【ボイトレ基礎】鼻腔を響かせて歌声を煌びやかに!鼻腔共鳴のやり方【歌うま】【ボイストレーニング】【カラオケ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 окт 2024
  • 歌声を大きく変える共鳴腔、ここではその中の鼻腔共鳴を取り上げています。
    ○東本ボイストレーニング(east book voice training)
    チャンネル登録はこちらから↓↓
    / @voicetraining
    ○サブチャンネル東本ボイトレショート
    チャンネル登録はこちらから↓↓
    / @東本ショートレッスン
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    オンライングループレッスン詳細はこちら
    お気軽にご参加、お問い合わせ下さい↓↓
    higashimoto-vt...
    東本1st EP.『手動進化』各配信サイトリンクはこちらから↓↓
    linkco.re/UT7b...
    『手動進化』発売記念!150枚限定Tシャツのご注文はこちらから↓↓
    higashimoto-vt...
    ボイトレインスタグラム↓↓
    / eastbook1205
    着用している服用インスタグラム↓↓
    / higashimoto_fashion
    ボイトレTikTok↓↓
    / eastbook

Комментарии • 59

  • @TT-zb3rs
    @TT-zb3rs 4 года назад +101

    0:20 共鳴腔は3つ
      鼻腔、口腔、咽頭腔
    2:04 鼻腔共鳴
      オープンネイザルで内部に丸く収める
    2:15 ハミング
      鼻が振動すると共鳴できている
    2:44 ハミングは2つ
      基本はオープンネイザル
    3:15 ①オープンネイザル
      モの口でハミング
    3:31 ②クローズネイザル
      イの口でハミング
    4:10 ❌鼻息を漏らすと鼻の前
      ❌クローズネイザルは鼻の奥
      ⭕️鼻の真ん中に集める
    6:16 n→Nah
    6:53 n→nu→ah(nuで響き維持)
    7:45 5トーン説明
    8:08 5トーン実践
    8:42 1発でnaの発音

    • @ba8408
      @ba8408 Год назад

      😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😅😅😅😅😅😊😊😊😊😊😅😊😅

  • @はげやまとおる
    @はげやまとおる 3 года назад +24

    無料でここまで詳しく共鳴の解説をしている動画を始めてみました。それらしいことを言ってるけど見ても結局なんのことやらわからず、質問したら実際に声を聴いてみないとわからないのでボイトレ教室に来てください、という動画が多いのですが、この動画はしっかりわかりやすく解説されていますね。

  • @nailsalon_clochette
    @nailsalon_clochette 2 года назад +11

    かっこよすぎて内容が入ってこない、、😍

  • @明良-k1n
    @明良-k1n 3 года назад +33

    何人かに声楽を習いましたが、ここまで鼻腔共鳴を説明してくれる先生はいませんでした!勉強になりました。ありがとうございます🎶

  • @hasewooo0623
    @hasewooo0623 8 месяцев назад +1

    他の鼻腔共鳴の動画見た後にこれを見たら、めちゃくちゃ分かりやすくて、他の動画を見て掴めなかったコツが掴めた。しかもこれやった後にいつも喉が疲れる歌を歌ったら全然疲れなくて、しかも歌いやすくなっててビックリした。感動‼︎

  • @たまねぎ-g3t
    @たまねぎ-g3t 11 месяцев назад +2

    歌い方もそうなんですが、知らない言葉がいっぱい出ているのにめちゃくちゃ分かりやすく話し方の勉強もさせていただきました。本当にありがとう!

  • @hirooshima2181
    @hirooshima2181 4 года назад +21

    響く声をつくるのには鼻腔共鳴を常に意識して練習すれば良いんですね。
    先生の動画、とても分かりやすくて声の出し方が変わるのが自分でわかります。
    練習しがいがあります!

  • @まゆみ73
    @まゆみ73 3 года назад +5

    体の中にある空間をコントロールして共鳴をマスターする⁉️
    ❶鼻の奥の空間➤鼻腔
    ❷口の中➤口腔
    ❸咽頭空
    練習はハミングで『フーン』
    オープンネーザル➤極端な『も』意識する。『い』はクローズネーザル
    鼻の真ん中に丸く集めるイメージで声に変換する!
    先生のイラストでやっと分かりました!
    表に掘り出すのではなく、内部に集める。
    『ンーーーーンヌーァ』
    5トーン
    共鳴を操るには自分の鼻腔で集める感覚を掴むことですね?
    前に掘り投げないで、自分の体に集める感覚、掴むことですね!🎶
    モチベーション上がりました‼️

  • @しらす-t5r
    @しらす-t5r 3 года назад +15

    弱々しい感じだったファーストブリッジから少し高くなった領域の声がしっかり出せる様になってきました。これはボイトレ動画で初めて効果を実感できた動画です〜

  • @ポンコツ-f5f
    @ポンコツ-f5f 2 года назад +4

    こんにちは!
    昔から歌が大好きで、鼻腔共鳴がしたくてボイトレを始めましたがなかなか感覚が掴めずに諦めて辞めてしまったのですが、とってもしっくりくるようになりました!!頭のてっぺんや、上の方に響かせるのではなく、鼻の中心を心がけると良いのですね!ありがとうございました♡

  • @歌-d2w
    @歌-d2w Год назад +1

    5トーン→ 一発でnaで鼻腔共鳴→好きな曲でnaで歌う。

  • @にしちる
    @にしちる Год назад +1

    いっっっっっっちばん分かりやすい

  • @knkhmzk4120
    @knkhmzk4120 10 месяцев назад +1

    わかりやすいご説明ありがとうございます。鼻腔共鳴をマスターしてきれいな歌声をマイクに乗せたいです。

  • @mmhb6325
    @mmhb6325 Год назад +1

    とても分かりやすくて、助かっています。ありがとうございます。

  • @桜魂
    @桜魂 Год назад +1

    振り返りに来ました
    様々特訓して歯車噛み合う感じでした

  • @salanyo
    @salanyo Год назад +1

    声帯より下の気管から気管支にかけての筒状の部分も共鳴腔なのですが、誰も説明しません。
    ここを使うと胸が響き、深みのある豊かな声となります。
    喉を詰めるとこの部分が響きません。
    また、腹式呼吸を併用する必要があります。
    そもそも、喉を開いておなかや背中や脇腹に力を入れるのは、この部分の響きを活用するためです。

  • @user-pt7tw6bt5n
    @user-pt7tw6bt5n Год назад +3

    とても分かりやすいです😊ありがとうございます😊

    • @voicetraining
      @voicetraining  Год назад

      ありがとうございます♪
      是非参考にしてもらえたら嬉しいです^_^

  • @CUBE-te2ef
    @CUBE-te2ef 3 года назад +10

    アウターめっちゃ可愛いな

  • @エビエビ-l7f
    @エビエビ-l7f 4 года назад +6

    今回も とっても分かりやすく観ながら一緒に練習もできるので良かったです。
    今通っているボイトレの講師の お一人が、地声(自分がいつも話している声)で歌う事が 一番良いお声で歌えると 話されて ただ 私は地声が 強すぎるというか もっとまろやかな声で歌いたいのに…⁈と 思っていて、 それを質問しても 私が理解できるご解答を頂けず、迷走していて… ただはつせいするだけでなく響かせ方を考えながら 少しずつ変えていければ良いなぁと思いました。

    • @voicetraining
      @voicetraining  4 года назад

      おそらく日本人の場合、話し声ではポジションが前方に当たってしまう方が多いと思います。
      共鳴を考えると効率の良い状態とは言えないかもしれません。
      個人差はあるので参考までに。

  • @小川覚士-h1p
    @小川覚士-h1p 3 года назад +9

    声を張り上げ前に出すことばかり意識して歌ってました。凄い衝撃的なアドバイスありがとうございます。鼻腔共鳴の練習の際 お腹には力を入れたまま練習した方がいいのですか?歌う時もお腹に力を入れたまま歌う方がいいのですか?お腹のどこらへんを意識したらいいのですか?

  • @kilsche
    @kilsche 2 года назад +3

    今まで説明を聞いても感覚的な多かったのですが凄くわかりやすくてどういう状態が出来ている、出来ていないのかすぐ解って勉強になりました、ちょっとずつ上達して楽しく歌えるようになりていですね

  • @agh2405
    @agh2405 3 года назад +3

    7:59 5トーン

  • @暇潰し-q4f
    @暇潰し-q4f Год назад +1

    ありがとう!!!

  • @まるごん-l9x
    @まるごん-l9x 4 года назад +2

    フォルマントとボイスポジション
    この2つでほぼイメージ通り
    歌えるようになりました。
    Aメロは得意技でしたが
    欲しいフォルマントを知って
    狙うことで抜群に仕上がり
    そのまま全体的に歌唱に活きました
    ミスチルなんか達人級の女の子や
    私も調子や流れによっては
    フォルマントを知らず
    ミスチルと言えば鼻腔共鳴を
    使ってドツボにハマってるは
    よくあることでした。
    華やかな楽曲を歌うので
    ボイスポジションが活きるし
    ようやく得意で無かった楽曲を
    空間が一体化するくらいテンポよく
    歌えるようになってきたので
    この前の適性ある楽曲を選ぶという
    動画でどう歌うと適性が高まるかを
    知ったので声色や強弱抑揚全てを
    コントロールの方向性を合わすと
    イメージ通り歌えて素晴らしい
    知識となりました。
    あまりにも上手いと自然に
    というのがアイデンティティになる
    けど不得意なもの基準に達してない
    ものはテクニックや知識は使って
    一定水準まで高める方が良いですね

    • @voicetraining
      @voicetraining  4 года назад +1

      共鳴を意識していい声が作れていればベストですね♪
      フォルマントもコントロール出来ておめでとうございます!
      これからも続けて言って下さいね♪

  • @鈴山哲郎-f3u
    @鈴山哲郎-f3u 2 года назад +2

    わかりやすい!

  • @crownguiltyshun-chi
    @crownguiltyshun-chi 3 года назад +7

    低音で歌う際は鼻の振動を感じれるのですが、音が高くなるにつれて鼻の振動を感じなくなってしまいます。
    これは鼻腔共鳴ができていないということでしょうか…それとも高音になるにつれて振動が少なくなるものなのでしょうか。
    よろしくお願いします。

  • @cancan3258-v5t
    @cancan3258-v5t 3 года назад +6

    咽頭腔についても解説して欲しいです!

  • @sasoi1923
    @sasoi1923 Год назад +2

    わかりやすい

  • @user-ew6gd1gh4v
    @user-ew6gd1gh4v 2 года назад +2

    質問です
    鼻腔共鳴を使ってそのまま歌えばいいということですか?

  • @寒天初志
    @寒天初志 3 года назад +3

    鼻を触りすぎてニキビができた笑
    質問です。お暇なときにでもお答えいただけたら幸いです。
    高音域(裏声)や母音が「い」の時など突如として鼻の振動が消えてしまうのですが、何に問題があるのでしょうか。。。

  • @rq58
    @rq58 3 года назад +1

    わかりやす……w

  • @田中-q2y
    @田中-q2y 2 года назад +1

    5:50

  • @ゆうき-g5p
    @ゆうき-g5p 4 года назад +5

    音が高くなってくるとクローズネイザルっぽくなってくるのですが高音でもオープンネイザルで発声した方が良いのでしょうか?

    • @voicetraining
      @voicetraining  4 года назад +11

      確かに高音では喉が上がってしまいクローズになってしまう方が多いです。
      これはミドルボイスの方に原因があるので、鼻腔共鳴習得段階ではあまり気にしなくていいと思います!
      ミドルボイスを正しく出せるようになると改善されますよ♪

  • @中トロ大将
    @中トロ大将 3 года назад +2

    今頃コメントすいません
    「も」の口でハミングしても、「い」の口でハミングしても、音変わんないんですけど、これは問題ないですか?

  • @sino7682
    @sino7682 3 года назад +3

    鼻腔共鳴で「ナ」で歌う際に少しだけ鼻から息が盛れるのは大丈夫なんでしょうか?良ければ教えてください

  • @まりょー-t7t
    @まりょー-t7t 3 года назад +1

    地声の場合は鼻の振動を感じるのですが、ミックスに切り替えると鼻の振動がなくなり、もっと上の方(頭あたり)で響いている感覚になります。これは間違った発声でしょうか?

  • @fuwa_mofu
    @fuwa_mofu 2 года назад +1

    東本さん、こんにちは☺️
    普段話している時も鼻がビリビリしていることに気付きました。
    私事で恐縮なのですが、自分の話し声の音が鼻回りに集まっていて「こもっている」と少しコンプレックスでしたが、これは鼻腔共鳴だったんだなと理解出来て気持ちが楽になりました。
    ただ英語の方が共鳴しやすく日本語の発音時にはムラがあるので今後も練習を重ねていこうと思います。
    ズレた内容と長文失礼致しました💦
    自分用です
    5/3 ん→ぬぅ○ あ ❌
    5/5 あ○ な○

  • @aaabbb-nd8ty
    @aaabbb-nd8ty 3 года назад +2

    ボイスポジションと鼻腔共鳴って共存させるんです?

  • @rennychannel.9355
    @rennychannel.9355 3 года назад +1

    いつも拝見させて頂いてます!質問おねがいします。
    頭声の時は響きは鼻腔にあてるのですか??
    東本先生が動画で、共鳴は三箇所だとおっしゃってたので。
    頭声は頭に響かせるとゆうよりは鼻腔で響かせる感じですか?

  • @ビタミンC-n9l
    @ビタミンC-n9l 3 года назад

    この動画の鼻腔共鳴をクリアした後、次のステップはなんですか?

  • @kaedeishihara5513
    @kaedeishihara5513 3 года назад +3

    声の高さを高くすると響きがなくなるんですけど、これって普通ですか?

    • @voicetraining
      @voicetraining  3 года назад +1

      まずはチェストボイスのエリアで安定させるようにしていきましょう^_^

  • @雲丹-i5p
    @雲丹-i5p 3 года назад +4

    常田さんに似てる笑

  • @takumi24color
    @takumi24color 4 года назад +4

    歌っていると全体的にフラット気味になるのですが鼻腔共鳴で改善されますか?😭

    • @voicetraining
      @voicetraining  4 года назад

      んー、問題がどこにあるのかで違ってきます。
      共鳴が使えると改善されることもあるかと思いますが原因がどこにあるのかで効果は違ってきます。

  • @私です-m2o
    @私です-m2o 3 года назад +1

    できてるか出来てないかもわかんない😭

    • @私です-m2o
      @私です-m2o 3 года назад

      1年以内に高い声で優しく安定して歌いたい

  • @ぎらてぃな-s7y
    @ぎらてぃな-s7y 4 года назад +2

    ハミングの練習で話声を綺麗にすることはできますか?

    • @voicetraining
      @voicetraining  4 года назад +3

      出来ますよ!

    • @ぎらてぃな-s7y
      @ぎらてぃな-s7y 4 года назад

      東本ボイストレーニング わ、めっちゃありがたい言葉!ありがとうございます!

  • @吉良高明ベストチョイス
    @吉良高明ベストチョイス 3 года назад

  • @キルストリーク-y4t
    @キルストリーク-y4t Год назад

    それよりまず鼻炎なら治せ!

  • @heavenlykiss5638
    @heavenlykiss5638 2 года назад +1

    5:30