Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
キタ! 二等兵から元帥にまで上り詰めた伝説の武人アレクサンドル・ビュコック大好きです 声も演技も素晴らしかった能力も人格も、そう並ぶ人がいない或る意味完璧超人の一人ですねメルカッツと組んで、三国志の黄忠・厳顔よろしく、若い帝国の提督たちを翻弄するエピソードが見たかったしヤンとフレデリカの子供をビュコックが笑顔で抱くイラストやアニメーションなんかあったら、絶対涙腺崩壊しますね
シトレーも苦労人でしたね。
現役復帰を決意したときに奥さんが黙って制服を持ってきたシーンに夫婦の愛を感じました😢
原作小説には無く、旧版OVAオリジナルなのですが・・・旧版OVAが絶賛される要素の一つに、OVAオリジナルであっても、それが原作を補完する場合がほとんどな点もあるでしょうね。旧版OVAは、製作スタッフの原作愛が形となった作品ですよ、きっと。
@@tomoyukiikeda4984 ありがとうございます☺️オリジナルは小説も越えるとき有りますからね、製作時にアイデアが出るスタッフにも感謝😁初めのアッテンボローがラオさんだったり改めて楽しさが湧きます🎵
奥さんが、これでお別れなのだということを悟っている、悲しみを抑えた笑顔が...😢
若い頃から好きな提督でした、齢を重ねるとより生き様に納得感があります。
第二次ラグナレクを宣言をするラインハルトのTV放送をみながら、おいとビュコック老が言う前に黙って軍服を取りにくゆくビュコック老の奥方がとても悲しいです。4人の子供を戦乱で失い、今また夫を死地に赴かせる奥方の心情を思うと・・・
あのときの夫人の表情が忘れられない
少しばかりの女房孝行ができたかのう。ぐっときました。
モデルは乃木希典かな?
戦闘後に将兵に敵旗艦に向けて起立敬礼を命令してるのが全て
ナイトハルト・ミュラー『老いてなお気骨あるものは称すべきかな』
最後の戦いの前、ビュコック夫人が無言で軍服を持ってくるシーンは泣ける。奥さんに対しても良き夫だったのは間違いない。
『わしは良い友人が欲しいし誰かにとって良い友人でありたいと思う』普遍のテーマ
銀河へ進出した人類に主従関係はいりませんね。
いってる奴が偏屈爺さんでろくに友達もいないからかなりおまいうwな台詞だった。 晩年ヤンに対して素直になったからヤンの一党にえらくいい評価されたがそれまではウランフあたりでも距離とってる感あった
守りのビュコックに対になる攻めのウランフが生きていたらどんなにヤンも楽だったことか…
もっとウランフに活躍してほしかったですね。
ある意味マル・アデッタ会戦やるより全軍でイゼルローンに合流した方が良かったんですがビュコック本人と死んだ息子が人生を賭けた自由惑星同盟という国家の為にもう亡国とわかっていても最後まで戦いたかったんでしょうね。
貴重な戦力が無駄になりましたね。
富田さん(ヒゲオヤジ)でなきゃ、ダメなキャラの1人だよなぁ。本当に。他の人の声では違和感が有る。この手の気骨のある老人役が本当に似合う人でした。手塚作品と永井豪作品にも欠かせない名脇役。
二代目バカボンパパ(平成天才バカボン)、二代目鈴木次郎吉(名探偵コナン)も好きでした。
これだから旧作厨
わしは良い友人が欲しいし誰かにとって良い友人でありたいと思う。
獅子帝に必要無くともアレク陛下には太傅として必要と思います。人に対する気遣いや友人を持つ大切さ…人としての成長する手本となった筈でしょう。
2年前の投稿に失礼ですが、それは敵将に求めるものではないように思います。ビュコック提督には過去の敵将として敬意を教え、現在の友人であるフェリックス・ミッターマイヤーを通して気遣いや友情を教えるべきではないでしょうか。いずれにしても、その教育はヒルデガルト皇后の指導であり、読者には知りえぬ将来の銀河帝国ですよね。
連中が下水の汚泥だとすれば、マルアデッタで散ったあの老人は山の清水のようであった。
スーン・スールとの師弟関係が良いんだよなぁ。ヤン襲撃の際に生き残ったのは、天国のビュコック老が助けてくれたのかもしれない。きっとスーン・スールは、ビュコック老のように清廉で、いい将校になっていくんだろうな。
スーン・スールズカリッターという、他人から笑われるという屈辱的な名前を、『呼びにくいから、スーン・スールで呼ぶ方が呼びやすい』といったのも、ビュコック老でしたね。スーンもビュコック老に感謝して、名前をスーン・スールに改名していますから。
カイザー・ラインハルト「マル・アデッタで死んだあの老人は、正に山の清水であった。」
対して「下水の汚泥」と評価された奴は・・・
@@あぴよん-i5hトリューニヒト派閥の軍高官
@@無産人民同盟軍最後の統合作戦本部長ロックウェル大将とその取り巻きたち。最後の最高評議会議長ジョアン・レベロを射殺してその首を手土産にラインハルトに降伏します。
@@無産人民そして自分たちの保身のために、ヤン謀殺を命じた最後の元首レベロ議長を処刑し生け贄にするも、その裏切り行為をカイザーラインハルトに咎められて裁判抜きで処刑されましたとさ。
最後の言葉が泣ける。
魔術師ヤンに次いで常勝の天才ラインハルトの旗艦ブリュンヒルデに肉薄した同盟軍の将校。もしも状況が違えばラインハルトを討ち取ったかもしれない老練の名将。
ブリュンヒルト・・・
アムリッツァ会戦で同盟軍が壊滅してもボロディンとウランフが生きていたらビュコックも本来の用兵を発揮してラインハルトに対して優勢に戦線を持って行けたのではないだろうか?
3万隻対11万隻ではそれでも苦戦しそうではある・・少なくとも、ミッターマイヤー艦隊の辺りで変に突出することはなさそうではある
ウランフとボロディンが生きていたら、ランテマリオの時は年功序列と派閥人事でボロティン本部長とドーソン司令長官とかいう悲惨なことになりそう。
@@andreagiuliotti741 ドーソンは事務屋だから司令長官にはなれないでしょう私の人選だと統合作戦本部長アレクサンドル・ビュコック大将、宇宙艦隊司令長官ボロディン大将、参謀総長ウランフ大将、イゼルローン要塞司令官、駐留艦隊司令官ヤン・ウェンリー大将この人選なら政府がヤンの足を引っ張ろうとしてもハイネセンに居る三人ががっちりガードするんじやないかな
今の世界の政財界も若き天才でなければ不要とする考えを卒業し、人材は育て経験豊富な人材を組織の基盤とする考えに変革してほしいと思いました。私が新米の頃は問題が生じたときは親父や兄貴肌の管理職や先輩方が面倒を見てくれたが、今は責任回避に全力投球の腐った輩(青い銀行の体たらくはその最たる物)ばかり。ビュコック提督のような経験豊富な幹部が指揮すれば激変する日本企業も多いはず。
その好例が先日逝去された稲盛和夫氏のJAL再建ではないでしょうか。日本企業は責任回避で問題起こさず出世したサラリーマン経営者が多いのが問題です。
ラインハルトをして「山の清水」と言わしめたみんな大好きビュコック提督。ラインハルトの台頭による同盟の失態、衰退のツケを一番引き受けたのは彼だったわけで最後の方は見ていて辛かったけど民主主義に殉じた本当に見事な最後だった。
例のシーンあのクソ寄生虫を撃ち殺したロイエンタール元帥閣下に惚れたわ・・・
「『老練』という言葉をビュコック提督以外に使うな」こんな言葉あるんですね
最後に老いた妻に別れを告げ戦いにいく姿は涙物😢
こういう誠実な動画があると好印象しかない!この動画を見た人はOVAはもちろん小説も読んで欲しい👍
だがな・・・わざわざこういう動画を見に来るって事は、原作小説もOVAもしっかり読んで見てる人の方が多いかもしれない。*OVA視聴をその話数の多さから躊躇ってる方へ量としては三日三晩不眠不休で挑めば全て視聴できる程度の量なので、臆せず突き進んでください。
@@tomoyukiikeda4984 全話持ってますけどステイホームの時に朝から晩まで観ていたけど4日も掛からず制覇しました‼️しかもそれが全然苦痛じゃないんですよね‼️どんどんのめり込んで行く(笑)
ユリアンとの会話が、孫と語る爺ちゃんって感じが好きだな
戦死の報が伝わるやいなや…あのシェーンコップをして御老大の充実した生涯と冥福に!と云わしめた。軍神のレベルを突き抜けている証左だなぁ。
あのポプランもビュコックには遠慮すると言ってますよね。
スールは拳を顔に当てて泣きじゃくり😭、陽気なアッテンボローやポプラン、そしてユリアンも悲しみを面に浮かべ、ヤンに至っては「どうしてあの(ハイネセン脱出の)時に、私は誘拐同然でも良いから(ビュコック)長官をお連れしなかったんだ‼️😠😡👹👺😭😭😭😭」と自分に対する怒りを露わにして自身を責めていましたからね。
ビュコックじいちゃん最高。軍の最高良識人
先鋒にウランフにボロディン、要にビュコック爺さん、知恵袋兼懐刀にヤン、後詰めにシトレ校長。更には後方の調整役にグリーンヒル父にキャゼルヌ先輩…大敗した同盟軍が最強布陣過ぎですが?
総司令代理たる宇宙艦隊司令官ロボスが余りにも朦朧だから…。
特に語られていませんが、プリンツ・アレクの命名には、やはりビュコック提督への敬意が表れているのではないかと思います。
でしょうね。
キルヒアイスの墓碑銘に「良き友」と刻んでいたラインハルトにビュコック提督の「良い友人」が響いていたのでしょうか
@@だいじん-o3z正しくは「マインフロイント(ドイツ語で「我が友」の意)」でしたが。だからふたりのファーストネームを取って「アレクサンデル(ドイツ語でアレクサンドルの意)・ジークフリード・フォン・ローエングラム」としたのでしょう。
ヤンとしなかったのはビュコック提督と自分(ラインハルト帝)を重ねたからでしょう。友人を求めていた姿勢を息子に教えを名前で説いたと思います。
他人に何がわかるって呟いたラインハルトには対等な友人としてキルヒアイスの事思い浮かべてた? それがアレク大公に対等の友人をに繋がってるような気がする
そしてだからこそ、我が子にアレクサンデル・ジークフリード・フォン・ローエングラムと名付けたのでしょうね。
俗な名だ・・・と呟きながら
帝国軍の将帥のなかでビュコック提督に敵意を持っている者は恐らくいない、ビュコック提督もラインハルトを高く評価している、それなのにねぇ、コレが田中芳樹が言いたかったことだろう、
言われなくても自然と頭を下げなければ・・・って言われる人間になれたらおそらく人生は価値だろうなって思うよね・・・死んだら資産等は誰かにとられるけど名誉とか名声は誰かにとられていくもんじゃないからね
ビュコックの戦死は、ヤンが我を忘れて取り乱した、ただ一つの事件。
我を忘れて、アツアツの紅茶が入った紙コップをグシャーで火傷だものね。
@@オヤジくま その時、ヤンは、「なにが知将だ。私は救いがたい低能だ。司令長官のお人柄からいって、こうなる可能性は小さくなかったのに、それを予測もできなかった。」「ハイネセンから逃げ出すとき、誘拐同然でもいい、司令長官をおつれすべきだった。そうだろう、フレデリカ、私がそうしていたら」およそ、ヤンらしからぬ愚かな提案を、フレデリカにぶつけるあたりに、その動揺がうかがえる。
「あの老人はもう完全隠居。もう世には出て来ずに余生を暮らすべき存在。」という事を完全に信じ切って、ハイネセンを出る時に声をかけることさえ迷惑と思っていた所に、その予想を覆す形で起きた戦いがマル・アデッタでしたからね・・・ジェシカの時は、「彼女なら~」という思いが多少あったのかもしれなかったのに対し、ビュコック老人の時は完全に想定外だった、という事でしょうね。
それだけに、ヤンはそんな自分自身が憎い‼️👹😭許せない‼️👺😭とメチャクチャおのれを責めずにはいられなかったのでしょう😢😢
5:33ケンプwwwいつものネタでも笑ってしまう
涙が出ますお疲れ様です
素晴らしい人物です!
ビッテンフェルト「我が艦隊の辞書には~」部下「そうでした」そうでしたじゃねえよ!
まあ、ビッテンフェルトだからwでも、そのあとの破壊力はトールハンマーレベル
まあそのツッコミは正当です。wが・・・そんな文字があっては、黒色槍騎兵艦隊の持ち味が生かせないというのが事実で・・・そんな文字を必要としないではなく、あったら邪魔。そんな艦隊なんですよ。
ビッテンフェルトに辞書があった事に驚き
@@だいじん-o3z前進・突撃・敢闘・奮励・破壊・みたいな言葉しか載ってない辞書
ビュコック提督だけでなく、ウランフ提督やボロディン提督が生きていればヤン提督もどれだけやり易かっただろうかアンドリュー・フォーク准将さえいなければ…
奴は小物あの寄生虫議長がこの世に生まれなかったら
声当ててる古谷さんでさえ嫌いなキャラと言ってましたもんね‼️(笑)
エリート、首席、ろくなのいませんね。
民主主義を始め、人間社会を学べる稀有なアニメ。
マルアデッタは銀英伝屈指の名シーン!
最近銀英伝にハマってます^^うぷ主さまの動画楽しく拝見しています。さて、私も大好きなチャイコフスキーのBGMが多いですね~雰囲気とも会っています!
対等の友人をこきつかうブラック企業は封建的だよな。
ビュコック提督のすごいところは二等兵の叩き上げという点よりも、62歳退役寸前の辺境警備隊の准将がたった数年で正規艦隊の司令官(中将)まで昇進した点だと思う。しかも、アムリッツァで上層部が軒並み吹っ飛ぶ前に。リアルで考えると、定年寸前の小規模支店長(非エリート)が数年で本社の執行部役員に上り詰めるもんだよ。カールセンやモートンとかとはレベルが違う。
アーネスト・ボーグナインの声もいいね。
イデオロギーロマンチストのヤンと違って民主主義の尊さを信じてたがリアニストであって確か記憶がボヤけてるが(彼は文民統制の判断を信じて奴の命令に従ったが自由と民主主義の存続の為やはりあの時カイザーラインハルト撃つべきだった・・・)だったような
孫を持つなら○○ウイスキーを飲むシーンが😢😢😭😭😭💦ラインハルトははしおり、全将兵は、起立敬礼を○○😢😭😭😭💦
あの時飲んでいたのは、秘蔵のブランデーの一本だったのでは❓️たしかもう一本はスールに託されてヤンの元に届けられたハズ。
こんばんはこういちです。地球同盟軍は、元帥と、二等兵が絶対に対等だと言う事ですね!!悪業消滅!!
水着ケンプwwww
アレクサンデルビュコック。銀英伝の登場人物の中で1番格好良いかも知れません。富田耕生さん、名演技でしたね😢
旧版ヤマト2ではテレザート星を守るガトランチスの将、ザバイバル将軍で、古代進と一騎討を演じましたとさ。*旧版ヤマトと銀英伝での定番
ビュコック提督はまさに智将
ビュコック夫人はマジでイイ女俺の知る限りで、これ程の女はナルトのチヨバア様くらいだよ。マジで。
こういう人がいたから、ヤンがヤンでいられた。
同盟軍にはもったいない見事な人だった。同盟軍の兵力が余裕のある時期に司令長官だったらなぁと残念である
ロボスよりも余程いいですよね‼️
@@meandmy456kakutei フォークを重用していた時点でロボスはダメ人を見る目なし👀
高校生のときは真摯な気持ちで読めたけど。友人とするに値しないどころか存在を許しがたいような、思想がおかしい活動家、知的には家畜レベルの思考しない民衆、寄生虫思考の人からとることしか考えない人間。こんなんばっかりが巷にあふれた場合、民主主義って成立するんだろうかっていうのが最近悩ましい。ごく身近の、リスペクトできる友人関係だけで生きていくなら、別に専制主義とかでも問題ないようにみえてしまうんだよなぁ。。。。。銀英伝でいうと、登場人物がフォークとかトリューニヒトしかいない民主主義国家と、キルヒアイスとかミッターマイヤーみたいのしかいない専制主義国家。さすがにこの状態までいくと、民主主義国家のほうがいいと、言い切ることは俺にはできんのよなぁ、、、、、
老練リッター
ビュコックの考え方からしたら、ラインハルトとキルヒアイスの関係も主従になってしまう。「我が友」と思っていたのは、ラインハルト一人かもしれんな……。
同盟軍宇宙艦隊提督で、一番好きな提督です。
アップルトンもいい。
最近銀英伝を見返していて思ったコト…………もし、ビュコック、カールセン、メルカッツで老練トリオ組んで敵に当たって居たら……?なんてコトを考えて居ます。(;^ω^)
見事な爺さんbyポプラン敵ながら見事な爺さんだ。byミッターマイヤー(`・ω・´)ゞ
ヤン元帥も、亡くなられたビュコック元帥も、お幸せだな。みんなに慕われ、敬愛されている😌byシュナイダー
I don't understand Japanese, but I understand tears.
以前の動画の再アップありがとうございます(`・ω・´)ゞ
初……初代ドラえもん
古代進と一騎討を演じた、旧版ザバイバル将軍・・・
同盟軍での数少ないまともな幹部軍人!ヤン、ビュコック以外でまともな幹部軍人はほぼいないのでは?
シトレ「・・・」
ヤン「あの時ハイネセンから逃げる時誘拐でもいい、一緒に脱出を出来ていたら・・・」
ビュコックを補佐したチュンを忘れてはいけない
「民主主義とは対等の奴隷をつくる思想であって、平等をつくる思想ではないからだ」「わしは賃金の安い労働者がほしいし、誰かにとってよい経営者でありたいと思う。だが、よい共産主義もよいコミュンテルンも持ちたいとは思わない。だからこそ、あなたとわしは同じ旗をあおぐことはできなかったのだ。ご好意には感謝するが、いまさらあなたにこの老体は必要あるまい」
ケンプさんの画像さぁ
NEVER GiVE UP
民主主義の理想に殉じた偉大な男。まぁ現実の議会制民主主義はそんな大層な思想じゃないし数ある統治体制の一つでしかないが。
民主主義とは公平なルールを設けて金銭によって身分を左右させる制度。誰でも王様になれるが、王様が即乞食に転落もする実に公平な政治
事、軍司に関しては独裁の方が強くし易いからねー現代でもロシアしかり、北しかり、中国しかり
独裁というより、何でもありのほうが強くしやすいのが真理ですね近代民主主義は人道などを内包したため、なんでもありではない国が多いですが、アメリカが強いのは核を捨てず非人道的な兵器もそれなりに運用してるからですし
民主主義に乾杯!
どいつもこいつも、皇帝に敬語使ってる時点で、負け。
色んな意味でイタくて、アホな爺さんだった。最後の迷言「民主主義は対等な友人を作る思想」とか現実が見えていないの一言だったな。ヨブ・トリューニヒトの方が遥かに民主主義の本質を理解できていたよ。
はいはい、ワロス、ワロス。これで満足か??
君は共産主義の方が良いか?
@@lookglacial6325 共産主義の方が良いとは言わないけど、自由惑星政府の体たらくを見ている限りでは、友人を作れているどころか互いに足を引っ張っているとしか思えないんだよね。ビュコックさんも成すすべがなく愚痴っているだし。これで最期の言葉が民主主義は友人云々とか笑えるの一言ですわ。
個人の思想と社会の通念を混同してるのか良いね
運用ってのを知った方がいいよ民主主義というプロトコル(運用方法)があって、それをうまく使えば国は栄えるし、トリューニヒトみたいな輩が衆愚政治に導けば滅ぶここで言うプロトコル(運用方法)とは思想と同じで全体(戦略)を指し局所(戦術)とは違う自由惑星同盟は民主主義という戦略の元、トリューニヒトなどによるバカ政治家の決定(戦術)の積み重ねで腐りきって死んだいまの日本と変わらん。統一協会や自民党の戦術により、この国の自称民主主義という思想は腐りきった
キタ! 二等兵から元帥にまで上り詰めた伝説の武人
アレクサンドル・ビュコック大好きです 声も演技も素晴らしかった
能力も人格も、そう並ぶ人がいない或る意味完璧超人の一人ですね
メルカッツと組んで、三国志の黄忠・厳顔よろしく、若い帝国の提督たちを翻弄するエピソードが見たかったし
ヤンとフレデリカの子供をビュコックが笑顔で抱くイラストやアニメーションなんかあったら、絶対涙腺崩壊しますね
シトレーも苦労人でしたね。
現役復帰を決意したときに奥さんが黙って制服を持ってきたシーンに夫婦の愛を感じました😢
原作小説には無く、旧版OVAオリジナルなのですが・・・
旧版OVAが絶賛される要素の一つに、OVAオリジナルであっても、それが原作を補完する場合がほとんどな点もあるでしょうね。
旧版OVAは、製作スタッフの原作愛が形となった作品ですよ、きっと。
@@tomoyukiikeda4984
ありがとうございます☺️
オリジナルは小説も越えるとき有りますからね、製作時にアイデアが出るスタッフにも感謝😁
初めのアッテンボローがラオさんだったり改めて楽しさが湧きます🎵
奥さんが、これでお別れなのだということを悟っている、悲しみを抑えた笑顔が...😢
若い頃から好きな提督でした、齢を重ねるとより生き様に納得感があります。
第二次ラグナレクを宣言をするラインハルトのTV放送をみながら、おいとビュコック老が言う前に黙って軍服を取りにくゆくビュコック老の奥方がとても悲しいです。4人の子供を戦乱で失い、今また夫を死地に赴かせる奥方の心情を思うと・・・
あのときの夫人の表情が忘れられない
少しばかりの女房孝行ができたかのう。
ぐっときました。
モデルは乃木希典かな?
戦闘後に将兵に敵旗艦に向けて起立敬礼を命令してるのが全て
ナイトハルト・ミュラー
『老いてなお気骨あるものは称すべきかな』
最後の戦いの前、ビュコック夫人が無言で軍服を持ってくるシーンは泣ける。奥さんに対しても良き夫だったのは間違いない。
『わしは良い友人が欲しいし誰かにとって良い友人でありたいと思う』普遍のテーマ
銀河へ進出した人類に主従関係はいりませんね。
いってる奴が偏屈爺さんでろくに友達もいないからかなりおまいうwな台詞だった。 晩年ヤンに対して素直になったからヤンの一党にえらくいい評価されたがそれまではウランフあたりでも距離とってる感あった
守りのビュコックに対になる攻めのウランフが生きていたらどんなにヤンも楽だったことか…
もっとウランフに活躍してほしかったですね。
ある意味マル・アデッタ会戦やるより全軍でイゼルローンに合流した方が良かったんですがビュコック本人と死んだ息子が人生を賭けた自由惑星同盟という国家の為にもう亡国とわかっていても最後まで戦いたかったんでしょうね。
貴重な戦力が無駄になりましたね。
富田さん(ヒゲオヤジ)でなきゃ、ダメなキャラの1人だよなぁ。本当に。他の人の声では違和感が有る。この手の気骨のある老人役が本当に似合う人でした。手塚作品と永井豪作品にも欠かせない名脇役。
二代目バカボンパパ(平成天才バカボン)、二代目鈴木次郎吉(名探偵コナン)も好きでした。
これだから旧作厨
わしは良い友人が欲しいし
誰かにとって
良い友人でありたいと思う。
獅子帝に必要無くともアレク陛下には太傅として必要と思います。人に対する気遣いや友人を持つ大切さ…人としての成長する手本となった筈でしょう。
2年前の投稿に失礼ですが、それは敵将に求めるものではないように思います。
ビュコック提督には過去の敵将として敬意を教え、
現在の友人であるフェリックス・ミッターマイヤーを通して気遣いや友情を教えるべきではないでしょうか。
いずれにしても、その教育はヒルデガルト皇后の指導であり、読者には知りえぬ将来の銀河帝国ですよね。
連中が下水の汚泥だとすれば、マルアデッタで散ったあの老人は山の清水のようであった。
スーン・スールとの師弟関係が良いんだよなぁ。ヤン襲撃の際に生き残ったのは、天国のビュコック老が助けてくれたのかもしれない。
きっとスーン・スールは、ビュコック老のように清廉で、いい将校になっていくんだろうな。
スーン・スールズカリッターという、他人から笑われるという屈辱的な名前を、『呼びにくいから、スーン・スールで呼ぶ方が呼びやすい』といったのも、ビュコック老でしたね。
スーンもビュコック老に感謝して、名前をスーン・スールに改名していますから。
カイザー・ラインハルト「マル・アデッタで死んだあの老人は、正に山の清水であった。」
対して「下水の汚泥」と評価された奴は・・・
@@あぴよん-i5h
トリューニヒト派閥の軍高官
@@無産人民
同盟軍最後の統合作戦本部長ロックウェル大将とその取り巻きたち。最後の最高評議会議長ジョアン・レベロを射殺してその首を手土産にラインハルトに降伏します。
@@無産人民
そして自分たちの保身のために、ヤン謀殺を命じた最後の元首レベロ議長を処刑し生け贄にするも、その裏切り行為をカイザーラインハルトに咎められて裁判抜きで処刑されましたとさ。
最後の言葉が泣ける。
魔術師ヤンに次いで常勝の天才ラインハルトの旗艦ブリュンヒルデに肉薄した同盟軍の将校。
もしも状況が違えばラインハルトを討ち取ったかもしれない老練の名将。
ブリュンヒルト・・・
アムリッツァ会戦で同盟軍が壊滅してもボロディンとウランフが生きていたらビュコックも本来の用兵を発揮してラインハルトに対して優勢に戦線を持って行けたのではないだろうか?
3万隻対11万隻ではそれでも苦戦しそうではある・・少なくとも、ミッターマイヤー艦隊の辺りで変に突出することはなさそうではある
ウランフとボロディンが生きていたら、ランテマリオの時は年功序列と派閥人事でボロティン本部長とドーソン司令長官とかいう悲惨なことになりそう。
@@andreagiuliotti741 ドーソンは事務屋だから司令長官にはなれないでしょう
私の人選だと統合作戦本部長アレクサンドル・ビュコック大将、宇宙艦隊司令長官ボロディン大将、参謀総長ウランフ大将、イゼルローン要塞司令官、駐留艦隊司令官ヤン・ウェンリー大将この人選なら政府がヤンの足を引っ張ろうとしてもハイネセンに居る三人ががっちりガードするんじやないかな
今の世界の政財界も若き天才でなければ不要とする考えを卒業し、人材は育て経験豊富な人材を組織の基盤とする考えに変革してほしいと思いました。私が新米の頃は問題が生じたときは親父や兄貴肌の管理職や先輩方が面倒を見てくれたが、今は責任回避に全力投球の腐った輩(青い銀行の体たらくはその最たる物)ばかり。ビュコック提督のような経験豊富な幹部が指揮すれば激変する日本企業も多いはず。
その好例が先日逝去された稲盛和夫氏のJAL再建ではないでしょうか。
日本企業は責任回避で問題起こさず出世したサラリーマン経営者が多いのが問題です。
ラインハルトをして「山の清水」と言わしめた
みんな大好きビュコック提督。
ラインハルトの台頭による同盟の失態、衰退の
ツケを一番引き受けたのは彼だったわけで
最後の方は見ていて辛かったけど
民主主義に殉じた本当に見事な最後だった。
例のシーンあのクソ寄生虫を撃ち殺したロイエンタール元帥閣下に惚れたわ・・・
「『老練』という言葉をビュコック提督以外に使うな」こんな言葉あるんですね
最後に老いた妻に別れを告げ戦いにいく姿は涙物😢
こういう誠実な動画があると好印象しかない!この動画を見た人はOVAはもちろん小説も読んで欲しい👍
だがな・・・わざわざこういう動画を見に来るって事は、
原作小説もOVAもしっかり読んで見てる人の方が多いかもしれない。
*OVA視聴をその話数の多さから躊躇ってる方へ
量としては三日三晩不眠不休で挑めば全て視聴できる程度の量なので、臆せず突き進んでください。
@@tomoyukiikeda4984
全話持ってますけどステイホームの時に朝から晩まで観ていたけど4日も掛からず制覇しました‼️
しかもそれが全然苦痛じゃないんですよね‼️
どんどんのめり込んで行く(笑)
ユリアンとの会話が、孫と語る爺ちゃんって感じが好きだな
戦死の報が伝わるやいなや…
あのシェーンコップをして
御老大の充実した生涯と冥福に!
と云わしめた。
軍神のレベルを突き抜けている証左だなぁ。
あのポプランもビュコックには遠慮すると言ってますよね。
スールは拳を顔に当てて泣きじゃくり😭、陽気なアッテンボローやポプラン、そしてユリアンも悲しみを面に浮かべ、ヤンに至っては「どうしてあの(ハイネセン脱出の)時に、私は誘拐同然でも良いから(ビュコック)長官をお連れしなかったんだ‼️😠😡👹👺😭😭😭😭」と自分に対する怒りを露わにして自身を責めていましたからね。
ビュコックじいちゃん最高。軍の最高良識人
先鋒にウランフにボロディン、要にビュコック爺さん、知恵袋兼懐刀にヤン、
後詰めにシトレ校長。更には後方の調整役にグリーンヒル父にキャゼルヌ先輩…大敗した
同盟軍が最強布陣過ぎですが?
総司令代理たる宇宙艦隊司令官ロボスが余りにも朦朧だから…。
特に語られていませんが、プリンツ・アレクの命名には、やはりビュコック提督への敬意が表れているのではないかと思います。
でしょうね。
キルヒアイスの墓碑銘に「良き友」と刻んでいたラインハルトにビュコック提督の「良い友人」が響いていたのでしょうか
@@だいじん-o3z
正しくは「マインフロイント(ドイツ語で「我が友」の意)」でしたが。
だからふたりのファーストネームを取って「アレクサンデル(ドイツ語でアレクサンドルの意)・ジークフリード・フォン・ローエングラム」としたのでしょう。
ヤンとしなかったのはビュコック提督と自分(ラインハルト帝)を重ねたからでしょう。友人を求めていた姿勢を息子に教えを名前で説いたと思います。
他人に何がわかる
って呟いたラインハルトには
対等な友人としてキルヒアイスの事思い浮かべてた?
それがアレク大公に対等の友人をに繋がってるような気がする
そしてだからこそ、我が子に
アレクサンデル・ジークフリード・フォン・ローエングラム
と名付けたのでしょうね。
俗な名だ・・・と呟きながら
帝国軍の将帥のなかでビュコック提督に敵意を持っている者は恐らくいない、ビュコック提督もラインハルトを高く評価している、それなのにねぇ、
コレが田中芳樹が言いたかったことだろう、
言われなくても自然と頭を下げなければ・・・
って言われる人間になれたらおそらく人生は価値だろうなって思うよね・・・
死んだら資産等は誰かにとられるけど名誉とか名声は誰かにとられていくもんじゃないからね
ビュコックの戦死は、ヤンが我を忘れて取り乱した、ただ一つの事件。
我を忘れて、アツアツの紅茶が入った紙コップをグシャーで火傷だものね。
@@オヤジくま
その時、ヤンは、
「なにが知将だ。私は救いがたい低能だ。司令長官のお人柄からいって、こうなる可能性は小さくなかったのに、それを予測もできなかった。」
「ハイネセンから逃げ出すとき、誘拐同然でもいい、司令長官をおつれすべきだった。そうだろう、フレデリカ、私がそうしていたら」
およそ、ヤンらしからぬ愚かな提案を、フレデリカにぶつけるあたりに、その動揺がうかがえる。
「あの老人はもう完全隠居。もう世には出て来ずに余生を暮らすべき存在。」
という事を完全に信じ切って、ハイネセンを出る時に声をかけることさえ迷惑と思っていた所に、
その予想を覆す形で起きた戦いがマル・アデッタでしたからね・・・
ジェシカの時は、「彼女なら~」という思いが多少あったのかもしれなかったのに対し、ビュコック老人の時は完全に想定外だった、という事でしょうね。
それだけに、ヤンはそんな自分自身が憎い‼️👹😭許せない‼️👺😭とメチャクチャおのれを責めずにはいられなかったのでしょう😢😢
5:33
ケンプwww
いつものネタでも笑ってしまう
涙が出ますお疲れ様です
素晴らしい人物です!
ビッテンフェルト「我が艦隊の辞書には~」
部下「そうでした」
そうでしたじゃねえよ!
まあ、ビッテンフェルトだからw
でも、そのあとの破壊力はトールハンマーレベル
まあそのツッコミは正当です。wが・・・
そんな文字があっては、黒色槍騎兵艦隊の持ち味が生かせないというのが事実で・・・
そんな文字を必要としないではなく、あったら邪魔。そんな艦隊なんですよ。
ビッテンフェルトに辞書があった事に驚き
@@だいじん-o3z
前進・突撃・敢闘・奮励・破壊・みたいな
言葉しか載ってない辞書
ビュコック提督だけでなく、ウランフ提督やボロディン提督が生きていればヤン提督もどれだけやり易かっただろうか
アンドリュー・フォーク准将さえいなければ…
奴は小物あの寄生虫議長が
この世に生まれなかったら
声当ててる古谷さんでさえ嫌いなキャラと言ってましたもんね‼️(笑)
エリート、首席、ろくなのいませんね。
民主主義を始め、人間社会を学べる稀有なアニメ。
マルアデッタは銀英伝屈指の名シーン!
最近銀英伝にハマってます^^
うぷ主さまの動画楽しく拝見しています。
さて、私も大好きなチャイコフスキーのBGMが多いですね~
雰囲気とも会っています!
対等の友人をこきつかうブラック企業は封建的だよな。
ビュコック提督のすごいところは二等兵の叩き上げという点よりも、62歳退役寸前の辺境警備隊の准将がたった数年で正規艦隊の司令官(中将)まで昇進した点だと思う。しかも、アムリッツァで上層部が軒並み吹っ飛ぶ前に。
リアルで考えると、定年寸前の小規模支店長(非エリート)が数年で本社の執行部役員に上り詰めるもんだよ。カールセンやモートンとかとはレベルが違う。
アーネスト・ボーグナインの声もいいね。
イデオロギーロマンチストのヤンと違って民主主義の尊さを信じてたがリアニストであって確か記憶がボヤけてるが(彼は文民統制の判断を信じて奴の命令に従ったが自由と民主主義の存続の為やはりあの時カイザーラインハルト撃つべきだった・・・)だったような
孫を持つなら○○
ウイスキーを飲むシーン
が😢😢😭😭😭💦
ラインハルトは
はしおり、
全将兵は、起立敬礼を○○😢😭😭😭💦
あの時飲んでいたのは、秘蔵のブランデーの一本だったのでは❓️たしかもう一本はスールに託されてヤンの元に届けられたハズ。
こんばんは
こういちです。
地球同盟軍は、元帥と、二等兵が絶対に対等だと言う事ですね!!
悪業消滅!!
水着ケンプwwww
アレクサンデルビュコック。
銀英伝の登場人物の中で1番格好良いかも知れません。
富田耕生さん、名演技でしたね😢
旧版ヤマト2ではテレザート星を守るガトランチスの将、ザバイバル将軍で、古代進と一騎討を演じましたとさ。
*旧版ヤマトと銀英伝での定番
ビュコック提督はまさに智将
ビュコック夫人はマジでイイ女
俺の知る限りで、これ程の女はナルトのチヨバア様くらいだよ。
マジで。
こういう人がいたから、ヤンがヤンでいられた。
同盟軍にはもったいない見事な人だった。
同盟軍の兵力が余裕のある時期に司令長官だったらなぁと残念である
ロボスよりも余程いいですよね‼️
@@meandmy456kakutei
フォークを重用していた時点でロボスはダメ人を見る目なし👀
高校生のときは真摯な気持ちで読めたけど。
友人とするに値しないどころか存在を許しがたいような、思想がおかしい活動家、知的には家畜レベルの思考しない民衆、寄生虫思考の人からとることしか考えない人間。
こんなんばっかりが巷にあふれた場合、民主主義って成立するんだろうかっていうのが最近悩ましい。
ごく身近の、リスペクトできる友人関係だけで生きていくなら、別に専制主義とかでも問題ないようにみえてしまうんだよなぁ。。。。。
銀英伝でいうと、登場人物がフォークとかトリューニヒトしかいない民主主義国家と、キルヒアイスとかミッターマイヤーみたいのしかいない専制主義国家。
さすがにこの状態までいくと、民主主義国家のほうがいいと、言い切ることは俺にはできんのよなぁ、、、、、
老練リッター
ビュコックの考え方からしたら、ラインハルトとキルヒアイスの関係も主従になってしまう。
「我が友」と思っていたのは、ラインハルト一人かもしれんな……。
同盟軍宇宙艦隊提督で、一番好きな提督です。
アップルトンもいい。
最近銀英伝を見返していて思ったコト…………
もし、ビュコック、カールセン、メルカッツで老練トリオ組んで敵に当たって居たら……?
なんてコトを考えて居ます。(;^ω^)
見事な爺さん
byポプラン
敵ながら見事な爺さんだ。
byミッターマイヤー
(`・ω・´)ゞ
ヤン元帥も、亡くなられたビュコック元帥も、お幸せだな。みんなに慕われ、敬愛されている😌
byシュナイダー
I don't understand Japanese, but I understand tears.
以前の動画の再アップありがとうございます(`・ω・´)ゞ
初……初代ドラえもん
古代進と一騎討を演じた、旧版ザバイバル将軍・・・
同盟軍での数少ないまともな幹部軍人!ヤン、ビュコック以外でまともな幹部軍人はほぼいないのでは?
シトレ「・・・」
ヤン
「あの時ハイネセンから逃げる時誘拐でもいい、一緒に脱出を出来ていたら・・・」
ビュコックを補佐したチュンを忘れてはいけない
「民主主義とは対等の奴隷をつくる思想であって、平等をつくる思想ではないからだ」
「わしは賃金の安い労働者がほしいし、誰かにとってよい経営者でありたいと思う。だが、よい共産主義もよいコミュンテルンも持ちたいとは思わない。だからこそ、あなたとわしは同じ旗をあおぐことはできなかったのだ。ご好意には感謝するが、いまさらあなたにこの老体は必要あるまい」
ケンプさんの画像さぁ
NEVER GiVE UP
民主主義の理想に殉じた偉大な男。
まぁ現実の議会制民主主義はそんな大層な思想じゃないし数ある統治体制の一つでしかないが。
民主主義とは公平なルールを設けて金銭によって身分を左右させる制度。誰でも王様になれるが、王様が即乞食に転落もする実に公平な政治
事、軍司に関しては独裁の方が強くし易いからねー
現代でもロシアしかり、北しかり、中国しかり
独裁というより、何でもありのほうが強くしやすいのが真理ですね
近代民主主義は人道などを内包したため、なんでもありではない国が多いですが、アメリカが強いのは核を捨てず非人道的な兵器もそれなりに運用してるからですし
民主主義に乾杯!
どいつもこいつも、皇帝に敬語使ってる時点で、負け。
色んな意味でイタくて、アホな爺さんだった。
最後の迷言「民主主義は対等な友人を作る思想」とか現実が見えていないの一言だったな。
ヨブ・トリューニヒトの方が遥かに民主主義の本質を理解できていたよ。
はいはい、ワロス、ワロス。
これで満足か??
君は共産主義の方が良いか?
@@lookglacial6325 共産主義の方が良いとは言わないけど、自由惑星政府の体たらくを見ている限りでは、友人を作れているどころか互いに足を引っ張っているとしか思えないんだよね。
ビュコックさんも成すすべがなく愚痴っているだし。
これで最期の言葉が民主主義は友人云々とか笑えるの一言ですわ。
個人の思想と社会の通念を混同してるのか
良いね
運用ってのを知った方がいいよ
民主主義というプロトコル(運用方法)があって、それをうまく使えば国は栄えるし、トリューニヒトみたいな輩が衆愚政治に導けば滅ぶ
ここで言うプロトコル(運用方法)とは思想と同じで全体(戦略)を指し局所(戦術)とは違う
自由惑星同盟は民主主義という戦略の元、トリューニヒトなどによるバカ政治家の決定(戦術)の積み重ねで腐りきって死んだ
いまの日本と変わらん。統一協会や自民党の戦術により、この国の自称民主主義という思想は腐りきった