菊池寛の言葉「ギャンブルは、絶対使っちゃいけない金に手を付けてからが本当の勝負だ」
@@airslide23 私もそれが思いつきましたw
投資の正論デスヨネー
これ、近年で一番印象に残っている。教科書に載らなくても映画にする手があったのか
Weworkやセラノスもそうですが、向こうの人達ってそういうホットな話題が出るとすぐドラマや映画にしますよね。
むしろ、ネット世代の出来事情報はホントにアメリカ以外保存が苦手すぎる。日本も個人サイトの有無やその影響が、今やなんの証拠も集められない、当時に集めた出版物や記録映画もない、信頼性のわからない当時の人の証言しか無かったりする。近年ではなろうの変遷とかまとめようとしても、アクセス制限ではなく削除になってるから初期作品見られないし、どの作品が影響を与えあったかわからない。あそこは公開停止しても読めたら意味がないとか、プロになってもなろう連載続ける人を排斥する流れがあったから、インターネットアーカイブにも削除申請とクロールBOT弾きやってるから、影響を与えた作品やなろうの書き方エッセイとかも全く追えない。
@@Kei-IWA_Siliconated魚拓知らんのか?有名なやつは大体魚拓にされてるぞ
@@ああああ-j2y 魚拓自体は知っているけれど、リンククロールあまりしてくれず、リクエスト送ったのだけしか保存してくれないし、外部に魚拓へのリンク用意しないとあまり機能しないヤツを使って当時の状況の統計とったり、前後の影響調べたりしきれると思うか?例えば、二次創作上位のブクマの平均とオリジナル上位のブクマの平均とかで勢力を推し量ったり、ジャンルページとかはリンクをクロールしてくれるやつでないと、わざわざ保存リクエストするやつ居ないだろうから、当時の多かったタグなりジャンル別の作品数なりって調べがつかないだろ。なろうは一例で、他にも無数に消えた物はあるし、「有名なのは」レベルだとweb考古学とかネタの起源探るのにまるで使えないんだよ。誰かがまとめて説にしたやつを追認することしかできない。
やっば。これほとんど分からんかった。これが理解できるくらいには知識をつけておかんといかんですね。
いつもご褒美のお菓子に共感してます笑今回もめちゃくちゃ面白かったですが、お体大切に……。
最後に言及されてた映画は、少なくとも3/28(木)まで東京の新宿のキノシネマって映画館で上映中してます(ただし、深夜に1回だけ)
まじか!みたいと思ったから助かる
日本で過去に2ちゃんねるで結束して投票したり砂浜綺麗にしたりもやし買い占めたり韓国サーバーに一斉攻撃したりしてた祭りを思い出す。
この動画では軽く流されているけど、キースは証券アナリスト兼ブローカーライセンスを持っているアマチュアとは言えない人物だったからねぇ。個人vsヘッジファンドって言われがちだけど、その個人達を率いていたのもプロだから実質プロvsプロ。キース自身も株価操縦の疑いで起訴されているところを見るとどう考えてもそっちの側面が強い。結局個人はプロの手のひらの上…
Fラン大学就職チャンネルで再三解説されてたやつ
@@KASUMI_MOF本音くんだったっけ?
@@MaronBard2 本音君及び金融義賊
まあ日本でも「兜町の風雲児」とかが居た時代はこうした買い煽りで利益を掠めるやり方は許されてたし、雑誌とか本の「厳選100株!」とかが果たして買い煽りや市場操作に当てはまらないかというとなかなか如何わしいところはあるよな
トレードマークと言うけどその外見トゥパクアマルのゲリラみたいだなと(ルッキズム丸出し、しかも大昔の話ですんません)
この騒動が起きている最中、渦中のど真ん中にいるはずなのに誰にも触れられないゲームストップ自体はどう思っていたのか
シテ…コロシテ…
結局個人投資家にも機関投資家にも散々振り回されただけだもんな
いわゆる仕手銘柄ですね。
遂にきましたね〜。最近、日本でも話題になる事が多い様な?
そういえば、この発端になったSNSのRedditが上場しましたね。ゲームストップ事件の再来はあるのか?
日本はアメリカに比べてお金の教育が足りていないと言われているけど…アメリカはお金の教育が歪んでいるもしくは独特というべき
アメリカは放任主義といいますか日本ほど空気を気にしないですからね。だから上と下が極端になる。
それって、貯金大好きな日本人にお金を使わせたいから言ってる事だと思うわ。証券会社の人が言ってたけど、自分たちは仕事だから株を進めるけど、個人的な意見としては、株で持つか現金で持つか、どっちが正解かなんて分からない。リーマンショックやらなんやらで、日本という国がいかに他国、特にアメリカ側の都合で市場が大幅に乱高下するのかを垣間見てきたから、日本にはお金は貯めときなさい、という教えはベストではないけどベターなのでは、と。
@@sss-t-s15 >>どっちが正解か金融商品も広い意味では保険に近いのでしょうね。保険のおかげで最新治療を受けられて助かる人もいれば、病気と縁のない一生(保険の必要がなかった)を送る人もいる。未来を完全に予想することはできないから儲かるかどうかはわからない。
株式は長期で見たら右肩上がりなので、リスク加味しても債券と合わせて資産の50%くらいは持たないとインフレについていけないこれくらい教えて欲しいんですけどね収入が高くないのにリスク資産を一切拒否したら一生貧乏くらいは教えた方がいいと
@@sss-t-s15 短期的には市場は乱高下しても、長期的に見れば結局株価の上昇は継続する、そして物価はインフレしていくから現金は必ず目減りしていく、という事実が分かっていないあなたのような人が多いからこそ金融教育が必要と言われているのでは?(笑)
ダムマネーは期待せずに観に行ったけど、予想以上に面白かった。惜しむらくは上映館が少なかったことだけが残念。
個人が企業に喧嘩を売って打ち倒すというヒーローストーリーに見せかけて、本質は個人を操る企業VS企業の金融戦争だから物語としては面白いやらえげつないやら・・・ですね
最後の映画の話しで全部吹っ飛びました…
子供の頃さんざん通ったゲームショップ(ゲームステーションカメクラシータトップボーイ)全部無くなったな 生き残ってる?のはGEOぐらい
ダムマネ―さっさと観ました‼️😊知らなかったので感動しました❤
19:10 結局アメリカも、最期は「お上に逆らうふてぇ野郎」は言いがかりで弾圧。既得権益に逆らえる自由な国なんてありゃしない。逆らえてもなんか一時的なガス抜きでしかない
それ以前にこれはプロがピクミン率いてプロを倒したという構図ですやってことは仕手です正直空売りの方が難しいしでかいリスク背負ってる分当たり前結局民衆は踊らされてだけなんですよ
動画UPお疲れ様です。SNSで株価に影響する案件があったとは知らなかったです。そう言えば今でもモールに行くとGame Stopありますね。今度入ってみます。
売買情報を提供してもらって先回りで差額を抜くとか、ヘッジファンドによる異常な空売りとか、「投資」じゃなくて「投機」が蔓延してる状況ですよねえ
確かにメルヴィンと数社のヘッジファンドは空売りで大損こいたけど、他のロングポジションで株持ってたヘッジファンドは高値で売り抜けてウハウハだったんだよなそれに高値で掴んだ個人投資家もそれなりの数居る訳で一概に個人投資家vsファンドって構図でも無いんだよね最終的に空売りしてた勢がしてやられたみたいな騒動になったんじゃないかな
ロビンフッドのユーザーというのは、日本でいうところの「敵に回すと恐ろしいが、味方につけると頼りない」みたいな感じか
どこのネラー😂
早々に始末したほうがいい連中やんw
あつ森の株価みてぇな上がり方笑った
手軽にできるようになるとやる人は増えますからね。とくにお金の関わることはそれでいいのかとは思う。
2000年代ころに2chで頻発した各種の祭を思い出すなあネット民が寄ってたかって「なんか規模がでかくていけすかない奴ら」をとっちめる楽しみに興じる流れが特に
個人がプロに一泡吹かせた話じゃないでしょこれ。プロがピクミン引き連れてプロを倒した話。素人は所詮ピクミンでしかないという残酷な話。
これ誤解されること多いよね正直空売りの方が難しいしクソでかいリスク背負ってるからね
何かに似てると思ったらピクミンだったか所詮ピクミンでもリーダーの元に集まりゃプロ倒せるのは素直にすげぇと思う
ピクミンとしてこんなおもろい話に携われるならむしろ残酷どころか幸せやろ個人でやってもこんなこと出来ないし
サブプライムローンの時から何も変わってない、もうダメだわ…
「個人投資家が団結して、機関投資家に仕手戦で勝利した」と書いたら痛快だけど、個人投資家にも大損した人はたくさんいるからね。「機関投資家ざまぁw」みたいな単純な話ではないんよなぁ。。
映画(ダムマネー)面白かったから解説助かる
当時は痛快な事件でした。映画も中盤までは楽しめた。
掛け軸面白いなぁ
リクエストしようと思っていました!
ガンホーバブルみたいだったよねでもギルって実は証券アナリストだったってオチまでついてなかったっけ?
昔、ロビンフットの事がテレビニュースでやってた時に、ここ将来的に必ず問題起こすと思ってましたというか金融の知識を多少でも持ってる人は予想していたでしょうけど
オプション取引を紹介したのもポイント
ウォール街が、なんかむかつくのはわかる
コンピューター取引がメインになっている昨今で自動的に上がっているところに群がっていくから急激に上がるってのはできるっちゃできるんだよな~おかしなあがり方
ダムマネー❤見に行きます👍
現在の東証も企業の実態とかけ離れています。誰がいつババ引く?
めっちゃ最近w 90年代のゲーム小売の話だと思てた
20:38 この映画を某中東系航空機の中で見てたが英語音声だけだったので途中で諦めた…
お待ちしておりました❤
マジおもしろい😊
映画にまでなったからな……
まじか
もっと爆上げかと思ったらフォーサイドとかと比べてもあんま大したことなかったんやな
大体空売りとかいう人の金でギャンブルするようなものを一個人ならともかく、企業がやってるのがおかしい
2ch(5ch)でたまにある「架空の○○作ってファン騙そうぜ」みたいなその場のノリで始まる祭みたいなもんでしょうか。巻き込まれた側としてはたまった物じゃ無いですけど。
個人投資家に潰される形になったヘッジファンドの気持ちが気になる
色々装飾してるけど要は「ヘッジファンド様に逆らった罪」でしかないのが笑えん
まあこの騒動以来あまりにも酷い現物無しの空売りは規制されたから一応ある種の革命家ではある
そして、レデットは、上場した
BADBOYSってw株は難しいですね
しばき合う札束の厚みであらかじめ勝敗が決定してるだけのゲーム。
儲けてるのはアーリーアダプターだけで、上昇を札束の厚みで買い支えた人は損してるけどね。
映画見ましたー!
私も見ました。経済のことは苦手なので、「空売り」の意味だけ学習して見に行きましたよ。
日本の場合だと小規模でリアルに繋がって連携しているパターンを、見たことがある。が、普通に釣り上げ行為なのだが、本人たちは一切悪気がない。株は確かに生の情報は大事だが、横の繋がりを、作るのは反則だよなぁ。と思ったたことはある。
一揆ってプレステであったな
ゲームストップ株騒動は知っていたけど、肝心のゲームストップがどういう会社か知らなかったので、カカチャンネル辺りが解説していないかなと思ったら動画あって良かったしかし、これでゲームストップが延命できたとしても、ゲーム小売店自体の苦境は改善しようもないのでは?
これ個人投資家側と言われてる側もファンドの筋の人間って聞いたけどな
相も変わらずイカしたフレーズの掛け軸。
「歴史書にも名前が現われる」や「1241年没」という伝承もあるが、実在を裏付ける確かな資料はない。ロビン・フッドというのは、あくまで何人かの人物にまつわる伝承が合わさって形成された可能性が高い。今回もこんな感じになってしまったという解釈でいいのかな?
キースがゲームストップ株を宣伝しまくってたことが株価操縦に当たるってこと?
掛け軸が非常にタイムリーすぎて w
スマホで1ドルから株の売買ができる、新しいタイプの証券アプリが出て、若者の間で株式投資ブームとなり、アメリカの若者の多くは高リスクを好むという事もあり、倒産しかけの会社の株価が急騰するという社会現象が起きた という流れですね。大衆の性格を読んで新しいサービスを作れば、世の中を変えられる可能性があるってことですね
某麹の調査報告者を楽しみにしています。
この話は経営学や経済史を専門的にやってる○カチャンネルさんも動画出してましたが、この渦中のヘッジファンド、メルビン社はこれで約7000億円ものお金を失ったそうです。際限なく損が膨らむというのは恐ろしい...反対に、個人投資家の動きに便乗してボロ儲けしたヘッジファンドもいたそうなので、明確に個人投資家の力のみとは言えないかもしれませんが、それを差し引いてもケーススタディとしては非常に面白いと思います。
ヤングドーナツのやせ細った姿に涙が出た
ヘッジファンドがムカつくのはわかる
SIE元社長 ジム・ライアンがゲームストップ社長になれば良いのでは?
生き返ったぞ
相変わらずのオチ(笑)
個人投資家の逆襲かと思ったら、プロvsプロって構図じゃなかった?
この騒ぎもごく最近の事だったからよく覚えてるわ。ロビンフッドってアプリで少額で気軽に株式投資とかいい時代になったもんだなぁとか思ってたけど顛末がこれではなぁ…
巨人がありに倒されたように言われてるけどなぁ。実際は巨人対巨人の戦いなんだよ。大王と言う巨人と個人投資家と言う連合隊の大きな巨人の戦いなわけだよ。
KobeのBad boysも人生の賭けに失敗したな
あれを賭けと言うならばか。バズるとでも思ったんかね。
なに言ってるかわからんです。
BADBOYS in KOBEジワる。
昔の映画館は上映途中で入れて何回でも見れたけれど、今の映画館は時間に縛られるから気軽に観に行けなくなった。本筋と関係なくてすみません。
ヤングドーナツwww43円で釣れる霊夢(笑)
小林製薬待ってます
最近だと東証の某企業とかも同じだったよな
個人的に「他人の言葉に便乗して投資した人」を個人投資家とは呼びたくないやっぱり自分で調べて自分で投資額・保有の短期長期・売り時等を決めてから買わないと損失出したとき「自分で決めた事だから」で切り替えて前を向けず、他人や世間に当たり散らしたり精神病んだりする結果に繋がるんだと思う
選ばれたのはロビンフッドでした
最近も🌸を見ながら似たようなことは起きるんだなぁと思ってた
日本でいうところのコイル祭りみたいなノリ、とは違うかもしれんですが、人気投票と株価だと流石に社会に与える影響は雲泥の差前者は笑えるけど後者はちょっと笑えない
映画になってるんだ見に行ってみよう
ちょっと前に日本であった、無在庫転売ヤーvsビフテキニキの話(買い手がついた瞬間に仕入れ値を釣り上げる)が近いか。そこまで単純な話ではないけれど。
まるでさくらインターネットのようだ
SBI証券のUIが見にくいのにも意味があるのか・・・?
自分たちのゲームがストップしてしまったと。
右側の手数料無料より、左側の女の子が気になる今日この頃。_(:3」∠)_ 7:42
掛け軸が物騒
個人投資家を率いたプロvsプロ結局民衆は踊らされたんですね
この時のクソ株祭りは楽しかった皆でイナゴタワーに飛び乗った思い出
「ゲームストップを愛する俺達は50ドルで買って5ドルで売ることに慣れてるだろう?」って呼びかけてたの好き
推しを応援する感覚か?
俺には出来ねー
漂うティフォシ感
@@uyuni353昔は新品のゲームを発売日に買って、遊びつくしてから中古としてゲームを売りに行ってただろ?ってことだよ。
ゲームストップは今株を触ってるような人たちが子供の頃によくお世話になったお店だそうで。
クソゲーハンターどもめ‥
確かにフルプライスで購入したゲームに飽きて売る時わりとそんなもんだもんな
証券会社が売りあびせしまくるって複数社がそれに乗っかるのがオッケーで、それに個人投資家が徒党を組んで対抗するのがアウトって判断が気に食わない。
資金力と権力は別物ってことがハッキリわかる話やね
個人投資家じゃ然るべき処に献金してないだろうしねぇ。
ヘッジファンドは市場操作するのに大量の個人がやるのはだめっていうのがなんだかなぁと当時話してたな。高橋ダンもこの行為は許されないって言ってたけどヘッジファンドも同類でしょうと感じた
ヘッジファンドって社会貢献度が全然ない、って思う。いつも、自分たちの都合ばかりやん。
いじめっ子ほどやり返されると被害者ヅラするもんですよ。
@@sss-t-s15世界で一番、年収の高い虚業と思ってます。
高橋ダンはモロにウォール街出身だぞ
痛い目みたんだろうな
2024/5/13久しぶりにローリングキティがXに投稿。ゲームストップ株高騰している。空売りしていたヘッジファンドは13億6000万ドルの損に
これは金融界のフランス革命というより民衆十字軍でしょ
あまりにも的確でわろた
ウマイ!
既存の体制側と対抗できる「自由の女神」がいなかったわけですね。
的確。
ここの茶番最高!パルシーの行方も気になるので茶番にちょっと物語り追加した総集編も欲しい。
中古ゲーム屋って、資金繰りの厳しい子供時代は助かったけど・・・、今は導入0円課金前提も多いからようわからんな。
その後いくつかのこのゲームストップに賭けた人はSECに罰金を支払っていることは付け加えておく。元投資銀行のトレーダーだった彼らは相場操縦をしたと認めて和解。結局WSBにいる人は個人投資家をカモにしたい投資銀行家なのかも
向こうはクビにされた元金融村住民の恨みが桁違いに大きそう
掛け軸😂カカさんのチャンネルは好きだわ😊
ストップ高、ストップ安のある日本では仕手株引っかかるくらいの被害がせいぜいだけど
天井も床下も限りがない金融の国じゃヘッジファンドに対する恨みも段違いだからなぁ
確かに大規模な空売り仕掛けたところに反発して数の力で買われまくったら、個人だろうが機関投資家だろうがひとたまりもないんだけど
ゲームストップ事件が起こるまではあくまで机上の空論でしかなかった
先人の言葉「投資は余剰金でやれ」💰
ギャンブルとかの遊びもですよな(;^ω^)
菊池寛の言葉「ギャンブルは、絶対使っちゃいけない金に手を付けてからが本当の勝負だ」
@@airslide23 私もそれが思いつきましたw
投資の正論デスヨネー
これ、近年で一番印象に残っている。
教科書に載らなくても映画にする手があったのか
Weworkやセラノスもそうですが、向こうの人達ってそういうホットな話題が出ると
すぐドラマや映画にしますよね。
むしろ、ネット世代の出来事情報はホントにアメリカ以外保存が苦手すぎる。
日本も個人サイトの有無やその影響が、今やなんの証拠も集められない、当時に集めた出版物や記録映画もない、
信頼性のわからない当時の人の証言しか無かったりする。
近年ではなろうの変遷とかまとめようとしても、
アクセス制限ではなく削除になってるから初期作品見られないし、どの作品が影響を与えあったかわからない。
あそこは公開停止しても読めたら意味がないとか、プロになってもなろう連載続ける人を排斥する流れがあったから、インターネットアーカイブにも削除申請とクロールBOT弾きやってるから、
影響を与えた作品やなろうの書き方エッセイとかも全く追えない。
@@Kei-IWA_Siliconated魚拓知らんのか?有名なやつは大体魚拓にされてるぞ
@@ああああ-j2y
魚拓自体は知っているけれど、リンククロールあまりしてくれず、リクエスト送ったのだけしか保存してくれないし、
外部に魚拓へのリンク用意しないとあまり機能しないヤツを使って当時の状況の統計とったり、前後の影響調べたりしきれると思うか?
例えば、二次創作上位のブクマの平均とオリジナル上位のブクマの平均とかで勢力を推し量ったり、
ジャンルページとかはリンクをクロールしてくれるやつでないと、わざわざ保存リクエストするやつ居ないだろうから、当時の多かったタグなりジャンル別の作品数なりって調べがつかないだろ。
なろうは一例で、他にも無数に消えた物はあるし、「有名なのは」レベルだとweb考古学とかネタの起源探るのにまるで使えないんだよ。
誰かがまとめて説にしたやつを追認することしかできない。
やっば。これほとんど分からんかった。これが理解できるくらいには知識をつけておかんといかんですね。
いつもご褒美のお菓子に共感してます笑
今回もめちゃくちゃ面白かったですが、お体大切に……。
最後に言及されてた映画は、少なくとも3/28(木)まで東京の新宿のキノシネマって映画館で上映中してます(ただし、深夜に1回だけ)
まじか!みたいと思ったから助かる
日本で過去に2ちゃんねるで結束して投票したり砂浜綺麗にしたりもやし買い占めたり韓国サーバーに一斉攻撃したりしてた祭りを思い出す。
この動画では軽く流されているけど、キースは証券アナリスト兼ブローカーライセンスを持っているアマチュアとは言えない人物だったからねぇ。
個人vsヘッジファンドって言われがちだけど、その個人達を率いていたのもプロだから実質プロvsプロ。
キース自身も株価操縦の疑いで起訴されているところを見るとどう考えてもそっちの側面が強い。
結局個人はプロの手のひらの上…
Fラン大学就職チャンネルで再三解説されてたやつ
@@KASUMI_MOF本音くんだったっけ?
@@MaronBard2 本音君及び金融義賊
まあ日本でも「兜町の風雲児」とかが居た時代はこうした買い煽りで利益を掠めるやり方は許されてたし、雑誌とか本の「厳選100株!」とかが果たして買い煽りや市場操作に当てはまらないかというとなかなか如何わしいところはあるよな
トレードマークと言うけどその外見トゥパクアマルのゲリラみたいだなと
(ルッキズム丸出し、しかも大昔の話ですんません)
この騒動が起きている最中、渦中のど真ん中にいるはずなのに誰にも触れられないゲームストップ自体はどう思っていたのか
シテ…コロシテ…
結局個人投資家にも機関投資家にも散々振り回されただけだもんな
いわゆる仕手銘柄ですね。
遂にきましたね〜。最近、日本でも話題になる事が多い様な?
そういえば、この発端になったSNSのRedditが上場しましたね。
ゲームストップ事件の再来はあるのか?
日本はアメリカに比べてお金の教育が足りていないと言われているけど…
アメリカはお金の教育が歪んでいるもしくは独特というべき
アメリカは放任主義といいますか日本ほど空気を気にしないですからね。
だから上と下が極端になる。
それって、貯金大好きな日本人にお金を使わせたいから言ってる事だと思うわ。
証券会社の人が言ってたけど、自分たちは仕事だから株を進めるけど、個人的な意見としては、株で持つか現金で持つか、どっちが正解かなんて分からない。
リーマンショックやらなんやらで、日本という国がいかに他国、特にアメリカ側の都合で市場が大幅に乱高下するのかを垣間見てきたから、日本にはお金は貯めときなさい、という教えはベストではないけどベターなのでは、と。
@@sss-t-s15
>>どっちが正解か
金融商品も広い意味では保険に近いのでしょうね。
保険のおかげで最新治療を受けられて助かる人もいれば、病気と縁のない一生(保険の必要がなかった)を送る人もいる。
未来を完全に予想することはできないから儲かるかどうかはわからない。
株式は長期で見たら右肩上がりなので、リスク加味しても債券と合わせて資産の50%くらいは持たないとインフレについていけない
これくらい教えて欲しいんですけどね
収入が高くないのにリスク資産を一切拒否したら一生貧乏くらいは教えた方がいいと
@@sss-t-s15 短期的には市場は乱高下しても、長期的に見れば結局株価の上昇は継続する、そして物価はインフレしていくから現金は必ず目減りしていく、という事実が分かっていないあなたのような人が多いからこそ金融教育が必要と言われているのでは?(笑)
ダムマネーは期待せずに観に行ったけど、予想以上に面白かった。
惜しむらくは上映館が少なかったことだけが残念。
個人が企業に喧嘩を売って打ち倒すというヒーローストーリーに見せかけて、本質は個人を操る企業VS企業の金融戦争だから物語としては面白いやらえげつないやら・・・ですね
最後の映画の話しで全部吹っ飛びました…
子供の頃さんざん通ったゲームショップ(ゲームステーションカメクラシータトップボーイ)全部無くなったな 生き残ってる?のはGEOぐらい
ダムマネ―さっさと観ました‼️😊知らなかったので感動しました❤
19:10 結局アメリカも、最期は「お上に逆らうふてぇ野郎」は言いがかりで弾圧。既得権益に逆らえる自由な国なんてありゃしない。逆らえてもなんか一時的なガス抜きでしかない
それ以前にこれはプロがピクミン率いてプロを倒したという構図です
やってことは仕手です
正直空売りの方が難しいしでかいリスク背負ってる分当たり前
結局民衆は踊らされてだけなんですよ
動画UPお疲れ様です。
SNSで株価に影響する案件があったとは知らなかったです。
そう言えば今でもモールに行くとGame Stopありますね。
今度入ってみます。
売買情報を提供してもらって先回りで差額を抜くとか、
ヘッジファンドによる異常な空売りとか、
「投資」じゃなくて「投機」が蔓延してる状況ですよねえ
確かにメルヴィンと数社のヘッジファンドは空売りで大損こいたけど、他のロングポジションで株持ってたヘッジファンドは高値で売り抜けてウハウハだったんだよな
それに高値で掴んだ個人投資家もそれなりの数居る訳で一概に個人投資家vsファンドって構図でも無いんだよね
最終的に空売りしてた勢がしてやられたみたいな騒動になったんじゃないかな
ロビンフッドのユーザーというのは、日本でいうところの「敵に回すと恐ろしいが、味方につけると頼りない」みたいな感じか
どこのネラー😂
早々に始末したほうがいい連中やんw
あつ森の株価みてぇな上がり方笑った
手軽にできるようになるとやる人は増えますからね。とくにお金の関わることはそれでいいのかとは思う。
2000年代ころに2chで頻発した各種の祭を思い出すなあ
ネット民が寄ってたかって「なんか規模がでかくていけすかない奴ら」をとっちめる楽しみに興じる流れが特に
個人がプロに一泡吹かせた話じゃないでしょこれ。
プロがピクミン引き連れてプロを倒した話。
素人は所詮ピクミンでしかないという残酷な話。
これ誤解されること多いよね
正直空売りの方が難しいしクソでかいリスク背負ってるからね
何かに似てると思ったらピクミンだったか
所詮ピクミンでもリーダーの元に集まりゃプロ倒せるのは素直にすげぇと思う
ピクミンとしてこんなおもろい話に携われるならむしろ残酷どころか幸せやろ
個人でやってもこんなこと出来ないし
サブプライムローンの時から何も変わってない、もうダメだわ…
「個人投資家が団結して、機関投資家に仕手戦で勝利した」と書いたら痛快だけど、個人投資家にも大損した人はたくさんいるからね。「機関投資家ざまぁw」みたいな単純な話ではないんよなぁ。。
映画(ダムマネー)面白かったから解説助かる
当時は痛快な事件でした。映画も中盤までは楽しめた。
掛け軸面白いなぁ
リクエストしようと思っていました!
ガンホーバブルみたいだったよね
でもギルって実は証券アナリストだったってオチまでついてなかったっけ?
昔、ロビンフットの事がテレビニュースでやってた時に、ここ将来的に必ず問題起こすと思ってました
というか金融の知識を多少でも持ってる人は予想していたでしょうけど
オプション取引を紹介したのもポイント
ウォール街が、なんかむかつくのはわかる
コンピューター取引がメインになっている昨今で自動的に上がっているところに群がっていくから急激に上がるってのはできるっちゃできるんだよな~おかしなあがり方
ダムマネー❤見に行きます👍
現在の東証も企業の実態とかけ離れています。誰がいつババ引く?
めっちゃ最近w 90年代のゲーム小売の話だと思てた
20:38 この映画を某中東系航空機の中で見てたが英語音声だけだったので途中で諦めた…
お待ちしておりました❤
マジおもしろい😊
映画にまでなったからな……
まじか
もっと爆上げかと思ったらフォーサイドとかと比べてもあんま大したことなかったんやな
大体空売りとかいう人の金でギャンブルするようなものを一個人ならともかく、企業がやってるのがおかしい
2ch(5ch)でたまにある「架空の○○作ってファン騙そうぜ」みたいな
その場のノリで始まる祭みたいなもんでしょうか。
巻き込まれた側としてはたまった物じゃ無いですけど。
個人投資家に潰される形になったヘッジファンドの気持ちが気になる
色々装飾してるけど要は「ヘッジファンド様に逆らった罪」でしかないのが笑えん
まあこの騒動以来あまりにも酷い現物無しの空売りは規制されたから一応ある種の革命家ではある
そして、レデットは、上場した
BADBOYSってw
株は難しいですね
しばき合う札束の厚みで
あらかじめ勝敗が決定してるだけのゲーム。
儲けてるのはアーリーアダプターだけで、上昇を札束の厚みで買い支えた人は損してるけどね。
映画見ましたー!
私も見ました。経済のことは苦手なので、「空売り」の意味だけ学習して見に行きましたよ。
日本の場合だと小規模でリアルに繋がって連携しているパターンを、見たことがある。
が、普通に釣り上げ行為なのだが、本人たちは一切悪気がない。
株は確かに生の情報は大事だが、横の繋がりを、作るのは反則だよなぁ。と思ったたことはある。
一揆ってプレステであったな
ゲームストップ株騒動は知っていたけど、肝心のゲームストップがどういう会社か知らなかったので、
カカチャンネル辺りが解説していないかなと思ったら動画あって良かった
しかし、これでゲームストップが延命できたとしても、ゲーム小売店自体の苦境は改善しようもないのでは?
これ個人投資家側と言われてる側もファンドの筋の人間って聞いたけどな
相も変わらずイカした
フレーズの掛け軸。
「歴史書にも名前が現われる」や「1241年没」という伝承もあるが、実在を裏付ける確かな資料はない。
ロビン・フッドというのは、あくまで何人かの人物にまつわる伝承が合わさって形成された可能性が高い。
今回もこんな感じになってしまったという解釈でいいのかな?
キースがゲームストップ株を宣伝しまくってたことが株価操縦に当たるってこと?
掛け軸が非常にタイムリーすぎて w
スマホで1ドルから株の売買ができる、新しいタイプの証券アプリが出て、若者の間で株式投資ブームとなり、アメリカの若者の多くは高リスクを好むという事もあり、倒産しかけの会社の株価が急騰するという社会現象が起きた という流れですね。
大衆の性格を読んで新しいサービスを作れば、世の中を変えられる可能性があるってことですね
某麹の調査報告者を楽しみにしています。
この話は経営学や経済史を専門的にやってる○カチャンネルさんも動画出してましたが、この渦中のヘッジファンド、メルビン社はこれで約7000億円ものお金を失ったそうです。際限なく損が膨らむというのは恐ろしい...
反対に、個人投資家の動きに便乗してボロ儲けしたヘッジファンドもいたそうなので、明確に個人投資家の力のみとは言えないかもしれませんが、それを差し引いてもケーススタディとしては非常に面白いと思います。
ヤングドーナツのやせ細った姿に涙が出た
ヘッジファンドがムカつくのはわかる
SIE元社長 ジム・ライアンがゲームストップ社長になれば良いのでは?
生き返ったぞ
相変わらずのオチ(笑)
個人投資家の逆襲かと思ったら、プロvsプロって構図じゃなかった?
この騒ぎもごく最近の事だったからよく覚えてるわ。ロビンフッドってアプリで少額で気軽に
株式投資とかいい時代になったもんだなぁとか思ってたけど顛末がこれではなぁ…
巨人がありに倒されたように言われてるけどなぁ。実際は巨人対巨人の戦いなんだよ。大王と言う巨人と個人投資家と言う連合隊の大きな巨人の戦いなわけだよ。
KobeのBad boysも人生の賭けに失敗したな
あれを賭けと言うならばか。バズるとでも思ったんかね。
なに言ってるかわからんです。
BADBOYS in KOBEジワる。
昔の映画館は上映途中で入れて何回でも見れたけれど、今の映画館は時間に縛られるから気軽に観に行けなくなった。
本筋と関係なくてすみません。
ヤングドーナツwww
43円で釣れる霊夢(笑)
小林製薬待ってます
最近だと東証の某企業とかも同じだったよな
個人的に「他人の言葉に便乗して投資した人」を個人投資家とは呼びたくない
やっぱり自分で調べて自分で投資額・保有の短期長期・売り時等を決めてから買わないと損失出したとき「自分で決めた事だから」で切り替えて前を向けず、他人や世間に当たり散らしたり精神病んだりする結果に繋がるんだと思う
選ばれたのはロビンフッドでした
最近も🌸を見ながら似たようなことは起きるんだなぁと思ってた
日本でいうところのコイル祭りみたいなノリ、とは違うかもしれんですが、人気投票と株価だと流石に社会に与える影響は雲泥の差
前者は笑えるけど後者はちょっと笑えない
映画になってるんだ
見に行ってみよう
ちょっと前に日本であった、無在庫転売ヤーvsビフテキニキの話(買い手がついた瞬間に仕入れ値を釣り上げる)が近いか。
そこまで単純な話ではないけれど。
まるでさくらインターネットのようだ
SBI証券のUIが見にくいのにも意味があるのか・・・?
自分たちのゲームがストップしてしまったと。
右側の手数料無料より、左側の女の子が気になる今日この頃。_(:3」∠)_ 7:42
掛け軸が物騒
個人投資家を率いたプロvsプロ
結局民衆は踊らされたんですね
この時のクソ株祭りは楽しかった
皆でイナゴタワーに飛び乗った思い出