Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
What a moment. Thank you for this video, from Japan.
Thank you Japan for creating it for us all.
アイルランド「まさか次の大会で我々が餌食になるとは…」
thankyou from japan!
I'm a South African, but i support Japan😗 , great victory.
熱気と一体感に鳥肌が立った
ありがとう!=thank you!
おれさ、前のワールドカップ の時、日本と同じくらいアイルランド応援できたで!色々教えてくれてありがとう!
Very very thank you. Irish fan ,great.
Little did the Irish fans realize that 4 years later...Japan would do the same to them
ありがとう!
awesome game
there I am, @53 seconds in :p
なぜ他国の勝利にここまで喜べる?
あまりにも熱すぎる史上最大の下克上にして死闘だったからだよ
大人と子供の差があると言われてた。サッカーなら高校生がバルセロナ、野球ならヤンキース倒したくらい差があった(と思われていた)から
それがw杯並みの世界的大会ならなおさらだね。あとはラグビーファンは紳士が多いからかな
それが紳士のスポーツラグビーだよ。
ラグビーを詳しく知ってる人達なんだと思う。ラグビーは肉弾戦なのでまぐれ勝ちというのが極めて少ない。日本はW杯に何度も挑戦したが一勝しただけの弱小。世界一にもなった南アフリカの底力は海外でも知れ渡ってる。両者は終盤まで互角の戦いを演じ南アは勝つためにキックでポイントを重ねようとし、真っ向勝負を観たい観衆が日本の応援に回った。日本はスクラムでも負けていなかったが、ミスを一度すると日本の負け、我慢に我慢を重ねてトライと勝利をもぎ取った。それがこのカタルシスだよ。
イヤアアァァ(1回目)イアヤヤアアアァァァァ(2回目)
Can anyone tell me the song that played Japan made a try?
The Fratellis - Chelsea Dagger
すみません、この時間大半の日本人は寝ていました…zzz
私も含めて………😢
ちなみにこの日タイのバンコクでこの試合を見てましたが、日本が勝った瞬間ホテルのいろんな部屋で歓声が上がってました。そして、朝ラウンジに行くと他の外国の人から日本人かと聞かれ、そうだと言うと「congratulation!」と。その日、BBCではずっとこのニュースでした。
なんで日本のトライに外国人が喜んでんの?
喜んでいけない理由は何かな?ラグビーは他国を他人事だと思って見てるファンは世界中であまりいないと思います。困難に立ち向かう誇りを楽しむのがラグビーだから。そういう意味ではラグビー強豪国でない日本が南アを破るってのはあり得ない展開で痛快極まりないストーリーでした。この試合は当然世界中で生放送され、翌日各国新聞の1面記事になりました。ハリー・ポッターの作者は「私にはこんなシナリオは書けない」と試合直後にツイートしたくらいの歴史的快挙です。以上
What a moment. Thank you for this video, from Japan.
Thank you Japan for creating it for us all.
アイルランド「まさか次の大会で我々が餌食になるとは…」
thankyou from japan!
I'm a South African, but i support Japan😗 , great victory.
熱気と一体感に鳥肌が立った
ありがとう!=thank you!
おれさ、前のワールドカップ の時、日本と同じくらいアイルランド応援できたで!色々教えてくれてありがとう!
Very very thank you. Irish fan ,great.
Little did the Irish fans realize that 4 years later...Japan would do the same to them
ありがとう!
awesome game
there I am, @53 seconds in :p
なぜ他国の勝利にここまで喜べる?
あまりにも熱すぎる史上最大の下克上にして死闘だったからだよ
大人と子供の差があると言われてた。サッカーなら高校生がバルセロナ、野球ならヤンキース倒したくらい差があった(と思われていた)から
それがw杯並みの世界的大会ならなおさらだね。あとはラグビーファンは紳士が多いからかな
それが紳士のスポーツラグビーだよ。
ラグビーを詳しく知ってる人達なんだと思う。
ラグビーは肉弾戦なのでまぐれ勝ちというのが極めて少ない。
日本はW杯に何度も挑戦したが一勝しただけの弱小。
世界一にもなった南アフリカの底力は海外でも知れ渡ってる。
両者は終盤まで互角の戦いを演じ
南アは勝つためにキックでポイントを重ねようとし、
真っ向勝負を観たい観衆が日本の応援に回った。
日本はスクラムでも負けていなかったが、
ミスを一度すると日本の負け、
我慢に我慢を重ねてトライと勝利をもぎ取った。
それがこのカタルシスだよ。
イヤアアァァ(1回目)
イアヤヤアアアァァァァ(2回目)
Can anyone tell me the song that played Japan made a try?
The Fratellis - Chelsea Dagger
すみません、この時間大半の日本人は寝ていました…zzz
私も含めて………😢
ちなみにこの日タイのバンコクでこの試合を見てましたが、日本が勝った瞬間ホテルのいろんな部屋で歓声が上がってました。そして、朝ラウンジに行くと他の外国の人から日本人かと聞かれ、そうだと言うと「congratulation!」と。その日、BBCではずっとこのニュースでした。
なんで日本のトライに外国人が喜んでんの?
喜んでいけない理由は何かな?
ラグビーは他国を他人事だと思って見てるファンは世界中であまりいないと思います。困難に立ち向かう誇りを楽しむのがラグビーだから。
そういう意味ではラグビー強豪国でない日本が南アを破るってのはあり得ない展開で痛快極まりないストーリーでした。この試合は当然世界中で生放送され、翌日各国新聞の1面記事になりました。ハリー・ポッターの作者は「私にはこんなシナリオは書けない」と試合直後にツイートしたくらいの歴史的快挙です。
以上