Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
手で潰した薄い豆乳は飲み物に溶かせたけど、ミキサーの濃い方は飲み物で溶かしたらドロドロになっちゃいました。というわけでアイスとして食べます🥶
豆乳鍋にしたら消費出来るかも?
1:07 「私は安いことにしか興味はありませんので」かっこいい…壮大なエンディング曲をここで流してほしいくらいです
よめこさんいつかロケット自作して自力で火星行って自給自足始めそう
よめ子さんの場合否定しきれないのよ……
オデッセイで草
@@ayaka7928 よめ子デッセイ
普通なら4本くらいに分けて投稿しそうな濃い内容を1本に凝縮して投稿してくれるのがよめ子さん。大好きです。
大好きよめこさんw メカ系だとガンガン作っていくのに、パン作りでわちゃわちゃしちゃうのが可愛い♪
実は「よめ子」氏は複数いる説ガジェット系よめ子…DIY系よめ子…料理系よめ子…さらには撮影よめ子と編集よめ子そうとしか思えないほどの多才っぷり
これはかなり有力では
一夫多妻だったのか…
ゴルゴ13チームと同じような分業制で合理的にやってるような気がする。顔出ししないのも合点がいく。
この前バーチャルよめ子錬成してたしかなり有力
株式会社よめ子
手間を惜しまずなんでも作っちゃうの本当にすごすぎます!!しかし市販品強い…😂安く良いものを提供してくれる企業努力に感謝です👏
ホント、よめ子さんは今の科学が発達した現代でも、物がなかった過去の時代でも生きられますよね。
凄いものを淡々と作っているよめ子さんを見る事が多かったので、パン作りの工程であたふたしてて同じ人間なんだなって安心出来ました
いや、よめ子さん、マジで天才っす。この前、会社の連中によめ子さんの動画を広めたら、まじめにウチの会社で新規事業の幹部として迎え入れたいとの声があがり始めております!スーパー専業主婦を目指されているにも関わらず、世間はよめ子さんを求めているのです!
よめ子さんの生活力ほんと見習いたい
物も食べ物も作れるのかこの人…すげえ
最終的に宇宙も作り出す可能性
ロゴスだったのか…
アーカイブ観てたらよめ子さん優秀過ぎて自信喪失なんだが。。。
「うまく行くかな?よめ子さんがんばって!」という心境とともに拝見しました。懐かしい心境です。自分はいつからか、よめ子さんが職人さんエンジニアさんになっていらっしゃるときにはうまく行くものと信じて疑わなくなってるようです。
これ、普通は何本かの動画になるのに、1本にしてくれるなんて、贅沢すぎ!!
他の方もコメントしてるように、パン作りのよめ子さんわちゃわちゃして可愛いw
二人の会話がもう尊い
結構な手間かけて作ったのに豆乳好きなわけではないは笑ったwww
全てにおいて無添加な部分は勝ってますね。4:54 よめ子さんはDr. STONEのような世界になっても本当にひと世代で取り戻しそう
よめこさんのおかげで数年前に作って放置してる梅酒の存在を思い出した!ありがとう!
バレンタインのエピソードわかりみが深すぎて首もげ。
50代の主婦です。大変参考になりました!よめ子さんは素晴らしい🎉✨😆✨🎊‼️時々テロップの早さに目が追い付かなくなるのが自分でも哀れです😖
よめ子さんの工程見て、間違いなく市販品買う!
梅干し手作りしてみたいと思ってたんですが、よめこさんのおかげで市販品より安いとわかりやる気出てきました!!
流通のコストまで計算すると市販品は強い。駄菓子菓子、オリジナルは楽しい時間が過ごせる。よめこさんありがたう。
わかめ、切り干し大根、などなど、自分で乾燥させるとバチくそコスパいいです
大豆を水につけて翌日忘れてその翌々日とか、お酒飲まない人なのに梅酒作るとか、今は氷が全部豆乳なのでとか、もう楽しすぎる‼️ よめ子さん最高です❣️
「もういい加減ボウル買えよ!」って誰もが突っ込みたくなるくらいの天一どんぶり愛が好きw
「氷水につけろって指示があったのですが今氷が全部豆乳になっているので」でコーヒー吹いた豆腐も作ればいいのにと思いました。
完全に凍らせた氷が必要な訳じゃないから適当な器に水入れてから作業初めてれば冷水で気持ち冷やす事は可能でしたね。豆乳や豆腐はミキサーに入れる水を極力減らす必要があり、減らすには高くて性能の良いミキサーでなければ大豆を砕ききれないで、現状で歩留まりや味の面で合格点に達するにはやはり何度も練習する必要がある、その過程で無駄にする授業料が勿体ないんですよね。見せ場を作るには豆腐にも手を出した方がいいけど節約テーマに忠実に料理するならば豆腐はまず元取れない部類。都心に住んでて輸入大豆を輸入食材屋でキロ単位で安く買えるのなら別ですが。
よめ子さんの時間は、かけがえのない資産なので、楽しめる範囲での手づくりがいいと思います❣
久しぶりにスタンダードでびっくり!!待ってました!!
よめこさんたら…💻️とかIT系訳わからないくらいサササーっと。で、ベンチタイムで発酵したパン🍞にわちゃわちゃしてて、親近感🎵苦手なものまで検証するよめこさん💖お疲れ様でした🙇
この検証めちゃありがたい。地味に気になってた
過去にも出てたかもですが、天下一品×NARUTOコラボのラーメン鉢自分も持ってます!!勝手に親近感湧きました😌
3:17いつも余裕のよっちゃん顔で作ってると思っていたので、こんなに可愛らしいリアクションが見られたのでそれだけで満足です私はパンを焼くことはしませんので旦那様に焼きもちでもやいときましょ
よめ子さん、手作りでなんでも作りますね!!すごい。。。声が相変わらず可愛い❤️❤️❤️
パン作りは、ほったらかしパンとかが楽で美味しいですよ〜✨その生地はピザとかにも応用出来ますし☺️
100年後〜先生「今日は歴史の授業です。100年前には家も自分で作ってご飯も自分で作ってホログラムも作って最後にはロケットを自作して月で暮らしちゃうというなんでもかんでも作っちゃうよめ子というとんでもない職人がいたのは知ってますか?」
毎回ですが終始笑いながら見させていただいてます。パンのとこ声出して笑いました。いつも元気をありがとうございます。
よめ子さんはハイスペック過ぎて人件費が普通の人の100倍くらいしそう笑
こんなに面白い料理動画は初めて
チャレンジ精神が凄いですね😀
よめ子の反応が1つ1つ可愛い
そうだね。四本くらいに分けてもいいのにダイジェストにしてくれてうれし
ウインナー作ってみたかったのー!!さすがよめ子さんいつもミラクルありがとう✨✨ギャルの最高峰ねー✨✨
唯一、私がよめこさんに勝るのがパン作りです🍞🥐🥖 お菓子作りも好きですよめこさんにも、苦手なのがあって少し身近に感じて嬉しいです☺️
なんでも手作りにこだわるヨメ子さんてすごすぎる
パンを普通の包丁で切るときは、刃を火で炙ると切りやすくなりますよ。パン切り包丁なんてなくて大丈夫です(*´ω`*)
なんでもできるよめ子さんw 初めて作るパンとかなんとか作っちゃうところがすげーよ。きっと人件費入れちゃうと市販品が圧倒的に安いけど、手作りは愛情がスパイスだからね絶対美味しいはず(*'▽')。
面白い😆😆😆しかも旨いとは😄これからもたくさん作ってあげてください😄
よめ子さんに憧れてプログラミングを勉強し始めました。
良いですね~☺️さあ!次は食費を削るために一次産業に手を出すのだ❗(笑)
いつも凄いチャレンジャーで見習わないとって思ってます‼️天一のどんぶり🍜いーなーぁ💞欲しいでーす😍
パン生地がデローンって登場して、笑っちゃった🤣チャレンジ精神の塊なんだなー。
色んな場所にいってる…、旦那さんの独特な感性すきです
市販品ってありがたいですね…。パン🍞も作りますが、時間を考えると買ってきてしまいます。
ウィンナーは塩を加えてよく冷やしながら練ると段々粘度が出てきて美味しくなりますよ(元農業系学生より)
まじで何でもできるんですね 素敵!
よめ子さんの食費シリーズ大好き!
天下一品のどんぶりで、まぜるのがオシャレですね。
自分も混ぜるのはまず銀ボウル、足りないとプラボウルかどんぶりです。でもオサレなレシピ動画やレシピサイトでは意地でもそういう画面外の実態を見せようとしない事に憤慨してます。家族でしか食べないのに画面外でもどんぶりも使わないような料理家がいたら見てて息が詰まります。
安心して、土用干しできない時もあるよ。なので公式発表時には「雨続きで土用干しを断念しました」でイケると思います。
こんな嫁さんもらった旦那は本当に幸せだろうなぁ…
15万なのに結婚できてる時点で勝ち組ですよ。離島では15万未満でも嫁1人子供3人養ってる知人も何人かいて、それだけもてる男なんだよなと思わされます。
豆乳を使って料理するのかと思ったらまさかの豆乳を作り出してびっくりしたww
食パン作りますって出たところで、「おぉ、よめ子さん今度はホームベーカリー作るのか⁈」とか自然に思っちゃうようになりました。
いつの頃からか知人や友人の嫁を「よめ子」と総称していたがよめ子氏の出現により「よめ子」はよめ子さんオンリーになりました
パン生地の膨らみ方が想像以上でめちゃくちゃ笑ったwww
女性の私でも、よめ子さんみたいな嫁が欲しい
わかる、その気持ち 笑。
淡々と作業が進んでいく中での器のクセが強くて、途中何も文字が頭に入りませんでした。食べ物はコストよりも、作り立てが食べれるというのが一番の醍醐味なのかなと見ていて思いました!
半年かけて作った梅酒を3日で飲み干した夫さぞ美味しいのだろう( º﹃º )
これで、小麦と梅を育成したら家産家消になるではなかろうかよめこちゃんの可能性は無限な気がした
よし。全部買うことにする!ありがとうございます!
のこぎりを理性で止めてもらえて良かったっす(笑)ほんとよめ子さん好き
ハンバーグ弁当とかについてきそうなプラスチックの歯付ナイフがあると便利スーパーでならレジ付近でタダで貰える可能性あり
パンは包丁をコンロで熱してから切るとさくっと切れます。母がやってました。包丁にとっては良くないのか、分かりません😅
チャレンジ精神の塊ですねw計りは1000円前後のデジタルスケールでも充分に仕事してくれるので今後の事(色々自作)を考えたら買うのをおすすめします(笑)パン焼く時、表面焦げるようなら途中でアルミホイル被せたらいいかもです!ふと考えたのですが、豆乳→おからこの過程でにがりあれば豆腐作れるし贅沢湯葉も食べれるような……?🤔豆乳があまり好きじゃないで笑ってしまいましたが、豆腐チャレンジやってみて欲しいです(笑)
他でも書いたけど安いミキサーで何かを砕くにはよくかき混ぜられるよう水を多めに入れる必要がありそれで味が薄まってしまいます。煮て蒸発させられるものならリカバリーできるけど時間かかるしガス代も数円かかるし。豆乳を煮詰めるのに鍋に入れたり升に入れたりしてると歩留まりが減るので貧乏人としてはあんまりお勧めできません。節約には移し替えを減らす事で歩留まりを落とさないのは大事です。
節約とか面倒くさすぎて苦手なんだけで、ここを見てるととても楽しいことに思えてきます。
パンを切るときはパン切り包丁が無いときは普通の包丁をガスコンロの直火やお湯である程度暖めてから切るときれいに切れますよ。おからもハンバーグ入れたりおからコロッケにしたり卯の花にもできます。場合によってはおからも500gで100円くらいで売っていたりしますからそこも良い副産物ですね。
よめこさんの見て久しぶりにパンつくりたくなりました。
めっちゃ好き憧れる
そーなんですよねー(笑)梅酒はリカーが高いんですよね(笑)(笑)ひたすらに時間かかる割に量も少ないんですよね(笑)(笑)(笑)カリンのシロップやはちみつ漬けなんかがコスパがいいです、拾えればですが価格や手間で圧倒的敗北を喫するわけですが、結構やってる方は何でも楽しいんですよね
よめ子さんは前向きなチャレンジャーで凄いですよね🥰既製品は機械化・添加物一杯だから日持ちし広範囲に展開できますが、心身には…ですし、梅酒はアルコール濃度が違うと思います。国産品や日本人の人件費は高いと言いますが、スイス等の様に「時給もめちゃ高」だとパートナーの理解も得やすく、生活はしやすいと思います。特に高額な年金を貰う人がのびのびと生活しているのを見るたびに、つくづくとそう思います🙇♀️
焼きたてパンは切れにくいものですよね😌🌸💕パンやさんですらカットしないですから
梅干しを自作したら、つい南高梅とかオーガニック揉み紫蘇とかを買ってしまい「これじゃコスパが悪い上に手間がかかる!いっそ買う方が良い?」と悩んでしたので参考になりました!!
家庭科になるととたんにわちゃわちゃになるよめ子(笑)
おー!ちょっと強引な所がいい❣️
よめこさんサバイバル教室やってほしい
天一の器しか目がいかないw天一食べたくなったわ😆
市販品は混ぜ物がね粉から厳選した好みのものが出来るのがいいですね
パンやウインナーの市販の添加物を考えれば、手作りの圧勝でしょう❣️真似したくなります。
時折出てくる食器がNARUTO展なの好きです
今迄も「よめ子」さんの動画が楽しくチャンネル登録していたのですが、この動画が一番感動シマシタ^_^
料理動画になると文明が衰退するのおもろいw
上手!お菓子パンの原点回帰❣️マンマミーヤですね。最高なよめこさん
ウィンナーの手作りに驚き‼️
梅干しは梅酢にさえ浸かっていれば干すのは一年後でも2年後でもいつでも大丈夫です🙆♀️
発酵後のパンを見て、分かっていたはずなのに声出して笑ったwww
家族で食う分には表面が焦げない様にアルミホイルで覆うだけでほぼ合格でしたね。主さんは行動派なのでオーブンの様子を見守る発想は無かったんだと思います。反対に俺みたいに見守るような人だったら(貧乏すぎて失敗が許されないから徹底的に知識付けてからでないと行動できない)パン作り始めるまで何か月もかかってるからこういう動画は猶更一年とか経たないと完成しない。
パンを焼くオーブンの高さが低くて焦げちゃうなら、型に入れずに丸いパンにすればいいかもしれませんね!焼きたてのおいしさはプライスレスですよねぇ
これ、全部、フリでしょ。次からガチバージョンが来るんだ、きっと。
手作り梅酒っておいしいですよね☺️飲みきっちゃう旦那さんの気持ち分かるわ😆やっぱり安さを追求すると手間と時間がかかっちゃいますよね💦適度に市販使いながら、健康のために時々手作りぐらいでいいのかも😁
丁寧な暮らし系のお料理お菓子作れますアピール動画より、肥大化したパン生地むりやり押し込んでるのを包み隠さず撮ってる動画の方がよっぽど好感度高い
みんなインスタ映えレベルになったらこれ見よがしに上げまくるのに初めて作ってみましたレベルの話はしたがらないバランスの悪さ腹立つんだよねパン作りが(節約目的での)趣味の俺としては見ててイライラさせられたけど初心者あるあるはだいたいなぞってたから初心者が見てれば納得感も得られるし隠し事をしようとせずウケ狙いでわざと失敗したり失敗を盛って見せようとはしない姿は清々しかった料理動画でも綺麗な道具一通り揃えて、塩とか砂糖とか牛乳とかもわざわざ一旦小皿に盛って見せてから鍋とかに移し替えるやつ嫌い見てるだけでも洗い物が増えちゃうじゃんて気になるしあんたはその動画なりフログをいつどこにでも売れるように慎重にメーカー名を一通り隠してんのかよって突っ込みたくなるどうせ普段そんな無駄な移し替えしてない癖にと。この動画でもソーセージを作るためにひき肉をケーキ作る時にホイップクリームを絞り袋に入れるみたいにやってるけど絞り袋についた肉なり生クリームが勿体ないから俺はそもそも絞り袋使わないし使わなきゃ作れないものは作らない。クリームは口に入ればいから綺麗に盛り付ける必要ないしソーセージも簡易式なら腸を使わないでアルミホイルで挽肉を長細く包んでフライパンで焼くだけでいいんです。その方法もググればいっぱい出てくる。主さんは腸使ってやって見せたかったのかも知れないけどソーセージらしい食感にこだわらなければ腸に包む必要無い。見栄えより歩留まりを優先するのは貧乏人を自称する人の常識。
普段も速いテロップを懸命に読んでましたが、流石に今回は止めないと無理だ(^^;
きのう鶏がらスープとおからと牛乳でシチューを作りました。おからを7分くらい炒めておからパウダーにして使いましたが、美味しかったのでお勧めです!(目分量で薄味になったのでチーズとバターも入れました笑)
手で潰した薄い豆乳は飲み物に溶かせたけど、ミキサーの濃い方は飲み物で溶かしたらドロドロになっちゃいました。というわけでアイスとして食べます🥶
豆乳鍋にしたら消費出来るかも?
1:07 「私は安いことにしか興味はありませんので」
かっこいい…壮大なエンディング曲をここで流してほしいくらいです
よめこさんいつかロケット自作して自力で火星行って自給自足始めそう
よめ子さんの場合否定しきれないのよ……
オデッセイで草
@@ayaka7928 よめ子デッセイ
普通なら4本くらいに分けて投稿しそうな濃い内容を
1本に凝縮して投稿してくれるのがよめ子さん。
大好きです。
大好きよめこさんw メカ系だとガンガン作っていくのに、パン作りでわちゃわちゃしちゃうのが可愛い♪
実は「よめ子」氏は複数いる説
ガジェット系よめ子…DIY系よめ子…料理系よめ子…さらには撮影よめ子と編集よめ子
そうとしか思えないほどの多才っぷり
これはかなり有力では
一夫多妻だったのか…
ゴルゴ13チームと同じような分業制で合理的にやってるような気がする。
顔出ししないのも合点がいく。
この前バーチャルよめ子錬成してたしかなり有力
株式会社よめ子
手間を惜しまずなんでも作っちゃうの本当にすごすぎます!!
しかし市販品強い…😂
安く良いものを提供してくれる企業努力に感謝です👏
ホント、よめ子さんは今の科学が発達した現代でも、物がなかった過去の時代でも
生きられますよね。
凄いものを淡々と作っているよめ子さんを見る事が多かったので、パン作りの工程であたふたしてて同じ人間なんだなって安心出来ました
いや、よめ子さん、マジで天才っす。
この前、会社の連中によめ子さんの動画を広めたら、まじめにウチの会社で新規事業の幹部として迎え入れたいとの声があがり始めております!スーパー専業主婦を目指されているにも関わらず、世間はよめ子さんを求めているのです!
よめ子さんの生活力ほんと見習いたい
物も食べ物も作れるのかこの人…すげえ
最終的に宇宙も作り出す可能性
ロゴスだったのか…
アーカイブ観てたらよめ子さん優秀過ぎて自信喪失なんだが。。。
「うまく行くかな?よめ子さんがんばって!」という心境とともに拝見しました。懐かしい心境です。
自分はいつからか、よめ子さんが職人さんエンジニアさんになっていらっしゃるときにはうまく行くものと信じて疑わなくなってるようです。
これ、普通は何本かの動画になるのに、1本にしてくれるなんて、贅沢すぎ!!
他の方もコメントしてるように、パン作りのよめ子さんわちゃわちゃして可愛いw
二人の会話がもう尊い
結構な手間かけて作ったのに豆乳好きなわけではないは笑ったwww
全てにおいて無添加な部分は勝ってますね。
4:54 よめ子さんはDr. STONEのような世界になっても本当にひと世代で取り戻しそう
よめこさんのおかげで数年前に作って放置してる梅酒の存在を思い出した!
ありがとう!
バレンタインのエピソードわかりみが深すぎて首もげ。
50代の主婦です。大変参考になりました!よめ子さんは素晴らしい🎉✨😆✨🎊‼️
時々テロップの早さに目が追い付かなくなるのが自分でも哀れです😖
よめ子さんの工程見て、間違いなく市販品買う!
梅干し手作りしてみたいと思ってたんですが、よめこさんのおかげで市販品より安いとわかりやる気出てきました!!
流通のコストまで計算すると市販品は強い。駄菓子菓子、オリジナルは楽しい時間が過ごせる。よめこさんありがたう。
わかめ、切り干し大根、などなど、自分で乾燥させるとバチくそコスパいいです
大豆を水につけて翌日忘れてその翌々日とか、お酒飲まない人なのに梅酒作るとか、今は氷が全部豆乳なのでとか、もう楽しすぎる‼️ よめ子さん最高です❣️
「もういい加減ボウル買えよ!」
って誰もが突っ込みたくなるくらいの天一どんぶり愛が好きw
「氷水につけろって指示があったのですが今氷が全部豆乳になっているので」でコーヒー吹いた
豆腐も作ればいいのにと思いました。
完全に凍らせた氷が必要な訳じゃないから適当な器に水入れてから作業初めてれば冷水で気持ち冷やす事は可能でしたね。豆乳や豆腐はミキサーに入れる水を極力減らす必要があり、減らすには高くて性能の良いミキサーでなければ大豆を砕ききれないで、現状で歩留まりや味の面で合格点に達するにはやはり何度も練習する必要がある、その過程で無駄にする授業料が勿体ないんですよね。見せ場を作るには豆腐にも手を出した方がいいけど節約テーマに忠実に料理するならば豆腐はまず元取れない部類。都心に住んでて輸入大豆を輸入食材屋でキロ単位で安く買えるのなら別ですが。
よめ子さんの時間は、かけがえのない資産なので、楽しめる範囲での手づくりがいいと思います❣
久しぶりにスタンダードでびっくり!!待ってました!!
よめこさんたら…
💻️とかIT系
訳わからないくらい
サササーっと。で、
ベンチタイムで発酵した
パン🍞にわちゃわちゃ
してて、親近感🎵
苦手なものまで
検証するよめこさん💖
お疲れ様でした🙇
この検証めちゃありがたい。地味に気になってた
過去にも出てたかもですが、
天下一品×NARUTOコラボのラーメン鉢自分も持ってます!!
勝手に親近感湧きました😌
3:17
いつも余裕のよっちゃん顔で作ってると思っていたので、こんなに可愛らしいリアクションが見られたのでそれだけで満足です
私はパンを焼くことはしませんので旦那様に焼きもちでもやいときましょ
よめ子さん、手作りでなんでも作りますね!!すごい。。。声が相変わらず可愛い❤️❤️❤️
パン作りは、ほったらかしパンとかが楽で美味しいですよ〜✨
その生地はピザとかにも応用出来ますし☺️
100年後〜
先生「今日は歴史の授業です。100年前には家も自分で作ってご飯も自分で作ってホログラムも作って最後にはロケットを自作して月で暮らしちゃうというなんでもかんでも作っちゃうよめ子というとんでもない職人がいたのは知ってますか?」
毎回ですが終始笑いながら見させていただいてます。
パンのとこ声出して笑いました。
いつも元気をありがとうございます。
よめ子さんはハイスペック過ぎて人件費が普通の人の100倍くらいしそう笑
こんなに面白い料理動画は初めて
チャレンジ精神が凄いですね😀
よめ子の反応が1つ1つ可愛い
そうだね。四本くらいに分けてもいいのにダイジェストにしてくれてうれし
ウインナー作ってみたかったのー!!
さすがよめ子さん
いつもミラクルありがとう✨✨ギャルの最高峰ねー✨✨
唯一、私がよめこさんに勝るのがパン作りです🍞🥐🥖
お菓子作りも好きです
よめこさんにも、苦手なのがあって少し身近に感じて嬉しいです☺️
なんでも手作りにこだわるヨメ子さんてすごすぎる
パンを普通の包丁で切るときは、刃を火で炙ると切りやすくなりますよ。
パン切り包丁なんてなくて大丈夫です(*´ω`*)
なんでもできるよめ子さんw 初めて作るパンとかなんとか作っちゃうところがすげーよ。
きっと人件費入れちゃうと市販品が圧倒的に安いけど、手作りは愛情がスパイスだからね
絶対美味しいはず(*'▽')。
面白い😆😆😆しかも旨いとは😄これからもたくさん作ってあげてください😄
よめ子さんに憧れてプログラミングを勉強し始めました。
良いですね~☺️さあ!次は食費を削るために一次産業に手を出すのだ❗(笑)
いつも凄いチャレンジャーで見習わないとって思ってます‼️
天一のどんぶり🍜いーなーぁ💞欲しいでーす😍
パン生地がデローンって登場して、笑っちゃった🤣チャレンジ精神の塊なんだなー。
色んな場所にいってる…、旦那さんの独特な感性すきです
市販品ってありがたいですね…。
パン🍞も作りますが、時間を考えると買ってきてしまいます。
ウィンナーは塩を加えてよく冷やしながら練ると段々粘度が出てきて美味しくなりますよ(元農業系学生より)
まじで何でもできるんですね 素敵!
よめ子さんの食費シリーズ大好き!
天下一品のどんぶりで、まぜるのがオシャレですね。
自分も混ぜるのはまず銀ボウル、足りないとプラボウルかどんぶりです。でもオサレなレシピ動画やレシピサイトでは意地でもそういう画面外の実態を見せようとしない事に憤慨してます。家族でしか食べないのに画面外でもどんぶりも使わないような料理家がいたら見てて息が詰まります。
安心して、土用干しできない時もあるよ。
なので公式発表時には「雨続きで土用干しを断念しました」でイケると思います。
こんな嫁さんもらった旦那は本当に幸せだろうなぁ…
15万なのに結婚できてる時点で勝ち組ですよ。離島では15万未満でも嫁1人子供3人養ってる知人も何人かいて、それだけもてる男なんだよなと思わされます。
豆乳を使って料理するのかと思ったらまさかの豆乳を作り出してびっくりしたww
食パン作りますって出たところで、「おぉ、よめ子さん今度はホームベーカリー作るのか⁈」とか自然に思っちゃうようになりました。
いつの頃からか知人や友人の嫁を「よめ子」と総称していたが
よめ子氏の出現により「よめ子」はよめ子さんオンリーになりました
パン生地の膨らみ方が想像以上でめちゃくちゃ笑ったwww
女性の私でも、よめ子さんみたいな嫁が欲しい
わかる、その気持ち 笑。
淡々と作業が進んでいく中での器のクセが強くて、途中何も文字が頭に入りませんでした。
食べ物はコストよりも、作り立てが食べれるというのが一番の醍醐味なのかなと見ていて思いました!
半年かけて作った梅酒を3日で飲み干した夫
さぞ美味しいのだろう( º﹃º )
これで、小麦と梅を育成したら
家産家消になるではなかろうか
よめこちゃんの可能性は無限な気がした
よし。全部買うことにする!ありがとうございます!
のこぎりを理性で止めてもらえて良かったっす(笑)
ほんとよめ子さん好き
ハンバーグ弁当とかについてきそうなプラスチックの歯付ナイフがあると便利
スーパーでならレジ付近でタダで貰える可能性あり
パンは包丁をコンロで熱してから切るとさくっと切れます。母がやってました。
包丁にとっては良くないのか、分かりません😅
チャレンジ精神の塊ですねw
計りは1000円前後のデジタルスケールでも充分に仕事してくれるので今後の事(色々自作)を考えたら買うのをおすすめします(笑)
パン焼く時、表面焦げるようなら途中でアルミホイル被せたらいいかもです!
ふと考えたのですが、豆乳→おから
この過程でにがりあれば豆腐作れるし贅沢湯葉も食べれるような……?🤔
豆乳があまり好きじゃないで笑ってしまいましたが、豆腐チャレンジやってみて欲しいです(笑)
他でも書いたけど安いミキサーで何かを砕くにはよくかき混ぜられるよう水を多めに入れる必要がありそれで味が薄まってしまいます。煮て蒸発させられるものならリカバリーできるけど時間かかるしガス代も数円かかるし。豆乳を煮詰めるのに鍋に入れたり升に入れたりしてると歩留まりが減るので貧乏人としてはあんまりお勧めできません。節約には移し替えを減らす事で歩留まりを落とさないのは大事です。
節約とか面倒くさすぎて苦手なんだけで、ここを見てるととても楽しいことに思えてきます。
パンを切るときはパン切り包丁が無いときは普通の包丁をガスコンロの直火やお湯である程度暖めてから切るときれいに切れますよ。
おからもハンバーグ入れたりおからコロッケにしたり卯の花にもできます。
場合によってはおからも500gで100円くらいで売っていたりしますからそこも良い副産物ですね。
よめこさんの見て久しぶりにパンつくりたくなりました。
めっちゃ好き憧れる
そーなんですよねー(笑)
梅酒はリカーが高いんですよね(笑)(笑)
ひたすらに時間かかる割に量も少ないんですよね(笑)(笑)(笑)
カリンのシロップやはちみつ漬けなんかがコスパがいいです、拾えればですが
価格や手間で圧倒的敗北を喫するわけですが、結構やってる方は何でも楽しいんですよね
よめ子さんは前向きなチャレンジャーで凄いですよね🥰
既製品は機械化・添加物一杯だから日持ちし広範囲に展開できますが、心身には…ですし、梅酒はアルコール濃度が違うと思います。
国産品や日本人の人件費は高いと言いますが、スイス等の様に「時給もめちゃ高」だとパートナーの理解も得やすく、生活はしやすいと思います。
特に高額な年金を貰う人がのびのびと生活しているのを見るたびに、つくづくとそう思います🙇♀️
焼きたてパンは切れにくいものですよね😌🌸💕
パンやさんですらカットしないですから
梅干しを自作したら、つい南高梅とかオーガニック揉み紫蘇とかを買ってしまい「これじゃコスパが悪い上に手間がかかる!いっそ買う方が良い?」と悩んでしたので参考になりました!!
家庭科になるととたんにわちゃわちゃになるよめ子(笑)
おー!ちょっと強引な所がいい❣️
よめこさん
サバイバル教室やってほしい
天一の器しか目がいかないw天一食べたくなったわ😆
市販品は混ぜ物がね
粉から厳選した好みのものが出来るのがいいですね
パンやウインナーの市販の添加物を考えれば、手作りの圧勝でしょう❣️
真似したくなります。
時折出てくる食器がNARUTO展なの好きです
今迄も「よめ子」さんの動画が楽しくチャンネル登録していたのですが、この動画が一番感動シマシタ^_^
料理動画になると文明が衰退するのおもろいw
上手!お菓子パンの原点回帰❣️マンマミーヤですね。最高なよめこさん
ウィンナーの手作りに驚き‼️
梅干しは梅酢にさえ浸かっていれば干すのは一年後でも2年後でもいつでも大丈夫です🙆♀️
発酵後のパンを見て、分かっていたはずなのに声出して笑ったwww
家族で食う分には表面が焦げない様にアルミホイルで覆うだけでほぼ合格でしたね。主さんは行動派なのでオーブンの様子を見守る発想は無かったんだと思います。反対に俺みたいに見守るような人だったら(貧乏すぎて失敗が許されないから徹底的に知識付けてからでないと行動できない)パン作り始めるまで何か月もかかってるからこういう動画は猶更一年とか経たないと完成しない。
パンを焼くオーブンの高さが低くて焦げちゃうなら、型に入れずに丸いパンにすればいいかもしれませんね!
焼きたてのおいしさはプライスレスですよねぇ
これ、全部、フリでしょ。次からガチバージョンが来るんだ、きっと。
手作り梅酒っておいしいですよね☺️飲みきっちゃう旦那さんの気持ち分かるわ😆やっぱり安さを追求すると手間と時間がかかっちゃいますよね💦適度に市販使いながら、健康のために時々手作りぐらいでいいのかも😁
丁寧な暮らし系のお料理お菓子作れますアピール動画より、肥大化したパン生地むりやり押し込んでるのを包み隠さず撮ってる動画の方がよっぽど好感度高い
みんなインスタ映えレベルになったらこれ見よがしに上げまくるのに
初めて作ってみましたレベルの話はしたがらないバランスの悪さ腹立つんだよね
パン作りが(節約目的での)趣味の俺としては見ててイライラさせられたけど
初心者あるあるはだいたいなぞってたから初心者が見てれば納得感も得られるし
隠し事をしようとせずウケ狙いでわざと失敗したり
失敗を盛って見せようとはしない姿は清々しかった
料理動画でも綺麗な道具一通り揃えて、
塩とか砂糖とか牛乳とかもわざわざ一旦小皿に盛って見せてから
鍋とかに移し替えるやつ嫌い
見てるだけでも洗い物が増えちゃうじゃんて気になるし
あんたはその動画なりフログをいつどこにでも売れるように慎重に
メーカー名を一通り隠してんのかよって突っ込みたくなる
どうせ普段そんな無駄な移し替えしてない癖にと。
この動画でもソーセージを作るためにひき肉を
ケーキ作る時にホイップクリームを絞り袋に入れるみたいにやってるけど
絞り袋についた肉なり生クリームが勿体ないから俺はそもそも絞り袋使わないし
使わなきゃ作れないものは作らない。
クリームは口に入ればいから綺麗に盛り付ける必要ないし
ソーセージも簡易式なら腸を使わないでアルミホイルで挽肉を長細く包んで
フライパンで焼くだけでいいんです。その方法もググればいっぱい出てくる。
主さんは腸使ってやって見せたかったのかも知れないけど
ソーセージらしい食感にこだわらなければ腸に包む必要無い。
見栄えより歩留まりを優先するのは貧乏人を自称する人の常識。
普段も速いテロップを懸命に読んでましたが、流石に今回は止めないと無理だ(^^;
きのう鶏がらスープとおからと牛乳でシチューを作りました。おからを7分くらい炒めておからパウダーにして使いましたが、美味しかったのでお勧めです!(目分量で薄味になったのでチーズとバターも入れました笑)