【日本習字解説】令和6年10月号 漢字部行書課題「墨妙称古今」の書き方

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 окт 2024

Комментарии • 11

  • @美知能佐藤
    @美知能佐藤 6 дней назад

    素晴らしい感動しました

  • @栄千
    @栄千 10 дней назад

    初めてコメントさせていただきます。
    先生の解説はとてもわかりやすく、筆遣いの細かい説明もあり、また書くことが楽しくなってきました。
    ありがとうございます。

  • @taknishida
    @taknishida 3 дня назад

    いつも分かりやすい解説の動画公開ありがとうございます。パンデミック期間中に書道を始めました。当初は先生の動画は知らなかったので、他の先生の動画で自主学習していました。海外在住ということもあり、オンラインの動画は大変助かっていました。ただ当初は書道教室が閉鎖されていたということもあり、諸先生は書き方の詳しい説明をされておられたのですが、最近は運筆の詳しい説明が減ってきています。教室に来られない生徒さん向けに発信されてこられたのですが、日常に戻ってきたのに合わせてその必要が減ってきたというのでしょうがないですが。一方ほーうん先生の動画を最初見た時目から鱗でした、書道も一つの文芸なので、コツや技を言葉で説明するのは難しいと思うのですが、簡潔で適切な説明と実際の運筆を組み合わされているのが素晴らしいと思います。手本をただ書くだけでなく、その書がどのような雰囲気を醸し出しているのか、どうやったら一文字一文字が美しく見えるのか、書全体としてバランスが取れるのか、毎回学ぶことが多いです。なかなかうまく書けないことも多いですが、何度も練習して思い通りに書くことができるようになった時の喜びはひとしおです。毎回書くのが楽しみになってきました。タブレットと実際の筆使いを組み合わせておられ、新たな書の教育方法の訪れを感じます。これからも気持ちのいい運筆の説明よろしくお願いします。

    • @ほーうんの美文字レク
      @ほーうんの美文字レク  3 дня назад

      ありがとうございます。
      僕自身も、パンデミックで教室での対面授業が困難になったため、生徒さん向けに動画のアップを始めました。
      一度休止をしていましたが、悩まれている方が多いとの事で再開をしたところ、多くの方に見ていただけて嬉しく思ってます。
      簡潔で、的確な言葉を選んで動画を作っていますが、受け取っていただいてありがたいです。
      できるだけ見やすい尺で、書く楽しさをみなさんに届けたいと思っています。
      これからも、どうぞご覧ください!

  • @tk-wb5bb
    @tk-wb5bb 22 часа назад

    ほーうん先生11月の行書、鬼難しくて手も足も出ません。先生の動画アップ待ってます。

  • @美琴-z1n
    @美琴-z1n 21 день назад +1

    大人になって書道を始めました。筆使いがわからず、たどり着いたのが先生の動画でした。
    配信ありがとうございます。感謝です。

    • @ほーうんの美文字レク
      @ほーうんの美文字レク  21 день назад +1

      字形は目で整える事ができても、筆使いはなかなか迷う部分ですよね。ご覧いただきありがとうございます!

  • @tk-wb5bb
    @tk-wb5bb 21 день назад +1

    先生、10月号の行書アップして下さってありがとうございます。
    右手を痛められたので、心配しておりました。
    先生の教えて下さった事を、拡大したお手本に書き込んで練習させていただきます。
    先生の説明と、筆使いの美しさ本当参考になります。
    これからもよろしくお願い致します。

    • @ほーうんの美文字レク
      @ほーうんの美文字レク  21 день назад

      ありがとうございます!
      上には上がいますので、僕も止まる事なく練習しています。一緒に練習に励みましょう!

  • @user-th6ld8bi4n
    @user-th6ld8bi4n 21 день назад +1

    先生こんばんは。今日も筆使いが美しいです。裏筆開いてちょっと突く一生心掛けます。ありがとうございます。