【IF】後世のワンピース世界で”麦わらの一味”を研究する歴史家たちを想像する読者の反応集
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 引用元:bbs.animanch.c...
チャンネル登録はこちらから
/ @2-eq6cc
是非チャンネル登録・高評価お願いします!
【参考資料と引用】
©尾田 栄一郎 (著)/集英社 発行『ONE PIECE』
©尾田 栄一郎 (著)/集英社 発行『週刊少年ジャンプ』
東映アニメーション
※動画内で使用している全ての画像は上記の作品からの引用になります。
【著作権】
チャンネル内における動画にて使用・掲載している画像・動画などの著作権・肖像権等は全て各権利所有者様に帰属いたします。
使用音源
VOICEVOX:四国めたん
VOICEVOX:ずんだもん
VOICEVOX:春日部つむぎ
VOICEVOX:雨晴はう
VOICEVOX:波音リツ
VOICEVOX:玄野武宏
VOICEVOX:白上虎太郎
VOICEVOX:青山龍星
VOICEVOX:冥鳴ひまり
VOICEVOX:九州そら
VOICEVOX:もち子(cv 明日葉よもぎ)
VOICEVOX:剣崎雌雄
VOICEVOX:WhiteCUL
VOICEVOX:後鬼
VOICEVOX:No.7
VOICEVOX:櫻歌ミコ
VOICEVOX:小夜/SAYO
VOICEVOX:ナースロボ_タイプT
VOICEVOX:†聖騎士 紅桜†
VOICEVOX:雀松朱司
VOICEVOX:麒ヶ島宗麟
VOICEVOX:春歌ナナ
VOICEVOX:猫使アル
VOICEVOX:猫使ビィ
VOICEVOX:中国うさぎ
VOICEVOX:栗田まろん
VOICEVOX:あいえるたん
VOICEVOX:満別花丸
VOICEVOX:琴詠ニア
オハラ最後の考古学者:ニコ・ロビンが日誌をつけてくれていることを祈ろう。
確かナミが日記付けてたよね
ロビンの日記も見つかったけど、毎日描かれてるイラストが謎を深めていてまだ解読はされてないのよ。
文面はしっかりしてるのに横のイラストの謎が解けないの
たまにあるイラストで謎が深まりそう
ロビンがオハラ最後の考古学者定期
ロビンが産むんだよ!
学者「頼む!教えてくれ!!麦わらはどんな人物なんだ!?」
くれは「んぁ?若さの秘訣かい?」
学者「ちっがーーう!!専攻外だ!!!」
みたいなのありそうでござんす
ドクトリーヌ存命なのかよwww
…でもあの人なら生きててもそこまでおかしくないか
ドクトリーヌはまじで死んどけ、人として。生きてても不思議はないけどさぁ
@@マシロ-c1n
もしかしたらルナーリアもびっくりな特別な種族だったりして
「死んどけ、人として」ってセリフなかったっけ?
@@BW2Base アラバスタ行く前のルフィウソップの海底火山のくだりかな?
「○年後かあ、おれ生きてるかな」「そこは死んどけよ人として」的なやつ
この系統のやつ、ウソップがたくさん褒められてて嬉しい いい男なんだあいつ
後世の記録に残れば戦闘員として強いゾロとかよりもウソップが名前残しそうだな
ウソップが弱いとか思ってるの本人だけ定期
ウソップ最大のアンチはウソップだからな
もうこれ全部界隈で5億回くらい言われてるやつ
大学の歴史専攻でも「麦わらには手を出すな」がまことしやかに語られてそう
麦わら周りは諸説と憶測と妄言が飛び交ってて、卒論も書きにくいですからねえ…
でも、歴史の転換点だから触れないわけにいかない。
4:18 過去の考察の程で未来の情勢をほんのり示すの好き
これ全部長くて3年ちょっとの出来事なの狂ってる
そうか、ワンピ世界だと数年足取りが消えて再度復活した人物が空白期間に何してたか、って考える時の候補に「修行」って上がるんだな。「どこで」「どんな」「師匠はいるか、いたら誰」辺りが考察の種になってますます大変になるんだろうな楽しそう。
この世界線にワンピ全巻抱えて転生してネットで「お前らバカだなー、これはこういう事だぞ、こことここを繋げれば点と点が繋がるだろ?」
みたいなコメして、最初は「妄想乙」「寝言は寝て言え」みたいな大バッシングだったのに、
事あるごとの新発見の追加で妄想がどんどん真実味を帯びてネット上で謎の人物として気味悪がられるみたいな展開面白そうである
24:20麦わら大船団には「巨人族」「小人族」「手長族」「足長族」もいたり「変態サイボーグ」も仲間にいるので信憑性は高いw
公式記録でクロコダイルはスモーカーが破った事になっているが「麦わら」の何らかの介入があったかもしれない
みたいなの、本当に歴史学にありそうで好きだ
史料の信憑性の議論とかしてるんやろなあ
アラバスタの当時の資料に、麦わらの一味が王女ビビを護送してたって話もあるから、介入はしたんじゃね? 当時のアラバスタ内戦中だからなぜ海賊に?ってのは置いといても国外に避難してたのは事実っぽいし
0:06~0:55
これ完全に革命軍の独立部隊の経歴ですね。
モンキー一族が足利一門と同じ扱いされてて笑う
文字表記と読みの編集が丁寧で聴きやすいです。編集お疲れ様です。
ゴッドウソップは普段どっちが上かでいさかいばかりのゾロとサンジがこいつには手を出なかったとかいうヤバい逸話もあるぞ
麦わらの一味以上にバギーがバグってるよ後世からみたら()
真実として…「自由に冒険して海賊王を目指していたら船長に対して喧嘩売ったり一味や船長の親友に危機が迫っていたので片っ端からブッ潰して行ったらいつの間にか大船団の船長になったり四皇になってた」…って言ったら何人が反応するだろうか?(まぁ大概「何いってんだこいつ」で終わるだろうが(笑))
それこそまさにラフテル(笑い話)ですね。
@@caelum8324
こりゃ上手い、一本取られたw
ワンピ世界の人々からすりゃ、麦わら海賊団マジで狂気&恐怖の集団だよなw
よくよく考えてみたら(仲間の奪還が目的とはいえ)世界の司法施設で大暴れ(義兄を助けるためとはいえ)刑務所に侵入して大量の犯罪者を脱獄させてるもんな😅
指名手配の写真が満面の笑顔なのも恐怖を煽るw
@@tetsuya3543 それな笑多分ガチサイコパスにしか見えないよな笑
骸骨が動いている時点でもうw
(フランキーの手配書の写真が船だし、サンジの手配書も似顔絵に戻ったからなぁ…)
@@パルテナ-f7s 確かにwwガイコツど一緒に同じ船で過ごしてるだけでもだいぶ狂気だわ
天竜人が神とされる時代に自らを神と自称できるバギーさんはすげぇよな。
やっぱりこの人も革命家だったのか?
シャンクスとも繋がりがあって、シャンクスは世界政府との繋がりが噂されてたからな。この2人は政府と革命軍のパイプ役か?
学者「バルトロメオが内容を大袈裟に記録していると思ったが賞賛の言葉がデカイだけでニコ・ロビンの記録と内容が大差ないのはバグじゃないのか????」
学者2「もしかするとバルトロメオはニコ・ロビンの弟子なのかもしれない
すべすべの肌にさわった とかいうバルトロメオの日記帳も残されているし」
麦わらの一味で謎が多いのは
ゴッドウソップだよな
空島では偉人として像があるし、小人族には伝説の英雄で、巨人族には真実を語る狙撃の王として伝えられている
もはやおとぎ話のようで、本当にいたのか怪しいぐらいだ
くれは3xxx歳はもうバケモンすぎるのよ……
この人絶対オペオペの実の不老手術を受けているだろw
@@yoshidayoshio0617 「若さの秘訣かい?ヒーヒッヒッヒ」
@@r2higanbana189
なんだこの婆さん、真冬にヘソ出しで…ギャアアア!(蹴)
同時期に書かれたらしい資料(個人の日記など)調べてたら、麦わらの一味と思わしき冒険家達が国家転覆の阻止に関わってたってあるんだよな。数ヵ国の王族の手記にも記述があるんだけど、なぁにこれ?
とあるTSなろう小説思い出した。本人のやることなすことがことごとく曲解されて伝わって伝説の聖人扱いになるやつ
ローグタウンの処刑台が吹き飛んだの
覇王色の覇気のせいになってるの草
結構な知性が無いと楽しめなそうな遊びを、全力でフザけた方向で楽しんでるのが面白い。
いや、だから楽しいのだってのは分かるが。
何言ってんだエニエスロビーの旗を燃やしたのは狙キングだぞ
ロブ・ルッチとルフィの最終決戦の時にゴッド・ウソップの姿が目撃されてるし、外見的特徴(鼻)からしてウソップとキングはほぼ同一人物だろうって説が最近の学会では支配的だよ。「じゃあなんでそんなことやってたか」が最近のトレンド。
@@roadlotus5513
あーそれな、カチコミ直前に船長と喧嘩したかららしいぞ。
ソース?W7の当時の市長アイスバーグの日誌。
嘘だと思うならW7行ってみな。飛ぶぞ?
あ、そうそう。そこにメリーのことも記述があったが...
さすがにあれは...嘘だと言ってくれ...
ガルーラに潜入して職長やってた説もあるし、あの時期のゴッドの動きはまだまだ謎が多いんだよな
ゴッドも複数人説いくしかねぇな
学者「海賊道化のバギーに捕縛されて、ローグタウンの処刑台で処刑される寸前まで行ったのは分かる。仲間の救援が間に合わなかったのも、麦わら自身打つ手がなかったのも理解出来る。でも雷が落ちてバギーも処刑台も粉砕して無事に脱出したってのが1番理解できん!なんだ雷って!実際には何があった!?」
ロマン枠で考察してる人らが合ってる所あるのもまたロマンな感じがいいよね(?)
そういえば確かにバギーレベル1はおかしい笑
6:54〜7:54
からのバギーの見え方がクソワロ
後年のずんだもんまとめ(みたいなもの)で格好のネタにされそう
すごく学術的すぎる
歴史家が天竜人(五老星含む)を研究したら、機密指定が解除された公的資料の情報だけでもそのおぞましさに絶句しそう。
こんなに過去を研究してるのにこいつらが消されてないのがエモいんだよなぁ
サンジ、ブルック、錦えもんの手記から
「モモの助がロビンとお風呂に入ってた、羨ましい」
とか書いてるのが出てきて、歴史家は
「麦わら船員の女をはべらせてた!?」
とか勘違いさせそう
ジュクジュクで時系列ずれてるから確かに小さな子とは思わんのか
この辺の麦わらの功績はゴッドウソップが麦わらを隠れ蓑に行ったって逸話も残ってるし、ゴッドの童謡も残ってるしことから、麦わらじゃなくてキャプテンであるのがゴッドウソップじゃないのか?
ワンピース好きなやつって絶対歴史すきよな。
マジでワンピースは歴史漫画
なお3年程度しか経っていない模様
これを全部過去にするような最終章がきっと待ってるはず!
シャボンディ諸島からインペルダウンまでたった数日で行けてるのも謎になってそう
???「ヨホホホホ、資料は全て事実ですねぇ」
ルフィが足利尊氏みたいな感じになってる
現状の時点で歴史に残る大海賊になってるw
好き勝手過ぎて後世の人間を惑わす程度の男
ブルックが色々語ってくれそう
こういう深読みとか勘違いで全然違うことになってる歴史って多いんだろな笑
ブルックが語り継ぐだろ
まあ当時を生きてた人からしても意味分からんからなあ
当時人気の絶頂にあった歌姫「ウタ」の殺害にも関与しているとか。
一番トチ狂ってるのは素人が趣味で造った遊覧船でグランドラインの1/3くらいまで行けた事だよ
芦ノ湖の遊覧船でドレイク海峡渡れって言ってるようなもんだよ
こう見るとドラゴンとガープ似てるよな目とかそっくり
ただドラゴンとルフィが似てなさすぎるだろ母親似?マジで母親が気になる
1000年後の学者へ(某巨人アニメより...)
しれっと魚人差別が是正されてる!
俺「ほれ、ワンピース全巻。」
歴史家ザザザザザザザ
ついでに映画と小説もどうぞ
おもろすぎるw
麦わらのルフィが天竜人ぶん殴ったのはまだ納得できるんだけど……
その仲間のウソップが天竜人をケツで踏み潰したってマ?
流石にあり得んよな?そんなもの
麦わらならまだしもウソップだし
あいつめちゃくちゃホラ吹きでビビりだって言われてるし
そんなマンガの主人公じゃないんだからw