Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
5:12 まさかの同い年
コメントありがとうございます。・・・・・まだまだ若手のつもりでございます。
初めまして!初心者で、今年初めてプランターでミニトマトを育て始めたところ、昨日まだ緑のトマトだったのに、穴が空いて中を食べられているのを発見しました😢茎も鳥のフンみたいに茶色いのがのっていたので、害虫だと気づき急いで取り除きました。発生してしまった時の対応方法が分からないのですが、まだその茎にはいくつかミニトマトができそうな感じなのです。茎ごと取り除いてしまった方が良いのでしょうか??
それはヨトウムシの類だと思います。鱗翅目(りんしもく)と言って蛾の仲間の幼虫です。彼らはとても食いしん坊なのでナスやピーマン、トマトなどの若い果実をバリバリと食べてしまいます。大き目の虫なので、割りばし等でつまんで捕殺してください。茎が萎れてしまうようならば、もう芯まで食べられていますので、残念ですが取り除いた方が良いと思います。萎れないならばまだまだチャンスあるので、虫をやっつけてください。
以前、イチゴの葉がテカテカして調子悪そうなことがあり、症状から推測してアザミウマかと思い葉の裏をよく見て見つけた虫がこんなのでした。やっぱりあれがアザミウマだったんですね。
初めて投稿します。中輪菊の花に黒い細長い虫がよく付きます。 アザミウマですかね。農薬を使うと花片が痛むのを恐れ使っていません。どう対処すればよろしいか? お願いします😊
コメントありがとうございます!弊社は花はやっていないので詳しいことはわからないのですが…キク科の花にもアザミウマは付きますね。ネットで調べたところ菊にも登録のある農薬がいくつかありましたので、お調べいただいて使用方法を守ったうえでお使いいただければと思います!
はじめまして。初心者で家庭菜園をしている者です。ミニトマトにアゼミウマらしき被害になってる気がします。花が咲いて枯れたものは摘んでよいのでしょうか?花が咲いてすぐ摘む方がよいですか?
コメントありがとうございます!ミニトマトのアザミウマの食害は、主にミニトマトの皮がゴールドっぽくキラキラした痕が付くものになります。食味に大きな影響はないので、家庭菜園であればそのままでも良い気が致します!花が咲いてすぐに摘めばアザミウマは寄ってこないですが、収穫がなくなってしまうのですこしもったいないですね💦ご参考になれば幸いです!引き続きよろしくお願い致します🙏
アザミウマのついた野菜を食べるとどうなりますか?
コメントありがとうございます!これはあくまで個人の体感ですが、正直アザミウマを食べていることに気づいていないと思います…。あらびきコショウと変わらないレベルの小ささです😂食べてしまったかも😖と、ちょっと気分が落ち込むかもしれませんが、食べても健康的な問題はないかと思います。青果を購入したあとのアザミウマ被害としては、アザミウマの食害の部分から傷みがはやくなることが考えられます。特に葉物野菜だと傷みやすいと思われます。アザミウマがいてもいなくても、野菜に黄化やとろけ(腐り)等の傷みがないかチェックしていただき、いつも通り水洗いをして調理ください😄
勉強になりました。アザミウマ、初めて知りました、怖いですね。
コメントありがとうございます!アザミウマ、まだまだ果菜類に被害を及ぼしているかと思います😭どうぞお気を付けください!
コナジラミに困っています。対策をご教授願います。
コメントありがとうございます!コナジラミは特にトマトなどのハウス栽培で被害をもたらしますよね😭候補に入れさせていただきますね!
農薬会社はアザミウマの劇的に減る撃退方法知ってますよでも、それを行うと農薬が売れなくなってしまうのであまり教えませんね
コメントありがとうございます。秘密の技術があるんでしょうかね。知りたいところです。弊社でも様々な試験を行いますが、中々に手強いですね。
その撃退方法は秘密ではなくもう文章で書いてありますよ!私も、ハネギの露地栽培で試してみましたが劇的に駆除できましたいろいろな試験をするのもいいですが農薬会社に聞いた方が一番の近道ですよ親切に教えてくれると思いますよ
ゴーヤの実に黒い蜂みたいのが着きますたぶん卵を産んでいると思います暫くするとゴーヤが黄色くなります、防除方法がありますか?
コメントありがとうございます!蜂みたいなもの…なんの虫でしょうか🤔ゴーヤにはアザミウマもつきますし、蛾系の害虫が付くことも多いと思います。大きな虫であればネットで防除することもできますが、ゴーヤにネットをかけるのはなかなか難しいですよね💦あとはニガウリや野菜類で登録のある農薬で防除していくことになると思います…。ご参考になれば幸いです!引き続きよろしくお願い致します🙏
さなぎが落ちるのであれば土の表面をバーナーで炙るってのはどうでしょう。
コメントありがとうございます!ワイルドな防除方法ですね🔥野焼きは害虫の発生を防ぐ効果もありますし、一理あるのかもしれませんね🤔引き続きよろしくお願い致します🙏
ゴーヤのアザミウマ対策として週に2回 夕方に雄花を全て摘み取ります、摘み取る前は花の奥に沢山のアザミウマがいましたが90%は少なくなった気がします毎朝新鮮な花粉で受粉も順調で今年は大収穫の予感👍
コメントありがとうございます!アザミウマが大好きな「黄色を減らす」のは、物理的防除として非常に効果的ですね👏江見様のコメントでゴーヤの苦さが恋しくなってきました😄引き続きよろしくお願い致します!
このビデオでよくわかったのは、どうやってアザミウマが観葉植物についてきたことです。ありがとうございました。きっと買った野菜やお花についているかなと思います。観葉植物の葉っぱをよく見て、拭いていますが、土にも隠れていますね。ニームオイルのスプレーを土にもかけていますが、効果があるかどうかわかりません。本当に厄介のものですね、アザミウマ。
コメントありがとうございます!本当に小さい虫なので、完全な防除は難しいですね😭被害が小さく収まるように、上手に付き合っていくしかなさそうです…。引き続きよろしくお願い致します🙏
中島さん 今晩は。厄介者、アザミウマの話有難うございました。アブラムシ対策としてアーリーセーフで対応していますが、なかなか逞しくタフですね。決定的な対策が無いですが少しでも減らすように根気よく油脂系で防除を行う方が良いのかもしれませんね。
コメントありがとうございます!コメント欄でも上がっているような小さな虫たちは、動画内でもあったように非常にサイクルのはやい虫なので、防除が難しいですね😭特にアブラムシは葉の裏に密集する特性がありますので、ノズルの向きなどを工夫して、葉の裏にしっかり薬剤がかかるようにしていただけると良いかと思います!
今日携帯顕微鏡で、うちのペチュニアから見つけた虫だ!やっぱり…満開のペチュニアどうしよう…
コメントありがとうございます!アザミウマは動画内でもお話したように花に寄ってくる習性があるので、次々と花を咲かせるペチュニアはきっと大好物ですね😭もし被害(花をかじられたり)がひどいようでしたら、粒剤の薬を株元に撒いて防除してみてはいかがでしょうか?根から吸収させる薬であれば手軽ですし、薄い花びらが農薬で焼けてしまうリスクも少ないと思います!引き続きよろしくお願い致します🙏
アザミウマ、姿をハッキリ見たのは初めてです😱カワイク無いです‼️😣茄子や、トマト🍅の白い点々はアザミウマのセイだったんですね😤😱カエル君🐸のアシストナイス😆👍️✨です。また害虫の動画御願いします🙏対策法も宜しく御願いします🤗
コメントありがとうございます!本当に小さい虫なので、肉眼で形まで捉えることは難しいですよね😖リクエストありがとうございます!また害虫の動画アップできるように計画します😄
@@GustoItalia_from_TOKITASEED 宜しく御願いします🤗
まじまじと初めて見ました!アザミウマ\(◎o◎)/!イメージが違いました。土の中にいるなんて、防虫ネットしても意味がナイですね。圃場の観察をこまめにして早期発見・早期防除が必要ですね。気候次第で大量発生とか、本当に悩ましいです。カエル君も闘ってるので、頑張ります♪
コメントありがとうございます!よほど細かい防虫ネットでないと、アザミウマやアブラムシは外部からも侵入してきてしまいますしね😭葉の表裏や果実を観察するとけっこう虫を発見しますので、よーく見ていただければと思います👀
アザミウマ、顕微鏡で見せていただき、ありがとうございます。今年も🍆販売予定です(^.^)先日、てんとう虫の羽化を見ました。花も虫も今年は早い💨虫シリーズ、お願いします。カマキリ、小さな🐚、🐌、他にも何でもいそうな畑です。
コメントありがとうございます!ナス、たのしみですね!アザミウマさんにたくさん食べられないようにご注意ください🍆害虫以外にも、益虫を見てみるのも面白いかもしれませんね!
@@GustoItalia_from_TOKITASEED 益虫情報、ぜひお願いします🐝私は農薬なしでバンカープランツを使い、カマキリ、🐞、🐝に大活躍してもらいます☀カマキリの環境づくりを学びたいです🙋
楽しい・・・・・きれい・・・・わからん。私は気持ち悪いと思う。情なんてわきません(泣)4月後半になってニンニクに黒いアザミウマが発生しました。ベランダ菜園なので、始末したほうがいいかなぁと・・・。
コメントありがとうございます。中島は変人なので理解する必要はありません(笑)とても厄介な害虫ですので、上手に防除していきたいですね。
次はアブラムシをお願いします。
コメントありがとうございます!アブラムシも小さいし厄介な虫ですよね😭候補に挙げさせていただきます✋
5:12
まさかの同い年
コメントありがとうございます。・・・・・まだまだ若手のつもりでございます。
初めまして!初心者で、今年初めてプランターでミニトマトを育て始めたところ、昨日まだ緑のトマトだったのに、穴が空いて中を食べられているのを発見しました😢
茎も鳥のフンみたいに茶色いのがのっていたので、害虫だと気づき急いで取り除きました。
発生してしまった時の対応方法が分からないのですが、まだその茎にはいくつかミニトマトができそうな感じなのです。茎ごと取り除いてしまった方が良いのでしょうか??
それはヨトウムシの類だと思います。鱗翅目(りんしもく)と言って蛾の仲間の幼虫です。彼らはとても食いしん坊なのでナスやピーマン、トマトなどの若い果実をバリバリと食べてしまいます。大き目の虫なので、割りばし等でつまんで捕殺してください。茎が萎れてしまうようならば、もう芯まで食べられていますので、残念ですが取り除いた方が良いと思います。萎れないならばまだまだチャンスあるので、虫をやっつけてください。
以前、イチゴの葉がテカテカして調子悪そうなことがあり、症状から推測してアザミウマかと思い葉の裏をよく見て見つけた虫がこんなのでした。やっぱりあれがアザミウマだったんですね。
初めて投稿します。中輪菊の花に黒い細長い虫がよく付きます。 アザミウマですかね。農薬を使うと花片が痛むのを恐れ使っていません。どう対処すればよろしいか? お願いします😊
コメントありがとうございます!
弊社は花はやっていないので詳しいことはわからないのですが…キク科の花にもアザミウマは付きますね。
ネットで調べたところ菊にも登録のある農薬がいくつかありましたので、お調べいただいて使用方法を守ったうえでお使いいただければと思います!
はじめまして。
初心者で家庭菜園をしている者です。
ミニトマトにアゼミウマらしき被害になってる気がします。
花が咲いて枯れたものは摘んでよいのでしょうか?
花が咲いてすぐ摘む方がよいですか?
コメントありがとうございます!
ミニトマトのアザミウマの食害は、主にミニトマトの皮がゴールドっぽくキラキラした痕が付くものになります。食味に大きな影響はないので、家庭菜園であればそのままでも良い気が致します!
花が咲いてすぐに摘めばアザミウマは寄ってこないですが、収穫がなくなってしまうのですこしもったいないですね💦
ご参考になれば幸いです!引き続きよろしくお願い致します🙏
アザミウマのついた野菜を食べるとどうなりますか?
コメントありがとうございます!
これはあくまで個人の体感ですが、正直アザミウマを食べていることに気づいていないと思います…。あらびきコショウと変わらないレベルの小ささです😂
食べてしまったかも😖と、ちょっと気分が落ち込むかもしれませんが、食べても健康的な問題はないかと思います。
青果を購入したあとのアザミウマ被害としては、アザミウマの食害の部分から傷みがはやくなることが考えられます。特に葉物野菜だと傷みやすいと思われます。
アザミウマがいてもいなくても、野菜に黄化やとろけ(腐り)等の傷みがないかチェックしていただき、いつも通り水洗いをして調理ください😄
勉強になりました。アザミウマ、初めて知りました、怖いですね。
コメントありがとうございます!
アザミウマ、まだまだ果菜類に被害を及ぼしているかと思います😭どうぞお気を付けください!
コナジラミに困っています。対策をご教授願います。
コメントありがとうございます!
コナジラミは特にトマトなどのハウス栽培で被害をもたらしますよね😭
候補に入れさせていただきますね!
農薬会社はアザミウマの劇的に減る撃退方法知ってますよ
でも、それを行うと農薬が売れなくなってしまうのであまり教えませんね
コメントありがとうございます。秘密の技術があるんでしょうかね。知りたいところです。弊社でも様々な試験を行いますが、中々に手強いですね。
その撃退方法は秘密ではなくもう文章で書いてありますよ!
私も、ハネギの露地栽培で試してみましたが劇的に駆除できました
いろいろな試験をするのもいいですが農薬会社に聞いた方が一番の近道ですよ
親切に教えてくれると思いますよ
ゴーヤの実に黒い蜂みたいのが着きますたぶん卵を産んでいると思います暫くするとゴーヤが黄色くなります、防除方法がありますか?
コメントありがとうございます!
蜂みたいなもの…なんの虫でしょうか🤔
ゴーヤにはアザミウマもつきますし、蛾系の害虫が付くことも多いと思います。
大きな虫であればネットで防除することもできますが、ゴーヤにネットをかけるのはなかなか難しいですよね💦
あとはニガウリや野菜類で登録のある農薬で防除していくことになると思います…。
ご参考になれば幸いです!引き続きよろしくお願い致します🙏
さなぎが落ちるのであれば土の表面をバーナーで炙るってのはどうでしょう。
コメントありがとうございます!
ワイルドな防除方法ですね🔥野焼きは害虫の発生を防ぐ効果もありますし、一理あるのかもしれませんね🤔
引き続きよろしくお願い致します🙏
ゴーヤのアザミウマ対策として週に2回 夕方に雄花を全て摘み取ります、摘み取る前は花の奥に沢山のアザミウマがいましたが90%は少なくなった気がします毎朝新鮮な花粉で受粉も順調で今年は大収穫の予感👍
コメントありがとうございます!
アザミウマが大好きな「黄色を減らす」のは、物理的防除として非常に効果的ですね👏
江見様のコメントでゴーヤの苦さが恋しくなってきました😄
引き続きよろしくお願い致します!
このビデオでよくわかったのは、どうやってアザミウマが観葉植物についてきたことです。ありがとうございました。きっと買った野菜やお花についているかなと思います。観葉植物の葉っぱをよく見て、拭いていますが、土にも隠れていますね。ニームオイルのスプレーを土にもかけていますが、効果があるかどうかわかりません。本当に厄介のものですね、アザミウマ。
コメントありがとうございます!
本当に小さい虫なので、完全な防除は難しいですね😭
被害が小さく収まるように、上手に付き合っていくしかなさそうです…。
引き続きよろしくお願い致します🙏
中島さん 今晩は。厄介者、アザミウマの話有難うございました。アブラムシ対策としてアーリーセーフで対応していますが、なかなか逞しくタフですね。決定的な対策が無いですが
少しでも減らすように根気よく油脂系で防除を行う方が良いのかもしれませんね。
コメントありがとうございます!
コメント欄でも上がっているような小さな虫たちは、動画内でもあったように非常にサイクルのはやい虫なので、防除が難しいですね😭
特にアブラムシは葉の裏に密集する特性がありますので、ノズルの向きなどを工夫して、葉の裏にしっかり薬剤がかかるようにしていただけると良いかと思います!
今日携帯顕微鏡で、うちのペチュニアから見つけた虫だ!やっぱり…満開のペチュニアどうしよう…
コメントありがとうございます!
アザミウマは動画内でもお話したように花に寄ってくる習性があるので、次々と花を咲かせるペチュニアはきっと大好物ですね😭
もし被害(花をかじられたり)がひどいようでしたら、粒剤の薬を株元に撒いて防除してみてはいかがでしょうか?根から吸収させる薬であれば手軽ですし、薄い花びらが農薬で焼けてしまうリスクも少ないと思います!
引き続きよろしくお願い致します🙏
アザミウマ、姿をハッキリ見たのは初めてです😱カワイク無いです‼️😣茄子や、トマト🍅の白い点々はアザミウマのセイだったんですね😤😱カエル君🐸のアシストナイス😆👍️✨です。また害虫の動画御願いします🙏対策法も宜しく御願いします🤗
コメントありがとうございます!
本当に小さい虫なので、肉眼で形まで捉えることは難しいですよね😖
リクエストありがとうございます!また害虫の動画アップできるように計画します😄
@@GustoItalia_from_TOKITASEED 宜しく御願いします🤗
まじまじと初めて見ました!アザミウマ\(◎o◎)/!
イメージが違いました。
土の中にいるなんて、防虫ネットしても意味がナイですね。
圃場の観察をこまめにして早期発見・早期防除が必要ですね。
気候次第で大量発生とか、本当に悩ましいです。
カエル君も闘ってるので、頑張ります♪
コメントありがとうございます!
よほど細かい防虫ネットでないと、アザミウマやアブラムシは外部からも侵入してきてしまいますしね😭
葉の表裏や果実を観察するとけっこう虫を発見しますので、よーく見ていただければと思います👀
アザミウマ、顕微鏡で見せていただき、ありがとうございます。今年も🍆販売予定です(^.^)
先日、てんとう虫の羽化を見ました。花も虫も今年は早い💨
虫シリーズ、お願いします。
カマキリ、小さな🐚、🐌、他にも何でもいそうな畑です。
コメントありがとうございます!
ナス、たのしみですね!アザミウマさんにたくさん食べられないようにご注意ください🍆
害虫以外にも、益虫を見てみるのも面白いかもしれませんね!
@@GustoItalia_from_TOKITASEED
益虫情報、ぜひお願いします🐝
私は農薬なしでバンカープランツを使い、カマキリ、🐞、🐝に大活躍してもらいます☀
カマキリの環境づくりを学びたいです🙋
楽しい・・・・・きれい・・・・わからん。私は気持ち悪いと思う。
情なんてわきません(泣)
4月後半になってニンニクに黒いアザミウマが発生しました。
ベランダ菜園なので、始末したほうがいいかなぁと・・・。
コメントありがとうございます。中島は変人なので理解する必要はありません(笑)とても厄介な害虫ですので、上手に防除していきたいですね。
次はアブラムシをお願いします。
コメントありがとうございます!
アブラムシも小さいし厄介な虫ですよね😭
候補に挙げさせていただきます✋