Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
はじめまして。いつも楽しく拝見しています。私もモンテッソーリの教師として、自分のモンテッソーリ教室で子ども達に学びの環境を作っています。以前から先生の考え方がモンテッソーリの考え方とリンクするのを感じていましたが、この動画を見て納得でした。私はモンテッソーリエレメンタリーの指導もしていますが、子どもが自分で主体的に選んで学んでじっくり取り組んできた子ども達は、いざやるぞというタイミングで、もの凄い集中力を発揮します。考え方も柔軟で、子どもの力のすごさを実感します。エビデンスに基づく教育素晴らしいです😌
ありがとうございます^^モンテッソーリの教師の方にそう言っていただけると嬉しいです。モンテッソーリ教育は知れば知るほど素晴らしいなと思うので、もっと広まってほしいです。
モンテッソーリの『エビデンス』と言いますが、よくよく子どもを観察して経験値を持っていたら、親やこちらの先生のような指導者は同じ教育法にたどり着くと思います。人間の持つ学習していく力を名前をつけて区分したことはモンテッソリーの力だとは思います。大人の客観的な落ち着いた観察力が、個々の興味や、オリジナルのやり方を発見する事となると思います。玩具や教具を用意する日本の流行りのモンテッソリーではなく、おっしゃるように我が子を観察し、レディネスを見計らい適齢期にしておきたい事を知る事が大事なのだと聞いていて分かりました。
なんちゃってモンテッソーリ幼稚園も、多いんだよね、それっぽい活動を週1時間ぐらいして、それを看板に掲げている。モンテッソーリという名の、放し飼いとかもある・・・
モンテッソーリ教育の子どもにはそもそも自己教育能力があり、子どもは既に1人の人格をもった大人である子ども尊重の精神に共感します
昔から存在する数あるマネジメント手法のうち該当する部分をモンテッソーリという名にて広まっている印象ですが、一時代前の藤井7冠に相当する羽生九段が通っていた公文にスポットライトが当たっていましたよね。数十年後には違う何かがネタになっていることでしょう。
まさに今ティッシュを高い所に置いちゃってます…口に詰めちゃうので、見守れるときには好きなだけ出させてあげようと思います!
硬いティッシュケースにガーゼを何枚かティッシュと同じように重ねて入れると誤飲の心配なく遊ばせることが出来ますよ😊また入れ直すのが面倒ですが😅まだティッシュ遊びをされている様でしたらお試しください。
手動のシュレッダーでいらない紙をひたすら30分くらい回し続け子供の体が埋まる程、切り刻まれた紙の山になりましたが…それが何の役に立っているのかは謎のままです😅
最後まで見守られて凄いです😂私は土壌の勉強をしましたが同じ土でも空気を含んだらフワフワになり、その隙間に水を多く蓄えることが出来ます。今回の事象はよく似ているなと思いました。そういった小さな成功体験と経験の数々は後の勉学を理解するのに必要な想像力として大いに役に立ちますね!
いつも動画、メルマガ楽しみにしています。2歳の息子がいます。遡ってすべての動画見させてもらいました。今後、パズル道場を検討したいと思ったのですが田舎で近くにパズル道場をやっているような塾がありません。パズル道場のホームページから商品の購入はできるようですが、たとえパズル道場をやってくださる塾があったとしても、パズル道場での子どもたちへの声かけってとても大事なのでは?!と思いました。伸学会さんですと、わからなくても考えた分だけ伸びるよ!みたいな声かけをしてくださると動画を通して知ったのですが、その声かけがないと子どもがもし答えに辿り着かなかった時に挫けてしまう、もうやらない!と考えなくなってしまう可能性もあるのかなと…それから今は自宅でパズルやタングラムをやっているのですが、今後勉強に移行するにあたって子どもとの信頼関係は必須だなと動画を通して学びました。勉強を嫌いになってしまうとそこから好きになるのは難しいなと自分自身の経験も含めて感じています。旅行やスーパーでの買い物、家でプチ実験してみる、星を見る、公園で季節の草花を見るなど実体験から自然と学びにつながる種蒔きを今から少しずつ楽しみながらやってみます。これからも楽しみにしています!
いつも動画を楽しく拝見させていただいております。子供に対して感情的になってしまいがちですが、そんな時こそ子育てにはエビデンスがとても重要だと動画を見て痛感しております。有名な教育法など分かりやすく短時間で具体的なご解説はとても参考になります。ありがとうございました。
中学受験は考えていませんが、先生のお話を参考にして子育てしています。子供を観察して、環境を用意してあげることを心がけています。上の子は、段ボール工作や絵画が好きなので段ボールをもらいに連れて行き、部屋が多少散らかろうが放っておいています😂下の子は、生き物が大好きなので昆虫採集、飼育等一緒に行なっています。子供の想像力は本当にすごいなと驚かされるばかりです。また、図書館にもできるだけ連れて行き、なんでも良いので本を読む習慣をつけていますが、好きなものに偏っているのですが小学校中学年までのうちは良いのでしょうか?
何でも良いです!興味を掘り下げさせてあげてください^^
日本のモンテッソーリは海外と違って、独自のお勉強や日本式作法で厳しかったりするから、善し悪しは一概に言えない気がする。モンテッソーリ子供の家に通ってたけど、子供達は荒れたり、将来、発達障害みたいになったりする子が続出。教育ママの育児が原因かもしれないが。
独自の「お勉強」って時点でモンテッソーリ教育から外れている気配が…そういう場所もあるんですね。
先生のお話とても勉強になりました!先生が動画内で話してた幼少期の段階に応じたやっておいた方がいいこと、とは何というタイトルで配信されてますか?
このあたりの動画をどうぞー^^・カロリンスカ大学などの研究でわかった○○力の鍛え方ruclips.net/video/Fr67S4Gpwxk/видео.html・中学受験で算数を得意にするために小4までにやらせたい家庭教育7選ruclips.net/video/iTlCOyJGA20/видео.html・4年生以降の成績に差がつく低学年・未就学児の塾・習い事ruclips.net/video/skZLpgLeqVI/видео.html・高学年からだとしんどい!成績が良い子と悪い子の差になる大切な習慣・経験6選ruclips.net/video/ne39EJMy1lE/видео.html
いつも視聴させていただいております。コメント失礼いたします。低学年は図形、量、割合の感覚を育てるトレーニングに向く時期と仰っていますが、そのあたりがまとまっている動画は既にありますでしょうか?先生の動画を度々視聴させていただいており、また検索しましたが見当たりませんでした。
ruclips.net/video/iTlCOyJGA20/видео.htmlこちらとかいかがですか?
菊池先生いつも勉強になる動画をありがとうございます。1つ質問があります。6歳の娘が漫画(ワンピース)にハマっています。色々な漫画を読ませてみようと、日本の歴史や科学のサバイバル漫画など勉強系の漫画も買ってみた所どんどん読んで娘は楽しんでいるのですが、活字の本を以前より読まなくなり不安に思っています。このまま漫画にハマっていても大丈夫でしょうか?
好きなことを掘り下げる方が良いと思いますよ。こういう考察サイトを読ませるとかonepiece-latestlab.com/こういう本を読ませるとかamzn.to/3sZbPh9amzn.to/3ZheDSV好きなことで活字に誘導してみてはどうでしょうか?
返信頂きありがとうございます。URLまで貼って頂き感謝致します。紹介頂いたサイトや本を参考に娘とワンピースを掘り下げていきながら、活字にも触れる環境を作ってみます。
はじめまして。いつも楽しく拝見しています。私もモンテッソーリの教師として、自分のモンテッソーリ教室で子ども達に学びの環境を作っています。以前から先生の考え方がモンテッソーリの考え方とリンクするのを感じていましたが、この動画を見て納得でした。私はモンテッソーリエレメンタリーの指導もしていますが、子どもが自分で主体的に選んで学んでじっくり取り組んできた子ども達は、いざやるぞというタイミングで、もの凄い集中力を発揮します。考え方も柔軟で、子どもの力のすごさを実感します。エビデンスに基づく教育素晴らしいです😌
ありがとうございます^^
モンテッソーリの教師の方にそう言っていただけると嬉しいです。
モンテッソーリ教育は知れば知るほど素晴らしいなと思うので、もっと広まってほしいです。
モンテッソーリの『エビデンス』と言いますが、よくよく子どもを観察して経験値を持っていたら、親やこちらの先生のような指導者は同じ教育法にたどり着くと思います。
人間の持つ学習していく力を名前をつけて区分したことはモンテッソリーの力だとは思います。
大人の客観的な落ち着いた観察力が、個々の興味や、オリジナルのやり方を発見する事となると思います。
玩具や教具を用意する日本の流行りのモンテッソリーではなく、おっしゃるように我が子を観察し、レディネスを見計らい適齢期にしておきたい事を知る事が大事なのだと聞いていて分かりました。
なんちゃってモンテッソーリ幼稚園も、多いんだよね、
それっぽい活動を週1時間ぐらいして、それを看板に掲げている。
モンテッソーリという名の、放し飼いとかもある・・・
モンテッソーリ教育の子どもにはそもそも自己教育能力があり、子どもは既に1人の人格をもった大人である子ども尊重の精神に共感します
昔から存在する数あるマネジメント手法のうち該当する部分をモンテッソーリという名にて広まっている印象ですが、一時代前の藤井7冠に相当する羽生九段が通っていた公文にスポットライトが当たっていましたよね。
数十年後には違う何かがネタになっていることでしょう。
まさに今ティッシュを高い所に置いちゃってます…口に詰めちゃうので、見守れるときには好きなだけ出させてあげようと思います!
硬いティッシュケースにガーゼを何枚かティッシュと同じように重ねて入れると誤飲の心配なく遊ばせることが出来ますよ😊
また入れ直すのが面倒ですが😅まだティッシュ遊びをされている様でしたらお試しください。
手動のシュレッダーでいらない紙をひたすら30分くらい回し続け子供の体が埋まる程、切り刻まれた紙の山になりましたが…それが何の役に立っているのかは謎のままです😅
最後まで見守られて凄いです😂
私は土壌の勉強をしましたが同じ土でも空気を含んだらフワフワになり、その隙間に水を多く蓄えることが出来ます。
今回の事象はよく似ているなと思いました。
そういった小さな成功体験と経験の数々は後の勉学を理解するのに必要な想像力として大いに役に立ちますね!
いつも動画、メルマガ楽しみにしています。
2歳の息子がいます。
遡ってすべての動画見させてもらいました。
今後、パズル道場を検討したいと思ったのですが田舎で近くにパズル道場をやっているような塾がありません。パズル道場のホームページから商品の購入はできるようですが、
たとえパズル道場をやってくださる塾があったとしても、パズル道場での子どもたちへの声かけってとても大事なのでは?!と思いました。
伸学会さんですと、わからなくても考えた分だけ伸びるよ!みたいな声かけをしてくださると動画を通して知ったのですが、その声かけがないと子どもがもし答えに辿り着かなかった時に挫けてしまう、もうやらない!と考えなくなってしまう可能性もあるのかなと…
それから今は自宅でパズルやタングラムをやっているのですが、今後勉強に移行するにあたって子どもとの信頼関係は必須だなと動画を通して学びました。
勉強を嫌いになってしまうとそこから好きになるのは難しいなと自分自身の経験も含めて感じています。
旅行やスーパーでの買い物、家でプチ実験してみる、星を見る、公園で季節の草花を見るなど実体験から自然と学びにつながる種蒔きを今から少しずつ楽しみながらやってみます。
これからも楽しみにしています!
いつも動画を楽しく拝見させていただいております。子供に対して感情的になってしまいがちですが、そんな時こそ子育てにはエビデンスがとても重要だと動画を見て痛感しております。有名な教育法など分かりやすく短時間で具体的なご解説はとても参考になります。ありがとうございました。
中学受験は考えていませんが、先生のお話を参考にして子育てしています。
子供を観察して、環境を用意してあげることを心がけています。
上の子は、段ボール工作や絵画が好きなので段ボールをもらいに連れて行き、部屋が多少散らかろうが放っておいています😂
下の子は、生き物が大好きなので昆虫採集、飼育等一緒に行なっています。
子供の想像力は本当にすごいなと驚かされるばかりです。
また、図書館にもできるだけ連れて行き、なんでも良いので本を読む習慣をつけていますが、好きなものに偏っているのですが小学校中学年までのうちは良いのでしょうか?
何でも良いです!興味を掘り下げさせてあげてください^^
日本のモンテッソーリは海外と違って、独自のお勉強や日本式作法で厳しかったりするから、善し悪しは一概に言えない気がする。
モンテッソーリ子供の家に通ってたけど、子供達は荒れたり、将来、発達障害みたいになったりする子が続出。
教育ママの育児が原因かもしれないが。
独自の「お勉強」って時点でモンテッソーリ教育から外れている気配が…
そういう場所もあるんですね。
先生のお話とても勉強になりました!先生が動画内で話してた幼少期の段階に応じたやっておいた方がいいこと、とは何というタイトルで配信されてますか?
このあたりの動画をどうぞー^^
・カロリンスカ大学などの研究でわかった○○力の鍛え方
ruclips.net/video/Fr67S4Gpwxk/видео.html
・中学受験で算数を得意にするために小4までにやらせたい家庭教育7選
ruclips.net/video/iTlCOyJGA20/видео.html
・4年生以降の成績に差がつく低学年・未就学児の塾・習い事
ruclips.net/video/skZLpgLeqVI/видео.html
・高学年からだとしんどい!成績が良い子と悪い子の差になる大切な習慣・経験6選
ruclips.net/video/ne39EJMy1lE/видео.html
いつも視聴させていただいております。コメント失礼いたします。
低学年は図形、量、割合の感覚を育てるトレーニングに向く時期と仰っていますが、そのあたりがまとまっている動画は既にありますでしょうか?先生の動画を度々視聴させていただいており、また検索しましたが見当たりませんでした。
ruclips.net/video/iTlCOyJGA20/видео.html
こちらとかいかがですか?
菊池先生いつも勉強になる動画をありがとうございます。
1つ質問があります。
6歳の娘が漫画(ワンピース)にハマっています。
色々な漫画を読ませてみようと、日本の歴史や科学のサバイバル漫画など勉強系の漫画も買ってみた所どんどん読んで娘は楽しんでいるのですが、活字の本を以前より読まなくなり不安に思っています。
このまま漫画にハマっていても大丈夫でしょうか?
好きなことを掘り下げる方が良いと思いますよ。
こういう考察サイトを読ませるとか
onepiece-latestlab.com/
こういう本を読ませるとか
amzn.to/3sZbPh9
amzn.to/3ZheDSV
好きなことで活字に誘導してみてはどうでしょうか?
返信頂きありがとうございます。
URLまで貼って頂き感謝致します。
紹介頂いたサイトや本を参考に娘とワンピースを掘り下げていきながら、活字にも触れる環境を作ってみます。