ト、トラクタが身動き取れなくなりました。。。出来る限りの手は尽くしたんだが...こうなったらあの手法を使うしかありません!!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 окт 2024

Комментарии • 45

  • @1ktrainn
    @1ktrainn 2 года назад +19

    「へった」という言葉を久しぶりに聞きました。ハマった、落ちたという意味ですね。
    私も薩摩川内出身なのでとても懐かしいです。
    これから田植えに向かって忙しくなりますね、お体に気をつけてキバッてください。

  • @atutaka6786
    @atutaka6786 10 месяцев назад +2

    素晴らしい職場の方に支えていただいて本当にありがたいですね。
    羨ましいです

  • @よっちゃん-b2k
    @よっちゃん-b2k 2 года назад +1

    いつも楽しく拝見してる、もと農機具屋です。私も何度も引っ張った経験があります。
    電信柱を利用したり、重機で引っ張ったと…
    重機など無い場所ではチルホールを使ってました。腕パンパンになりますけど。
    農家の為にもお仕事頑張って下さい。

  • @伊東典章
    @伊東典章 2 года назад +2

    僕もスクラップ等の引き揚げがあるので、ミニユンボ持ってます。何度か田んぼや畑を通って引き揚げに行きました。ユンボは最高に良いですよ。

  • @ちょいやまガレージ
    @ちょいやまガレージ 2 года назад +8

    お疲れ様でした。ナイスサルベージ👍履帯は強いですね。トラクターのオペレーターさん、お怪我ございませんでしたか?マシンは怪我無いようで、よかったです。こういう活躍みますと、バックホー操作講習受講します!山口では、「へる」「へった」は「減少する」「少なくなる」ですね。「ちびる」は「摩耗する」も言います。

  • @sae5w40
    @sae5w40 2 года назад +7

    へった、へる=入ったとかスタックしたですよね?
    岩手ですがこちらでも使いますよ。

  • @阿部徳雄-v3k
    @阿部徳雄-v3k 2 года назад +3

    ユンボがスゴイです🤗🤗🤗‼️🙄

  • @saltsugar6104
    @saltsugar6104 2 года назад +2

    「へった」池に落ちた と 「ずんべった」ぬかるみにはまった を区別して使ってました。言葉は土地と時代により変わるものですな。

  • @MXKYOWA
    @MXKYOWA 2 года назад +4

    へった、へる とは入ったとかスタックした と言うことなのですか全く知りませんでした。
    大阪泉州地方私の近隣ではの専業百姓の年よりは『にえこんだ』という場合が多いですが、最近は『』スタック』したとか 『はまった』と言うことが多いです。 失礼とは思いますが文字だけで見ていると
     へをこいた(おならをした) と見間違える自分自身の無学さに恥ずかしいです。でも方言は良いですね何かしら温かみを感じます。  又 ユンボ 最高です我が家では サツマイモ 里芋 ジャガイモを全てユンボにて掘り取りしています。掘り取り機を買うお金がないもので。

  • @安広西城
    @安広西城 2 года назад +3

    はじめまして。動画楽しく拝見させていただいています。宮城では、ささった。と、言ってます。今回のケース。お疲れ様でした‼️

  • @ランエボ-j1j
    @ランエボ-j1j 2 года назад +7

    お疲れ様です!初めて見ました!トラクターがハマったの、四駆だからと言って過信は禁物ですね、自分はトラクターの前輪が溝に落ちたのは見たことありますけど、全部ハマったのは初めて見ました!

  • @なかむらよしくに
    @なかむらよしくに 2 года назад +1

    お疲れ様。トラクターはハマるとロ―タリーがアンカーになるから大変です。田んぼに2/3ハマったクローラートラクターをウインチで引っ張りました。近寄れなかったので70mワイヤー伸ばしましたよ(笑 毎年田んぼの時期には、ランクルウインチ(M8000) が活躍してます。 24vは強いです。

  • @MA-lf9lr
    @MA-lf9lr 2 года назад +3

    脱出には、後輪のラグに嵌る丸太か角材を準備されたらよかですよ!99%上がります
    現場で山から切ってきて、何回かやった覚えがあります🐜

  • @おっ-u7y
    @おっ-u7y 2 года назад +1

    うちはコンバインで引っ張りました。
    10トン車で引っ張ってもらった時もありましたね。100馬力くらいあってもはまると出られないですね。

  • @ぺーぷー
    @ぺーぷー 2 года назад +1

    スリングやワイヤー繋ぐ時ちゃんとほどける方法あります、基本なので。

  • @ryukibb
    @ryukibb 2 года назад +3

    2t?のトラックでもだいぶ高いんですよね。
    積車がほしいところです。
    というかラダーを太いのにしましょうよw

  • @武田信-f8q
    @武田信-f8q 2 года назад +8

    ちなみに、引き上げ料金はどのくらいかかるのですか

  • @弐田忍び
    @弐田忍び 2 года назад +9

    無事に引き上げ出来て良かったですね^^
    しかし、バックホー・・・トラックから降ろすの怖いわ💦

  • @井川忠-h1i
    @井川忠-h1i 2 года назад +2

    お疲れ様です。
    積み降ろし見てて怖いです、キャタがズレるんじゃないかハラハラ・ドキドキ!
    乗り慣れていると違うものですね。

  • @加藤政市
    @加藤政市 2 года назад +2

    ユンボの車への積み下ろししっかりした歩み板をつかってもシーソーのような上がり下がり何回経験しても慣れないですね。ユンボの回送費安いといいです。

  • @高山雅也-e6y
    @高山雅也-e6y 2 года назад +6

    さすがユンボ☆
    あっという間でしたね!
    耕作放棄地は 管理しないと 獣が荒らすし 沼?みたいになったりしますね( ̄▽ ̄;)

  • @冴川たける
    @冴川たける 2 года назад +1

    いつも動画楽しみにしてます。
    動画とは関係ない内容ですみませんが、耕運機もしくは管理機の購入したいと思っています。
    どのメーカーが良いのか迷っているのですが…
    オススメのメーカーもしくは機種をご教授して頂きたいです。

  • @ジョンちゃんたかちゃん
    @ジョンちゃんたかちゃん 2 года назад +2

    この「へった」という状態を三重県では「にえこむ」と言います。
    タイヤが「にえこんでしまった」って感じです。

  • @nyankorunaway2446
    @nyankorunaway2446 2 года назад +1

    ウチの畑もヤバイところがあるので、竹を切って枕木みたいに敷いてみようかと思ってる。はまったらもう大変!

    • @佐藤俊夫-j7d
      @佐藤俊夫-j7d Год назад +1

      竹を踏み込むなら、丸いままよりユンボで潰して敷き込むのがお勧めです。3tユンボならどんな分厚い孟宗竹でも、根元から潰せますよ。丸いままでは、水が入ったら次第に浮力が効いてきて表面に浮いてきますね。敷き込むなら思い切り密に、隙間10㎝も空いてれば稲の生育に問題ありませんよ。

  • @リクえもん-f9q
    @リクえもん-f9q 2 года назад +1

    はえかった!やっぱりユンボじゃね〜‼️

  • @趣味に生きる-n5i
    @趣味に生きる-n5i 2 года назад +2

    トラクターがへったってなんのっこっちゃって思ったら
    山形ではぬかったって言いますね
    基盤整備したての田んぼ、暗渠が壊れた田んぼ、中山間の隣の田んぼとの落差のある田んぼでありがちですね
    こういった田んぼにはタイヤのトラクターで入ってはいけませんね
    俺も何度も経験してます
    その都度集落の中山間の補助金で共同購入したパワクロのKL52で引っ張ってましたがやはり共同なので誰かが使ってて無いことも多かったので現在、自前でパワクロのSL55買い増ししてタイヤのKL48と使い分けてます

  • @neon751
    @neon751 2 года назад +1

    梅雨に入ると「へった」(どろにはまった)農機具・自動車出てきそう

  • @toshif.7409
    @toshif.7409 2 года назад +1

    他人事じゃないです、田植機今年やらかしましたホント嫌になっちゃいますよね。

  • @hidekisasaki1760
    @hidekisasaki1760 2 года назад +1

    讃岐弁の「煮えこんだ」もよろしく。👍

    • @nandemoyarimasu
      @nandemoyarimasu  2 года назад +3

      関西方面は煮え込んだっぽいですね。

  • @シロ草刈りちゃんねる
    @シロ草刈りちゃんねる 2 года назад +4

    倍くらいの幅のブリッジ欲しいよね

    • @tokoname19790803
      @tokoname19790803 Год назад

      幅広くなる=強度を保つ為に全体的に基板が厚くなる=その分重くなる
      ですから人力で引き込んだり外したりを考えたら限界幅は決まってきてしまいますからね、もっと幅広のブリッジで軽い且つ高強度の物があれば理想ですが。

  • @阿部大-g6o
    @阿部大-g6o 2 года назад +1

    軽くダンプアップあげると積み下ろしが楽になります

  • @mri661
    @mri661 2 года назад +1

    歩み板あれは落ちますよ。

  • @naitokurasux
    @naitokurasux 2 года назад +2

    そのアルミブリッジってトレーラーやセルフローダー等荷台が低い車に使うものじゃないですか?
    ダンプで使うならもっと幅広の長さ3m超の物使ったほうがいいですよ

  • @モコモコももこ-q1x
    @モコモコももこ-q1x 2 года назад +3

    水道部なんてあるんですか!?農機具部門と水道部?

    • @gepe_TNG
      @gepe_TNG 2 года назад +1

      家電とかも扱ってるらしいですよ

    • @nandemoyarimasu
      @nandemoyarimasu  2 года назад +2

      電気工事部もあるらしいですよ!

  • @逸見賢
    @逸見賢 2 года назад

    『へる・へった』って言うんですねぇ。こちらでは『あずる・あずった』って言います。

  • @愛菜家
    @愛菜家 2 года назад +2

    もう20年前くらいに毎日ユンボ乗ってましたが 悪い事と分かっていても時間がなかったので あゆみ板無しでよく下ろしてました💧
    鹿児島弁とうちの地域の方言似てる気がします
    こっちでは、「ひゃった」って言ったりします

  • @huckeco6561
    @huckeco6561 2 года назад

    ジャブジャブに水入れたら動きますよ
    まぁ良いですけど。

  • @chayutthongtad5934
    @chayutthongtad5934 2 года назад

    thailand fc