【実験】海が砂糖水だったら物は浮くのか??
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 海に人が浮くのは塩のせい?
じゃあ砂糖水だとどうなるの??
素朴な疑問と東海オンエアさんの「死海作ってみた動画」からインスパイアされた、浮力の実験を東大生がやってみた。
東海オンエアさんの死海作ってみた動画はこちら
• 【大塩まみれ】公園に死海を作ってみた・・・!!!!
今日の一問の答えはこちら↓
高校生に負けるな!センター試験レベルクイズ【化学編】
quizknock.com/...
◆【絶賛発売中】QuizKnockの書籍はこちらから◆
思考力、教養、雑学が一気に身につく! 東大王・伊沢拓司の最強クイズ100
goo.gl/HgtKqK
知識×ひらめき 東大発 圧倒的頭脳クイズ
goo.gl/AcjN13
東大発の知識集団QuizKnockオフィシャルブック
goo.gl/KRV3Rd
中学1年生からの脱出
goo.gl/U7gh8H
中学2年生からの脱出
goo.gl/uNeYZn
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆QuizKnockサブチャンネル
goo.gl/MxFgXv
未公開シーン、質問コーナー、会議のこぼれ話など、ゆるーくやっていきます。
◆Twitter
伊沢拓司@tax_i_ ( / tax_i_ )
河村拓哉@kawamura_domo ( / kawamura_domo )
須貝駿貴@Sugai_Shunki ( / sugai_shunki )
こうちゃん@Miracle_Fusion ( / miracle_fusion )
山本祥彰@quiz_yamamoto ( / quiz_yamamoto )
ふくらP @fukura_p ( / fukura_p )
クイズノック@QuizKnock ( / quizknock )
◆QuizKnock LINE公式アカウントの「友だち追加」はこちらから↓
lin.ee/o7VTBRo
◆お問い合わせはこちら
quizknock.com/...
◆提供
Powered by QuizKnock (quizknock.com)
◆素材提供
OtoLogic様→otologic.jp
ポケットサウンド様→pocket-se.info/
魔王魂様→maoudamashii.j...
フリーBGM・音楽素材 MusMus様→musmus.main.jp/
PIXTA様→pixta.jp/
0:37「死海に行きたい気持ちは収まらないので、今日は浮力についての実験をやろうかなあと」
私「????」
「死海は実際に行きたいので浮力の実験で我慢するか」と捉えた私
須貝さんが、体積が変化することを予想できてないわけない。
視聴者目線のわかりやすい動画。
まるで、Eテレ
興奮するとめちゃくちゃ関西弁でちゃうナイスガイさん
出身京都でしたっけ(うろ覚え)
@@虚無の塩 そうですよ(´ ˘ `∗)
@@虚無の塩 確かそうだったと思う(うろ覚え)
このコメント探してた!w
いぶき 関西人やから違和感なく最後まで見ちゃったわw
須貝さん、めっちゃ子供達に好かれそう。将来、子供番組とかに出て、こういう実験広めて欲しい。
「非自明なことが起こった」が不意に出てくるナイスガイ
さり気なく使うところがカッコいいし、そこで興奮するところもなんか見てて楽しいし、共感できる。
勉強とか実験の楽しさがしっかり伝わってきて、本当いい動画、
古(いにしえ)のモフモフ と咄嗟に出てくる男ですからね。
ツバ そこに痺れる憧れるぅー
春蜩 sss
講和するか?(?)
「死海は湖」っていう注釈がいい
@@yukipodo2381琵琶湖って川なんですか?!
「オッケーGoogle」って言った瞬間、きっと須貝さんのことだから暗算しちゃうんだろうなと思ったら、ガチでGoogle先生が答えてて時代の進歩を感じた
3:14 須貝さんの実験コーナー恒例
【非自明なこと】
6:12
Google Homeすっげぇwww
リアルに使ってる人初めて見た
なしょくん それな?www
なしょくん ピカチュ!ピカピカ!
5:02 須貝さんのの関西弁好き
須貝氏の字が読みやすくて惚れる。
須貝さんの何がすごいって複雑なことわかってるはずなのに、見ている人のために簡単にわかりやすく説明していることだよね
4:55 必死に体積違うのを見せようとしてくれるナイスガイ
好き
中高理科の知識だけで、仮説、実験、結果をめちゃくちゃわかりやすく説明してくれるから須貝さんの実験動画好きです。
オッケーGoogleする目的がスマートすぎる笑
からあげ20 これが本当のGoogle assistantってことか
カッコいい
Milles Dougis だるいよマジでw
いや、使い方がカッコよすぎて惚れる
何が反応してるかわかりますか?
欲しくなりましたw
ただのスマホですかね?それともスマートスピーカーってやつですかね?
須貝さんの実験動画は物理を詳しく知らない人でも楽しめるようになっていて好きです。わかりやすい解説があって非常に興味深いです。
この企画、続いて欲しい笑
東大オンエア
Kinako M. うまい
だれうま
誰がうまいこと言えと
お〜
Kinako M. 上手すぎ。
須貝さんの話方、すっと耳に入ってくるから好き
1人で長く喋る時に出る須貝さんの京都弁、死ぬほど好き
よく化学の問題で
「ただし水溶液の体積は変化しないものとする」
って注意書きがついてることがあるけど、実際にはそれを無視しちゃダメだってことが分かるいい動画(*´ `*)
QuizKnockライター、東海オンエア好きすぎ問題
どっちも好きだ
単位円 どっちも好きやわァ!!
単位円 それなw
私も東海オンエアの方が好き!
空歩く人 おれもどっちもすきw
〜ヒカル 私もってなんやねん
関西弁のナイスガイが尊すぎて涙でそう
甘い方が嬉しいって可愛い笑
関西弁まじる須貝さん初めて見たかも…!!
同じ京都出身だからなんか嬉しい(笑)
須貝さんから東海オンエアという単語が聞けるとは...
しかも須貝さんソロ動画
前もあったよね
理科とかめちゃくちゃ嫌いだけど、須貝さんの説明が学校の先生よりわかりやすいし 須貝さん自身が楽しんで好奇心で実験してる感じがして、すごく楽しく見れた...!!!ほんとナイスガイ!
OKGoogleこんなに活用してる人初めて見た…!
6:12
6:32
須貝さん自身がめちゃくちゃわくわくしてるのが見てて楽しい
須貝さんってひとりだと関西訛りみたいなのサラッと出てて好き
4:58 「450しか入れてなかったんやけど」イントネーションが関西
須貝さんの実験シリーズは勉強にもなるし、楽しく見れるからもっとやって欲しい
4分過ぎから結構出る関西弁めっちゃ好き(東日本人間)
声のトーンも含め須貝さんのが教員より断然わかりやすい
ナイスガイ 死海に行きたい→死海を作ろう!→しょっぱいより甘い方がいい→砂糖で作ろう!
凡人の私 死海楽しそう END
やはり学問は好奇心だな
須貝さんのたまにでる訛り好き!
0:21 海行きて⤴︎ーな!
てーなのとこ似てるwwwwww
こうなってくると塩よりも少ない量で卵を浮かべることができる身近な物質が知りたい
これは思いました!塩よりも合理的な何かがあるのでは!?って発想に落ち着いたw
なしょくん 水銀()
@@user-Nogizaka46
ネタだろうけど不謹慎。
ぬべぢょんぬ
水銀美味しいよね
塩より密度の高い物質ならいけるんじゃないですかね
毎度毎度死ぬほど解説がわかりやすい…
ある程度は喋ること決めてるんだろうけど、このわかりやすさはありえんって感じです。
普通のRUclipsrなら東海オンエアの二番煎じなんだけど、クイズノックがやる事により、解説付きで動画がより面白くなる
クイズってどうしても知識とかの文学的な側面が強いから、こういう科学的なアプローチの動画はすごいいいなって思います
須貝さんには企画というブーストを使わずともシンプル授業をめちゃくちゃ聞かせる力がある
実験中の机の上が撮影とか考えず普通に散らかしっぱなしなのすごい天才研究者感あって好き
須貝さんの実験動画すごいわかりやすい
東大生でもこんな新鮮な反応が出来るっていいよね…好きなのが伝わってくる
頭が良すぎると東海が好きなことも
バレてしまうのか
砂糖と塩の水に溶ける量の違いからも密度が変わるし、構造的にも違いが出る事はわかるので、この動画が終わった後に、それを考えるのも楽しかったです。アイデアが面白いです。
東大王水曜の7時になるそうですねしかも若者が視聴率がいいからそのまま水曜日のダウンタウンに繋げるためみたいな事言ってて嬉しかったです!!
ナイスガイのお陰でメビウスの輪の研究科学作品出品に選ばれました笑笑中3の夏休みのいい思い出になりました!
おめたん
すてきやん
おめっとー!
もも この研究パクったってこと?
@@mesugaki072 実際にやって何を感じてどう思ったかが重要
実験にあたっての動機から入り、予想を立てて、実験を行い、実験結果に対する考察をして、まとめるという実験の流れを自然とこの動画1本で学べるのは非常に良い!!
小学生の頃に観ておきたかった!!
3:24くらいから関西弁のイントネーションが出てき始めるのすき。
この動画かなり京都弁出てるな
よきよき
学校の先生の理科の実験の前の前置きもこんだけわかりやすくて、テキパキしてたらやる気出るのに。
須貝さん結構『こ↑な⤵︎』とか『も↑の⤵︎』とかみたいに単語で京都感出てくるの好き
今日も動画投稿ありがとうございます!
北海道では停電に断水、携帯も使えない状態でしたがquizknockオリジナルのしりとりで「負けた方が次の水汲みね」なんてことをしたりしました
今は復旧していて動画も見ることができましたが相変わらず救急車のサイレンがなり続けているのでまだまだ用心していたいと思います
長文に加え関係のないことまですみません。これからも応援しています!
東京いきたい緋色は
こんな事しか言えませんが、ここから応援してます。一日でも早く安心して暮らせるように心から願っています(語彙力無くて意味わからないかも😅)
山内みいゆ 私の住んでいる地域は震源から離れていて、物流以外ほとんど元通りの生活が送れるようになってきています🙇🏻♂️
北海道のことを気にかけて下さっている方がいると思うと本当に力になります…
ありがとうございます!!
0:23から伊沢さんかわいすぎる💓
超絶勉強になるわ
これこそ学校で流して欲しい
俺は海に行きたいんだよ!!
俺は海に行きたいんだよ!!
俺はうm
nazzu kiyokko 0:22
ここ好きwww
須貝さんのテンション上がったら関西弁ちょくちょく出てくる感じがたまらん好き。
これは意外と奥深いテーマで、ちゃんと定量的に考えるなら部分モル体積とか物理化学の領分になってくる
塩の比重は2.13、砂糖は1.6前後?だったはずなので想像の付く内容ではあるけど、そんなことは分かった上でしっかり検証動画にしてくる心意気が好き。
須貝さんの回の溢れる理系感すごく好きです
須貝さんのかしこさがめちゃめちゃ伝わる…………
先生の言う通り、プリントに書いてある通りにやっていた実験も、こうやって“家でもできる”って考えると、なんかすっごく実験に対して親近感が沸く
すばらしい。
予想→実験→考察→結論のすべてがとても興味深い。
須貝さん実験シリーズすき
おめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
こういう企画を是非定期的にクイズノックにはしていただきたい
東海オンエアと元気さんのいいとこ取りチャンネル
すぐ話が支離滅裂になっちゃう自分にとっては信じられないくらい、頭の中がいつもスッキリ整理されている感じがして、須貝さんのトークって本当に聞きやすい。
ナイスガイの実験シリーズ大好きずっとやってくれ
須貝さんの自由実験動画めっちゃ好き
須貝さん実験シリーズ好き!!
わかりやすく説明してくれるし🤤
須貝さんのソロ動画すごい好き
ていうか、喋ってることが全て面白く感じる須貝さんのポテンシャルたっか
QuizKnockさん東海オンエアさんのこと好きすぎてテンション上がる
すごくおもしろい実験でした!
さすが博士課程ですね!!
仮説を立てたうえで実験に取り組み、結果を導き、仮説と違った場合、何故なのかを考察する。
短い動画でしたがとても勉強になりました。
須貝さんの実験、分かりやすくて好き
勉強の合間とかに動画とか見ると罪悪感すごいけどクイズノックは全然ない!!むしろ見た方が勉強になる気がする!!←
単純な実験に見えて、身近な興味から始まること、疑問を持つこと、比較すること、原因を調べること、数値化すること、といった理科の面白さが出てて好きです。
大人ながら、楽しく視聴しました。ありがとうございます。
簡単な実験だけど、
予想や結果、考察がしっかりしてて
実験なれしてるんだなって思う
この動画に実験の基本が詰まってる
実験をするときには「他の条件を同じにする」「実験を始める前に結果を予想する」の大事さを毎度説いてくれるので、世の子どもたちが自由研究する時に役に立っているのではないでしょうか。
河村さんのソロ動画みたいなー
そろそろ、日本史と世界史の勉強の成果を見たいですね!
普段は面白いのに理系関係になると途端にイケメンになるナイスガイさん
自由研究ってこんな感じでやれば良いんですね。小学生の時に知りたかったです。
googleに計算させんのSF映画みたいでカッコイイ
視聴者より楽しそうな須貝さん好き
須貝駿貴さんの話し方、スッと耳に入って来るから大好きでーす‼️
理系大学生だけど、この基礎的な内容をこんな実験にするとかすごすぎるとしか思えない…
誤差の要因もナイスガイなりに考察してみてほしい
須貝さんのソロ結構好き!ほかの人たちのソロも見てみたい……もちろん伊沢さんのも大好きです
「塩入れすぎ系youtube」という新しいジャンル誕生の記念すべき瞬間✨笑笑
6:12
すき。
須貝さん!!!
クイズノック×東海オンエアとか実現しないかな...
井上日鞠
めっちゃしてほいしけども、ジャンルが全く違うからなー、、、
こーゆー『死海企画』みたいな物理とか化学が入ると出番あるやろうけども
虫さんが仲介役してくれるかも!
てつとしが喋れなくなりそうww
ぷりっとコラボしてたしワンチャン...
文系、理系、東大生で対決とかやってほしい
須貝さんの動画見てると科学者になりたくなる笑
nimsの動画おもしろいゾー
実験シリーズ大好きいっぱいやって欲しい
須貝さんのソロ動画むっちゃ好きです 実験楽しそう〜
須貝さんの実験動画面白い。でも寝る直前に見てはダメ。眠れなくなる。「非自明」
実験のやり方を興味を引いて教えてくれてる感じ。実験って、こうやって進めていくんだなー!ナイスガイいつも素敵な実験動画をありがとう!
見る度思うけどぜひこの動画を見てから小中の自由研究やりたかった
当時ただの面倒臭い課題だと感じていた自分が恨めしい
って毎度思うよね
定期的に見にきたくなる良い動画
同じネタをやるんじゃなくさらに発展していくのは
ものすごく面白い!!!
須貝さんの実験動画待ってましたー!!!
探究の過程がここにすべて詰まってるよな