ゲーム市場の創造と破壊者【しくじり企業】~旧アタリ~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 дек 2024

Комментарии • 478

  • @cakachannel
    @cakachannel  4 года назад +181

    今回の動画についてですが、コレクターの方からAtari2600の実機をお借りして一部動画に組み込みました。
    Atari2600の動画はゲームチャンネルに個別で上げておりますので興味がある人はぜひ。
    ruclips.net/video/X8nL0_47EaM/видео.html

    • @Takenoko286
      @Takenoko286 4 года назад +11

      実機を借りてまで動画投稿ありがとうございます!

    • @50のり-s1y
      @50のり-s1y 4 года назад +11

      え?もう製造から30年以上経過した機体ですよね?
      古い家電ほど寿命が長いってゲーム機にも当てはまるのですね。

    • @KamenRiderSeiryuXV0
      @KamenRiderSeiryuXV0 4 года назад +7

      次からしくじり企業の動画でお願いしますね

    • @mt-cp4nm
      @mt-cp4nm 4 года назад +5

      Watanabe Takeru ま

  • @cakachannel
    @cakachannel  4 года назад +277

    掛け軸書くの忘れた。大変申し訳ございません!!

    • @aranaka5678
      @aranaka5678 4 года назад +21

      お、おう
      そんなのあったんだ・・・

    • @B.z1988
      @B.z1988 4 года назад +21

      *_詫び石よこせ_*

    • @E_kun-zs8vb
      @E_kun-zs8vb 4 года назад +26

      すんませんその掛け軸...うちの猫が盗りました...。

    • @知波中戦車
      @知波中戦車 4 года назад +13

      掛け軸の内容は「パックマン E.T」だと思ってたんだけど....残念....

    • @ヤジン1世
      @ヤジン1世 4 года назад +17

      掛け軸の小ネタが楽しみだったので、次回に期待してます。

  • @adsfhjktylytk
    @adsfhjktylytk 4 года назад +563

    売れ残りのソフトを埋めたというのが都市伝説になって、事実確認のために掘ったら本当だと証明された話好き

    • @2yossie
      @2yossie 4 года назад +33

      ET...

    • @あげ太郎
      @あげ太郎 4 года назад +54

      KOTYにおいて「むごたらしい数百万の子殺し」と書かれていたな…

    • @Zakky-ye4nx
      @Zakky-ye4nx 3 года назад +22

      トップランキング
      『砂漠から発見された物』

    • @murkymurk8305
      @murkymurk8305 2 года назад +9

      白起将軍の長平の戦いみたいだな...

    • @bluesoul4309
      @bluesoul4309 Год назад +17

      Ha kuさんの動画で現地ツアーやってましたね…

  • @aaa-lk7vn
    @aaa-lk7vn 4 года назад +192

    違法行為をやってない全うなしくじり企業

  • @jukeinjpn
    @jukeinjpn 4 года назад +65

    このシリーズは色んな人がコメントで補足してくれるのがいいよね

  • @sie7005
    @sie7005 4 года назад +147

    1990年代の据え置きゲーム対戦を勝ち切った任天堂とソニーはほんますごい

    • @rekitetsuotaku
      @rekitetsuotaku 3 года назад +28

      セガももしかしたら生き残ってたかもね…。セガが撤退したのはドリキャスの逆ザヤが原因だからな。逆ザヤになったのは出荷不足のせい。出荷不足だったのはNECのグラフィックチップの開発の遅れのせいだから。セガが撤退したのは大体NECのせい。

    • @surAsura-0
      @surAsura-0 2 года назад +13

      結果的に任天堂もソニーもコンシューマーゲームの確立と発展にかなり貢献してるよね

  • @E_kun-zs8vb
    @E_kun-zs8vb 4 года назад +38

    この解説動画はタメになるぞい

  • @Feverplum
    @Feverplum 4 года назад +32

    ブッシュネルは創業者利益はしっかり手にして去ってるんだよな

  • @makaronbot
    @makaronbot 4 года назад +124

    Appleのスティーブ・ジョブズを調べてた時アタリで仕事してたと見た時、笑ったけどそこでいろいろ学んでAppleに生かされたと考えるとアタリは世界一の会社の創業者を育てたことになるのかな。ゲーム会社という点は大きかったのかもしれない

  • @MrBASIC2012
    @MrBASIC2012 4 года назад +40

    ゲーム系の専門学校卒ですが、まず最初に教わったのはアタリショックでしたね。この教訓として、ソニーチェック、任天堂チェックが生まれ、
    ライセンス売りっぱなしではなく、ゲーム性や品質管理から果ては表現規制までハードメーカーが審査するのがスタンダードになりました。
    ただ、ここ何年かはその窮屈さが逆に批判され、インディーズに市場を開放したりと揺り戻しが起きて居るのも興味深い話です。
    あと結局ブッシュネルは1500万ドルで会社を売って、勝ち逃げしたという見方もできますねw

  • @Kouga11480
    @Kouga11480 4 года назад +73

    これ知ったらアタリショックで業界が事実上崩壊した状態からファミコン1つで回復させた任天堂って凄いな

    • @akihiro3649
      @akihiro3649 4 месяца назад +6

      任天堂はアタリショックを教訓にしてゲーム開発してたからな〜🎮

  • @psyxization
    @psyxization 4 года назад +15

    ATARI社のドキュメンタリー番組で元社員達が当時を振り返るシーンが有って
    「いつでも大音量で音楽が鳴っててどこでも大麻吸ってる奴がいた」とか
    「頑なにパンいちスタイルで働いてる奴がいて、理由は"服が嫌いだから"」とか
    「初出勤の日になめられたくなくてとっておきの乾燥大麻を持っていったら先輩社員に質が悪いと鼻で笑われた」とか
    そんな話ばかりズラズラ出てきて、市場がどうこう以前によく会社として形を保っていられたなと

  • @broodironworks
    @broodironworks 4 года назад +8

    うぽつです!
    ソフトを埋めた場所の発掘調査の年が画像では抜けてる
    2014年の事だったそうで

  • @motoharuyano3661
    @motoharuyano3661 3 года назад +45

    ATARIが基礎を作り上げ、失った信頼を任天堂が救い上げ
    SONYがライバルとして切磋琢磨して高めあって今があるみたいな
    胸アツ

    • @fightersxfighters3304
      @fightersxfighters3304 2 года назад +12

      セガ「・・・・・・・」

    • @MrMaakundayo
      @MrMaakundayo 2 года назад +9

      ゲーム=アーケードゲームの時代ってのがあってね、そこでトップを走っていたのは間違いなくセガだから、ゲーム業界を育てたのはセガなんだよ。
      そんなセガ最大の間違いは家庭用ゲーム機を思いっきり軽視していた点。
      当時のセガの社風ってのは完全なヒエラルキー制で、アーケードゲームを作ってたチームが一軍なら家庭用ゲーム機のチームは2軍以下のファームみたいな扱いだった。
      ゲームは最先端を走ってたのに会社そのものは古い体質で最後までそれを改革できなかったってのは皮肉な話だ。

  • @鈴木啓太-d7v
    @鈴木啓太-d7v 4 года назад +102

    ビデオゲームの歴史を語る上で外せない話。
    ちなみにライバルのコレコも巻き添えをくったがキャベツ畑人形のヒットで首が繋がる。
    しかしそれに気をよくしてキャベツ畑人形に注力した結果キャベツ畑人形の在庫を抱えて倒産したそうな、合掌🙏

    • @ニックネーム無し-h2f
      @ニックネーム無し-h2f 4 года назад +1

      きゃべぇもんとかいそう

    • @Feverplum
      @Feverplum 4 года назад +6

      あくまでも「ビデオゲーム」の歴史であって、エレメカを含めたコインオペレートマシン(ゲーム機とゲーミングマシン=賭博機)の歴史はまた別なんだけどね
      もし、ポンの権利をバーリーに売って、バーリーから発売されることになっていたらどんな歴史になったのかは興味がある(現在のバーリーはゲーム業界に興味を完全に失っていて、スロットマシンなどのゲーミングマシンに専念している)

  • @やけ酒-c6q
    @やけ酒-c6q 4 года назад +4

    聞いたことあるけどいまいち知らない出来事を掘り下げて丁寧に解説してくれるのでいつも楽しみに見ています
    アタリは当時の時代背景なども垣間見え、そこから学べることもあり非常に興味深いです
    気が滅入りそうな時はおいしいものたべていっぱいねてうんこしたらなおるよ!

  • @kusunokimasashige
    @kusunokimasashige 4 года назад +82

    ETの在庫は砂漠に埋められたってのは半ば都市伝説でしたが最近発掘されて実在が証明されましたねw
    トロヤ遺跡みたいw

    • @鈴木啓太-d7v
      @鈴木啓太-d7v 4 года назад +5

      鈴木照彦
      個人的にはクソゲー界の邪悪なる聖櫃だと認識している。
      聖杯がチーターマンⅡ、聖槍が香港97だ。
      異論は認める。

    • @間抜作アーニャ同一人物説
      @間抜作アーニャ同一人物説 4 года назад

      あまり
      誰も気にしないが ソフトは
      もう使えなくなってたのかな?

    • @鈴木啓太-d7v
      @鈴木啓太-d7v 4 года назад +3

      Kimutyan v
      流石に30年近く土の中に埋まってたヤツだからな。
      1300本のソフトが発掘されてそのうち500本が博物館に寄贈されたとか。

    • @Takenoko286
      @Takenoko286 4 года назад

      後半が聖杯と言うより、泥かアヴェンジャーでは?

  • @久保和行商会の車紹介チ
    @久保和行商会の車紹介チ 4 года назад +7

    やっぱりゆっくりはカカチャンネルが内容がいい。勉強になります!

  • @秋月瑞穂
    @秋月瑞穂 3 года назад +7

    大型のコンピュータで動いてたPONGをアップライト筐体に埋め込めるサイズに落とせるのがすごいよね。

  • @成崎海
    @成崎海 4 года назад +32

    ゲーム業界で生きていくのって至難の業なんだな。
    それなのに任天堂は今でも生き残っている、マジで凄いと思うわ。

    • @user-nj9mu4rw5l
      @user-nj9mu4rw5l 4 года назад +3

      成崎海
      最強の弁護士軍団がいますからね〜

    • @user-nj9mu4rw5l
      @user-nj9mu4rw5l 4 года назад +2

      @笹川篠尾
      消えたゲーム会社シリーズ欠かさず見てる私としては、ゲーム業界ってスゲーなあとしか思えませんね…
      ちなみに私ゲームはしませんが😅…

    • @user-nj9mu4rw5l
      @user-nj9mu4rw5l 4 года назад

      @笹川篠尾
      ああ、レトロゲーマーアジャさんの動画で紹介されてましたね〰
      う~ん、東映はキャラゲーだったら強そうですが…伊藤忠は確か洋ゲーを引っ張ってきてたんでしたっけね?独自開発ではなかったはずですが。

  • @雀-r4f
    @雀-r4f 4 года назад +26

    「説明書読まないと遊べないゲームはダメ」
    格闘ゲームなんてコマンド表貼らないと客が入らないぜ…

  • @_raises6022
    @_raises6022 3 года назад +23

    20:13
    浮き上がっては何度も穴に落ちてるETで笑う

  • @ふゆなみ
    @ふゆなみ 4 года назад +16

    うぽつです。
    これぞ「しくじり」ですよね

  • @hals124
    @hals124 4 года назад +12

    今回かなり楽しませていただきました!
    Y世代の私にとっては、アタリは「アタらなかった」「日本の」ゲーム会社だと思っていたので、完全に認識が誤っていましたね・・・。

  • @河村裕樹
    @河村裕樹 4 года назад +45

    >PDP-1
    当時は1式数十億円で1フロアを占有するような大型コンピュータしかなく、大学や研究所全体で1台しかないので、研究者がなにか試したいことがあっても、申請書を出して数カ月待って使うような状態だった。そこへ、1研究室でも買え、研究室の一角に置ける程度の「【ミニ】コンピュータ」が出たものがだから、PDPシリーズは一世を風靡した。そうして(今のパソコン程度のノリで)比較的自由に使えたからこそゲームも開発された。
    ちなみに後継機のPDP-7上で初めのUNIXが生まれ、その子孫がLinuxであり、さらにその末裔がAndroidへとつながるし、UNIX→MacOS X→IOSの流れもそこから始まる。

    • @ボクたち雑食系
      @ボクたち雑食系 4 года назад +2

      ダウト
      >ちなみに後継機のPDP-7上で初めのUNIXが生まれ、その子孫がLinuxであり
      LinuxはUNIXの直系の子孫じゃないよ
      DNA(ソースコード)は完全に別だからね

  • @shinyauehara5615
    @shinyauehara5615 3 года назад +5

    15:21 のソフトの過剰供給のメカニズムって確か
    すべての需要に対応しきれなくなった供給側が
    出来る限り公平かつ広くソフトを届ける苦肉の策として、
    「小売1件当りの発注10に対して5下ろす」
    みたいな方針で対処した所を、
    欲張って機転を利かせた小売が
    「10欲しいからは20発注する。」
    という策で対抗したから
    結果的として地獄のような過剰生産と供給になってしまったという話だったはず。
    AmazonPrimeやNetflixにあるゲーム史映画で
    そんな話してたと思う。

  • @utuutuboo
    @utuutuboo 4 года назад +5

    いつも楽しく拝見させていただいてます。オジサン世代には懐かしい、アタリ良かったです。
    リクエストなんですが、ASCIIとマイクロソフトの副社長にまでなった西和彦氏についてやってほしいです。

  • @佐野源左衛門常与
    @佐野源左衛門常与 4 года назад +65

    砂漠からカセットが出てくるやつな

    • @知波中戦車
      @知波中戦車 4 года назад +8

      確かに(クソゲーの)カセットが出て来るな....

    • @鈴木啓太-d7v
      @鈴木啓太-d7v 4 года назад +10

      宇宙人がテーマのゲームでネバダの砂漠ってのがミソだよなw
      (実際UFOが墜落したという都市伝説がある)

  • @iec67tk
    @iec67tk 4 года назад +58

    余所から来て古参スタッフを追い出したレイモンド・カサール新社長に対するアタリ社員の怒りは相当なものだったらしく、レイ(Ray)の名前の逆読みを入れた「ヤーの逆襲(Yar's Revenge)」というゲームを出して密かに社長をディスって溜飲を下げていたそうですね。
    m.ruclips.net/video/pvjajVf3BEc/видео.html

    • @ボクたち雑食系
      @ボクたち雑食系 4 года назад +8

      結局新社長は何がしたかったんだろう?
      「ぼくがかんがえたりそうのかいしゃ」でも作りたかったんだろうか?

    • @iec67tk
      @iec67tk 4 года назад +19

      繊維業界出身の方だったので、ゲームを「製品」「商品」と捉えて徹底した作業管理をすることで効率化できると考えたのではないでしょうか。製作スタッフがゲームに自分たちの名前を表示させたいと言ったときに「自分の名前をタオルに書くタオルデザイナーがいるか」と一蹴したそうですから。そういう考えかたが自分たちのゲームを「作品」と捉えるスタッフ(特に古参組)と相容れず、組織を乱す邪魔者として追放したんだと思います。

    • @tokoname19790803
      @tokoname19790803 4 года назад +6

      m m
      アーティストとビジネスマンの物事の考え方の違いと云う事ですね。

  • @サヅロシハスソ
    @サヅロシハスソ 3 года назад +15

    ゲーム会社のしくじりをもっとやって貰いたい

  • @小峯巧
    @小峯巧 4 года назад +47

    steamも有象無象だけどこの時代に比べるとまだマシなんだなぁ…

    • @ifpops
      @ifpops 4 года назад +16

      情報があるからね。
      他人の評価を見てから買えるし、小作品は最初から5ドルで売られてる。

    • @レはレモンのウェ
      @レはレモンのウェ 3 года назад +1

      @@ifpops あとクソゲーすぎたら返品できるのもいい

  • @dog193cold8
    @dog193cold8 4 года назад +45

    アタリショックは知っていたけど、優秀な創業者を実質クビにしたのが大きいな

    • @Feverplum
      @Feverplum 4 года назад +10

      本来創業者社長ってのは筆頭株主だから社長しているわけで、株を手放せば当然でしょう
      「会社は株主のものである」。大きくなったら手放して換金するのがアメリカのベンチャービジネス
      アメリカの会社ってのはシステム的に社長が過半数の株を持ってるとかでない限り長期的ビジョンを持てなくて、短期的な利益を追求せざるを得ないので、才能ではなく結果を見るしかない
      それで、「後は野となれ山となれ」的な無茶苦茶やってさっさと大金を手に退陣する経営者とかいるわけだ
      退任後に会社が傾いてもそれは後任者の責任だからね

    • @Feverplum
      @Feverplum 4 года назад +2

      読み返して気がついた
      単に筆頭株主だからじゃなくて、「過半数の株を持っている」、つまり問答無用で自分の意見を通せる(議案を任意で一方的に可決もしくは否決できる)から社長ですね

    • @さいざんす-s4t
      @さいざんす-s4t 3 года назад +1

      ちなみにブッシュネルの次の一手がゲームバーwゲームやりながら酒飲めて騒げるお洒落な場所、ワーナーの「家庭用ゲーム機発展」って要求とまったく別方向なんである意味対立するのは必然的だったりする

  • @大江伸一-w1h
    @大江伸一-w1h 4 года назад +5

    シクジリシリーズは面白いです。勉強にもなります。

  • @みな-t3c
    @みな-t3c 4 года назад +61

    朝食シリアルメーカーが参戦は流石に草

    • @jaju-z5z
      @jaju-z5z 4 года назад +8

      まあ日本(ファミコン)でも異業種参入はあったけれどね

    • @やまびこ太郎-w7i
      @やまびこ太郎-w7i 4 года назад +5

      任天堂はベビーカーを作っていたという。

    • @fightersxfighters3304
      @fightersxfighters3304 3 года назад +10

      日本だって染物問屋が参戦したから多少はね。

    • @坂口貴樹
      @坂口貴樹 5 месяцев назад

      ​@fightersxfighters3304 コーエーくんはまぁ面白いからセーフ。(信長の野望とか)

  • @urarakamome
    @urarakamome 4 года назад +2

    最初にこちらの動画を見てから、ゲーム機大戦の動画を見たから、すごく理解が深まったことを覚えてます。

  • @koubecchi
    @koubecchi 4 года назад +26

    ごま付き団子はほんとおいしくて好き

  • @OOIceTea
    @OOIceTea 4 года назад +6

    ATARIのブランドは今フランスの会社のものになっていたとは知らなかった
    素晴らしい動画です!🌟
    ATARIジャガーはリサイクルされて歯科器具として使われた
    って聞いたけど本当かなぁ...?

  • @スコッチ大和
    @スコッチ大和 4 года назад +8

    8:19 織 田 裕 二(訂正前のニコニコのコメントにて)

  • @14da128htube
    @14da128htube 4 года назад +7

    8:23 ここのワーナーコミュニケーションのロゴがモスバーガーのやつと似てる

  • @kong1204
    @kong1204 3 года назад +16

    「ポケモンじゃねーんだぞ!」
    「返事はイエスかゴーだ」
    「イエスボス」
    草ですわ

  • @noel-baker830
    @noel-baker830 4 года назад +17

    任天堂がNESを発売しようとした時、大変だったようで。アタリショックの後なので小売店の反応が悪くて…。

    • @snd00261jp
      @snd00261jp 3 года назад +3

      サードパーティのクソゲー粗製濫造でゲーム機の市場か崩壊していたし、小売店も倒産したゲームソフトメーカーが返品に応じてくれないので在庫処分セールするしかなくて大損こいた、しかもホビーパソコンがこれからは流行ると言われていた。そんな時期だったから、任天堂がゲーム機として売り出そうとしたら案の定小売店に相手にされなかったので「ゲーム機ではありません!"エンターテイメントシステム"です‼︎(キリッ」と言って何とか店棚に載せた話すこ。

  • @edokko3
    @edokko3 4 года назад +1

    私もロスの郊外でアタリの公認サービス会社をやりましたよ。結構面白かった。修理も技術いらず。エンジニアならぬチェンジニア。回路が故障ならメインPCBをそっくり交換、ジョイスティックが壊れていればこれも保証期間内ならすぐにお取替え。修理が1台終わると検査と称してパックマンかインベーダを1局。数分で止めるのに一苦労。
    うちが素直に修理業を営んでいたので視察と称して一度はアタリのお偉いさんが社のプライベートジェットで駐車場ならぬ駐機場を持つ通り向かいのモーテルならぬエアテルプラザというランウエイが 2,500m もある Van Nuys Airport に付随する BH に舞い降りて挨拶に来た。あれから何10年も経つなぁ。

  • @atlm0001
    @atlm0001 2 года назад +1

    7:03 ここ好き

  • @ヒロ-m4t
    @ヒロ-m4t 4 года назад +12

    実機用意してETやってる!
    そんな真面目なところが好感持てる
    これはイケメンですね!
    イケメン税かかればいいのに

    • @Takenoko286
      @Takenoko286 4 года назад

      どっかの時計台が喜びそうですね・・・。

  • @池田屋-r2u
    @池田屋-r2u 4 года назад +12

    ゴミ捨て場からE、Tが発掘されてなければ映画レディプレイヤー1が生まれなかったって聞いて爆笑した記憶がw

  • @Ccccho5674
    @Ccccho5674 4 года назад +3

    今回も分かりやすくまとめてくださってありがとうございます
    新作(再up)嬉しいです

  • @sgt50mae
    @sgt50mae 4 года назад +3

    アメリカならではのストーリーですね。1983-5年頃にアメリカ出張に度々行ってましたが、ナインテンドーはすごい人気でしたね。アメリカ人の家にお呼ばれしたら必ずと言って良いほど子供達とゲーム大会でした。Japan as No1 とか言われて夢みたいな時代だったですね。

  • @肉球-u9c
    @肉球-u9c 4 года назад +5

    ついにアタリが来た!

  • @カイセイ-h5s
    @カイセイ-h5s 4 года назад +1

    待ってたよ!

  • @momaem-o7505
    @momaem-o7505 4 года назад +6

    ああ、違和感あるなあと思い、言われて気付きました(掛軸)
    ニコ動でもリピートして視聴させて頂いてます。
    ニコ動未配信分の再配信、楽しみにお待ちしています。

  • @Wakagami
    @Wakagami 4 года назад +8

    ガレージで作られた会社といえばGoogleもそうだね
    アメリカンドリームってガレージで生まれる共通点でもあるのかしら?

    • @75kisara67
      @75kisara67 4 года назад +2

      ガレージって車庫って訳されるし間違いではないんだけど車いじりの工具も置いてあってDIYの国で日曜大工の工具もあって物置にもなってる車庫 兼 物置 兼 工作室なケースが多いからモノづくりで成功する人の出発点がガレージなのはありがちなんだよ。

    • @nopperabou542
      @nopperabou542 4 года назад

      マイクロソフトもだっけ?

  • @fightersxfighters3304
    @fightersxfighters3304 4 года назад +6

    12:59
    ある染料問屋「これからはコンピューターゲームの時代や、せや、ワイらも参入したろ」

  • @キムにー-g4n
    @キムにー-g4n 4 года назад +18

    次はぜひとも弁護士法人東京ミネルヴァ法律事務所について調べて欲しいです。弁護士法人で過去最大規模らしいですね。

  • @このドMが-i6z
    @このドMが-i6z 4 года назад +3

    毎回楽しませてもらっています。
    ありがとうございます。
    個人的な希望なのですが、日本の会社に戻って、「ワイキューブ」(安田佳生社長)代表書籍:「千円札は拾うな」を取り扱って欲しいです

  • @mashymre9857
    @mashymre9857 4 года назад +3

    再アップお疲れさんです!

  • @madmotor
    @madmotor 4 года назад +6

    「E.T.」のスピルバーグ監督が、因縁のワーナー配給でアタリのゲームをフィーチャーした「レディ・プレイヤー1」を撮ったという皮肉。

    • @karateru
      @karateru 4 года назад +1

      レディプレイヤーってそうやってできたのか。

  • @0g3koutetu96
    @0g3koutetu96 4 года назад +10

    当然小売店も被害被ったのでNESの営業は大変だったそうな

  • @秋山広幸-n2g
    @秋山広幸-n2g 4 года назад +6

    一時期ナムコ社長が経営していた日活をリクエストします。

  • @santama3864
    @santama3864 2 года назад +2

    振り返ってみると、歴史的にも非常に重要な企業ですね。ゲームなくしてコンピュータは語れない。
    遊び心と背広の交錯する奇天烈な市場。アメリカンは背広が強すぎる気がします。

  • @サラサラ-y6i
    @サラサラ-y6i 4 года назад +5

    何事も最初を作り出すのが大変なんだよね、、、

  • @ルナティちゃん
    @ルナティちゃん 3 года назад +4

    たとえしくじりで消えたとしても
    テレビゲームの先駆けを作ったATARIは誇らしい。
    某ゲーム機戦争動画を見てATARIの事を知った後、
    PONGアーケードがROUND1にあったのを見て
    まだATARIは細々と生き残っているのを知った。
    ATARI VCS…待ってるぜ

  • @tmcy82b
    @tmcy82b 4 года назад +12

    ジャガーは日本では一部店舗の輸入販売のみで、ちょっと正式にリリースされたとは言い難い
    完全にコレクター向けの趣味のハードでした。

  • @HRK_KOTOKO
    @HRK_KOTOKO 4 года назад +20

    スマブラみたいに誰でも参戦可能なAtari VCS(笑)
    でも、会社の社運は外れだったみたいね😂

  • @chobistudio4207
    @chobistudio4207 4 года назад

    しくじり企業シリーズ、楽しく拝見しております。

  • @アルミニウス-r4z
    @アルミニウス-r4z 4 года назад +18

    アタリリンクスは家にあるけど単三電池6本で2時間動くんだせ

    • @財帽子
      @財帽子 4 года назад +7

      短すぎる

    • @アルミニウス-r4z
      @アルミニウス-r4z 4 года назад +5

      財帽子
      昔は持ち運べるだけで革新的でしたからね
      ゲームギアが単三電池6本で3時間、テレビチューナーも別売であったので外でテレビが観られたよ

    • @carp778kt
      @carp778kt 4 года назад +2

      Lynxだからリンクスの間違いでは?

    • @アルミニウス-r4z
      @アルミニウス-r4z 4 года назад +2

      tko
      訂正しました💧

    • @鈴木啓太-d7v
      @鈴木啓太-d7v 4 года назад +5

      稼働時間が短いというのが当時の携帯ゲームの問題で、だから任天堂のゲームボーイはあえてカラー液晶やバックライトを採用せずに稼働時間を延ばす方針にしたそうな。
      ちなみにアルカリ単3電池4本で35時間という驚異のスタミナの持ち主である。

  • @PPGWAVE22
    @PPGWAVE22 4 года назад +3

    当時はアメリカへの憧れが残っていた時代だしスターウォーズのゲームとかでアタリにも憧れがあったな。CMも格好良かった。E.T.は散々な結果だけど今でもゲーム性を擁護する声もあるね。数年前にドキュメンタリー映画のアタリゲームオーバーのdvdを買ってしまったけどすごく懐かしかった。

  • @GYMREYSOL
    @GYMREYSOL 4 года назад +3

    今回も勉強になりました。魔理沙と霊夢はこっちの顔の方が好きです。

    • @BISCUITGDII
      @BISCUITGDII 4 года назад

      私もやっぱりこっちの顔の方がしっくりくると思います。
      でも北海道にはバーミヤンがなくなった…。

  • @青い空白い雲-v9e
    @青い空白い雲-v9e 4 года назад +2

    このアタリの話はネトフリのドキュメントでも観たけどめちゃくちゃで面白いよね

  • @redsnowangel123
    @redsnowangel123 4 года назад +7

    TRONの詳しい情報が知りたいです

  • @augustussemper8566
    @augustussemper8566 4 года назад +1

    リクエストなのですが、イギリスの旅行会社、トーマス・クックの紹介をお願いします。

  • @YukiTominaga-b7t
    @YukiTominaga-b7t 4 года назад +3

    ちょうど最近AVGNにハマったので再うp助かります🙇‍♂️

  • @北条八重
    @北条八重 2 года назад

    ゲーム会社ということで、楽しく観させてもらいました😃
    今度はどうでしょう?大企業が参加してポシャったプロジェクトなんてどうでしょう?
    WiLLプロジェクトとか?いかがでしょう?

  • @wataraimasei
    @wataraimasei 4 года назад

    17:58 このパソコン、私が初めて買ったパソコンです。当時としてはそれなりのスペックがありましたが、使いにくかったです。

  • @高橋佑輔-i6l
    @高橋佑輔-i6l 3 года назад

    アタリって進○ゼミの教材で名前だけ聞いたことある感じだったんでこの解説動画にはすごく感謝しかないです、、、
    ゲーム会社関連でしくじった企業っていうとテクノスジャパンもその一つですかね?

  • @hiddengene
    @hiddengene 4 года назад +1

    初見です 面白かった

  • @mugimeshitaitarou
    @mugimeshitaitarou 3 года назад +1

    ATARIというと思い出す
    「hard driving」
    音楽が無い
    スタート時の「コーーン‼️」
    今でも耳に残ってます🤣

    • @onseanimal9363
      @onseanimal9363 Год назад +1

      一番最初のウィンドウズの起動音のようなショックを与えられたのでしょうね。
      ウィンドウズ起動…
      「あれ?起動したのに音が鳴らねぇ…、ボリュームを最大にっと…」
      クソデカ起動音:テテーン!!
      「\ ギャァァァァァァー!! /」

  • @qchan0104
    @qchan0104 4 года назад +2

    日本でもファミコンの市場が拡大した時代(1986年頃)にサードパーティーとして畑違いの企業が多く参加して多くのクソゲーが生まれていったけど、日本人はアメリカ人に比べてメーカー名を見て物を買う傾向が強かったから大事に至ることはなかったようですね。
    それに、畑違いの企業が出したゲームでも『川のぬし釣り』のような名作もありましたし。

  • @沖縄ダイエーホークス
    @沖縄ダイエーホークス 4 года назад

    up乙です!いつも動画楽しみに見ています!いつか家電量販店のコジマをやって欲しいです!

  • @takumamatumoto3505
    @takumamatumoto3505 2 дня назад

    モトローラの石を使ったパソコンSTは素晴らしかったですよ。

  • @しろうやまおか
    @しろうやまおか 4 года назад +2

    いつ聞いても「あたるとぉかくどがぁぁ~」が秀逸(笑)

  • @モンゴルボーイ
    @モンゴルボーイ 4 года назад +1

    8:57 振動するコントローラーだったらモザイクしないとダメですね。

    • @赤井雷
      @赤井雷 4 года назад

      だったらプレステもNGだろww

    • @モンゴルボーイ
      @モンゴルボーイ 4 года назад

      赤井雷 あれは形が卑猥じゃないからセーフ

  • @100EIZO
    @100EIZO 3 года назад +3

    この試作故障エピソード、知ってても痺れるな……

  • @skyouya.8998
    @skyouya.8998 4 года назад +1

    うぽつです

  • @Tubingenstr
    @Tubingenstr 4 года назад +1

    25年前にアメリカで同じ業界にいたが、アメリカマーケットの問題は流通と消費者が強く、返品はすべて受付け、メーカーに返送し返金される。返品されたゲームを検品してみるとほとんどがクリアしてあった。任天堂に発注した700万本を出荷し、200万分が不良在庫、100万本が返品、費用はすべて3rd Party負担。カートリッジは売り切りなので任天堂だけが儲かった。これがPSの始まりだった。当時Nの社長さんと話して確信した。アタリショックは業界に入ったばっかりで勉強しました。

  • @しぐまる-f5u
    @しぐまる-f5u 4 года назад +28

    胡麻つき団子…いいよね

  • @knyosh
    @knyosh 4 года назад +30

    次にゲーム企業ネタを扱う折には、IonStormの、大刀(Daikatana)にまつわる顛末を取り上げてほしいです。
    ゲーム界ではこれ以上ない、驚天動地のしくじりっぷりなので

    • @滝川洋平-c2z
      @滝川洋平-c2z 3 года назад +2

      Daikatanaの生みの親であるジョン・ロメロと古巣のid softwareはPCゲーム史を語る上で外せないですね。

    • @泉此方-v7k
      @泉此方-v7k 3 года назад +2

      スピルバーグのプレイヤーワンに
      いたなあ
      ダイトウ(大刀)

  • @hiroki64461
    @hiroki64461 4 года назад +7

    13:15
    YESかGOかのGOってなんの意味なんでしょうかねぇ()

    • @KT-zk8bq
      @KT-zk8bq 4 года назад +1

      Go(to heaven)!!
      じゃないですかねぇ(白目)

    • @くろいぬ-z6d
      @くろいぬ-z6d 4 года назад +3

      Get Out!(出てけ)
      ハイと言うかクビになるか

    • @ボクたち雑食系
      @ボクたち雑食系 4 года назад +4

      NOという返事は存在しない、という意味では?

    • @yw1327
      @yw1327 4 года назад

      YES(はい)かGo(やれ)だろ。

  • @鵺-g3h
    @鵺-g3h 4 года назад +5

    角を矯めて牛を殺すを地で行った様な崩壊劇だったが、かと言って急成長しながらも社員の大多数がヒッピーと言うのも
    それはそれで崩壊しそうだしなぁ…

  • @puntesan
    @puntesan 4 года назад +23

    教えて教えてで、あたりまえだのクラッカーが出てくると踏んでいたんだか。。。

    • @kplanning1
      @kplanning1 4 года назад

      この前、業⚫スーパーで売っていて、生きとったんかワレとなった‪w‪w‪w

  • @R2mikeneko
    @R2mikeneko 4 года назад +3

    AVGNさんでお馴染みのATARIの話はありがたいです

  • @福島達也-m5t
    @福島達也-m5t 4 года назад +5

    バーミヤンか…行きたくなったなぁ🍴

  • @rudderfish
    @rudderfish 3 года назад +2

    それにしても、車、家電、テレビゲームに漫画、アニメ、他にもあるか、
    元をたどっていくとそのルーツは全部米国ですな

  • @az6169
    @az6169 3 года назад +1

    こう考えるとニンテンドーって最初期からゲームを作っているのに続いてるのがすごい

    • @レはレモンのウェ
      @レはレモンのウェ 3 года назад +3

      染物屋「ゲーム作ろ」
      弁当屋「ゲーム作ろ」
      花札屋「ゲーム作ろ」

      染物屋「潰れた」
      弁当屋「潰れた」
      花札屋「生きてる」

  • @leytonhouse
    @leytonhouse 4 года назад +1

    アタリリンクス……………
    何もかも懐かしい………………
    当時、憧れたモンですよ
    ソフトが洋ゲーしかなくて、本数も少なく、値段が高いのがネックでしたけど……………

  • @Shin-taroh
    @Shin-taroh Год назад

    ファミ通のドラネコシアターでジャガーがネタにされていたのが懐かしいですw
    ネタにされがちなゲーム会社ですが、ランパートを世に出してくれたアタリには感謝しかありません。

  • @すばる企画鈴木修一郎
    @すばる企画鈴木修一郎 4 года назад +1

    世界初のビデオゲームメーカーが日本の囲碁将棋用語の「アタリ」を社名にしたら、1980年代以降は日本が一大ビデオゲーム大国になったというのは因果な話というか示唆的なものを感じる

  • @gajinoyosesekatu
    @gajinoyosesekatu 4 года назад

    ユニーって吸収合併されたんですよね。あのでかい会社の倒産劇を知りたいです。非正規が多いUAゼンセンが強すぎてイオンもヨーカドーも強請られてるのは有名だけど、他にもいっぱい原因ありますよね?

  • @NewRomatic80s
    @NewRomatic80s 4 года назад +2

    アタリ・リンクスは最近になって某戦車アニメで出てきて驚いた。

  • @砥部京
    @砥部京 3 года назад +1

    神次元ゲイムネプテューヌVで知った。
    当時元ネタ調べたけど、よくわからなかったけど、改めて解説されると、あのゲームの内容は大体あってるの笑うわ。

  • @papapandoki3862
    @papapandoki3862 4 года назад +1

    ETのゲームの説明で、会社のエライさんが表面的な「勝てる」要素だけみて広告費を突っ込んだあげく爆死する様子を見て、またサムライ8を思い出してしまった。