Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
天王寺は南海そばも美味しいんだけど、みちくさの方は五割蕎麦や讃岐うどんに変更出来るからそっちに行く事が多いかな。立ち食いじゃないから座って落ち着いて食べれるし。駅東口出てすぐの阿倍野橋の王冠も安い。
南海そばのおすすめは肉そば
@@macminmi 僕も大体肉そばがかき揚げそばを頂きますね。
南海そばは新今宮駅と南海難波駅にも有るので便利です!
同意。南海電車は通勤の足。南海蕎麦は、わたしの朝食です。
新今宮駅は00年代までは屋号も違い戎そばと名乗っていた。メニューも南海そばとは完全に違っていた。地域柄価格も安く設定されていた。甘辛く煮込まれた肉がゴロゴロ盛られた肉そばor肉うどんは永遠に喪われた。
大阪に、狐そばは存在しません!大阪では、単にたぬきです、
阪神そばの出汁は最強海外出張から戻り、油がないかけうどん&おにぎり。ようやく帰国した、と実感する。その後、甲子園へ移動して帰宅(笑)
山陽そばが好きです!
近鉄 上本町駅の立ち食いうどん屋さん、まだあるらしいけど、伊勢うどん食べに行きたいなぁ。
阪神尼崎駅にある駅そば(うどん)は改札を出なくても食べれるので神戸三宮ー大阪梅田の間で途中下車してそば(うどん)だけ食べます。
姫路の「まねきのえきそば」は、そば粉が入った「日本そば」とは全くの別物です。ですが、中華麺っぽさはあんまりなくて、白っぽくて小麦っぽくて、どっちかっていうと細うどんと中華麺のあいのこで、うどん寄りです。かんすいが入っているけど、コシはあんまり無くて、これが唯一無二のバランスです。単純に和風だしに中華麺ではない、独特の美味しさがあるのが特別だと思いますね。
京都の支社から大阪本店に毎月1回は出帳があり、必ずJR京都駅ホームで駅蕎麦を食べていた懐かしいなあ。
近鉄京都線大久保駅にある立ちそばには、河内名物かすうどんがあり、なかなか美味しいですよ。
若菜そば・・・そばが全然美味しくないのが残念…前の阪急そばはむっちゃ美味しかった。
ざる蕎麦は絶品でした
そう、梅田駅店は人生で一番まずかった。でも十三店はそれなりにうまい。
麺屋はアーバンネットワークのあっちゃこっちゃの駅にあります。
蕎麦の話題、大好き。
阪急のいろんな駅にある「若菜そば」は「阪急そば」だった頃が安くて美味しかった。名前も味も値段も変わったる残念。
駅そばでしょう? 駅クラスなら京阪電車、中書島大阪ホーム、大阪環状線西九条駅高架下のそば屋さんが個人的にお薦めかな?
すみません。総集編出すのはいいのですが、和歌山の阪和第一食堂は閉店しているので情報覗いてアップして欲しかったです。ちなみに立ち食いそばなら和歌山駅ビルのmioの地下1階にそば処 信濃屋というお店があるようです。ごさんこうまでに
姫路の駅そばは「元祖黄そば」(ラーメンの麺でそばだしw)姫路に行くたびに食うなw姫路は甘党なら御座候という餡子だらけの回転焼き(これも関西系の言葉)もあるw
板わさ?
阪和第一食堂さんってたしか2016年に閉店してたはず…なので、元動画がUPされた段階でも閉店から相当年数が経ってるはずなんですけども…。他の方もコメントしていますが、注釈などを入れないでまとめるだけなら、和歌山の部分は省いてもよかったのではと思いますね…。
かつては駅ごとに名店もあった。現在は撤退と集約が進み目ぼしい店は姿を消した。特に鉄道事業者が駅構内での賃料を大幅に上げたので、客単価が安い立ち食い蕎麦は子会社か、よほど体力がある事業者しか残れない。パンデミック時の声の大きなノイジーマイノリティーにより南海難波駅南海そばの箸タワーも消えた。
関西人としては忸怩たる気持ちはあるが、駅そば/立ち食いそばは東京に及ばないと思っている
そもそも味が違い過ぎるでしょう。
食文化が違い過ぎる
東京はそばが売れるのでそばのだしでうどんも出してる。関西はうどんが売れるのでうどんのだしで蕎麦も出してる。だから東京のだしははうどんと合わないし、関西のだしは蕎麦と合わないのは仕方がない。
@@nb8245 そういう問題じゃ無いのですよ。何もかもが根本的に違うのです。
自分はもともと関東で、関西に来て蕎麦がまずいと思っているけど、今はそういう理由かなと思っている。
天王寺は南海そばも美味しいんだけど、みちくさの方は
五割蕎麦や讃岐うどんに変更出来るからそっちに行く事が多いかな。
立ち食いじゃないから座って落ち着いて食べれるし。
駅東口出てすぐの阿倍野橋の王冠も安い。
南海そばのおすすめは肉そば
@@macminmi 僕も大体肉そばがかき揚げそばを頂きますね。
南海そばは新今宮駅と南海難波駅にも有るので便利です!
同意。南海電車は通勤の足。南海蕎麦は、わたしの朝食です。
新今宮駅は00年代までは屋号も違い戎そばと名乗っていた。
メニューも南海そばとは完全に違っていた。
地域柄価格も安く設定されていた。
甘辛く煮込まれた肉がゴロゴロ盛られた肉そばor肉うどんは永遠に喪われた。
大阪に、狐そばは存在しません!
大阪では、単にたぬきです、
阪神そばの出汁は最強
海外出張から戻り、油がないかけうどん&おにぎり。
ようやく帰国した、と実感する。
その後、甲子園へ移動して帰宅(笑)
山陽そばが好きです!
近鉄 上本町駅の立ち食いうどん屋さん、
まだあるらしいけど、伊勢うどん食べに
行きたいなぁ。
阪神尼崎駅にある駅そば(うどん)は改札を出なくても食べれるので神戸三宮ー大阪梅田の間で途中下車してそば(うどん)だけ食べます。
姫路の「まねきのえきそば」は、そば粉が入った「日本そば」とは全くの別物です。ですが、中華麺っぽさはあんまりなくて、白っぽくて小麦っぽくて、どっちかっていうと細うどんと中華麺のあいのこで、うどん寄りです。かんすいが入っているけど、コシはあんまり無くて、これが唯一無二のバランスです。単純に和風だしに中華麺ではない、独特の美味しさがあるのが特別だと思いますね。
京都の支社から大阪本店に毎月1回は出帳があり、必ずJR京都駅ホームで
駅蕎麦を食べていた懐かしいなあ。
近鉄京都線大久保駅にある立ちそばには、河内名物かすうどんがあり、なかなか美味しいですよ。
若菜そば・・・
そばが全然美味しくないのが残念…前の阪急そばはむっちゃ美味しかった。
ざる蕎麦は絶品でした
そう、梅田駅店は人生で一番まずかった。でも十三店はそれなりにうまい。
麺屋はアーバンネットワークのあっちゃこっちゃの駅にあります。
蕎麦の話題、大好き。
阪急のいろんな駅にある「若菜そば」は「阪急そば」だった頃が安くて美味しかった。名前も味も値段も変わったる残念。
駅そばでしょう? 駅クラスなら
京阪電車、中書島大阪ホーム、
大阪環状線西九条駅高架下のそば屋さんが個人的にお薦めかな?
すみません。総集編出すのはいいのですが、和歌山の阪和第一食堂は閉店しているので情報覗いてアップして欲しかったです。
ちなみに立ち食いそばなら和歌山駅ビルのmioの地下1階にそば処 信濃屋というお店があるようです。ごさんこうまでに
姫路の駅そばは「元祖黄そば」(ラーメンの麺でそばだしw)姫路に行くたびに食うなw
姫路は甘党なら御座候という餡子だらけの回転焼き(これも関西系の言葉)もあるw
板わさ?
阪和第一食堂さんってたしか2016年に閉店してたはず…なので、元動画がUPされた段階でも閉店から相当年数が経ってるはずなんですけども…。
他の方もコメントしていますが、注釈などを入れないでまとめるだけなら、和歌山の部分は省いてもよかったのではと思いますね…。
かつては駅ごとに名店もあった。
現在は撤退と集約が進み目ぼしい店は姿を消した。
特に鉄道事業者が駅構内での賃料を大幅に上げたので、
客単価が安い立ち食い蕎麦は子会社か、よほど体力がある事業者しか残れない。
パンデミック時の声の大きなノイジーマイノリティーにより南海難波駅南海そばの箸タワーも消えた。
関西人としては忸怩たる気持ちはあるが、駅そば/立ち食いそばは東京に及ばないと思っている
そもそも味が違い過ぎるでしょう。
食文化が違い過ぎる
東京はそばが売れるのでそばのだしでうどんも出してる。関西はうどんが売れるのでうどんのだしで蕎麦も出してる。
だから東京のだしははうどんと合わないし、関西のだしは蕎麦と合わないのは仕方がない。
@@nb8245
そういう問題じゃ無いのですよ。
何もかもが根本的に違うのです。
自分はもともと関東で、関西に来て蕎麦がまずいと思っているけど、今はそういう理由かなと思っている。