新谷かおる先生について語る。【

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 сен 2024
  • 動画の続きはコチラ → • 【メン限】新谷かおる先生について語る。【#島...
    ◆RUclipsチャンネル
    / @zekkyodaigaku
    収益化達成&メンバーシップ解禁までは、無料動画をアップロードしていきます。
    チャンネル登録、拡散、動画の視聴、よろしくお願いします!
    ◆ニコニコチャンネル
    ch.nicovideo.j...
    月額550円(税込)で会員限定の動画をご覧になれます。
    RUclipsの収益化達成&メンバーシップ解禁までは、ニコニコで先行して有料動画をご覧になれます。
    【出演】
    ・島本和彦 / simakazu
    ・ヤス
    2023年11月24日 収録
    #新谷かおる #航空機グラフィティ

Комментарии • 144

  • @XL750-tottori
    @XL750-tottori 8 месяцев назад +54

    ファントム無頼、エリア88、ふたり鷹、デザートローズ、クレオパトラD.C.、となりのオクロック、ガッデム等いっぱい楽しませて頂きましたし、新谷先生の漫画と共に人生を歩んできたと思っております。
    空自のパイロットにはなれませんでしたが、今でもバイク乗ってます🎵
    めっちゃ感謝してます❤

    • @user-eu9by1nv9u
      @user-eu9by1nv9u 16 дней назад +1

      ジェントル萬も好きだった😊

  • @user-ct9tq6mk3t
    @user-ct9tq6mk3t 9 месяцев назад +77

    「家事ヤロウ」でナレーションをしている声優·女優の新谷まのさんは
    新谷かおる先生の娘さんであることを昨年知った。

    • @user-yu5rz3om6f
      @user-yu5rz3om6f 2 месяца назад +10

      究極超人あ~るにネ内輪タとして出てきてしまう方ですね

    • @user-ct9tq6mk3t
      @user-ct9tq6mk3t 2 месяца назад +8

      @@user-yu5rz3om6f
      「まのちゃん、見とるかねー‼」
      ですね。(*^^*)

    • @user-mr7pw3er8k
      @user-mr7pw3er8k Месяц назад +7

      @@user-ct9tq6mk3t 「うちの子をネタに使うんじゃな~い!」
      「なんと! そういうことだったのか!」までセット

    • @shirube_seikeinews
      @shirube_seikeinews Месяц назад +1

      え~!!

  • @areare71
    @areare71 4 месяца назад +28

    元アシの者ですw新谷先生がゲストの回、心待ちにしています!

  • @nanmosan
    @nanmosan 9 месяцев назад +41

    島本さんに近い世代だけど、漫画用語としてのベタって言葉は記憶してるかぎりでは70年代なかば、私の中学時代には絶対ありましたね。あれがダウンタウン以降の新語だったら、漫画業界どころか印刷業界でもあれほど幅広く使われてるわけがない。

  • @user-sx4tv9dr9w
    @user-sx4tv9dr9w 9 месяцев назад +62

    ゲスト以外ではヤスさんのように先生と知識をある程度共有できてる人と深く深くのめり込んでくれた方が面白いです。
    知らないアシスタントやスタッフに説明なんてしなくていいしお客を多少置いてけぼりにしても、分からんことは自分で調べるから脱線上等です。

  • @user-ss8de8vn9f
    @user-ss8de8vn9f 9 месяцев назад +59

    ゲーム「エースコンバット」の制作チームに入ると必ずエリア88を読まねばならない って噂があったなw

  • @sakanutsHI
    @sakanutsHI 9 месяцев назад +14

    言葉以上の情報が、この雰囲気の中にある。ずっと聞いていたい。

  • @user-wf1cu1vh4d
    @user-wf1cu1vh4d 8 месяцев назад +13

    「べた」って言葉は昔から「べた惚れ」「べた塗り」「べた褒め」「べた足」「べた踏み」というように「一面隙間無く」「平らに」「密着している様子」を表す言葉だそうです。「見た目が均質」といった意味もあるそうで、そこから「捻りが無い」「ありきたり」といった意味も含むようになったようです。どちらの用法も17~18世紀には使われていたそうですよ。「原稿にベタを塗る事」も「ベタな展開」も元は同じ言葉ってことですね。

  • @saburoutanba581
    @saburoutanba581 9 месяцев назад +28

    松本零士先生のアシスタントとして就職した時のこと。この時すでに奥様である佐伯かよの先生とも付き合っておられて、
    最初に面接に行った時は『独身』で、次に正式に履歴書を出した時は『既婚者』になってて、仕事に入ってから半年もしない内に奥様が『出産』して、
    「ウチのアシスタントでお前みたいなのは初めてだ」と松本先生に言われた、とは御本人の弁。

  • @nekoamk2
    @nekoamk2 9 месяцев назад +11

    毎回、先生が話したい事大渋滞してて前後に飛びまくるのが大ファンなんだろうなてわかる

  • @user-ys6kp9di9x
    @user-ys6kp9di9x 8 месяцев назад +18

    『ベタ』という言葉は、『ドラえもん』コミックスで、のび太がふにゃこふにゃお先生のお手伝いをする際に「ベタをお願い」→「ベタベタにしちゃって!」っていうやり取りがあったので、少なくとも昭和50年代にはあったと思います。

    • @buttuhubaruto8
      @buttuhubaruto8 Месяц назад

      業界用語で塗りの方のベタはあったけど、ここで言うベタは「奇をてらった展開じゃなくて、ベタな展開」などの表現を指したベタという文言を集英社の担当さんの指摘はどちらって話しであって「ベタで塗って」って塗についての業界用語のベタを指していったのかどっちだろうって話しを言ってる

    • @user-rg5sb8rm2v
      @user-rg5sb8rm2v Месяц назад

      @@buttuhubaruto8  勿論塗りの「ベタ」が早い(50年代どころか40年代くらい?)けれど、(塗りのベタのベッタリと塗りつぶした感触に由来という可能性もある)ド定番をなぞった的な意味で「ベタ」って表現を昭和の末期には使ってた覚えがあるのでおおよそ外れてないかと。

    • @kieyam3596
      @kieyam3596 25 дней назад

      @@buttuhubaruto8 「黒が足りない」って言ってたかも、と言うんだから黒塗りのことでしょ?

    • @buttuhubaruto8
      @buttuhubaruto8 25 дней назад

      @@kieyam3596 ただアオイホノウの話しの中ではベタはベタな展開のベタをさしていたから、ここでの話しと合わさるとごちゃごちゃになる

  • @hikken305
    @hikken305 9 месяцев назад +17

    「ファントム無頼」「エリア88」子供の頃、大ファンでした。私、茨城出身ですが、ファントム無頼は史上初の茨城県漫画とおもっています。

  • @xylitol999
    @xylitol999 6 месяцев назад +10

    松本零士先生や新谷かおる先生の画を見て育ったので、3DCGのメカ見てもリアルなんだろうけどカッコいいとは思わないんだよなぁ。

  • @nodoguro-gv3ny
    @nodoguro-gv3ny 8 месяцев назад +8

    新谷かおる先生といえば私は「ふたり鷹」です。高校生の頃読みました、コミックは今私の宝物です。

  • @northbear2023
    @northbear2023 8 месяцев назад +10

    ガッデムが好きだったなあ。
    ラリーを初めて知った作品でした。

  • @user-qz1oc5sh2h
    @user-qz1oc5sh2h 6 месяцев назад +8

    学生時代に新谷かおる先生にせっせとファンレター送ってたら、直筆の年賀状を2回頂きました。私の家宝として保管してあります。

  • @Dora80cmKanone
    @Dora80cmKanone 9 месяцев назад +9

    島本先生がどれだけ新谷先生を好きか、とても伝わりました。
    28:50「ベタが足りない」の元ネタ話、真相はこちらでしたか。興味深いお話をありがとうございました。

  • @user-nl8zx1br7c
    @user-nl8zx1br7c 9 месяцев назад +7

    戦場漫画シリーズ、戦場ロマンシリーズ全巻集めていました。絵柄と言い、シナリオと言いまさに松本イズムにあふれていました。これに続くファントム無頼もエリア88もヤマトに通じるものがあります。
    ふたり鷹の影響でレースをしたり実際飲得だすとリアルデザイナーを目指したこともあります。

  • @user-kw7ht1so2p
    @user-kw7ht1so2p 9 дней назад +1

    新谷先生の大ファンで伯父とサイン頂く機会があり
    名前なんて言うの❓️
    と言われ
    A ですを遮ってBですと言った伯父の真顔は一生忘れないw
    風間の気持ちが体感できた

  • @noarara3764
    @noarara3764 23 дня назад +4

    新谷先生の描く女性がカッコいいという記憶があります。

    • @user-bs7vo6fp8j
      @user-bs7vo6fp8j 19 дней назад +1

      究極のボン、キュ、ボンですから。🎉

  • @user-by2zq7vc5j
    @user-by2zq7vc5j 6 месяцев назад +4

    宇宙戦艦ヤマトを放映してた頃、テレビをご覧になった松本先生が「艦載機の動きがおかしい」と仰られたら、アシスタントの新谷くんが「行ってきます」ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
    アニメスタッフへ説明しに行ってたそうです。
    【戦闘機が発進する時に対になってる車輪は左右同時にたたむんじゃなくて、収納する空間や機構により車輪は一つずつ格納する】戦闘機を知らない人に対して説明を始めて、あらゆる方向からの動きを描く可能性を知るアニメーターを納得させるなんて、とんでもないなと思った記憶があります。

  • @kai-usa9296
    @kai-usa9296 Месяц назад +2

    アナログ(紙にペンとインク)で漫画を描いたことがある人間には、「この線を何年経ったら描けるようになるんだ」と、今でも悶絶する島本先生の気持ちがよくわかります。

    • @user-bs7vo6fp8j
      @user-bs7vo6fp8j 19 дней назад

      官能的な戦闘機はこの方しか描けない。😂🎉

  • @user-ku6xr3vt8p
    @user-ku6xr3vt8p 9 месяцев назад +33

    新谷先生の「ファントム無頼」大好きです!

  • @user-bv2ju6li2i
    @user-bv2ju6li2i Месяц назад +2

    新谷先生にお会いした時は、頭の中には「ヤッタラン」だ!という言葉がグルグル回ってました。

  • @loulead4224
    @loulead4224 8 месяцев назад +9

    一般的にはそれほど有名じゃないのに、特定の世代でやたらと知名度がある戦闘機………………
    ドラケン・タイガーシャーク・X-29!

  • @user-oo7gv8fw7p
    @user-oo7gv8fw7p 8 месяцев назад +6

    新谷先生といえば究極超人あ~るの「マノちゃん見とるかねー!」が頭に浮かぶ

  • @masayoshisuematsu6807
    @masayoshisuematsu6807 9 месяцев назад +9

    アオイホノオを観ているだけに、これは楽しみ!

  • @4kaku5kaku
    @4kaku5kaku 3 месяца назад +3

    新谷先生のお師匠は松本先生以外に、大和和紀先生もいる事を忘れないで。

  • @user-nb4jr3bc1n
    @user-nb4jr3bc1n 9 месяцев назад +17

    吼えろペン読者にはお馴染みのヤスさん

  • @takechan1965s
    @takechan1965s 9 месяцев назад +7

    ダブルニッケル、なつかしいな。
    読んだの40年ぐらい前だっけ。

    • @user-mv8dd3px9x
      @user-mv8dd3px9x 7 месяцев назад

      主人公コンビがエリア88にスターシステム出演してましたね。

  • @ak47irao71
    @ak47irao71 9 месяцев назад +10

    「ベタ」は「墨ベタ」からの派生で、「ベタなギャグ」のベタではない。手塚先生の漫画家入門にも、石ノ森先生の漫画家入門でも、白泉社の少女漫画家入門でも「ベタ」という表記はある。全部1970年代の書籍。

  • @sekiseki3766
    @sekiseki3766 Месяц назад +2

    戦争もので外人部隊という設定にしたのは目から鱗だった、あと試作機であるタイガーシャークの知名度が日本だけやたら高いって話を聞いたことがあった

    • @winchest8573
      @winchest8573 Месяц назад

      タイガーシャークって試作機だったんですか!?
      調べたら3機しか生産されてないんですね

  • @user-on5co3gt5y
    @user-on5co3gt5y 9 месяцев назад +3

    新谷かおる先生、お世話になりました楽しかった。

  • @snb2825
    @snb2825 27 дней назад +1

    なぜかメインの話をするのを躊躇って、横道の細かい話を嬉々として語り出す島本和彦😂

  • @icd11559
    @icd11559 8 месяцев назад +5

    あの行き過ぎの松本パースをリアルに再現したヤマトのプラモありましたねw(特定の角度で見ないとすげー変に見えるやつw)
    ちなみに新谷さんのエリア88のあの極端なパースをOVA版は見事に再現していて圧巻でしたなwww
    でもきちんとメカが描ける新谷さんは好きでした。航空機と車とバイクと銃器を描かせたらピカイチだと思う。

  • @walkingplants8535
    @walkingplants8535 9 месяцев назад +3

    貴重で面白いお話でした! 「ベタ」の話、音韻ならまだしも単語となると記録が残ってない可能性もあるので、いつ始まりかは中々特定できないですよね。「ダメ人間」も、『仮面ボクサー』の直後くらいに筋肉少女帯の「踊るダメ人間」もありましたし。個人的に、島本先生がしばしば描かれる”人間のかっこよくない弱さ”がどう始まったのかも気になります。

  • @koge3977
    @koge3977 9 месяцев назад +18

    トップガン2のネタ元エリア88のオペレーションタイトロープだと思うんですが・・・新谷先生どう思われてるんだろうかと。

    • @kieyam3596
      @kieyam3596 25 дней назад +2

      「マーベリック」見たときに、これエリ8じゃん、と思いましたね。パクリレベルだと思います。

  • @user-st6vi4fu4m
    @user-st6vi4fu4m 9 месяцев назад +5

    50:30~のは「砂の薔薇」File20:逃亡者の王冠(3) ヤングアニマル1994年20号 ですかね?髭&胸毛のテロリスト?乾杯シーンは実はあまりないので(全巻読み直した)多分そうでしょう。背景がベタとかトーンとか多いし。

  • @alphard01
    @alphard01 9 месяцев назад +4

    「ベタな話」「ベタな展開」という意味でのベタですが、ダウンタウンからではなくて、'80年ごろの漫才ブームの頃にはあったと思います。具体的に例を挙げろと言われたら挙げられないので、個人の感想になってしまいますが。なんにせよ、島本先生に『車田正美のベタを見習え』と言った編集者さんは「ベタな展開」という意味でのベタで良いと思います。

  • @user-cj5ej4ys8u
    @user-cj5ej4ys8u Месяц назад +1

    新谷センセが描くメカは 兵器好きが感じる兵器の禍々しくも 生々しく美しい 重量・生命感を絵にしてくれていると感じます 絵が上手いだけの人はいくらでもいるでしょうが あれは別格っすわ

  • @tnt8346
    @tnt8346 9 месяцев назад +16

    新谷先生に、今のWRCとかF-1に日本人ドライバーがガンガン活躍してる事に。
    ガッデムやジェントル萬を描いた時代に、ここまで日本人ならやってのけると思ってましたか?
    と聞きたい!!(T . T)

  • @user-if2nl4zn1u
    @user-if2nl4zn1u 6 месяцев назад +2

    昔···ワンフェスでサイン貰った本を気付かずまた書いてくれた新谷先生。バイクを買った店は先生にバイクを納めてる店だった。左のオクロックと同じセローに乗ってました。

  • @user-vy5nq4uf9n
    @user-vy5nq4uf9n Месяц назад +2

    ふたり鷹の緋沙子様があまりにカッコよくて俺もコルベットスティングレイ買っちゃいました。
    20年落ちの12万キロだったのですぐ壊れて廃車になりましたが😭

  • @akirait6748
    @akirait6748 5 месяцев назад +2

    ファントム無頼エリア88二人鷹どれも好きです雑誌でも読んでコミック本も持ってます…また読んでみようかな。

  • @user-fx6ro4ke2z
    @user-fx6ro4ke2z 6 месяцев назад +2

    エリ8以外で好きなのはALICE12とぶっ飛びCPUですがぶっ飛びCPUは衝撃でした。

  • @crow_maru
    @crow_maru 9 месяцев назад +4

    ガレキの翔に出て来た谷かおるのビジュアルが強烈すぎて、新谷先生もあんな人なんだろうと勝手に思ってますw

    • @icd11559
      @icd11559 8 месяцев назад +4

      というか、松本零士の描いたハーロックの副官のヤッタランがリアルの新谷かおるそのままの見た目なんだよねwww(ほんとにそのままw)

  • @keiichiokuji6290
    @keiichiokuji6290 Месяц назад +2

    大好きです。大阪豊中出身の同郷で若いころ乗っていたバイクも同じ(RZ250とKL250R)とか、シリーズ1/1000secの登場人物と同じカメラ(CONTAX RTS、Litz Minolta CL‘など)使ってたりと、一方的に親近感を持ってます。

  • @user-rp1gg9ws5u
    @user-rp1gg9ws5u 9 месяцев назад +2

    鳥山明先生の漫画の書き方の説明にベタって言葉が出てたような気がしますね。あれは80年代だと思います。

  • @tesla1130
    @tesla1130 9 месяцев назад +12

    新谷先生本当に来てくれるんですか?とても楽しみです!

  • @icd11559
    @icd11559 8 месяцев назад +1

    ベタに関しては、ダウンタウン以前の芸人も使ってた記憶あるし、あの二人がデビューする前に読んだ漫画の入門本でもあった単語だった気がしますね。

  • @broodababo
    @broodababo 9 месяцев назад +3

    『紅たん碧たん』が打ち切られ小学館とケンカ別れしたので、ずっと2巻が出なかったんですよね
    そのくせ他の小学館コミックの紹介コーナーに1巻だけ載り続けてたのは嫌がらせだったんだろうか

  • @westj9kid
    @westj9kid 9 месяцев назад +5

    神栗コンビといえばゴッドシグマ。制作会社が倒産して途中で終わった、ふたり鷹も酷かったけどゴッドシグマ作画が・・・OVAは良い出来の作品があるけど、新谷先生が関わったTVアニメは微妙な作品しかなくて可哀想です。そんなゴッドシグマが今ならyoutubeで無料で見れちゃいます。どんだけ作画が酷かったか是非ご照覧あれ!

    • @user-uq1ru3it9o
      @user-uq1ru3it9o 23 дня назад +2

      ファントム無頼の作中で、神田さんがゴッドシグマの超合金持ってニコニコしてたの思い出しましたw

  • @エズラさんの音楽とケーキの時間
    @エズラさんの音楽とケーキの時間 8 месяцев назад +1

    大槻ケンヂさんがエッセイ(『綿いっぱいの愛を!』)の中で『ダメ人間』という言葉は自分が作ったと思っていたけれども手塚治虫先生のマンガの中で既に使われていたのを知りショックを受けたということを書いてましたね!タイトルは確か『手塚治虫よ、ちっぽけなプライドを返せ!』だったような・・・。
    『踊るダメ人間』が91年、仮面ボクサーの連載が88年で単行本が89年。手塚治虫先生が亡くなったのが89年。先生の生前の作品であることから多分島本先生より『ダメ人間』の使用は先なんじゃないかな。肝心のマンガのタイトルは・・・忘れました、すいません(^-^;)。

  • @NOIPO
    @NOIPO 9 месяцев назад +4

    「ダメ人間」は筋肉少女帯発かと思いましたが仮面ボクサーの方が先でした(笑)

  • @user-yu4tc5ex5q
    @user-yu4tc5ex5q 9 месяцев назад +2

    ベタ塗りという用語は子供の頃(70年代)の漫画の書き方解説でみた記憶あります

  • @user-cg7uj3wq3r
    @user-cg7uj3wq3r 9 месяцев назад +1

    ベタの話、1988年2月発売のハイスクール奇面組の単行本の20巻の中でアシスタントの佐藤正さんが「ベタ」と言っていますので、この当時で普通に通じていた可能性があります。ダウンタウンが東京に進出してきたのが1988年なのでどちらが先かは微妙な所です。

  • @myunmyun17
    @myunmyun17 22 дня назад

    炎尾先生が汗だらだらさせながら「世の中はグレーで成り立っているところもある!!!!」って叫んでる絵が浮かびました

  • @sorano_k
    @sorano_k 6 месяцев назад +2

    もう解決済みと思いますが、ベタと言う言葉(墨で黒塗りすること)、石森章太郎のマンガ家入門(1965年刊)に出ておりました。

    • @sys761801
      @sys761801 23 дня назад +1

      印刷業界では階調が表現できるようになった頃(19世紀末)にアミ(グレー)とスミベタ(真っ黒)という言い方が始まっています。実際にはスミベタしか印刷できなくて網点でグレーを表現しているということは、スクリーントーンを使っていた方にはご理解いただけると思います。印刷原稿を作っている漫画家が印刷用語を使用するのは当然ですね。

  • @user-pz2co7wg2j
    @user-pz2co7wg2j 15 дней назад

    島本先生、漫画もやりながら動画もやるなんて、よく精力的に活動してるなァ~~。

  • @user-yr9nw5iy7k
    @user-yr9nw5iy7k Месяц назад

    新谷先生!私の人生を変えた!エリア88の真のモデルは、風と木の詩のジルベールと、ぱふ誌にありました。
    佐伯かよの先生が大好きでしたので、新谷先生も大好きになりましたね。

  • @kwanoudou
    @kwanoudou 9 месяцев назад +4

    新谷先生の登場楽しみです!
    「解説で話が中断される」という指摘を何度か見たので老婆心ながら良い方法がないかと考えていました。
    編集の手間を増やしてしまうことになってしまいますが話題が出た時に画面に簡単な解説文を出すのはいかがでしょうか?
    あるいは大学の講義という形式にこだわるのであれば無料部分のラスト10分ぐらいを会場のスタッフさんや視聴者の質問に答える時間に当ててはいかがでしょうか。

  • @user-uc3rl4ys9b
    @user-uc3rl4ys9b 9 месяцев назад +1

    今はオンラインで原稿が送れるけど、アナログ原稿時代の地方在住マンガ家は飛行機便や新幹線便で送ってた。それも発送人も受取人も空港や駅に行かないといけないヤツ。首都圏在住マンガ家も原稿をバイク便で編集部に送ったりしていていた
    その他にも、原稿に貼るためのセリフ写植やロゴ印画紙を車で編集部に運んだり、それらを貼り付けた完成原稿をタクシーで印刷会社に運んだりと、やたら経費と労力と時間をかけまくりだった

    • @N--T
      @N--T Месяц назад

      鳥山明先生が「Dr.スランプ」の単行本で、下書きと完成原稿をその都度航空便で東京に送っていたって書いていましたね。

  • @daisukesugio5623
    @daisukesugio5623 9 месяцев назад +5

    自衛隊かく戦えりにもクリカンでてくるもんな。
    でも武論尊先生、ホワイトハウスに突っ込んだら干されて当然だと思いますよ?名義別ですけどw

  • @user-ud2iz1qq3b
    @user-ud2iz1qq3b 9 месяцев назад +2

    きゃ~!!!
    新谷先生だァァァァ!!!!!

  • @user-kp9cs7cf9o
    @user-kp9cs7cf9o 9 месяцев назад +2

    新谷先生といえばクレオパトラD.C…コミックスもLDも持ってます。

  • @user-km2ip5gr3t
    @user-km2ip5gr3t 9 месяцев назад +7

    ベタは普通に40年前から漫画用語だと思ってたんだけど

  • @user-gw2qo7ns5n
    @user-gw2qo7ns5n 9 месяцев назад +3

    スラムダンクがバスケマンガの最高峰ならエリア88は飛行機マンガの最高峰だと思う、

  • @user-zp3ku5bp3f
    @user-zp3ku5bp3f 9 месяцев назад

    コミックシティで新谷かおる先生にサインしていただいた事があります。
    穏やかで優しげな雰囲気の方だったので、アオイホノオでびっくりしましたw

  • @SACCI_JPN
    @SACCI_JPN 9 месяцев назад +2

    魔太郎みたいなネタ服も面白いけど、今日は格好イイ!

  • @user-fo7rq7hy9k
    @user-fo7rq7hy9k 9 месяцев назад +2

    むかしむかし
     テレビマガジンに先生が
     宇宙からのメッセージのコミカライズを
     掲載されてました。
     あんまりかっこよくない
     リアベ号などメカをディティールアップ作画で
     小学生ながら
     カッケー―――――――――――――――――――――――――とおもいました。

    • @user-mv8dd3px9x
      @user-mv8dd3px9x 7 месяцев назад

      なにかの短編集的なコミックスで読みました。
      どれに収録されてたっけなあ。

  • @user-zz7ps5bv7c
    @user-zz7ps5bv7c 3 месяца назад +1

    隠れた名作ガッデム
    海外受けがOVAとか絶賛

  • @kawa0019
    @kawa0019 8 месяцев назад +3

    砂の薔薇の連載当時の目次の新谷先生のコメントが面白かった思い出w

  • @pulaperapora7130
    @pulaperapora7130 7 месяцев назад

    伊集院光の「ダメ人間だもの」のコーナー以前に筋肉少女帯が「踊るダメ人間」歌ってましたね。また、「あたしって駄目ね」「駄目な奴」といえばクレイジーキャッツですね。

  • @user-mv8dd3px9x
    @user-mv8dd3px9x 7 месяцев назад +1

    島本先生版「戦場まんがシリーズ」のバトルフィールドも良かったですよ!

  • @user-wn4kc8we6o
    @user-wn4kc8we6o 9 месяцев назад +1

    「ダメ人間」って思い出すのは、水曜どうでしょうでのミスターに対して大泉が言ったのでしょうか。
    結構初期の頃で、サイコロの旅の中で言ってたなぁ。  3か4辺りかな。

  • @kieyam3596
    @kieyam3596 25 дней назад

    「戦場まんがシリーズ」と「戦場ロマンシリーズ」は似てるんだけど、やっぱりそれぞれに味わいが違うんですよね。
    新谷先生のメカデフォルメは、生き物として描かれているんでしょうね。
    「ふたり鷹」までバイクの絵を描いたことがない……
    そう言えば、「赤いペガサス」の村上もとか先生もそれまでモータースポーツには関心が無かったとか……

  • @user-wl6sc8yz9q
    @user-wl6sc8yz9q 4 месяца назад

    ドラマ「アオイホノオ」がもう少し続いたら新谷かおるが登場してご本人も夫婦で出演していたかもしれない

  • @nananooekaki
    @nananooekaki 9 месяцев назад +3

    とても面白いお話でした。合いの手もうちょっとほしいですよね。

  • @user-ic8hg9ho1i
    @user-ic8hg9ho1i 9 месяцев назад +1

    新谷先生といえばALICE13で鉛筆画が掲載されたときは衝撃でした

    • @kieyam3596
      @kieyam3596 25 дней назад

      ALICEの方は知らなかったけど、RAISEでぶっ飛びました。単行本ではちゃんと(😄)ペンが入ってましたね。

  • @vanceone4995
    @vanceone4995 9 месяцев назад +2

    野球漫画が水島御大以降実際の野球の写真や映像じゃなくて水島御大の漫画から構図や球場を丸パクリしたみたいな話か

  • @user-vx7ml6mp8b
    @user-vx7ml6mp8b 7 месяцев назад +1

    クルセイダーのプラモ買ったの思い出すなぁ

  • @47machiy76
    @47machiy76 27 дней назад +1

    砂の薔薇の時って島本先生も大分大御所にだろ

  • @icd11559
    @icd11559 8 месяцев назад +2

    シンは古代というより台羽正だと思うんだよなぁ。目つきとか、やさぐれ具合とか、まんまじゃない?

  • @user-gn6br3hk1n
    @user-gn6br3hk1n 9 месяцев назад +7

    アシスタントの人はトークを聞くんじゃなくて、先生のトークの進み具合をサポートしてほしい
    話がそれても勢いがあるうちは面白い話が続くのでそのままいけるが、着地しそうになかったらすぐ本筋に引き戻して、トークのテンポを保ってほしい
    先生は経営者でもあり常識人なので、面白いけど言うと語弊があるかもしれないネタを躊躇するところがあるが、「いや、なんでやめるんですか。それ言っちゃいましょうよ」とか視聴者の代わりに野次馬的なフォローを一回はしたほうがいいと思う。そこで先生も言いやすくなるし、ホントにムリだとしても『悩める好青年』のような先生のキャラが立つからもっとおいしい形で次の話に行けるはず
    色んな面白い話を知っているが、色んな人に迷惑をかけたくないので、困りながらも色々話してくれる先生をみんな観たいんじゃないか
    できればそういうのが得意なアシスタントが出てきてほしい
    もなみんさんも優しすぎて、そういう意味では先生を活かせていない気がする

  • @void5963-qq9q
    @void5963-qq9q Месяц назад

    ダメ〇〇といえば古谷三敏さんの「ダメおやじ」(1970-1982)かな
    でも〇〇に"人間"を当てはめた元祖は誰かと言われると…同時多発的に出てきた印象

  • @tea5778
    @tea5778 6 месяцев назад +1

    ファントム無頼を見始めたきっかけは、『絵が佐伯かよの先生に似ている』だったw佐伯先生のマンガにメガネキャラがいてそこからメガネっ子スキーになり、ファンぶらで栗原さんを見てファンぶらにのめり込んだw
    サングラスは瞳が見えてるタイプなら守備範囲っす。

  • @ReaIWakGood
    @ReaIWakGood 9 месяцев назад +1

    이아저씨는 만화에 나올때마다 재밌음 ㅋㅋ

  • @brikiso
    @brikiso 9 месяцев назад

    「ベタ」はおそらく明石家さんまさんが80年代前半にはラジオで使ってました。本来は大阪の芸人さんが楽屋で使うような業界用語っぽいですね?ダウンタウンはラジオを素人時代に聞いていたのでは無いかと思います。

  • @99cola96
    @99cola96 Месяц назад

    私の場合、ダメ人間は筋肉少女帯の歌で知ったかな。でも仮面ボクサーより後なんですよね。

  • @kikunakak.4024
    @kikunakak.4024 Месяц назад

    島本先生が編集者に言われた「ベタ」は、ありきたり、凡庸、よくありがち、の方の「ベタ」でそれを聞いた先生は勘違いして、「墨ベタ」をバーンと増やしたという話ですね。で、はたして”ベタベタのギャグ”という意味の『ベタ』という表現が当時あったのか?と

  • @user-wg1ie5cg5u
    @user-wg1ie5cg5u 9 месяцев назад +1

    1980年頃、同人誌仲間でべた塗りする場所の指定として β と書いてたので、ベタという言葉は使われていたかと。

    • @broodababo
      @broodababo 9 месяцев назад

      ここで問題にされてるのは、そっちのベタではなく(そっちは手塚の時代からあります)
      ベタベタ手垢が付いた「ありがちな話」という意味でのベタが、いつ頃からか?という事ですよ

  • @user-tj3th5ti2x
    @user-tj3th5ti2x Месяц назад

    パスカル・シティ好きだった。

  • @99cola96
    @99cola96 Месяц назад

    ベタ塗り自体は、結構昔のマンガ入門とかにも載ってたと思うんですがね(80年ごろ)

    • @void5963-qq9q
      @void5963-qq9q Месяц назад

      これはアオイホノオのエピソードでジャンプの編集者に「車田正美のベタを見習え」と言われて当時の島本先生は漫画用語のベタ塗りと解釈した件にまつわる話題です
      疑問点になっているのはもう一つの解釈、奇をてらわない意の「ベタな展開」といった言い回しが当時あったっけ?という部分ですよ

  • @user-ku7ug4en4f
    @user-ku7ug4en4f 9 месяцев назад

    いいねぇ

  • @user-yf6fm2ur1z
    @user-yf6fm2ur1z 8 месяцев назад

    なんのパーカー来てるのかと思ったら、新日のパーカーかい(笑)

  • @roritanaka5310
    @roritanaka5310 9 месяцев назад +2

    エリア88タイトロープのオマージュ
    種ガンダム
    エースコンバット
    トップガン2

  • @jaju1970
    @jaju1970 8 месяцев назад

    ダウンタウンがベタは舞台で使ってた用語を出しただけで自分たち発信ではないと言ってましたね。

  • @02t66
    @02t66 Месяц назад

    ぜったい先生方が知ってて当たり前でしょ?、つまらない話と思ってるエピソード
    にこそ、ファンや漫画好きは知りたいものが詰まってると思う
    進行役を入れるとしたら担当するのは、プロの先生と視聴者をつなぐ調整の役割も
    担ってもらえると引き立ちそう(知識ゼロでも聞いてるだけで楽しい)
    でも島本ワールドならではの、情熱たっぷり、つたなさあり、こそが
    「らしい」って言ったら「らしい」コンテンツなのかもしれない

  • @001yms
    @001yms 9 месяцев назад +1

    ベタ(ネタ)の方はダウンタウン以前から使われていた記憶があります。
    ワタクシは明石家さんまがひょうきんで使っていたのを聞いた気がします。もちろんその前から使われていた可能性がありますね。
    だから「アオイオノオ」の解釈 で間違ってないと思われます。
    しかし趣旨をわかってないコメがチラホラありますな…。
    サンデー82〜90年まで購読してましたが、
    なぜか新谷先生の作品だけ飛ばして読んでませんでした…。
    絵柄が苦手で…。

  • @user-om1gw9yp4c
    @user-om1gw9yp4c 6 месяцев назад

    「原作」って言っちゃうんだ...