高気密な新築住宅にするための気密処理のポイント|むつ市の工務店|床暖房のいらない暖かい家

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 окт 2024
  • 暖かい家 床暖房のいらない家 失敗させない住宅専門家
    「気密ドクター」ことむつ市の工務店、株式会社村建ハウジングの村舘洋介です。
    高気密な新築住宅にするための気密処理のポイント
    ●(株)村建ハウジングのホームページ
    joykos.jp/muaken/
    ●気密ドクターのフェイスブック
    / yousuke.muradate
    住まいのお悩み解決人
    気密ドクターこと村舘洋介です。
    暖かい家に住みたい
    失敗したくない
    住宅の性能がわからない
    リフォームで悩んでいる
    一つでも当てはまる方は
    友達申請お待ちしております。
    (一言添えていただけるとありがたいです)
    / yousuke.muradate
    ●気密ドクター村舘洋介のプロフィール
    1979年 青森県むつ市生まれ
    2002年 八戸のローコストFC会社に入社
    2005年 むつ市のメーカーに入社
    2007年 村建ハウジング設立
    同年10月 株式会社村建ハウジングに法人化
    2015年 長男誕生
    2017年 次男誕生
    2017年 村建設計設立
    2019年 三男誕生
    ●おすすめ動画
    C値(気密性能)はどこまで追求すべきなのか(一種換気、三種換気の注意点含む)
    • C値(気密性能)はどこまで追求すべきなのか(...
    【気密工事編】高気密高断熱の施工方法│C値1.0以下を目指せ
    • 【気密工事編】高気密高断熱の施工方法│C値1...
    【ルームツアー】エアコン1台で家中を冷暖房できる快適住宅
    • 【ルームツアー】エアコン1台で家中を冷暖房で...
    「アクリア」によるグラスウール断熱材の標準的な施工方法 【旭ファイバーグラス公式】
    • 「アクリア」によるグラスウール断熱材の標準的...
    【断熱マニア必見】屋根・天井断熱は気密・通気止めが大事!!
    • 【断熱マニア必見】屋根・天井断熱は気密・通気...
    200棟設計してきた設計者が考える高気密高断熱の基準
    • 200棟設計してきた設計者が考える高気密高...
    【WEB見学会】高気密のデザイン住宅|コーディネートのポイントをご紹介します
    • 【WEB見学会】高気密のデザイン住宅|コーデ...
    衝撃結果!!高断熱の家の方が冷暖房費が高くなる!!高気密高断熱って本当に必要なの?
    • 衝撃結果!!高断熱の家の方が冷暖房費が高くな...
    超高気密・超高断熱 エアコン一台の家 床暖房なしの家 施工中解説
    • 超高気密・超高断熱 全館冷暖房エアコン一台の...
    日本人の98%が知らない本当に快適で健康な家|気密性の秘密|WELLNEST HOME創業者 早田宏徳が語るシリーズ③
    • 日本人の98%が知らない本当に快適で健康な家...
    #気密 #新築住宅 #青森県むつ市

Комментарии • 24

  • @角ハイ-o6c
    @角ハイ-o6c Год назад +1

    いつも参考にさせて頂いてます。
    17年前に大手ハウスメーカー〇水ハウスで建てたのですが
    隙間風が凄くコンセントからロウソクの火が消えるほど風が吹いてきます。
    それ以外にも巾木の隙間から冷たい風が入ってきて家中寒いです。
    そこでお伺いしたいのですが、床下に入って断熱材の重なり部分や配管回りを
    気密テープや発砲ウレタンで埋めることで隙間風は防げるのでしょうか?
    天井断熱も40mmの断熱材しか入ってなく、追加で80mmの断熱材を自分で敷きました。
    根本的に改善する場合気密リフォームを行わないと改善は出来ないでしょうか?
    よろしくお願いします。

    • @muraken2007
      @muraken2007  Год назад +1

      コンセント廻りは後施工の気密用のカバーがありますので軽減できると思います。
      premium.ipros.jp/njkk/product/detail/2000366550/
      天井は可能であれば最低でも200mmの厚みは欲しいですね。
      欲を言うと300mmです。
      巾木の隙間風は大変ですが床下にもぐってテープorウレタンですが、間仕切り壁の通気止めを施工してない事で巾木等から風が入っている可能性もあります。

  • @celsiall2653
    @celsiall2653 3 года назад +1

    分かり易く、とても綺麗な気密工事ですね!
    気密が悪いと床暖房が必要になりますからね⁉️

    • @muraken2007
      @muraken2007  3 года назад +2

      コメントありがとうございます

  • @shogo.h237
    @shogo.h237 3 года назад +1

    参考になります

    • @muraken2007
      @muraken2007  3 года назад +1

      ありがとうございます

  • @ms-hf1yg
    @ms-hf1yg 3 года назад +1

    配線貫通部の隙間の気密処理はどのようにすればよいですか。壁、屋根の断熱が吹き付けフォームライト100の場合、気密もしくは防湿シートは必要ですか。よろしくお願いいたします。

    • @muraken2007
      @muraken2007  3 года назад +1

      貫通部は出口と入り口の両方の処理がいいです。テープ及びウレタン処理になります
      寒冷地や寒暖差がある場合はシートはやった方がいいですね

  • @horishinichiro
    @horishinichiro 3 года назад +1

    はじめまして 質問よろしいでしょうか?
    丁寧な仕事ぶり、羨ましい限りです
    まだ別のところで建築中の施主です
    いろんなところを塞いだあとの気密測定で0.4でした
    その後石膏ボードを貼りつけちゃったりして、内側からのリカバリーは難しそうなのですが、
    床下から気密テープで塞ぐことで、少しは気密が改善すると思われますか?
    1、床下の外周と根太、大引
    2、根太、大引、スタイロフォームの間
    3、配管部分
    01ぐらい改善できないものかと思っています
    ちなみに内側から根太、大引、スタイロフォームのところをコーキングしてあると説明を受けています

    • @muraken2007
      @muraken2007  3 года назад +1

      0.4ですと決して悪い数字ではないと思います。
      少しでも良くしたいとのことですが
      コーキング処理してるのであれば、テープを貼ってもあまり変化はなさそうな気がします。
      どちらかというと配管等の貫通部が気になりますね。

    • @horishinichiro
      @horishinichiro 3 года назад

      @@muraken2007
      ご回答ありがとうございます
      あまり意味がなさそうな感じですか
      残念です
      配管のところ、やってみます!

  • @神田待子
    @神田待子 3 года назад +1

    気密シートの上から貼る家の中のボードとボードの間 床とボードの間にも気密テープは必要でしょうか?また、必要であれば気密テープがクロスに響かないのでしょうか?
    教えてください。どうぞ宜しくお願いします。

    • @muraken2007
      @muraken2007  3 года назад +1

      その部分は気密テープは必要ないですね。ボードを貼る前の段階で気密処理は完了しないといけないです

    • @神田待子
      @神田待子 3 года назад +1

      返信有難う御座います。
      気密シートを気密テープで処理しその上にボード、壁紙となるのですね。
      教えて頂き有難う御座いました。

  • @muraken2007
    @muraken2007  3 года назад +4

    高気密な新築住宅にするための気密処理のポイントを解説

  • @たかの-v2w
    @たかの-v2w 3 года назад +1

    質問なのですが、設計段階でc値を算出する事は可能ですか?
    ソフトを使うなどして。

    • @muraken2007
      @muraken2007  3 года назад +2

      現場で測らなければC値は計測することが出来ないです。

  • @SK-hw4og
    @SK-hw4og 3 года назад +1

    夜分失礼します。気密に取り憑かれ、
    こちらのチャンネルに辿り着きました。
    契約直前の施主です。
    質問させて頂きたいのですが、
    質問内容は
    「ココはコレをやれば後は施行する人の正確さと丁寧さで気密は取れるはず。と言う部位?のチェックリスト完全版を教えて頂きたい」
    です。
    ちなみに気密値は0.5を目指しています。
    村建ハウジングさん(実は難しくない…の回)とクオホームさんの動画等を参考に
    ①貫通部内外の気密処理
    ②床下基礎の枠と断熱材の間の気密処理
    ③サッシ周りの気密処理
    ④コンセント周りの気密処理
    ⑤気密シートの厚さ
    ⑥お風呂周りの気密ラインの場所
    以上6点は契約前に確認しようと思いますが、建設会社さんが気密測定をした事がないとの事で不安でたまりません
    以下、こちらの現状等記載いたします。
    義理の親の強い圧力と商売上のお付き合いでクレバリーホーム一択で家を建てなくてはならなくなりました。
    地域は西日本で、建設会社は地元で有力な会社さんです。
    現状大まかな間取りが決まって見積もりが出た状態です。
    気密値0.5を目標にしている旨を伝えたのですが、
    気密測定をした事が無く、確約は出来ないとの回答でした。
    また、「気密を気にする方は
    標準のロックウールからアイシネン吹き付けに変えます、ちなみにチェーン本部に問い合わせた所、アイシネン吹き付けで、同じcxシリーズで気密値1.2と言う例があった」との事で、およそ35坪で60万の追加料金です。フォーム吹き付けで1.2だと、他の場所の処理に問題があると言っているような気がします。
    ネットや動画で、繊維系断熱材でも特別な事をしなくても充分気密値0.5~1は切れる、と言う方がほとんどなので、出来れば繊維系断熱材で(予算は他に回したい)日本住環境のバリアーボックス等を使ってもらって、何とか目標を達成出来ないものかと悩んでいます。
    建設会社の方は、無理とは言わず、できるだけ希望に応えてくれるようなスタンスなので、
    必要であれば、こちらの動画等一緒に見ながらでも、気密値達成の為の作戦会議をしたいと思っています。
    参考までに、仕様書には断熱は外周壁でロックウールマット(40±10kg/㎥)を100mm
    気密は
    外周壁、天井共に
    日本住環境Uポリシートプラスチック系防湿フィルムB種0.1mm
    エース工業 気密セット
    となっています。
    長々と申し訳ありませんが別の動画等でも結構ですので御教授頂ければ幸いです。

    • @muraken2007
      @muraken2007  3 года назад +1

      断熱材は繊維系でも確かに高気密にできます。
      吹き付けでC値1.2ですと、壁以外の場所の問題と思われます。
      特に気をつけなければいけないのは、天井や下屋部分となります。
      ・気密シートを連続して施工する
      ・間仕切り壁の通気止めの隙間をなくする
      中間時に気密測定をすることで漏れを確認することができます。
      また、電気配線の貫通部の処理も大切になります。
      気密シートは寒冷地でないので0.1mmでも良いのでしょうが、破れたりしますのでできれば0.2mmの厚めの方をおすすめします。
      気密測定は高額でありませんので、中間時と完成時の2回測定してもらったほうが良いと思います。性能が数字で確認できますので。

    • @SK-hw4og
      @SK-hw4og 3 года назад +1

      @@muraken2007 お忙しい中、早速のご回答ありがとうございました。
      頂いた情報を元に建設会社の担当の方とミーティングして目標を目指します。

  • @horishinichiro
    @horishinichiro 3 года назад +1

    大分前から登録していたのですが…
    あと1か月はやくやってほしかった

    • @muraken2007
      @muraken2007  3 года назад +1

      ちょうどいい現場で説明できる機会がなかったもので・・・

  • @ゆり-t3y
    @ゆり-t3y 2 года назад +1

    関西以南の田舎 はこういう工務店ないです⤵️

    • @muraken2007
      @muraken2007  2 года назад +1

      気密は結構、疎かにされますからね