【靴磨きトーク】BriftHの職人 新井田さんと靴磨きトークを楽しむ|アンティーク仕上げのコツ
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- ▼ショートver.▼
【プロ靴磨き】ブリフトアッシュで猪革の靴を最高にカッコ良くしてもらった【BriftH】
• 【プロ靴磨き】ブリフトアッシュで猪革の靴を最...
▼BriftHのHP▼
brift-h.com
▼新井田さんのInstagram▼
...
猪ブローグをBriftHの新井田さんに磨いて頂きました!思い描いていた通りの色合い、グラデーションをかけたアンティーク磨きをしていただき感動です!艶感も凄まじい、、。当たり前ですけど自分で磨くのとは全然違います!
猪ブローグも喜んでる。
#靴磨き #ブリフトアッシュ #革靴
ーーーーーーーー
このチャンネルでは靴磨き、靴修理、靴作り、靴紹介など革靴に関する情報を発信しています。
奥深き革靴の世界へようこそ。
「森人」モリジン から革靴チャンネルに分岐しました。
ーーーーーーーー
【ケンのInstagram】
...
【キッシュのInstagram】
...
【ケンのTwitter】
kh...
【靴の専門用語辞典】
木型 [last] : ラスト。 靴の元になる樹脂や木の型
ウェルト [welt] : アッパーと靴底を繋ぐための細い革
アッパー [upper] : 靴底より上の部分。足を包む革の部分。
ライニング [lining] : アッパーの裏地。
ソール [sole] : 靴底のこと。本底とも。
レザーソール [leather sole] : 革製の靴底
出し縫い [outsole stitching] : 靴底を縫い付けるステッチ。
すくい縫い [welting] : アッパーとウェルト、中底を繋ぐ縫い。
中底 [insole] : インソール(足を置く部分)の革のこと。
本底 [outsole] : 靴底。(特に地面に触れる面)アウトソール。
積み上げ [heel lift] : 革を重ねて作った靴底のかかと部分。
コバ [sole edge] : 靴底の側面。
吊り込み [lasting] : 革を木型に沿わせて靴の形にする作業。
漉き [skiving] : 革を薄くスライスする作業。
鳩目 [eyelets] : 紐を通す穴のこと。
コテ [edge iron] : 靴底の仕上げに使う鉄製のアイロン
銀面 [grain] : 革の表面にあるツルツルした面
床面 [split] : 革内部にあるバサバサした部分。
ビスポークシューズ [bespoke shoes] : オーダー靴
若き職人のお二人に称賛をいたします。
さらなるお二人の研鑽に期待し
日本の素晴らしい靴の世界を築いてください。
ありがとうございます!
あっという間の50分でした···
トウのシボ感が輝きの中に閉じ込められているのが琥珀のような雰囲気で綺麗です!
ありがとうございます!僕も磨いてもらっていてあっという間でした!
お二人がお互いを褒め称えながら、最終的にお二人の仕事が融合して、最高の仕上がりになってますね!
感激して鳥肌立ちながら終始見入ってました!
お二人の人柄もよく、楽しそうな雰囲気も伝わってきました!
とても好きな動画です!
どんな風に育っていくかも楽しみです!
ありがとうございます!
早速履いていますがテンションがあがります!育ち方楽しみです
「もうちょっと…もうちょっと…。(小声)」と「ワックスは色ごとに香りが違うんですよね。」のとこは新井田さんの良さがめっちゃ出てますね。爆笑しました。
靴も磨きも最高です。
贅沢な素敵な時間でした。
もう、最高過ぎます❣️
ありがとうございます😊
靴磨き動画史上1番感動した。
完成後2人が興奮して上手く喋れないのも最高に可愛い笑
ありがとうございます!興奮の時間でした!
心地いい時間をありがとうございました。
けんさんの靴を買って新井田さんに磨いてもらう事を目標にお金貯めます笑
こちらこそありがとうございました。是非!!
気づいたら見終わってた…とても有意義な時間でした!
ありがとうございます😊
いやーめちゃくちゃかっこいいですね磨く前から!
これはすごいな👞
これを見ながら飲む酒がうめ~のなんの😭
グラデーションを付けるのは美術に通ずる物があるのは納得出来ますねー
造形美+靴磨きでのグラデーションで完成する美術品
酒が止まらん
ありがとうございます!
すごく勉強になります!
KENちゃんの驚きの注文に、さらに驚きを隠せなかった新井田さんのリアクションに笑ったww
これだけ珍しい革靴だし、なんせ作った張本人が目の前にいるんだから緊張するよねwきっとオ-ダー内容聞いた瞬間、こいつやべーwwって思ったこと間違いなしww
無理難題を言ってしまったかもしれませんが、仕上がった後は、ゾーンに入ったくらいうまく行ったとおっしゃっていました!思いのぶつかり合いをさせてもらった感じでとても感動しました🥺
靴を磨くときにはこれを見る(笑)磨きながらお勉強。終わるころまでに2足ペース。
トリッカーズ、コードバンの靴磨き動画は二つで1足ペースかな。そろそろブーツもしまう季節ですが、しまいこむときには特別なケアをするんですか?
ありがとうございます!本当は汚れ落としをしてしまうのが理想なんですが、僕はできていません。、
こんばんは。
履き下ろし時にプレメンテが重要とかいわれますけれど…
ビスポークを"超"完成形に導く職人技に感嘆いたしました。
まさに超完成形ですね!
靴磨き職人の凄さを思い知りました
Shoe tree more beautiful than the shoe
茶色のレッドウイングのベックマンのつま先部分に、傷が入り黒く大きく汚れ?シミ?が入ってしまってるのですが、どうすればいいですか?
傷が大きく入り黒くなったのは修復できないと思います。やるとしても革の質感がなくなる顔料補修かと思います。
レッドウィングは逆にそういうのがかっこいいと思いますよ
全くの初心者が革靴作るにはやっぱり教室行くのが良さげですか?
それをおすすめします!
Mirror shine