【心理学の勉強】ピグマリオン効果|思い込みで人間は本当に変わります
HTML-код
- Опубликовано: 4 фев 2025
- 心理学で有名な「ピグマリオン効果」について、世界一分かりやすく解説しました。これで引き寄せの法則の存在を証明できるかもしれません。
親や教師は必見です。
<チャンネルの応援>
もし良かったらよろしくお願いします!
/ @aristoteles_thinking
<サブチャンネル>
アリストレス大学【論理的思考を分かりやすく】
/ @aristoteles_thinking
<twitter>
/ aristoteles_uni
<免責>
このチャンネルは、人生を生きる上で役立つ知識や教養を皆さんにお伝えし、学ぶことを楽しんでもらう「教養エンタメチャンネル」です。
「分かりやすさ」を第一優先としているため、厳密的には正しくない場合がございますので、ご了承ください。
また、私の勉強不足で間違ったことを言ってしまうこともございますので、ホンマでっか!?な気持ちで見て頂き、間違いに対しては、コメント欄にてご指摘いただけると嬉しいです!
#ピグマリオン効果#心理学#引き寄せの法則
★人間の心理について色々知りたい方はこちらをどうぞ★
ruclips.net/p/PLdZzBXcc7fy4k_nObl0brzqZmHO4kNHzE
コンパクトにわかりやすくまとまっててありがたい
UVERworldの曲名の由来を調べてたらこの動画に辿り着きました。おかげさまで疑問が解けました。
アリストテレス大学好きです。
同じ事象に対し、どう感じるか。
家庭訪問の時に担任が言うセリフで成績が変わりそう
人の期待に応えたいって気持ちで名乗ったピグマリオンだったけど、
命を授かったのは彫刻の方だと後で知った笑
名乗るべきはピノキオだったのかも。
ただこの動画を見て、アフロディーテが命を吹き込んだことを知り
自分の学生時代のあだ名がアフロだったので感動したwww