Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
このゲームのフィールドと海の音楽は今でも耳に残ってますね。傭兵の昇格システムが好きで、主役達より一生懸命鍛えてた思い出。
ミネルバトンサーガ名作だったなぁ~傭兵育成も楽しかったしシルヴァ・サーガでなくミネルバトンサーガの続編が遊びたかった。
ミネルバトンサーガ、なつかしい。これ、全く期待しないでやり始めたけど、いざ始めてみたら何か面白くて最期までやったのを覚えてます。
クリア後の某武器屋のセリフ、「流行りのパンプスはいかが?」は多分一生忘れない。ストーリーも世界観も名作でしたね
良作とは聞いてたけどなんか難しそうで手が出なかった作品でもここまで丁寧に分かりやすく攻略してくれた動画は見たことありませんでしたゲームにハズレはあってもぬこれさんの動画にハズレはないですね
このゲームは傭兵システムが当時画期的で育てて楽しかった記憶がある
このゲーム大好きでした!当時初めて攻略本買ったので、思い入れも強いです。面白かったです。ありがとうございました。
伯父が「このゲーム分からなかった」と送ってくれたゲームまだRPGというジャンル自体が浸透していなかったこの頃序盤から遠くへ行けてシナリオの進捗で敵の強さや店のラインナップが変わるシステム、パーティーメンバーも街に居る人を仲間にする。そして傭兵など、面白かったです斬新で間違いなく名作。
これ本当にすきだった!!神曲ばっかり!!早足になる裏技今でも体が覚えてるわ!
所謂スタンダードなRPGではなかったけどアイテムがまとめて買えたり進行度によってNPCのセリフが変わったり、傭兵が雇えたり、結構先進的な事してるんよねぇパーティメンバーが壁や何かに引っかかったはぐれた状態でエリア切り替えると本当にはぐれてパーティから外れてしまう妙な細かさも好き
懐かしい。当時、手に入れてからあまりの難易度でおもちゃ箱の肥やしになってだけど、遊ぶカセットが無くて仕方なくこれで遊んでたら進め方が徐々にわかってきて、いつの間にか熱中してクリアまで漕ぎ着けたいい思い出。
離れた所にシープさんが落とした宝箱にもう一匹を引っ掛けて残りの体力が少ないシープさんめがけて玉を飛ばした後傭兵に切り替えると玉は消えないので傭兵が倒した扱いになりますよ😊いやー懐かしいゲーム配信🎶良いですね😆
よくやりました。傭兵のランク上げやルビーの杖を売って金稼ぎしてました。
やったなあ、ミネルバトンサーガ!名作ですよねえ!←個人的な感想
名作です。
懐かしい!当時、ドラクエ2か3の発売日に抱き合わせ販売されてて仕方なく購入したゲームでした😅。中学生の時に友達と共同購入したので、私はミネルバトンを先にやることに…。でも、コレ面白かった☺️。クリアまでプレイしたかは覚えてませんが😅。
ミネルバトンサーガは森田将棋の森田さんの作品で、随所に業界初なシステムが盛り込まれた、さすが天才プログラマーと唸らせてくれる名作です。戦闘の独特さやシンプルなルールは極めて独自性があって、戦略みたいなものはないけども、それでもリアルタイムで動く戦闘はコマンドとは違った良さがあります。また、移動の快適さ、操作の軽快さなどは目を見張るものがあり、この当時のどの作品を取ってみてもこれを超えるものはなかったと思います。さらに、このBGMは短いながら印象的で、船やラストダンジョン、フィールドの曲は本当に良く、印象に残る名曲。自分はこのゲームがとにかく大好きです。
取説の消耗品紹介の欄で各消耗品のストーリーが記載されて「ここまでこだわってるのか」と感心した思い出。
敵が出ない、高速歩き・・・・・30年以上時代をさきどったすごい裏ワザがあるのですね・・・・
ゲームシステムが素晴らしい。プログラマーもレジェンドの森田和郎さん。
ラスボス討伐後、城へ戻る道中に貧困に喘いでた町へ立ち寄ると所持金全額寄付するイベントに感銘を受けました。 一般市民の戦後被害の補償描写とか当時のRPGでは初めてだった記憶(実際、所持金は0になります)
音楽しか覚えてない、、、アイテム使った思い出も笑懐かしいありがとうございます
逃げ回って遠隔攻撃に徹するAIとか超優秀じゃんこの2,30年後でも無謀な突撃するAIザラにあるのにw
5:22 開幕時点で武器防具とか買わずにアダンのみ99個とスレトのつめを買えるだけ買ってシープヘッドを1匹倒して3000G回収して逃げれば以降の金策は全て解決🎉
このゲームが名作なのにマイナーになった1番の要因は同時期に発売されたジャンプ全盛期時代のジャンプ放送局のメンバーが制作に関わっている桃太郎伝説だった思う
これ地味な名作で、BGMが大好きです
これ、けっこう好きだった記憶があります。
せともの〜とはセラミックのことで壊れることで衝撃を受け流すことができる…という設定を他のファンタジー作品で聞いたことがあります
セラミックは・・・・硬度9以上・・・ダイヤに迫るそうです壊れることで~と矛盾してしまうような・・・
こんにちは王子のスピード上がる裏ワザ知らなかった…子供の頃全クリしたものの大人になりレトロブームで買い直し2回目の全クリをしたのは良い想い出。ゴレムはそっこう最初の所持金でアダンのみを買い込んで逃げ回りながら玉連打で けいけんち0 で撃破! ねこれ さん は「宝箱邪魔だ。」とおっしゃいましたが敵の知能が低いのを利用して宝箱につっかって動けなくなったところに玉連打がアツかった。まあ重要ボス的なのは1体のみの出現なのでいつかは玉卒業し装備を固めて戦う事にはなりますが<笑>
「見えるわ父さんが」というファミ通の読者投稿ネタしか覚えていないなw
私もファミ通読んでましたが、当時はクソゲー扱いの結構不遇な作品だった気がします。読者投稿コーナーにて、どこぞのおもちゃ屋の安売りチラシで「ミネルバ」「バトンサーガ」「バトンサーガン」980円と、誤植なんだかマジに三段活用してんだかみたいなチラシ画像が載ってたの覚えてます。
道具屋で売っているものが最強の武器。金で回復、金で攻撃。なんで王様は軍隊で攻めなかったんだろう、と当時思ってた割と、当時ドラクエもどきのRPGばかり出ている中で、オーパーツレベルのゲームシステムだったよ。ラスボスは傭兵で少し削って、煙玉連発してた
来たゼ❗️週末の楽しみ‼️…早速冒頭のグフで😂www
まだ..
いうていたのか..
嘆きの谷というところで詰まってクリアできなかったゲームです。傭兵がゴッドハンドになるまで育て、序盤にイドを飛び道具で倒したのは覚えています。クリアしたかった。
このゲームだけにある独特なシステムと音楽、世界観にそれが組み合わさった雰囲気が好きだった、続編ではその大半が消えて悲しかったなぁ
唐突なランバ=ラルに笑いを禁じ得ないwミネルバトンは未クリアですけど、続編のシルヴァ=サーガはけっこうやり込みましたね~
どの場面の曲も全て覚えているなあ
ラストダンジョンが鬼仕様で攻略本必須だったなボスキャラ倒すたびに各国のNPCのセリフが変わるのが楽しくラスボス倒した後も世界中回ってからエンディングの地に帰った思い出
これ続編がないのが不思議なくらい良い作品でしたね道中巫女以外の弓使いを一切仲間にしてなくてビックリw
シルバサーガが、あるよ!
@@マーマレード坊主 シルヴァサーガってミネルバトンサーガの続編だったんですね当時知っていれば間違いなく買ってたのに…
間違いなく、日本のRPG黎明期における名作。ただ、前作DQ1の知名度を引き継いで日本全土が沸き立つDQ2と、DQに対抗する形で作られたFFにぶつかってしまったのは悲運としか言えない。
神ゲーすぎて何周もプレイしたけど、初回プレイで死んだ最初に雇える傭兵を毎回殺して傭兵チームを初回に一緒に旅したメンツに調整してた。
傭兵を鍛えてゴッドハンドを量産した思い出が😊
BGMだけかろうじて憶えてましたが戦闘含め内容の全ては忘却の彼方仲間内では高評価なゲームでしたなあ
未プレイでしたが、システム・ストーリー共にいい感じのRPGっすねぇ。良作だけど同期(87年製)のゲームが名作だけでなく迷作も多かったのが知名度伸び悩んだ原因の一つなのだろうか…(ほしをみるひととかアウトランダーズとか未来神話ジャーヴァスとか…)
ミネルバトンサーガ好きだったなーでももう少し主人公の攻撃力と耐久が欲しいゲームでしたね普通にラゴン相手に肉弾戦やると150近くレベル上げても一方的にボコられて乙るんだもんなあ…
確かスーファミのガデュリンと同じ世界なんだっけか実はSFものっていう
名曲すぎる、終日聞いていたい
友人宅で『未来神話ジャーヴァス』をプレイし、『タイトーのRPGは…』って勝手なイメージを持って、このゲームには食指が動かなかったなぁ。
このゲーム設定が難しくて理解できなかったんだよな仲間と傭兵の違いとか、戦闘での強い動きとか、勝てない敵が出てくるとかドラクエFFなんかはそういうの無くて進められた
これはねぇ、当時後半何処に行けば良いか分からなくなって詰んで終わったなw懐かしい🎉
自分もリアルタイムではプレイしてなくて、結構経った後に中古で買ってプレイしたんだっけ。確かに当時DQとかFFとかもあったけど、やはり前年のたけ挑や先に出た未来神話ジャーヴァスでのやらかしの影響が要因として大きかったんじゃないかと思われますな。少なくとも自分はこの頃のタイトーはかなり引いてみてました(笑
尚続編も名前を変えてある模様…。(シルヴァサーガ…。)
分かる。すっごい投げてた。あと、鍵無くてダンジョンセーブで詰んだ。
小学生の頃、シューティング化して遊ぶなんて発想は無かったなぁ
この音楽聴いたことがあってタイトルがわからんかったから、良かった見た目ウルティマっぽいやつまでは覚えてたんだけどね
当時フジランドで980円で安売りで買いましたが、面白かったです。( ^ω^ )
けむりだまって名前だけ聞くとただの逃亡用アイテムっぽいけど、滅茶苦茶闇深い代物だった使って勇者の無念を晴らすと考えたらいいことなのか…?
多分だけど深く考えすぎだよ限られた容量で作ってるんだから
傭兵はゴッドハンドが最強だがゲーム終盤になるとそのゴッドハンドでさえ力不足になり苦労した思い出
BGMファミコンNo1コナミでも勝てないと思う
発売当時にプレイしたけど、おそらくはフラグの立て忘れによって進め方が分からなくなり詰んだゲーム。イドに挑むもコテンパンにされて、当時キッズだった僕は心に深いトラウマを植え付けられました。去年中古屋でみつけ、いい大人が本気を出してプレイ。無事にクリアすることが出来ました。ショックだったのはイドとまともに殴り合ってあっさり勝ってしまったことです。
昔1つ上の上級生が何故かアダンの実のことをアンダーミノって連呼してたのを覚えてる
このゲームほぼノーヒントだった覚えが・・・おかげでストーリーや次の行動が分からなくて進められなかった
これ、エンディングがよかったんだけどなぁ。。
せともの・・・・全国規模だったのかw
これ何回もやったなぁスイッチでダウンロード版出してくんないかな
兄貴にセーブデータを消された記憶が思い出される…。
この技やりましたねぇ~
これすごい良作ですよね(*´∇`*)岩を壊すフラグが分からなくて何度か投げ出しましたがそこ以外はぽんぽん進んでボリュームも充分あって面白かったです
けむり玉…呪物だったんだ…
これは面白かったなー
今でも記憶している上上下左A左右下下B
昔ハマったがデータが飛んで泣いた
戦闘シーンで Xanadu を思い出した
宝箱に敵を引っかけて遠方から攻撃では?
小学生の時に買って、高校生でクリアした
なんでか途中で誰もしゃべらなくなり「・・・・・・」しか表示されず進めなくなって諦めたっけこれ。
Oh!! 土曜日と言えばぬこれさんの動画!! 今週もぬこれさんの動画が楽しめるだなんて今週は最高なんダダダ!!このゲームはパターンにハメてしまえば単なる作業ゲーになってしまう謎ゲー兼不思議ゲーです(;´・ω・)これからも応援しています(=゚ω゚)ノ
イザムに過剰反応する私は40代
90年代にこのゲームをやったときにうちの弟が反応していたな。ちなみに現在みんなアラフォーです。
これ、肉弾戦でクリアできるんです??
セーブ音の「ぷぁーん」剣→sword→スウォード当時でレベルが100を超えるめんどくさいゲームだけど神曲の多い名作。
何で関西弁?
GOUF😮
グフwww
このゲームのフィールドと海の音楽は今でも耳に残ってますね。
傭兵の昇格システムが好きで、主役達より一生懸命鍛えてた思い出。
ミネルバトンサーガ名作だったなぁ~
傭兵育成も楽しかったし
シルヴァ・サーガでなくミネルバトンサーガの続編が遊びたかった。
ミネルバトンサーガ、なつかしい。これ、全く期待しないでやり始めたけど、いざ始めてみたら何か面白くて最期までやったのを覚えてます。
クリア後の某武器屋のセリフ、「流行りのパンプスはいかが?」は多分一生忘れない。
ストーリーも世界観も名作でしたね
良作とは聞いてたけどなんか難しそうで手が出なかった作品
でもここまで丁寧に分かりやすく攻略してくれた動画は見たことありませんでした
ゲームにハズレはあってもぬこれさんの動画にハズレはないですね
このゲームは傭兵システムが当時画期的で育てて楽しかった記憶がある
このゲーム大好きでした!
当時初めて攻略本買ったので、思い入れも強いです。
面白かったです。ありがとうございました。
伯父が「このゲーム分からなかった」と送ってくれたゲーム
まだRPGというジャンル自体が浸透していなかったこの頃
序盤から遠くへ行けてシナリオの進捗で敵の強さや店のラインナップが変わるシステム、
パーティーメンバーも街に居る人を仲間にする。
そして傭兵など、面白かったです
斬新で間違いなく名作。
これ本当にすきだった!!
神曲ばっかり!!
早足になる裏技今でも体が覚えてるわ!
所謂スタンダードなRPGではなかったけどアイテムがまとめて買えたり
進行度によってNPCのセリフが変わったり、傭兵が雇えたり、結構先進的な事してるんよねぇ
パーティメンバーが壁や何かに引っかかったはぐれた状態でエリア切り替えると
本当にはぐれてパーティから外れてしまう妙な細かさも好き
懐かしい。
当時、手に入れてからあまりの難易度でおもちゃ箱の肥やしになってだけど、遊ぶカセットが無くて仕方なくこれで遊んでたら進め方が徐々にわかってきて、いつの間にか熱中してクリアまで漕ぎ着けたいい思い出。
離れた所にシープさんが落とした宝箱にもう一匹を引っ掛けて残りの体力が少ないシープさんめがけて玉を飛ばした後傭兵に切り替えると玉は消えないので傭兵が倒した扱いになりますよ😊いやー懐かしいゲーム配信🎶良いですね😆
よくやりました。
傭兵のランク上げやルビーの杖を売って金稼ぎしてました。
やったなあ、ミネルバトンサーガ!
名作ですよねえ!←個人的な感想
名作です。
懐かしい!
当時、ドラクエ2か3の発売日に抱き合わせ販売されてて仕方なく購入したゲームでした😅。
中学生の時に友達と共同購入したので、私はミネルバトンを先にやることに…。
でも、コレ面白かった☺️。
クリアまでプレイしたかは覚えてませんが😅。
ミネルバトンサーガは森田将棋の森田さんの作品で、随所に業界初なシステムが盛り込まれた、さすが天才プログラマーと唸らせてくれる名作です。
戦闘の独特さやシンプルなルールは極めて独自性があって、戦略みたいなものはないけども、それでもリアルタイムで動く戦闘はコマンドとは違った良さがあります。
また、移動の快適さ、操作の軽快さなどは目を見張るものがあり、この当時のどの作品を取ってみてもこれを超えるものはなかったと思います。
さらに、このBGMは短いながら印象的で、船やラストダンジョン、フィールドの曲は本当に良く、印象に残る名曲。自分はこのゲームがとにかく大好きです。
取説の消耗品紹介の欄で各消耗品のストーリーが
記載されて「ここまでこだわってるのか」と感心した思い出。
敵が出ない、高速歩き・・・・・30年以上時代をさきどったすごい裏ワザがあるのですね・・・・
ゲームシステムが素晴らしい。
プログラマーもレジェンドの森田和郎さん。
ラスボス討伐後、城へ戻る道中に貧困に喘いでた町へ立ち寄ると所持金全額寄付するイベントに感銘を受けました。
一般市民の戦後被害の補償描写とか当時のRPGでは初めてだった記憶(実際、所持金は0になります)
音楽しか覚えてない、、、
アイテム使った思い出も笑
懐かしいありがとうございます
逃げ回って遠隔攻撃に徹するAIとか超優秀じゃん
この2,30年後でも無謀な突撃するAIザラにあるのにw
5:22
開幕時点で武器防具とか買わずにアダンのみ99個とスレトのつめを買えるだけ買ってシープヘッドを1匹倒して3000G回収して逃げれば以降の金策は全て解決🎉
このゲームが名作なのにマイナーになった1番の要因は同時期に発売されたジャンプ全盛期時代のジャンプ放送局のメンバーが制作に関わっている桃太郎伝説だった思う
これ地味な名作で、BGMが大好きです
これ、けっこう好きだった記憶があります。
せともの〜とはセラミックのことで壊れることで衝撃を受け流すことができる…という設定を他のファンタジー作品で聞いたことがあります
セラミックは・・・・硬度9以上・・・ダイヤに迫るそうです
壊れることで~と矛盾してしまうような・・・
こんにちは王子のスピード上がる裏ワザ知らなかった…子供の頃全クリしたものの大人になりレトロブームで買い直し2回目の全クリをしたのは良い想い出。ゴレムはそっこう最初の所持金でアダンのみを買い込んで逃げ回りながら玉連打で けいけんち0 で撃破! ねこれ さん は「宝箱邪魔だ。」とおっしゃいましたが敵の知能が低いのを利用して宝箱につっかって動けなくなったところに玉連打がアツかった。まあ重要ボス的なのは1体のみの出現なのでいつかは玉卒業し装備を固めて戦う事にはなりますが<笑>
「見えるわ父さんが」というファミ通の読者投稿ネタしか覚えていないなw
私もファミ通読んでましたが、当時はクソゲー扱いの結構不遇な作品だった気がします。
読者投稿コーナーにて、
どこぞのおもちゃ屋の安売りチラシで
「ミネルバ」
「バトンサーガ」
「バトンサーガン」980円と、誤植なんだかマジに三段活用してんだかみたいなチラシ画像が載ってたの覚えてます。
道具屋で売っているものが最強の武器。金で回復、金で攻撃。なんで王様は軍隊で攻めなかったんだろう、と当時思ってた
割と、当時ドラクエもどきのRPGばかり出ている中で、オーパーツレベルのゲームシステムだったよ。ラスボスは傭兵で少し削って、煙玉連発してた
来たゼ❗️週末の楽しみ‼️
…早速冒頭のグフで😂www
まだ..
いうていたのか..
嘆きの谷というところで詰まってクリアできなかったゲームです。傭兵がゴッドハンドになるまで育て、序盤にイドを飛び道具で倒したのは覚えています。クリアしたかった。
このゲームだけにある独特なシステムと音楽、世界観にそれが組み合わさった雰囲気が好きだった、続編ではその大半が消えて悲しかったなぁ
唐突なランバ=ラルに笑いを禁じ得ないw
ミネルバトンは未クリアですけど、続編のシルヴァ=サーガはけっこうやり込みましたね~
どの場面の曲も全て覚えているなあ
ラストダンジョンが鬼仕様で攻略本必須だったな
ボスキャラ倒すたびに各国のNPCのセリフが変わるのが楽しく
ラスボス倒した後も世界中回ってからエンディングの地に帰った思い出
これ続編がないのが不思議なくらい良い作品でしたね
道中巫女以外の弓使いを一切仲間にしてなくてビックリw
シルバサーガが、あるよ!
@@マーマレード坊主
シルヴァサーガってミネルバトンサーガの続編だったんですね
当時知っていれば間違いなく買ってたのに…
間違いなく、日本のRPG黎明期における名作。
ただ、前作DQ1の知名度を引き継いで日本全土が沸き立つDQ2と、DQに対抗する形で作られたFFにぶつかってしまったのは悲運としか言えない。
神ゲーすぎて何周もプレイしたけど、初回プレイで死んだ最初に雇える傭兵を毎回殺して傭兵チームを初回に一緒に旅したメンツに調整してた。
傭兵を鍛えてゴッドハンドを量産した思い出が😊
BGMだけかろうじて憶えてましたが戦闘含め内容の全ては忘却の彼方
仲間内では高評価なゲームでしたなあ
未プレイでしたが、システム・ストーリー共にいい感じのRPGっすねぇ。
良作だけど同期(87年製)のゲームが名作だけでなく迷作も多かったのが知名度伸び悩んだ原因の一つなのだろうか…(ほしをみるひととかアウトランダーズとか未来神話ジャーヴァスとか…)
ミネルバトンサーガ好きだったなー
でももう少し主人公の攻撃力と耐久が欲しいゲームでしたね
普通にラゴン相手に肉弾戦やると150近くレベル上げても一方的にボコられて乙るんだもんなあ…
確かスーファミのガデュリンと同じ世界なんだっけか
実はSFものっていう
名曲すぎる、終日聞いていたい
友人宅で
『未来神話ジャーヴァス』をプレイし、
『タイトーのRPGは…』って勝手なイメージを持って、このゲームには食指が動かなかったなぁ。
このゲーム設定が難しくて理解できなかったんだよな
仲間と傭兵の違いとか、戦闘での強い動きとか、勝てない敵が出てくるとか
ドラクエFFなんかはそういうの無くて進められた
これはねぇ、当時後半何処に行けば良いか分からなくなって詰んで終わったなw
懐かしい🎉
自分もリアルタイムではプレイしてなくて、結構経った後に中古で買ってプレイしたんだっけ。
確かに当時DQとかFFとかもあったけど、やはり前年のたけ挑や先に出た未来神話ジャーヴァスでのやらかしの影響が要因として大きかったんじゃないかと思われますな。少なくとも自分はこの頃のタイトーはかなり引いてみてました(笑
尚続編も名前を変えてある模様…。(シルヴァサーガ…。)
分かる。すっごい投げてた。あと、鍵無くてダンジョンセーブで詰んだ。
小学生の頃、シューティング化して遊ぶなんて発想は無かったなぁ
この音楽聴いたことがあってタイトルがわからんかったから、良かった
見た目ウルティマっぽいやつまでは覚えてたんだけどね
当時フジランドで980円で安売りで買いましたが、面白かったです。( ^ω^ )
けむりだまって名前だけ聞くとただの逃亡用アイテムっぽいけど、滅茶苦茶闇深い代物だった
使って勇者の無念を晴らすと考えたらいいことなのか…?
多分だけど深く考えすぎだよ
限られた容量で作ってるんだから
傭兵はゴッドハンドが最強だがゲーム終盤になるとそのゴッドハンドでさえ力不足になり苦労した思い出
BGMファミコンNo1
コナミでも勝てないと思う
発売当時にプレイしたけど、おそらくはフラグの立て忘れによって進め方が分からなくなり詰んだゲーム。
イドに挑むもコテンパンにされて、当時キッズだった僕は心に深いトラウマを植え付けられました。
去年中古屋でみつけ、いい大人が本気を出してプレイ。無事にクリアすることが出来ました。
ショックだったのはイドとまともに殴り合ってあっさり勝ってしまったことです。
昔1つ上の上級生が何故かアダンの実のことをアンダーミノって連呼してたのを覚えてる
このゲームほぼノーヒントだった覚えが・・・
おかげでストーリーや次の行動が分からなくて進められなかった
これ、エンディングがよかったんだけどなぁ。。
せともの・・・・全国規模だったのかw
これ何回もやったなぁ
スイッチでダウンロード版出してくんないかな
兄貴にセーブデータを消された記憶が思い出される…。
この技やりましたねぇ~
これすごい良作ですよね(*´∇`*)
岩を壊すフラグが分からなくて何度か投げ出しましたがそこ以外はぽんぽん進んでボリュームも充分あって面白かったです
けむり玉…呪物だったんだ…
これは面白かったなー
今でも記憶している上上下左A左右下下B
昔ハマったがデータが飛んで泣いた
戦闘シーンで Xanadu を思い出した
宝箱に敵を引っかけて遠方から攻撃では?
小学生の時に買って、高校生でクリアした
なんでか途中で誰もしゃべらなくなり「・・・・・・」しか表示されず進めなくなって諦めたっけこれ。
Oh!! 土曜日と言えばぬこれさんの動画!! 今週もぬこれさんの動画が楽しめるだなんて今週は最高なんダダダ!!
このゲームはパターンにハメてしまえば単なる作業ゲーになってしまう謎ゲー兼不思議ゲーです(;´・ω・)
これからも応援しています(=゚ω゚)ノ
イザムに過剰反応する私は40代
90年代にこのゲームをやったときにうちの弟が反応していたな。
ちなみに現在みんなアラフォーです。
これ、肉弾戦でクリアできるんです??
セーブ音の「ぷぁーん」
剣→sword→スウォード
当時でレベルが100を超える
めんどくさいゲームだけど神曲の多い名作。
何で関西弁?
GOUF😮
グフwww