Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 30

  • @vivahilton1368
    @vivahilton1368 9 дней назад +3

    撮影編集、お疲れ様でした。
    18:50の鉄桁の位置について この後、鉄筋コンクリートを詰めて全部出来てから高さを下げるのではと。
    19:19の4階の橋桁は、2階の橋桁が終わってからかと思いました。

    • @chiryu-kotetsu
      @chiryu-kotetsu  2 дня назад

      ありがとうございます。
      4階の橋げたは、2階部分を利用して設置していくんでしょうか

  • @engineerlife6783
    @engineerlife6783 7 дней назад +3

    海線のお片付けが早いですね。1ヶ月ぐらい前までは電車が走っていたとは思えないほど。
    駅本体は跨線橋を付け替えて高架建設に入るんでしょうか。春から初夏頃までには大きく変化しそうですね。

    • @chiryu-kotetsu
      @chiryu-kotetsu  2 дня назад +1

      あっという間に撤去されていきましたね。
      山線の進捗に追いつきそうな勢いです。

  • @hydrogen_suiso
    @hydrogen_suiso 9 дней назад +5

    海線もどんどん変わっていきますね

    • @chiryu-kotetsu
      @chiryu-kotetsu  2 дня назад

      毎週、少しずつ姿が変わっていきますね

  • @GoikenbanEC73A
    @GoikenbanEC73A 9 дней назад +3

    今回もお疲れ様です
    いつもの見出しつぶやき
    0:41 フジTV AC祭り開催中
    4:07 今週もまだタバコ吸ってない
    12:27 終わりなき編集 終わりある休日
    16:33 歯医者は定期的に受診しています
    19:42 焼肉ざんまいの1週間
    山線は掘削と橋脚、海線は設備撤去。駅は打設
    1週間経つとまた見た目が変わっていますね。次回はホームのコンクリ打設が終わって養生期間になってそうです
    本日駅のエレベーターを使いましたが、4階ホームはボタンに数字がなく、押しても「押された階には止まりません」と鳴るだけでした

    • @chiryu-kotetsu
      @chiryu-kotetsu  2 дня назад +1

      エレベーター、私もやってみました笑
      4階ホームに行ける日を楽しみにしています。

  • @souelichan2692
    @souelichan2692 9 дней назад +2

    知立駅の発展を祈ります。🎉❤😊

  • @jjjj5555_
    @jjjj5555_ 9 дней назад +3

    撮影、お疲れ様です。
    先日、何年かぶりに、出張で知立駅に立ち寄りました。
    動画とは違い、実際に目にすると、凄い工事だなぁとつくづく思いました。
    昔も出張で知立駅に立ち寄ることがあり、職場に戻ると、圧が凄いので、
    知立駅構内で、藤田屋の大あんまきをお土産に買って、職場に帰っていました。
    今は、ご存じの通り、知立駅では購入できないので、こっそり、金山駅で購入
    びっくりしたのが、一本、210円。
    ちょっと前までは、190円で買えたはずなのに…
    知立駅で、大あんまきの購入は、あと4年ぐらいかかりそうですかね。

    • @chiryu-kotetsu
      @chiryu-kotetsu  2 дня назад

      ありがとうございます!
      大あんまきも物価高の波に乗っていますね。
      知立駅で購入できるには、まだまだ先ですね

  • @hassyvanillasg07
    @hassyvanillasg07 5 дней назад

    仮ホーム上の跨線橋3階部。今朝(1月30日)、16:35の箇所と22:20の箇所に鋼材が据え付けられていました。今週末の観察記更新が楽しみです。

    • @chiryu-kotetsu
      @chiryu-kotetsu  2 дня назад

      撮影してきました!早くも新跨線橋が造られ始めましたね

  • @さぶ先生
    @さぶ先生 9 дней назад +3

    「3階の一部が閉鎖されていました」
    跨線橋がどの方向へ変更されるのか、楽しみですね。
    牛田方へ伸びて90°曲がるのか、はたまた元の位置で最短距離なのか…

    • @chiryu-kotetsu
      @chiryu-kotetsu  2 дня назад

      今週、新たに跨線橋の鉄骨が組まれてました。
      一旦、牛田側に出て90度曲がる感じでしょうかね。

  • @ka1ton0517
    @ka1ton0517 8 дней назад +1

    どんどん海線の方も変わっていってますね

    • @chiryu-kotetsu
      @chiryu-kotetsu  2 дня назад

      あっという間に変わっていきますね

  • @ichigo-d2z
    @ichigo-d2z 9 дней назад +2

    公園内にも高架橋の柱が!
    ちびっ子たちに迷惑掛かっちゃいますよね。
    三河海線の複線区間は実質刈谷-刈谷市間のみとなりましたが、重原-刈谷間は、当面は単線のままでしょう。
    碧南から名駅へは、刈谷駅でJRに乗り換えた方が速いですからね。
    海線の利用客数も昔より減少していますし。

    • @chiryu-kotetsu
      @chiryu-kotetsu  2 дня назад

      高架化後は、刈谷まで複線になるでしょうか。
      それとも重原まででしょうか。
      気になるところです。

  • @トルツメトルアキ
    @トルツメトルアキ 9 дней назад +1

    海線北側の側道が封鎖されると、高架工事の観察が難しくなりますね。工事優先なのでやむを得ない事ですが。

    • @chiryu-kotetsu
      @chiryu-kotetsu  2 дня назад

      電車の中からの映像が中心になりますね

  • @ネオ-有松鳴海絞り
    @ネオ-有松鳴海絞り 8 дней назад

    知立駅南側の変電所は
    いずれ知立南北線建設22:36に伴って21:22の場所に移転させるのかもしれません
    22:22夏頃には牛田側の跨線橋に切り替えられるのでしょうか?

    • @chiryu-kotetsu
      @chiryu-kotetsu  2 дня назад

      変電所の移設はマストですが、まだまだこれからですね
      跨線橋、思ったよりも早く切り替わりそうですね

  • @sirasu_to_papa
    @sirasu_to_papa 7 дней назад

    えっ....いつのまに変わってる....線路....
    撮り納め...してない...おわた....

  • @FM_T-line
    @FM_T-line 9 дней назад +3

    冒頭に変電所が映っていますが、これはどこへ引っ越すのでしょう。阪急淡路駅では高架下に引っ越しましたが…。

  • @tamokoco
    @tamokoco 9 дней назад +1

    動画で三河海線の踏切の工事の看板が設置されているような気がします。わたしの見間違いでないといいのですが。

    • @さぶ先生
      @さぶ先生 9 дней назад

      9:55〜
      この辺りの看板ですかね?
      側道横と踏切左右にありますね

    • @chiryu-kotetsu
      @chiryu-kotetsu  2 дня назад

      側道の通行止め予告標識でしょうか