中国の歪み

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 янв 2025

Комментарии • 735

  • @トリーインゲート
    @トリーインゲート 5 лет назад +382

    中国の歴史的に「国内安定」→「外への進出」→「相手が多すぎて長期化」→「国内で反乱」→「外敵にもやられる」
    こういうの繰り返してるよね

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +90

      歴史の循環

    • @invader-p1x
      @invader-p1x 4 года назад +31

      唐王朝や清王朝とかそうじゃね?

    • @黒い犬-y8u
      @黒い犬-y8u 4 года назад +27

      孫氏を紀元前に生み出した国とは思えない…w

    • @1729cm
      @1729cm 3 года назад +4

      早く康熙帝みたいなやつ現われてくれ

    • @donald-magic
      @donald-magic 3 года назад +1

      グラサン:中華国は亡(ほろ)びる!!何度でも蘇るさ!!

  • @民衆十字軍
    @民衆十字軍 5 лет назад +440

    毎度ながらタダのクオリティーでは無いな。数年前日本で東大がやっと解禁にした軍事学や地政学のエッセンスを学べるなんて嬉しすぎる。感謝しか無い。

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +92

      まだまだ不完全なので
      もうちょっとクオリティ上げたい

    • @民衆十字軍
      @民衆十字軍 5 лет назад +48

      屋村要様  全部の動画を見たいのですが結構消されてて悲しい😢 
      陰謀論では無いのですが日本の国家は外国勢力に支配されているのならどの様に脱却すべきですか?やはり宗主国様次第なのでしょうか、憲法改正も上手くいかないのは工作の賜物ならば順番的にいの1番にスパイ防止法とカウンターインテリジェンスの組織を作り、他国からの工作を排除してからでないと中々国益に資する政策が不可能なのではと考えてしまいますが、屋村さんはどう思いますか?もし暇な時間があればで結構なので
      返答おねがいします。

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +51

      @@民衆十字軍
      いずれ終わりは来る
      ちょっとアメリカの地政学的な(個人的偏見)世界戦略を簡単に説明できるような動画制作中

    • @民衆十字軍
      @民衆十字軍 5 лет назад +11

      屋村要 様  了解です、楽しみにしてる😊

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +22

      @@民衆十字軍 発想ではオセロや囲碁に近い

  • @unilog-27
    @unilog-27 5 лет назад +184

    こうしてみると、インドの立地は気候の問題があれどなかなか絶妙な、、気がする。近すぎず離れ過ぎず要所を有してそれなりの人口と英国との繋がりがある、、数学に強い、、

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +39

      まあ・・・問題もあるけど
      一考するぐらいはできるかな・・・

    • @雑巾林
      @雑巾林 4 года назад +46

      何より、ヒンドゥークシュ・カラコルム・ヒマラヤの山脈で北からの脅威がある程度遮断されているのが大きい
      普通の半島国家は付け根を抑えられると弱いんだけど、インドはまるで一つの大陸のように隔てられている
      インド亜大陸と言われるわけだ

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад +27

      @@雑巾林
      ヨーロッパ最大のネックがユーラシア大陸(ロシア)との付け根だし
      問題になるよね

    • @雑巾林
      @雑巾林 4 года назад +6

      屋村要
      実際、インドもパキスタン・バングラデシュとは厄介な問題を抱えてますからね

    • @ドラドラ-w9d
      @ドラドラ-w9d 4 года назад +9

      まぁ中国が覇権をとったら囲まれる立地でもある

  • @MrAdd1984
    @MrAdd1984 4 года назад +42

    軍事学や地政学は図解含めて動画で見ると理解度格段に上がりますね。
    これを無料で拝見出来るとは感謝しかないです。

  • @no-kaB
    @no-kaB 5 лет назад +73

    日本も海上だけじゃなく陸上も同時に進出しようとしたから米露両方相手することになって詰んだって話ですかね?
    どちらかだけやってれば話は違ったのかな…?

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +51

      あの情勢では片方に傾注しても無理ゲーだった
      満州辺りをアメリカに押し付けるのが最適解

    • @tasi2890
      @tasi2890 5 лет назад +20

      満洲利権をどっかと分かち合うのが良かったのかもね、9カ国条約に縛られないドイツが最適解だったんかな、アメリカに渡しても日米大戦は結局避けられないものだと思うし

    • @民衆十字軍
      @民衆十字軍 5 лет назад +39

      @フラグ「TASI」、じつは日露戦争後日本に莫大な財政支援を引き換えに満洲鉄道の共同開発をもちかけたアメリカの鉄道王がいたのだが、その申し出を自分の統治能力を顧みず戦争の果実を独り占めしようとした明治政府が断ってしまいそれ以降日本はアメリカから中国の利権の独り占めを目論む挑戦者と映り目を付けられる存在になり、最終的に日本がアメさんにフルボッコのズタボロにされてしまった。このミスは日本人は高潔だが単細胞で政治が下手くそという現れで教訓にしたい。
      仮にその鉄道王と日本が組み満鉄経営のステークホルダーとして大きく発展していたら最大の潜在的な敵国になるアメリカの脅威を排除出来たばかりか、アメリカと健全な安全保障を結ばれた可能性すらあり、戦後の日本の姿も違っていたかもしれない。因みにこの鉄道王はシフと共に日露戦争の国債を引き受けてくれた親ユダヤ反ロシアであるから充分日本人と価値観を共有出来たのではと更に悔やまれる。←的外れな意見なら御容赦を笑笑

    • @松村到-g8l
      @松村到-g8l 5 лет назад +10

      @@民衆十字軍
      まぁその場合の日本は普通に経済的植民地を経たグアムやハワイのような末路でしょうけどね(皮肉な事に戦争したから人種差別を配慮する勢力が台頭してくる訳で)

    • @u3suzuki44
      @u3suzuki44 5 лет назад +18

      Fルーズベルトか大統領になった時点でムリぢゃね(>_

  • @卵タメイゴ
    @卵タメイゴ 5 лет назад +58

    確かにおかしいと思ったけどこれで納得したわ
    日本はちゃんとついていけるかな?
    国家の機動力の見せ所、でも国会があれじゃあねえ…

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +24

      あれのおかげで「複数の競争相手が勝手に競争して利益を得られている」
      そういう面もあるにはある

    • @卵タメイゴ
      @卵タメイゴ 5 лет назад +17

      漁夫の利みたいな感じですかね
      武器とかどさくさに紛れて新技術とか作れたら嬉しい反面戦争特需だなんだ言われるんだろうなあ

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +10

      @@卵タメイゴ
      勝てば得しかない

    • @卵タメイゴ
      @卵タメイゴ 5 лет назад +8

      屋村要 勝てるかなぁ
      日本は交戦権ないからなあ
      それでも戦争ってできるんですか?

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +16

      @@卵タメイゴ
      現状では戦争にはならない
      大国同士の戦争は世界が滅ぶ
      それは各国の国家利益を超えるので
      今の段階では起きようがない

  • @自作バランス
    @自作バランス 3 года назад +8

    この動画高1でもなんとか頑張れるレベルだから、ほかの高度な動画で頭こんがらがったら戻ってきてる

  • @cat_jp
    @cat_jp 4 года назад +24

    今年の1月21日うpかw 凄いタイミングで凄い動画ww

  • @deft8060
    @deft8060 5 лет назад +126

    中国さん、四千年間同じこと繰り返してる気がする

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +45

      だから飽きない

    • @Kitakubu_Ace
      @Kitakubu_Ace 4 года назад +12

      それが、国民性?w

  • @khaos_burst
    @khaos_burst 5 лет назад +32

    この動画を見るに、海洋国家、大陸国家のどちらかを取る理由は、国内事情が原因ではなく関係論としての他国への利害表明に依存してるよね。
    つまるところ敵を増やしすぎる戦略を通常の国家は採用しないっていう話で、その理由から必然的にどちらかになると導かれるんだよね

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +9

      俺より深く理解してくれてありがたい

  • @glassbuddha
    @glassbuddha 5 лет назад +32

    内モンゴル・ウイグル地域は石油が埋蔵されてるらしいですからね.......

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +35

      欲張りすぎ
      国内投資に傾注すれば 世界のトップになれたのに・・・

    • @77yun15
      @77yun15 5 лет назад +30

      @@屋村要 国内投資…半島…う、頭が

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +28

      @@77yun15
      まんまかつての日本だ・・・

  • @4perorinnga
    @4perorinnga 5 лет назад +107

    しかし、中国はまだまだ油断ができませんから引き続き気を付けていかなければなりませんね。

  • @星命学者
    @星命学者 5 лет назад +72

    陸軍と海軍やな…つまり、大日本帝国みたいな感じか…

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +43

      ここまで酷似すると・・・真似しすぎだと思います

    • @tikkioono5097
      @tikkioono5097 4 года назад +17

      ヴィルヘルム2世の帝政ドイツやルイ14世からフランス革命経て19世紀迄のフランス
      ハプスブルク家時代のスペインも当て嵌まる。
      ブルボン家のスペインは海洋国家よりだが
      オスマン帝国の全盛期

    • @tdn4618
      @tdn4618 4 года назад +15

      大日本帝国はランドパワーとシーパワーの矛盾でごく自然に崩壊した訳か,,,(^^;

    • @サメハダーしか勝たん
      @サメハダーしか勝たん 3 года назад

      @@tdn4618
      の割にはよくアメリカに対抗できたよね。実際海は強かった訳だし海だけに力を振ればアメリカに対して有利を取れてたかもしれん。

  • @yamazaki.u5897
    @yamazaki.u5897 3 года назад +15

    なるほど、地政学って素晴らしいな
    めっちゃ面白い

    • @屋村要
      @屋村要  3 года назад +7

      それは良かった

  • @user-qb8jx6tl8t
    @user-qb8jx6tl8t 4 года назад +33

    コロナの世界的流行の直前にこの動画を上げるタイムリーさがすごい

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад +10

      投稿者本人が忘れていたという・・・()

  • @全力で争う蘇我入鹿
    @全力で争う蘇我入鹿 5 лет назад +9

    考察が頭良すぎる。

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +4

      かなり過大評価だけど ありがとう

  • @ヨシフスターリン-e8i
    @ヨシフスターリン-e8i 4 года назад +40

    社会のテストいつも赤点だったけど面白い!!

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад +20

      他の教科で埋め合わせればOK

    • @epicsue3832
      @epicsue3832 4 года назад +32

      ソビエトは社会主義も赤点でしたね

  • @北方-u6z
    @北方-u6z 5 лет назад +132

    包囲網に対抗するための最終手段は…WWIIを経験した日本が一番よく分かってるよね?

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +71

      関わらないようにする
      もし関わるのなら 外交窓口として活用される
      今の経済状況ではどこでドンパチが起きても困るから
      誰も何もできない情勢が一番望ましい
      ・・・どうなるかな?

    • @茅野カエデ-l4g
      @茅野カエデ-l4g 5 лет назад +5

      ほっぽ
      離間の策が本来なら正解だが、戦争になるんだろうね

    • @tikkioono5097
      @tikkioono5097 5 лет назад +2

      第一次大戦の帝政ドイツは包囲網は

    • @tikkioono5097
      @tikkioono5097 5 лет назад +1

      第一次大戦前の帝政ドイツか包囲網に挟まれたのは

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +8

      @@tikkioono5097
      ドイツが自分で作った

  • @jtaka451
    @jtaka451 4 года назад +42

    6:46
    新型コロナで東アジアの金融危機が現実味を帯びてきた?

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад +10

      予想外過ぎる(´・ω・`)
      世界恐慌にならなければいいんだけど・・・

    • @澁澤榮一
      @澁澤榮一 4 года назад +5

      なりつつありますねぇ
      東アジアよりアメリカの経済影響が強く、反中感情が強くなってますね
      トランプも戦争を匂わせてますね
      経済危機→戦争
      あり得ますね

    • @ささ共産趣味者
      @ささ共産趣味者 3 года назад

      金融危機じゃなくて世界恐慌みたいになったね

  • @naka-hg2qp
    @naka-hg2qp 4 года назад +23

    ああ、地政学勉強しよう

  • @染たっくん
    @染たっくん 4 года назад +44

    最近、中国って2次大戦頃の日本みたいだなぁ、って思うようになってきた。
    コメ欄にも同じ考えを持ってる人がいた。

  • @mugitya9902
    @mugitya9902 5 лет назад +154

    第二次世界大戦も経済がボッコボコになった後に起きたからなぁ

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +42

      連鎖反応は怖い

    • @ナナシ権平
      @ナナシ権平 5 лет назад +64

      腹が減ると怒りっぽくなるのは動物として自然な反応だからな

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +52

      @@ナナシ権平
      不景気→食糧危機→戦争の黄金律

    • @mugitya9902
      @mugitya9902 5 лет назад +33

      一個人だと金がなくて何処にも借りられないってなったら死ぬか誰かから奪うけどそれが国家規模になると...

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +23

      @@mugitya9902
      古代の戦争も大体そんな感じだったな・・・

  • @富和-h4i
    @富和-h4i 5 лет назад +47

    歴史は繰り返す(繰り返しすぎ)

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +27

      無限ループって怖くね?

    • @富和-h4i
      @富和-h4i 5 лет назад +15

      @@屋村要 怖い(切実)

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +17

      @@富和-h4i
      歴史は学びきれないからね・・・

    • @サメハダーしか勝たん
      @サメハダーしか勝たん 3 года назад

      日本も今ループしかけてるけどね。

  • @shimada447
    @shimada447 4 года назад +67

    どっかの島国が満州と太平洋で同じ失敗してた気がする

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад +23

      そうだねー

    • @mt.4785
      @mt.4785 4 года назад +12

      @@makocchim3 それって国だっけ?w
      なんか一人の神が統治してるって聞いたけど

    • @和-l2d
      @和-l2d 3 года назад +3

      なんでも危機に陥ると風が味方するとか

    • @mon-ep7ce
      @mon-ep7ce 3 года назад +2

      末期には飛行機に爆弾を括り付けて攻撃するとか…

    • @大胸筋小さ美
      @大胸筋小さ美 3 года назад +2

      魚雷も運転してたらしいな

  • @Ch-rt8cl
    @Ch-rt8cl 3 года назад +13

    はえー....こう見ると日本の外交も割とまともかと思えてしまう....これ上手く行けば全部の覇権国家の調停役とかいう胃が痛いけど発展はいっぱいできる状態に入れるじゃん()

  • @comsuko2122
    @comsuko2122 4 года назад +97

    だからこそ日本はインドと手を組むべきだと思う。人口もそのうち中国を抜いていくし、経済発展も目覚ましい。希望に道溢れてるし。何より親日だからね。個人的には日台印比で対中国包囲網を作りたい。

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад +42

      出来つつあるね

  • @雨雫-r9e
    @雨雫-r9e 4 года назад +26

    フランスってドイツ、ベルギー方面、イタリア方面、スペイン方面って周りに備えなきゃいけなかったのに、さらにイギリス側の海、地中海側の海と陸海両方にも備えないといけなかった国なんだよね…。
    こんな立地の国は国の舵取りが難しいわな…。
    時々パリが落ちるのもうなずけますわ…。

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад +11

      山のおかげで助かった

  • @gogounter5523
    @gogounter5523 5 лет назад +13

    インドだったらまだ安心できるかな…
    確かなんかの本で国の体制が同じ国は戦争するリスクが少ないだとか。
    例えば、民主主義同士とか、社会主義同士とか

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +7

      共産主義はいっつも分裂してるし
      民主主義でも利益の衝突はよくある
      むしろ地政学や外交的な方に左右されるかな?

    • @耳成住み
      @耳成住み 5 лет назад +5

      Gogo Unter 君主制

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +7

      @@耳成住み 王室外交は重要

    • @tikkioono5097
      @tikkioono5097 4 года назад

      Gogo Unter
      その割に毛沢東中華人民共和国はソビエト連邦に刃向かって中ソ対立やらかしたし。

    • @千野獣
      @千野獣 4 года назад

      @@tikkioono5097 まああれは社会主義は社会主義でも中ソは状況がちょった違うよね

  • @ゲルマン忍者
    @ゲルマン忍者 5 лет назад +6

    ニュースで大々的に報じてたけど、改めて解説されると結構穴だらけなんやなって

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +6

      かなり危ない
      孫子にも「弱ってるときほど強気に出る」っていうのがあるし
      今の中国はまさにそれ

    • @marimo8407
      @marimo8407 5 лет назад +4

      いきなりステーキみたいなもんだなw

  • @llll450
    @llll450 3 года назад +11

    仮に分配となったら上海や香港辺りはほしいな

    • @屋村要
      @屋村要  3 года назад +5

      シンガポールに利権を取られた

  • @yuichikishimoto5427
    @yuichikishimoto5427 5 лет назад +11

    拝見しました。ナポさんのオチの評論家然とした役割が好きです。今回は出ていない☆リンリンもです。
    インドは民主主義で、大きい上に人口も世界最大(なったのでしょうか?)だから、お鉢が回ってくるのも当然でしょうね。
    でも、印パ分離独立の際にしこりがあるようで、足元が拘束されているのが残念。 印パ分離独立のしこりが痛いですね。

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +5

      カースト制度も改善しつつあるし
      サイバー関係の人材は豊富・・・
      将来は明るいと思う

    • @yuichikishimoto5427
      @yuichikishimoto5427 5 лет назад +5

      @@屋村要 そうらしいですね!インドの発展を願うばかり。 、、、個人的には英語もペラペラなのがうらやましい。

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +5

      @@yuichikishimoto5427
      数百も言語があるのはびっくりするけどね

    • @yuichikishimoto5427
      @yuichikishimoto5427 5 лет назад +2

      @@屋村要 そうですね。ルピーのお札にもそれぞれの主な言語の表記があるそうですね。インドと言えば、別動画の紅茶ネタ良かったです。ただ、私はバカ舌なので惜しむらくは、違いがわからぬ事。。
      うp主様の動画は私にとって知らない世界が多いです。知らぬ事を知らぬままでいるのは怖いです。
      またいろいろ投稿して下さいませ。

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +1

      @@yuichikishimoto5427
      インド旅行した人の話も面白い

  • @tfujisaki72jp
    @tfujisaki72jp 5 лет назад +8

    待ってました。

  • @soudonly8546
    @soudonly8546 3 года назад +6

    二頭追うものは一頭も得ずの国家的例かな

  • @kurbel-w2r
    @kurbel-w2r 2 года назад +4

    実際中国で大手企業恒大がデフォルト起こしてるしそれに呼応してかロシアが戦争に舵を切ってる辺り全く的外れじゃないのが凄いね
    中国が消極的な性で対中路線が対ロ線に切り替わってる辺り中国がこの隙をどう突くかが見ものだが

  • @do-fs4ky
    @do-fs4ky 3 года назад +3

    覇権国家中国に必要だったのはビスマルクだったわけで、この動画投下時点で戦略は一旦詰んでたわけだけど、コロナのせいで各国の自制心がもつかの方が心配になってきたなぁ。

    • @屋村要
      @屋村要  3 года назад +1

      むしろコロナ対応が大国に相応しいモノだったら
      ずっとましな状況だったと思う

  • @rui-jihi9824
    @rui-jihi9824 4 года назад +10

    もう一年前の動画になるんですね〜にしてもこの1年間で国際情勢がグチャグチャになってて草

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад +11

      想定以上に狂っていて笑うしかない

    • @rui-jihi9824
      @rui-jihi9824 4 года назад +3

      @@屋村要 来年はきっとさらに・・・日本残ってるかな?

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад +4

      @@rui-jihi9824
      まあ大丈夫やろ
      5年以内にメンドクサイことになるだろうけどね

    • @rui-jihi9824
      @rui-jihi9824 4 года назад +3

      @@屋村要 5年だけで済めば良いんですけどね・・・

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад +6

      @@rui-jihi9824
      思ったよりも長くはならないさ
      10年もてば長い方さ

  • @aiztossy5507
    @aiztossy5507 5 лет назад +4

    勉強になります

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +1

      こちらもいろんなコメントに助けられています

  • @とまと-t4w
    @とまと-t4w 4 года назад +8

    このタイミングでパンデミックですか

  • @雨雫-r9e
    @雨雫-r9e 5 лет назад +6

    まあ近くに陸軍国だったのに、海軍増強に熱中して陸軍を縮小してる国もあるから…。
    無理な予算編成で疲弊してくれるのはとてもありがたい。

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +3

      素養や才能ってありますからね あと限界や適性も

  • @hirokiyasu5818
    @hirokiyasu5818 4 года назад +16

    昔から国際政治?や国際関係?というものに興味があったのですがイマイチ自分の知りたい分野を何と言うのか分かりませんでした。でも主さんの動画を見て自分の知りたい分野は地政学だと分かりました。
    本当にありがとうございます。これからも動画投稿続けて下さいませ。

  • @kousakurai8896
    @kousakurai8896 5 лет назад +14

    言われてみれば、アメリカの鉄道は……ワシントンの地下鉄とバージニアの貨物列車見ても世界一感はなかった

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +11

      日本の方が資本集中できるので
      日本の方が進んでいるという謎

  • @グラファイトグラ
    @グラファイトグラ 2 года назад +1

    4:26 もう一回ロシアと関係改善できれば中東の混乱は避けられるのかしら?

  • @坂本匠-r8t
    @坂本匠-r8t 4 года назад +30

    コロナで経済危機起きそうで戦々恐々としてる

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад +7

      予想外・・・

  • @3910-u6s
    @3910-u6s 5 лет назад +26

    新疆とチベットを独立させればシーパワーに集中できるのに

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +16

      資源に眼がくらんだ

    • @木下スモモ-m3j
      @木下スモモ-m3j 5 лет назад +4

      TOKYO以外いらなくない?

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +3

      @@木下スモモ-m3j
      東京だけだと・・・地震災害が発生した際
      避難場所がなくなって国家および民族滅亡の可能性が高まる

    • @茅野カエデ-l4g
      @茅野カエデ-l4g 5 лет назад

      3910 339
      国が分裂するからね、、、

    • @3910-u6s
      @3910-u6s 5 лет назад +5

      もしワイが中国共産党の国家主席になったらまず新疆とチベットを手放すわ。
      普通に新疆とチベットて中国にとって負担だと思うんだけど違うのかな?

  • @黒糖まん
    @黒糖まん 5 лет назад +13

    中国の友達が「日本には多分ここだけは一生勝てないと思う点が一つある。それは地方と都会との格差が最小限に留められてて必要不可欠なインフラが全て揃ってる所。」と言ってたけど、日本がランドパワーを意識しなくてもいい一つの点かなぁと、この動画で思いました

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +19

      言論の自由による文化のコンテンツなどの優越
      教育の格差・官僚組織の腐敗・その他
      今後の世界発展に必要なものが全部そろっていると思うのは私だけだろうか?

    • @黒糖まん
      @黒糖まん 5 лет назад +18

      @@屋村要 そうですねぇ。
      ちなみにその友達が日本のコンビニでエロ本が平然と並んでいる所を見て「そうか…!これが自由というものか…!」と、初めて「自由」の意味を理解した瞬間だそうですw

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +8

      アメリカ人「悪書追放」

    • @シゲシゲ-u8n
      @シゲシゲ-u8n 4 года назад

      @@屋村要  今後の世界発展についてそれらが必要なのはどういうことでしょうか?教えてもらえるとありがたいです。

    • @memekoji3104
      @memekoji3104 3 года назад

      @@屋村要 教育の格差や官僚組織が腐敗してる方が発展しやすいのは何故ですか❓

  • @Owari-John2
    @Owari-John2 5 лет назад +14

    いっそ一回軍閥ごとに分裂して民主化して緩やかな連合体を作ればかなり強くなる希ガス(出来るとは言っていない)

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +4

      限定核使用がありそうだから
      現状維持でいてほしい

  • @kitiguy
    @kitiguy 4 года назад +45

    日本は海洋国家なのに電車が栄えてる不思議

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад +28

      イギリスもそうだねー

    • @長野優樹-l5n
      @長野優樹-l5n 4 года назад +16

      @@屋村要
      大陸を安定させないと海洋国家になれないから、電車が安心して通れる環境だったとも言えるね

    • @ikcuhoimharukasi277
      @ikcuhoimharukasi277 4 года назад +12

      辺境の関東平野を無理矢理国の中心にしてしまった結果じゃないかな。

    • @itpai5266
      @itpai5266 4 года назад +18

      鉄道は港湾を結ぶのに発達したからランドパワー国じゃないのは確か、島国だからぐるりと囲んで多く見えるけど、内陸に行くのは今でもローカル線、日本海側と結ぶ線も数えられるくらい

    • @invader-p1x
      @invader-p1x 3 года назад +2

      @@itpai5266 たしかに日本も沿岸部に新幹線やJRの路線多い
      逆に長野や北陸や北海道などの内陸部は未だにローカル線だね

  • @さとさと-w1j
    @さとさと-w1j 5 лет назад +27

    我々、大和民族の繁栄は近い…このチャンスを逃さなければ

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +24

      もうちょっと時間がかかるかな

    • @やす-f7k
      @やす-f7k 4 года назад +35

      あんたスラブ人やろ

  • @bhagavad679
    @bhagavad679 5 лет назад +6

    大変勉強になりました。ありがとうございます。
    中国の問題は、今の政権を動かしているのが「文革経験者が中心になっている」という点もあるでしょうね。政権設立時のゴタゴタの中で、皮膚感覚で政治や「革命の本質」を会得していった世代が中心になって政権運営が行われています。かつてのソ連邦や大日本帝国もそうですが、開発独裁体制を敷いていた国の多くで、政権設立時のゴタゴタをリアルタイムで知らない世代がいなくなり、「混乱を知らずに育った『革命の子供たち』」が政権を維持する段になった途端、『革命の子供たち』の多くが「国体護持の為にやっていけないデッドライン」を踏み越えてしまい、国家崩壊を招く事態を生じさせています。大日本帝国では英米対立選択、ソ連邦ではゴルバチョフのペレストロイカ政策がそれです。政権設立当初の混乱を生きた世代は皮膚感覚で政治と「革命の本質」を会得したが故に、後世にそれらを伝えられない傾向が強い。何故なら皮膚感覚は、明確に言語化して伝えられないからです。当然、言語化出来ないので、極めてフワッとしたイメージを後世に訓示する事しか出来ず、結果、『革命の子供たち』は「革命の本質」を知らずに育ってしまい、政治判断を誤り、革命を破綻に導いてしまう訳です。
    習近平は文革世代としては最後の世代になります。後に続くのは文革後に生まれた「混乱を知らずに育った『革命の子供たち』」です。間違いなく「革命の本質」を知らず、そのせいで今の文革世代がやっている政治を出来ないでしょう。結果、急激に中国は変質化していく事になり、これまでとは違った性質のトラブルを引き起こしていく様になっていくでしょうね・・・。

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +2

      格差も酷いからね
      一言でまとめるなら内憂外患
      ・・・日本も他人ごとではないけど

  • @わたよう-s8g
    @わたよう-s8g 5 лет назад +4

    ソ連はランドパワーよね?

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +5

      北海ルートを占有できれば(シーパワーが手に入るので)
      アメリカとワンチャンできる

  • @iakari7832
    @iakari7832 4 года назад +5

    投稿ありがとうございます。面白いです。まだ数個の動画しか見てませんが、中国はそのうち勝手に分裂しちゃいそうだから、強い時だけ上手く対処できればいいような気がしてきました。個人的には人口3億位が限度かなあ。

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад +3

      内陸部捨てたらいいのに(暴論)
      インドが怖いから無理だけどね

  • @神聖やきう帝国皇帝ゴドゥーザ

    ビスマルクがいないのに出来上がってる…

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +1

      中国が自分で築いた

  • @fox0110
    @fox0110 5 лет назад +5

    結局のところ、 あっちこっち手を出せば出る杭は打たれる。 というか国内の問題山積みの状態で外周によく手が出せたなー。

    • @クラクラのウィザード
      @クラクラのウィザード 5 лет назад +5

      逆に国内問題と言う時限爆弾のせいで時間が無かった説が…

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +1

      国内問題に引きずられたことが最大

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +1

      @@クラクラのウィザード
      そうだよ

  • @FroppyDisc
    @FroppyDisc 5 лет назад +18

    WW2でドイツが2方面作戦して負けたのと同じ仕組み?

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +11

      敵が増えた傾向は同じ

    • @kaji1493
      @kaji1493 4 года назад +6

      ドイツは敵を作るのがうまい・・・じゃなくて、統一国家誕生の瞬間から敵国に包囲されていたから多少は

  • @zeki_stealth2773
    @zeki_stealth2773 4 года назад +7

    個人的に第三次世界大戦って意地でも第三次って呼ばないようにする気がする…。

  • @donald-magic
    @donald-magic 3 года назад +3

    一帯一路政策と間違えて一体一路政策をしてしまいましたね。
    一人ボッチ(一体)で突き進む(一路) だからね

  • @魂-v4g
    @魂-v4g 4 года назад +18

    共産主義なのに経済格差があるという矛盾

  • @haertmangunsou413
    @haertmangunsou413 2 года назад +4

    ところが2022年7月現在、この動画の内容の世界情勢と現実の世界情勢とは異なっている。ウクライナ侵攻によるロシアと欧米の対立によって中国の対一帯一路包囲網の構築どころでは無くなってしまった。
    ウクライナ侵攻まで香港、ウイグル自治区の人権問題で中国に対する風当たりが強かった。しかし今現在では欧米はウクライナの人権問題で香港、ウイグル自治区の人権問題など忘れてしまったかの様子。
    ロシア、アメリカが協力しての対中国包囲網など、もう二度と構築出来ない情勢となっている。現状ではウクライナ侵攻での真の勝者は中国。ウクライナ侵攻は中国が対一帯一路包囲網の打破の為に、息の掛かったバイデン政権に働きかけてロシアに強硬姿勢を取らせて引き起こしたという陰謀論も思えてしまう位、中国にとって有利な情勢になっている。
    そしてウクライナ問題で欧米が圧力をかけても、他の第3世界の国々は動かなった事実がロシア、中国にとって大きな追い風になっている。そして最大のキーマンであるインドも対ロシア制裁で欧米には従わないし足並みを揃えようとしない。つまり今の世界情勢は、ロシア中国、欧米、第三世界の3つに極が出来上がりつつある。
    完全に欧米の目論見が破綻しつつある状況下で、勝者となりつつある中国とロシア。欧米の影響力低下は避けられない。

  • @fedorovski6485
    @fedorovski6485 2 года назад +7

    中国はたしかに強い。しかし、軍の近代化を重視するあまり地政学を疎かにしてしまった。これが敗因となるだろう(多分)

    • @屋村要
      @屋村要  2 года назад +3

      人民の胃袋に食い潰される

  • @km-yr3gi
    @km-yr3gi 4 года назад +11

    インドが将来の覇権国家って初めて聞いたの2062未来人だったなあ

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад +6

      自分もその口(まあニュースか何かの方が先だったけど)嘘だと思って調べたら それ以外の解釈が生まれなかった()

  • @user-jl4cm3ep5c
    @user-jl4cm3ep5c 5 лет назад +1

    よく勉強してますね

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад

      まだ不足しています
      これからもアップグレード(更新)していかないと・・・

  • @naoki080808
    @naoki080808 5 лет назад +25

    まず戸籍が酷い。中国には農村戸籍と都市戸籍がある。この歪み。陸海どっちもやらざるを得なくなる

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +12

      教育格差もさらに酷い

    • @エデンアザール-p8c
      @エデンアザール-p8c 4 года назад +14

      実は、その制度がないと中国は崩壊する。
      理由は13億人の国民の食料を賄うために、一定数の農民が必要になるから。もし農村戸籍がなくなったら、ほとんどがサービス業に勤めるはずだから、30年経てば国力はブラジルや南アフリカ、メキシコレベルまで落ちる

    • @juntendou6407
      @juntendou6407 4 года назад +4

      @@エデンアザール-p8c 正に農奴制

    • @エデンアザール-p8c
      @エデンアザール-p8c 4 года назад +6

      ちなみにインドも極度な経済格差によって一定数の農業従事者を保たせてる

    • @juntendou6407
      @juntendou6407 4 года назад +3

      @@エデンアザール-p8c やはり農業の完全自動化と大規模企業化は将来的な課題ですね

  • @FroppyDisc
    @FroppyDisc 5 лет назад +3

    質問なのですがシベリア鉄道の利権でひとつ疑問です。
    一帯一路の中欧班列は欧州と中国内陸都市を繋げていますが、この時にシベリア鉄道の線路も取り込んで巨大なユーラシア鉄道網を実現させてます。
    なので、中国の内陸都市部から集められたコンテナはシベリア鉄道を通るのでそこで利益が発生しており、具体的にもシベリア鉄道の中国発着の国際コンテナの数はここ10年で約3倍に増加していて、確実にコンテナの流通量を増やしています。
    ですので私の意見としては、中国は中欧班列にシベリア鉄道を取り込んだ一帯一路を形成することで、ロシアとの衝突をなくし、むしろ一帯一路の恩恵を受けさせる形にした。
    従ってロシアと中国は鉄道の利権においてwin-winな関係になったので、この利権で衝突することは無いと考えます。
    あと、あまり詳しくないですが、中国とロシアは軍事交流も多くなってると聞きます。ロシアは一帯一路で対立するどころか中国と経済、軍事と様々な面で蜜月関係を深めているのではないでしょうか。

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +2

      それもある・・・中国の金が続く限り
      しかしギリシャの湾岸施設を買ったのは不味かった
      せっかくロシアがクリミア半島を手に入れて
      ギリシャとトルコを味方に引き込みつつあるのに
      台無しになる可能性が出てきた
      この黒海ルートはヨーロッパも重視している
      要するにウクライナで起きた闘争は EUの膨張を制しつつ
      ロシアが南下するための政策だったとみるべきだ
      シリアにある海軍基地との連結も狙っているだろう
      この事情も勘案すると面白い(アメリカのシーレンへの影響など)
      仮にロシアの窓口としてギリシャの港湾施設を買ったとしても
      ヨーロッパ諸国が許しはしない
      それにロシアが狙っている北海ルートに重要な日本の北海道に
      中国が手を付け始めた・・・
      とんでもなく利害が衝突しているようにしかみえないんだけど
      どうであれロシアの動きも重要
      中国はあくまでロシアとアメリカの「大きな緩衝地帯」にすぎない
      完全に消滅させて 決定的な対立を生み可能性はまだ低い
      が 中国はそれを甘く見積もりすぎている気がしてならない
      クッションとしての役割がなくなれば 処分されるのが必定さ

  • @特高警察
    @特高警察 4 года назад +5

    これは勉強になる  どのような本を読んで知識を仕入れているのか気になる🤔

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад +4

      中国の人がRUclips上でもべらべらしゃべってくれるし・・・
      これも個人でできる情報分析の範囲内だよ

  • @あかい箱
    @あかい箱 2 года назад

    0:59 だからフランスの艦上戦闘機は弱いのか...とりあえず、国家戦略の移行頑張れよ

  • @attmtsm
    @attmtsm 2 года назад +5

    今回のウクライナ侵攻で、中国はロシアと言うハートランドを抱えることになったりして。

  • @ゴーシュちゃんちゃんねる
    @ゴーシュちゃんちゃんねる 4 года назад +4

    金融危機か。今まさに起きそう。

    • @rubic_428
      @rubic_428 4 года назад +3

      屋村さん本当にすごいですよね

  • @nosa746
    @nosa746 5 лет назад +1

    興味深いなぁ

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад

      アメリカにも問題がある

  • @kotsubansensei
    @kotsubansensei 4 года назад +4

    未来人ネタの動画で中国はインドに飲み込まれる、日本に核は落ちない、とか有ったわ(笑)

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад +2

      少なくともペイント作業中に何度もインドが中国を呑み込んでたw

  • @economypow829
    @economypow829 5 лет назад +2

    歴史は繰り返すなぁ

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +1

      アメリカも例外ではない

  • @かもののもか
    @かもののもか 5 лет назад +8

    あれ?中露は対米でまとまっているものだと思ってました…
    ガス資源か何かと軍事で協力を
    強めていたのをニュースで少し見ただけですが…
    鉄道利権かぁ…

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +7

      外交で表向きは誰にでも仲いいよ基本的に
      ・・・裏では逆

    • @かもののもか
      @かもののもか 5 лет назад +4

      国際情勢は複雑怪奇…

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +2

      @@かもののもか
      お隣さん同士で仲がいい悪いのに分かれるのと一緒

    • @雨雫-r9e
      @雨雫-r9e 5 лет назад +1

      まあ、逆にアメリカという大きな脅威があるうちは中露が協力することを選ぶとも言えるわけで…。
      対米で協力するなら、鉄道利権の争いは、有事の際の相互輸送の大動脈という協力体制のメリットになるわけで。
      正直言って、ロシアがどちらにつくかは予断を許さない状況だと思う。
      まだ結果の分からない先の国際情勢だからこそ、色んな考察が出来て興味深いです。

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +1

      @@雨雫-r9e
      誰も動きたくないし動かしたくない情勢だとは確信している

  • @001hanuman
    @001hanuman 5 лет назад +4

    社会的富の蓄積が不十分なまま既に少子高齢化に突入し始めた中国に対し、インドは今後30年以上、人口ボーナスを使って成長し続けられる訳で、人口学的にも勝負は明らかなんだよな。その上、インドにはシーパワーとしての地理的条件も素養も十二分にあるから、アメリカほどでないにしても、地域大国を越えた存在になることは確実。

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +3

      中国の二の舞になる可能性も高い

    • @001hanuman
      @001hanuman 5 лет назад +1

      @@屋村要
      中国と比べ、インドは地理的にも格段に恵まれてるんだよ。「亜大陸」と称されるほどの巨大な半島が太平洋と中東・欧州を繋ぐシーレーンの要衝たるインド洋に突き出し、その根元はヒマラヤ山脈によって大陸から分断されている。無論、海洋への進出を阻むような列島線も存在しないw

  • @onegaineko
    @onegaineko 4 года назад +3

    アメリカには東西どちらにも海があるけれど、中国は東にしか海がない。
    だから鉄道網、とか?

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад +1

      なので鉄道から地中海の出口を求める戦略

    • @onegaineko
      @onegaineko 4 года назад +1

      ​@@屋村要
      あー、なるほど、
      しかしどんなけ伸ばすんやー って感じですねw
      平気で他国をまたがってますしw

  • @rtikgl
    @rtikgl 5 лет назад +3

    そうか、インドか。日本は仲良くしておきたいですネ。

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +5

      滅茶苦茶仲いいよ
      第二次の事実上の同盟国だったし(インド自由軍)
      現在でも変わらないかな~

    • @rtikgl
      @rtikgl 5 лет назад +4

      @@屋村要 パール判事とチャンドラボースに乾杯🍻

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +3

      @@rtikgl
      好きなインド人ツートップ・・・

    • @u3suzuki44
      @u3suzuki44 5 лет назад +3

      インド人を右にww

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад

      @@u3suzuki44 wwwww

  • @Mizuryu_Genshin
    @Mizuryu_Genshin 5 лет назад +10

    Googleマップを見て欲しい。少し拡大すると黄色の線が見えるだろう?それは主要な道路を表しているのだが、中国とアメリカを比較してみると大陸内部分裂の開発度が全く違う。

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +3

      うわぁ・・・

    • @kaji1493
      @kaji1493 4 года назад

      スカスカだね

  • @user-boushiyouthou
    @user-boushiyouthou 3 года назад +6

    中国は、「遅れてやって来た大日本帝国」だよな

  • @-puddingalacremepatissiere8701
    @-puddingalacremepatissiere8701 4 года назад +1

    満州
    東トルキスタン
    内モンゴル
    チベット
    的な感じで中東みたいにバラバラにしとけばいいよ。

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад

      楽なんだけど それなら

  • @清田拓哉-s6n
    @清田拓哉-s6n 4 года назад +3

    権力者の権益は国の存在に依存する。
    すでに国際化なされているからこそ
    国の単位ではなく世界単位の生態系があって
    和を乱せば懲罰なされるために
    誰も手は出せないがこまめな暴動で
    世論の鬱憤を晴らさないと
    予期しない紛争へと発展する恐れがある
    だからこそ仮想敵を目的に
    相互の納得の下で紛争を起こす
    なんとも気持ち悪い世界だよなぁ

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад +2

      今回の件でトランプの財産が減少しそう

    • @清田拓哉-s6n
      @清田拓哉-s6n 4 года назад +2

      @@屋村要
      現THの所在が米国にあって
      次の有力なTHができるまで
      トランプさんも王様せんといかんから
      逃げれん立場は大変よね

  • @繧禳麟糵
    @繧禳麟糵 4 года назад +8

    そう、そのよっぽどの経済危機がこの動画の半年後にやって来たんだよな
    この動画が上がった頃にはまだ、誰もこうなるとはわからなかった。

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад +3

      コロナは予想外過ぎる

  • @user-jojoWRYYYDIOJojoPose
    @user-jojoWRYYYDIOJojoPose 3 года назад +2

    中国「救いは!?救いはないのですかァ"!?!?!?」習近平「・・・」とあるノンケ日本人「果して中国に明るい未来が来るんだろうか?はてさてこの先どうなることやら」

  • @konazuECM
    @konazuECM 4 года назад +5

    やっぱ次はインドだったのか
    でもここまで割れているのは
    始めてみるな

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад

      投資? 今危険じゃない?

    • @konazuECM
      @konazuECM 4 года назад

      @@屋村要 始めて×
      初めて◯

  • @ルイズ-p9w
    @ルイズ-p9w 5 лет назад +3

    面白い

  • @令和フチなしメガネ小太り

    オヌヌメの本ある?主の本が勉強する本とか、ようつべチャンネルとか。
    わかりやすいし、簡単にまとめてるから面白い。あとは自分で気になるところ学びたい

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +1

      正直量が多すぎて絞れない
      地政学関連の本にハズレは少ないかな?

    • @令和フチなしメガネ小太り
      @令和フチなしメガネ小太り 5 лет назад +1

      屋村要 地政学の本はまだ読んでないな。ありがとう。買う事にするよ。

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +1

      @@令和フチなしメガネ小太り
      それは良かった

  • @Kong_HK416
    @Kong_HK416 4 года назад +4

    最近コ◯ナの影響できな臭くなってきておりますが、中国は既にキラー衛星や、米海軍の空母打撃群にダメージを与えられるマッハ10の巡航ミサイルなどを配備しており、もしアメリカと中国がドンパチした場合、アメリカは分が悪くなる、という内容を書籍で見た事があるのですが、主さんはどう思われますか? 個人的にはアメリカに頑張って欲しい所ではありますが....

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад +1

      サイバーインドが強いしな・・・
      中国の確信的利益(沿岸部)は沖縄の存在で丸裸だし
      オスプレイも配備されつつあるから
      中国の打つ手は妨害するぐらいしかない
      それ以上に中国は国内外に敵が多すぎる
      正攻法では中国が尾張さ

    • @Kong_HK416
      @Kong_HK416 4 года назад +6

      屋村要 なるほど...主さんの動画やネットで色々調べてみた結果、アメリカも重要なバッファーゾーンである日本を捨てたり、中国に渡すなんて事はそう簡単にはしないでしょうし、国内外(軍閥や少数民族、外だと、日、印、東南アジア+米英豪、もしかしたらロシアも)に敵が多いので、防衛面での警戒が必要な事に変わりはありませんが、過度に戦々恐々とビビり散らす事も無いのかも、とも思いましたがどうでしょう...? しかし、国内の工作員や、北海道をはじめとした日本の土地が買われている事も心配ではあるので、スパイ防止法や外国に対する土地売買を制限する法律を政府は制定する必要があると思います(できれば憲法改正も) 最後に、現在進行形で人権弾圧、民族浄化を受けているチベット、ウイグル、内蒙古の方々が気の毒でならない.... 長文&駄文失礼しました🙇

  • @織江舜007
    @織江舜007 3 года назад +2

    この動画、屋村さんが、ブロック統治論を提唱する前の分析ですね。あと東アジアの契機は、中国の香港占領でしたね。あれが、今後50年の色分けを確定させましたね。では、良いお年を。(R3.12)

  • @ひなのの
    @ひなのの 4 года назад +5

    この後、コロナパンデミック・…

  • @大久保裕斗-p6v
    @大久保裕斗-p6v 4 года назад +1

    インドはとりあえずチベットの水源さんどうにかしたら覇権に近づきそう

  • @ホヤスキー佐藤
    @ホヤスキー佐藤 4 года назад +2

    歪み本当そうだな。

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад +1

      改善し損ねた

  • @Jiyuukatou
    @Jiyuukatou 5 лет назад +3

    確かに地政学的にはインドの力を侮れないが、国内がガタガタなのが頂けない。南米の二の舞にならないとも限らないからまだ分からないかな。未来の大国なのは間違いないが。中国レベルならまだしもそれ以上となると。

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +1

      そこに日本がいるでしょ?

    • @Jiyuukatou
      @Jiyuukatou 5 лет назад +2

      屋村要 なるほど、それは良い

  • @soba_soba_soba
    @soba_soba_soba 2 года назад

    仲良くやろ〜よ〜

  • @wa2015
    @wa2015 5 лет назад +6

    ロシアが裏でアメリカと手を組んだというのは初耳です。ソースを教えていただけませんか?

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +1

      あくまで「個人的」な分析だけどいい?

    • @wa2015
      @wa2015 5 лет назад +5

      @@屋村要 なるほど。興味深い見解をお持ちだ。

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +4

      @@wa2015
      では勝手に話させてもらう
      まずトランプ大統領がロシアとの黒いうわさがあるという話だけれども これはあまり考慮していない
      単純に利害関係で見た
      中東問題に関してはどちらも手を引きたい(正確には妥協したいといったところか)
      お互い火中の栗を拾うつもりはないだろうからあくまでけん制し合ってるだけにとどまっている
      加えてイランの司令官を爆撃したのも両国の利害が一致した可能性が高い
      というのもサウジが行ってきた石油価格競争を阻害するだけに収まらず 核兵器や生物兵器を使ったテロ行為をアメリカの都市部にて計画していたそうだ
      そんなことをされた日には 両国は政治における利害関係を超越して対立しなければならない それは可能な限り回避したい(世界大戦の二の足は踏む)
      米露が仲良く手を握りたくなった理由の最大として考えられることは 純粋に中国が一帯一路と海洋進出で両国の利権を侵害しつつあるからだと考察する
      というのも海洋進出ではアメリカの利権のみならず ロシアの北海ルートに対しても日本の北海道を蚕食しつつあり 両国にとって見過ごせる段階ではもはやない
      あと一帯一路ではシベリア鉄道の利権ともろにぶつかる
      これで手を組む理由は満点
      であるならば 中東問題やその他の対立を棚上げしても中国へ対処しなければなくなる
      トランプ大統領が北海ルートに必須なグリーンランドの購入について発表したのもロシアへの外交カードとして北海ルートを用意したと判断するほかない
      キューバ危機以降に両国が設置した衝突回避のホットラインや諜報機関を通してやり取りは可能な範囲
      あとは安倍総理の動きも十分判断材料にできる(断定はできない)
      要約するとロシアは動かなくても欲しいものは手に入れられるし アメリカは潜在的な協力者を得られる
      状況次第で変わるけど 現状ではこれは動かしがたい
      他にもいろいろあるけど 手持ちの判断ではこんなところかな?

    • @wa2015
      @wa2015 5 лет назад +6

      @@屋村要
      お考え拝見させて頂きました。確かに以前、一帯一路でロシアの権益が損害されるかもしれないといった記事を日経紙で見かけた記憶がありますが、果たして仰るようなシベリア鉄道云々の利害の衝突で、あれだけの歴史的反米国家ロシアが、中国よりアメリカにすり寄る程の危機感を抱いているのでしょうか?
      無論、ロシアが中国への警戒を強めている事は周知の事実です。集団安全保障条約を結ぶ旧ソビエト連邦構成国(いわゆる子分)を、チャイナマネーによって経済的に奪われつつあるという現状を考えれば、できうる限りは中国の利益になるような政治判断を避けたいはず。
      ただ、だからと言ってロシアが目先の利害の衝突程度でこれまでの外交方針を180度反転させ、(仮に)手を差し伸べてきたアメリカと歩調を合わせる。といった選択をするならば、それは先を見据えた国家戦略とは言えないと、私は思います。何故ならば、現状経済・軍事的に世界最強で、かつ今後のロシアの膨張政策と確実に衝突する相手であるアメリカと、その唯一の対抗馬であり、1.7倍以上の陸上兵力を有する「隣国」中国とを比べてみれば、どちらに与し、どちらと対立するべきかは明らかに思えるからです。
      その他、北海ルートや中東問題を引き合いに出されていますが、正直これらのイベントがロシアとアメリカを接近させたり、中露の決定的な対立の引き金になるというにはいささか話が飛躍しているように感じてしまいます。
      ですが、とても面白い考察だと感じました。そういった多角的な切り込みは、国際関係学においては非常に重要だと思います。

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +5

      @@wa2015
      正直 自分もあなたの意見が正しいと思う
      ただ アメリカはロシアを吸収できないが 中国はロシアを吸収できる
      この恐怖は陸続きのロシアはかなり感じていると考える(少なくともシベリアの利権が奪われつつある現状では看過できない)
      ロシアがアメリカと共存できると判断し 中国とは共存できないと判断する可能性は非常に高い
      中国の移民政策を重視するなら そろそろ動くしかない
      他にもロシアが膨張する際に アメリカと競争するのは想定していても 中国と競争するのは既存の戦略の想定外ではないだろうか?
      であれば 市場原理として競争相手は少ない方がいい
      他にもロシアが国家基盤を東方へ移行する際 中国がどうしても邪魔になる
      あくまで可能性だが ロシアの傾向としてはどちらの味方もせずに 漁夫の利だけ得ようとしているので そこだけは安心できるかな?
      ロシアが権益だけでなく 国家の存続に対して危機感を抱いているとしたら 多少の戦略を変更してもアメリカと東アジアでは協力体制(利用し合う)ぐらいは可能だと判断できる
      さすがに中国が崩壊するまでは許容しないと思うが・・・それは状況次第
      あとロシア人と中国人の潜在的な対立も小耳に挟んでいる
      ・・・まあ この手の外交文章は今世紀中には拝めないから 答え合わせは22世紀だね
      この可能性についても考慮しといて
      あとは自分より頭のいい人に任せるよ
      ・・・自分は国際情勢に疎いからね
      手に余る

  • @edqrt
    @edqrt 5 лет назад +16

    ビスマルクが現代日本に蘇ったらどうなるだろうとふと考えた

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +44

      女性問題で捕まる

    • @南慈英
      @南慈英 5 лет назад +12

      屋村要 草

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +17

      @@南慈英 ギャンブルで破産もある
      失言で国外追放もあり得る
      現在の日本にはビスマルクはふさわしくない

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +4

      @@チャーチルウィンストン-v9r
      むしろ最近はTwitter上の方が不味いかなw

  • @hanasakimasanao
    @hanasakimasanao 5 лет назад +1

    現状の中国海軍の上層部は陸軍系もかなりいるって話もあるけどどうなんだろ?

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +1

      軍閥の数が多すぎてわからない

  • @東方紺珠伝-g2p
    @東方紺珠伝-g2p 5 лет назад +2

    5:45
    これに関してはまだ疑問が残る
    例えインドであっても中国を統治できる力があるとは思えない
    というのもどう考えても労力に見合うだけの利益が齎されないから確実に投げ出すからだ
    軍閥による核戦争の抑止ということを考えても、政府がその利益をどれだけ理解していても、
    インド国民がそれを適切に理解できるわけではない。

    • @東方紺珠伝-g2p
      @東方紺珠伝-g2p 5 лет назад +2

      古代中国のように民主主義による緩やかな都市国家連合にしたほうがいいのでは、
      というかそれ以外に中国から力を削ぎ落として民主主義を叩き込む方法はないので必然的にそうなる
      いずれナショナリズムの高揚で統一されるだろうが、
      その間に先進各国が協力して民主主義を促成栽培させなければいけない

    • @東方紺珠伝-g2p
      @東方紺珠伝-g2p 5 лет назад +1

      加えて、Up主の観点はあまりにも孫子的、ルイ14世的な統治者目線が過ぎるので
      国民の存在も考慮すればあまりにも非現実的な予想になってることがあります
      考察に国民の影響的な視点も加えてさらに洗練されたものにしてください

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад

      太陽王と同じ発想・・・
      「余は戦争を愛しすぎた」
      あの人かー 言われれば滅茶苦茶似てる・・・
      ちょっと価値観が古すぎるのは認めるしかない(というか誉め言葉として受け取る)
      あー 現代の価値観かー・・・
      中国国内に限れば 分裂して民主化はあり得るけど・・・軍閥がな~
      加えて国民国家になるための下地がない(教育格差による国民同士の認識が違い過ぎる)
      個人的に中東が可愛く見えるほどのヤバイ内乱へ発展する危険があるんだけど・・・
      そこは無視させてくれない?
      可能性の問題だけど 流石に国内の反乱に対して「核使用」の可能性についても考えなきゃいけないのは嫌だ・・・
      今のパニック状態を眺めても かなりマズイことになりそうだ
      フランス革命の出来事を知っているから 正直検討したくない(わずかな善意)
      それとインドの国民感情か・・・パキスタン・カシミール地方の問題やダイヤのネックレス戦略の点から中国は間違いなく仮想敵国だから 可能性は十分ある
      現状ではそれだけで十分さ

    • @東方紺珠伝-g2p
      @東方紺珠伝-g2p 5 лет назад +2

      屋村要
      インド政府ならそう考えるかもしれませんけど、インド人はそれほど中国人を敵視してません
      彼らの国民感情的には彼らの敵はあくまでパキスタンだと考えてるので
      国民が中国統治にかかる莫大な費用をみとめることはないでしょう
      ロシアでさえロシア系住民が大半を占めるクリミア統治に利益を見出せずにいるのですよ?
      それにもしその課題をクリアしたとして、インド人が中国をその統治にかかる費用を認めるほど敵視してたとしても敵対国が中国を統治するには確実に問題です
      世界で唯一、市民革命によってほとんどの王朝が倒された国です
      暴発しかねません
      結論を言うとインドが中国を統治するというのは中二病ノートにでも書いたような荒唐無稽で不可能な妄想です。忘れてください。無理です。

    • @東方紺珠伝-g2p
      @東方紺珠伝-g2p 5 лет назад +6

      先進国は中国が民主化するのを黙ってみるのではなくてそれを促進させる義務があると考えます、下地があるとかどうとかは関係ありません
      それを怠ったときの想定される答えは人類の絶滅です、
      共産党と違い軍閥には国家理性が存在しませんから
      なのでアメリカや日本などのおしごとは共産系組織と軍閥を完全に封じ込めて、そして中国の国民感情を味方につけて民主化「させる」ことだと考えます
      インドに統治させるのはさすがに愚策です。。
      古代から市民革命で滅ぼされた中国の王朝を⚪︎で囲ってみたらあの地域の異常さがわかります
      欧州でのそれはパリで初めてだと言うのに
      中国というのは統治が困難な地域なんです

  • @はちばんぶるびー
    @はちばんぶるびー 4 года назад +1

    100年前の日本ですね~

  • @ザウルス-i7c
    @ザウルス-i7c 3 года назад +1

    この動画が出されたばっかの時は日本うまくやってるな〜って思ってたのですが、今もうまくやってるんですかね?

    • @屋村要
      @屋村要  3 года назад +1

      分からなくなった

  • @tikkioono5097
    @tikkioono5097 5 лет назад +1

    第一次大戦の帝政ドイツ🇩🇪か大陸と海洋双方で対立した前例はその前はフランスやオスマン帝国

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +2

      ローマとカルタゴもある

    • @tikkioono5097
      @tikkioono5097 5 лет назад

      ハプスブルク家スペインと神聖ローマ帝国オーストリア公国のハプスブルク家同盟
      フランス スペイン、両シチリア、パルマのブルボン家同盟

  • @丸屋工人
    @丸屋工人 5 лет назад +1

    個人的には一帯一路政策を押すけど、できれば中国内で政治的に決着つくことを望む。日本と違って軍隊自体が一つの「役所」じゃないから、鉄道利権と海洋利権と軍事力は完全に分かれているので「役所の利権を守るために軍事力が動く」という事態は考えにくい。

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +2

      別々の道を歩みだすと困る・・・

  • @rui-jihi9824
    @rui-jihi9824 4 года назад +3

    日本はどうなっちゃうのかな、不安だなぁー

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад +2

      大丈夫やろ(頭ジャパン)

  • @edmlovesin4389
    @edmlovesin4389 3 года назад +2

    タリバンにランドパワー任せる説?

    • @屋村要
      @屋村要  3 года назад +2

      もっとヤバいと思う

    • @edmlovesin4389
      @edmlovesin4389 3 года назад

      @@屋村要 詳しく言うとどんな感じすか?