Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
教官として接する際は一人称私だけど仲間置き去りにして逃亡しようとしたら激怒して「仲間を見捨てる奴は俺が許さない」と素でありながら戦士として一番大事な事を教えてるのはカッコ良い
ボンボン版がこれまた皮肉屋でカッコいいんだ
漫画版最終回のお別れシーンがすごくかっこよかったのを覚えてる。
@@タコヤキ-u8i 最後ただのマンモスに戻ったビッグコンボイにブレイクたちが自分たちもコンボイ(司令官)になったことを報告して終わる・・・・そして無言で去っていくマンモスから(お前たちにしちゃ上出来だ)っときこえたきがした・・・この終わり方は渋くてかっこよかった
ゴリラコンボイ←子供にモテるタイプライオコンボイ←女性にモテるタイプビッグコンボイ←男が惚れるタイプ
なんか妙に納得wwwwwwwww
ブレントロンの異様な見た目とアホみたいな強さそれらを納得させうるユニクロンズスポーンというその素性ビッグ先生がそこまで強さを積み重ねてたぶんとてつもないインパクトだった
アニメも面白かったけど、コミックのラストが忘れられないコンボイだったな
配信で改めて見ると、井上純一さんの棒読み気味でやる気の無さそうなセリフ回しがいい味出してるんだよな
腰の後ろにあるマンモス足のスラスター好き
マッハキックの声がニンジャレッドサスケを演じた小川輝晃さんだと知った時驚いた
6:04 ダイアクロンをトランスフォーマーとして売り出す時に、敢えて見た目のカッコいいやつを敵側のデストロン陣営にしたって聞いたことあるな確かにサウンドウェーブもスタースクリームもデザイン的にかなりスタイリッシュだったな
前2作のビーストコンボイとライオコンボイが一人称が私で真面目キャラだっただけに一人称が俺で部隊を率いずに自分1人で戦うビッグコンボイは型破りでしたし、ゆえに彼が司令官として、成長する物語も良かったです。
物語のシメの名言、演出的に放送当時ベクターシグマがビッグコンボイに憑依して喋ってると思ったから終盤でベクターシグマに精神乗っ取られる展開に鳴りそうと思ってたけどそんな事はなかった後ハインラッド設定的に最初の13 人とほぼ同格見たいなポジションになれそうだけど客演がカーロボット(それも時計として)しかないのがちょっと悲しい
当時見た時ビックコンボイまじでかっこ良かった。
時間30秒とは言え、戦いの最中なら30秒でも充分強い
ライオコンボイ→分かりやすい理想のリーダー。なおコンボイ殺し……ビッグコンボイ→雑に強いコンボイ(ゴリラ)→ゴリさん!
ゴリラの方はバナナだろ。
イボンコぺったんこ!イェイッ‼︎
ボンボン版の散り様がクソカッコイイんだ
お前達にしちゃ、上出来だ……漫画だけど、ビッグコンボイを代表する台詞の一つだと思う
当時習い事のせいで見たり見なかったりでストーリーは全く覚えてないけどこの時代はロボット系アニメが多くて楽しかった思い出。
肩が非対称なのが過去に重傷を負った感があって好き
父親の形見の腕の設定だったよね
@@dueisavlor え、そんな重い設定だったんですか?
ボンボン版のラストがまたいいんだよな…活躍が認められてコンボイになった部隊員たちと元のマンモスに戻ったビッグコンボイ
ビーストウォーズはもう一回観たいなと思わせる演出のオンパレード。
久しぶりに見ると、年齢高めな声だと思い込んでいたビッグコンボイの声が結構若くて戸惑う。
ビッグコンボイはアニメ版も良かったですが漫画版は更にカッコよくなっていて好きでした😊漫画版ラスト悲しい展開でしたね😢
訓練生たちの能力を加味した上でマグマトロンの戦術に即時対応できる洞察力と行動力を持ち、見た目に反してかなり理詰めな作戦を取る性格のギャップがカッコいい。
漫画版のビーストウォーズとか大好きだったけどビッグコンボイのラストは忘れられないくらい大大大好きだった
ワンマンアーミーのコンボイという個性がかっこよさを際立たせるナビちゃんは戦場には出ないからワンマンアーミーでセーフ!
Ⅱとネオはメタルスをやる前にサイボーグビーストとフューザーズを出したのが良い采配だな思ってるおかげで前作と比べると異質なデザインも違和感なく受け入れることが出来たし
ビッグキャノン!GO!
お目付け役が時間止められるチートキャラだったっけ?
セイバートロン星の神とタメ口きけるレベルの年齢不詳さんだ
玩具のギミックや変形機構が最高潮だったのは間違いなくビーストウォーズネオだと思う。特にマグマトロン様の合体(ロボ、合体恐竜形態)はマジで意味不明レベルで極まってるし。
ワンマンアーミーではなく一貫してワンマン「ズ」アーミー昔の相方ロックバスターさんがもう一人のワンマンズアーミーとされてるのでおそらく2人のコンビ名
ライオコンボイと並ぶと、ビッグコンオイって身体の線が太くて逞しいよね。足腰とか特に。
ニンニンジャーファン「実家が爆発するまで見て!」BWネオファン「敵の基地が爆発するまで見て!」
玩具コミックのビッグジュニアを考えると、自分でかなり性格を矯正してワンマンズアーミーやってたんだよな
玩具は変形するとマンモスの鼻を持て余すのが玉に瑕w
ベクターシグマ直属という時点で下手すりゃ13人のプライムより上の立場かもって事なんだよなこの信楽焼狸…
あの狸もどちらかというと仕事上での直属というより幼馴染枠な気がする軍部の仕事には顔をあまり出してなかったから新兵集団にバレてなかった感じっぽいし
見た目が貫禄ありすぎて老け顔に見える若者って感じだったな...仕事出来る、一人でいる方が気楽、仲間を傷つけないために自分が頑張る...期待の新社会人エリート新人なビッグコンボイ、下手したら潰れちゃうスタイルだよ(そうはならんかったが
何なら古い知り合いが隙あらばまた一緒に組もうと狙ってたくらいには慕われてたし
先代のビッグコンボイ 父のブルービッグコンボイ彼の腕が今のビッグコンボイの腕なんだよな
ビーストウォーズ界のメイトリクスだと思ってる
ビッグコンボイとマグマトロンのワンマンアーミー時代、結構実力を少ないのでな
マグマトロンって別に力による圧政なんてしてないやろ…G1メガトロンと勘違いしてない?ビッグもマグマトロンもグレート・ウォー後のパックスセイバートロニア時代の一部隊長でしか無いぞ
ビ ネオ ズほんとすき
Ⅱに比べネオはあまり…
教官として接する際は一人称私だけど仲間置き去りにして逃亡しようとしたら激怒して「仲間を見捨てる奴は俺が許さない」と素でありながら戦士として一番大事な事を教えてるのはカッコ良い
ボンボン版がこれまた皮肉屋でカッコいいんだ
漫画版最終回のお別れシーンがすごくかっこよかったのを覚えてる。
@@タコヤキ-u8i 最後ただのマンモスに戻ったビッグコンボイにブレイクたちが自分たちもコンボイ(司令官)になったことを報告して終わる・・・・そして無言で去っていくマンモスから(お前たちにしちゃ上出来だ)っときこえたきがした・・・
この終わり方は渋くてかっこよかった
ゴリラコンボイ←子供にモテるタイプ
ライオコンボイ←女性にモテるタイプ
ビッグコンボイ←男が惚れるタイプ
なんか妙に納得wwwwwwwww
ブレントロンの異様な見た目とアホみたいな強さ
それらを納得させうるユニクロンズスポーンというその素性
ビッグ先生がそこまで強さを積み重ねてたぶんとてつもないインパクトだった
アニメも面白かったけど、コミックのラストが忘れられないコンボイだったな
配信で改めて見ると、井上純一さんの棒読み気味でやる気の無さそうなセリフ回しがいい味出してるんだよな
腰の後ろにあるマンモス足のスラスター好き
マッハキックの声がニンジャレッドサスケを演じた小川輝晃さんだと知った時驚いた
6:04
ダイアクロンをトランスフォーマーとして売り出す時に、敢えて見た目のカッコいいやつを敵側のデストロン陣営にしたって聞いたことあるな
確かにサウンドウェーブもスタースクリームもデザイン的にかなりスタイリッシュだったな
前2作のビーストコンボイとライオコンボイが一人称が私で真面目キャラだっただけに
一人称が俺で部隊を率いずに自分1人で戦うビッグコンボイは型破りでしたし、
ゆえに彼が司令官として、成長する物語も良かったです。
物語のシメの名言、演出的に放送当時ベクターシグマがビッグコンボイに憑依して喋ってると思ったから終盤でベクターシグマに精神乗っ取られる展開に鳴りそうと思ってたけどそんな事はなかった
後ハインラッド設定的に最初の13 人とほぼ同格見たいなポジションになれそうだけど客演がカーロボット(それも時計として)しかないのがちょっと悲しい
当時見た時ビックコンボイまじでかっこ良かった。
時間30秒とは言え、戦いの最中なら30秒でも充分強い
ライオコンボイ→分かりやすい理想のリーダー。なおコンボイ殺し……
ビッグコンボイ→雑に強い
コンボイ(ゴリラ)→ゴリさん!
ゴリラの方はバナナだろ。
イボンコぺったんこ!イェイッ‼︎
ボンボン版の散り様がクソカッコイイんだ
お前達にしちゃ、上出来だ……
漫画だけど、ビッグコンボイを代表する台詞の一つだと思う
当時習い事のせいで見たり見なかったりでストーリーは全く覚えてないけどこの時代はロボット系アニメが多くて楽しかった思い出。
肩が非対称なのが過去に重傷を負った感があって好き
父親の形見の腕の設定だったよね
@@dueisavlor え、そんな重い設定だったんですか?
ボンボン版のラストがまたいいんだよな…活躍が認められてコンボイになった部隊員たちと元のマンモスに戻ったビッグコンボイ
ビーストウォーズはもう一回観たいなと思わせる演出のオンパレード。
久しぶりに見ると、年齢高めな声だと思い込んでいたビッグコンボイの声が結構若くて戸惑う。
ビッグコンボイはアニメ版も良かったですが漫画版は更にカッコよくなっていて好きでした😊
漫画版ラスト悲しい展開でしたね😢
訓練生たちの能力を加味した上でマグマトロンの戦術に即時対応できる洞察力と行動力を持ち、見た目に反してかなり理詰めな作戦を取る性格のギャップがカッコいい。
漫画版のビーストウォーズとか大好きだったけどビッグコンボイのラストは忘れられないくらい大大大好きだった
ワンマンアーミーのコンボイという個性がかっこよさを際立たせる
ナビちゃんは戦場には出ないからワンマンアーミーでセーフ!
Ⅱとネオはメタルスをやる前にサイボーグビーストとフューザーズを出したのが良い采配だな思ってる
おかげで前作と比べると異質なデザインも違和感なく受け入れることが出来たし
ビッグキャノン!GO!
お目付け役が時間止められるチートキャラだったっけ?
セイバートロン星の神とタメ口きけるレベルの年齢不詳さんだ
玩具のギミックや変形機構が最高潮だったのは間違いなくビーストウォーズネオだと思う。
特にマグマトロン様の合体(ロボ、合体恐竜形態)はマジで意味不明レベルで極まってるし。
ワンマンアーミーではなく一貫してワンマン「ズ」アーミー
昔の相方ロックバスターさんがもう一人のワンマンズアーミーとされてるので
おそらく2人のコンビ名
ライオコンボイと並ぶと、ビッグコンオイって身体の線が太くて逞しいよね。足腰とか特に。
ニンニンジャーファン「実家が爆発するまで見て!」
BWネオファン「敵の基地が爆発するまで見て!」
玩具コミックのビッグジュニアを考えると、自分でかなり性格を矯正してワンマンズアーミーやってたんだよな
玩具は変形するとマンモスの鼻を持て余すのが玉に瑕w
ベクターシグマ直属という時点で下手すりゃ13人のプライムより上の立場かもって事なんだよなこの信楽焼狸…
あの狸もどちらかというと仕事上での直属というより幼馴染枠な気がする
軍部の仕事には顔をあまり出してなかったから新兵集団にバレてなかった感じっぽいし
見た目が貫禄ありすぎて老け顔に見える若者って感じだったな...
仕事出来る、一人でいる方が気楽、仲間を傷つけないために自分が頑張る...期待の新社会人エリート新人なビッグコンボイ、下手したら潰れちゃうスタイルだよ(そうはならんかったが
何なら古い知り合いが隙あらばまた一緒に組もうと狙ってたくらいには慕われてたし
先代のビッグコンボイ 父のブルービッグコンボイ
彼の腕が今のビッグコンボイの腕なんだよな
ビーストウォーズ界のメイトリクスだと思ってる
ビッグコンボイとマグマトロンのワンマンアーミー時代、結構実力を少ないのでな
マグマトロンって別に力による圧政なんてしてないやろ…G1メガトロンと勘違いしてない?
ビッグもマグマトロンもグレート・ウォー後のパックスセイバートロニア時代の一部隊長でしか無いぞ
ビ ネオ ズほんとすき
Ⅱに比べネオはあまり…