Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
何回聞いてもにょぼ林の懐の深さには感服するばかり
この間のヒルナンデスロケでも花火でめっちゃはしゃいでたから、本当に火が好きなんだなぁ
この後舟崎ちゃんに「流石に奥さんが可哀想です。酷すぎ」って静かにたしなめられるのまでセットで大好き。
このお話だいすき
8:57 腹抱えるほど笑ったwwww
ケンカみたいなノリの時必ずオリラジの例え出るの好き
どうしてもメタ思考になる男の婿修行シリーズ大好き。めっちゃ共感するし反面教師にしてる
奥さんが一枚上手なの好き
この話春日のツッコミ含め大好き「飲み込むのがヘタ」「俺も奥さんに(飲み込ませてる)」「相手が間違ってると思っても(後々そうじゃない事に気づく)」すごい反省と意思が伝わってくるこの年になっても開き直らず努力する若様素敵
このトーク大好き
19:14 ここイケボで好きw
何度聞いたかわからん位好きなエピソード 笑
にょぼばが若ちゃんのこと「気難しくてめんどくさいけど可愛らしい旦那さん」みたいな感じで思ってくれてたら最高なんだよ。
子供が産まれたら母性は全て子供に向けられるからちょっと難しそう
若ちゃんの詰め方はな、丁寧に慎重に詰めてるだけだから詰められる側はゆっくり嬲られてるようにかんじるんだよだから「怒ってる」という結論が早く欲しいんだよな嫌な時間をさっさと終わらす為にな
17:37ここ好きすぎるwww
漫才に使われていたフレーズですね
「捨ててえぇぇぇぇ」のところほんと笑っちゃう
なんか心温まるいいオチ笑
怒ってないけど、言葉を確認したいが共感すぎる
いい奥さんだなー
3年修行した結果、4年目でにょぼばに「捨てていい?」って言われてるの、グランピング!
話を聞く分にはめちゃくちゃ面白いけど、リアルではこんなに詰めてくる人普通は無理。にょぼ林は本当にすごい。にょぼ林がより好きになる話だ。
アンタ、若林さんと同類じゃん。気づかないの?
詰めちゃうの共感…まじでただの確認のつもりなんだよね。でも結局相手を不快にしちゃって、あーあ。ってなるから私も修行しなきゃ。
7:54 春日の反撃おもろいw
先週のの波動拳聞いて来てしまった
春日の反応最高!中学から変わらないんだなー笑。
17:41春日の「死にたくないねぇ…」がなんかかっこいい
認識が違ったときに聞きたくなるのわかるなぁ嫌な雰囲気にならないようにポジティブな言葉を入れ込むのも似てるわあかんな
にょぼ林みたいな女性ほんとに素敵だなぁこんな女性を奥さんにできたワカさんが羨ましい👏
怒ってないけど理由だけ聞きたいの分かる今後どういうふうに伝えればいいか参考にしたいしな
「中学の時からそうだから」
17:25 ここ好き
20:03 ここも好き
にょぼはグランピングを概念としてとらえてたんやな
17:38 ここ好き
「三年間我慢する飲み込む」ってのはあくまで途中経過の話で三年間の間に我慢できなくなったら離婚で 三年間我慢できるようなら一生我慢するんだよね三年後にはそんな事言ってると思う
小倉優香のボケがスルーされるの何回聴いても笑う
この話、、、すきぃ〜
あーめっちゃコテージして〜
12:20 がな推し初回でおたけ泣かせたのこれなんだろうなw
このトークはグランピング?
草
気付いたら詰めてて相手を泣かしてたことが人生に何回かある人間が繊細なわけなくて好き
いい奥さん見つけたんだなあ
なんかおれたちの理想とする家庭だよね。心の広くて可愛らしい方だね。
普段から出しゃばりで、我が物顔でラジオ出たりしないから、ほんと良い嫁さんだよ。あいつの嫁とは違うよ。
@@shinitagariman おいクミさんのことは言うなよ〜
男子高みたいなノリ好き
キレる若林いいね
家族でグランピングですね👪
6:49
教訓になるお話
全体がグランピングって、間違っては無いから少し奥さん可愛そう。。コテージタイプのグランピングもあるし。そういう話では無いんだろうけど。
コンビっていいなぁ〜(^^)
フワちゃんが赤ちゃんって言ってたけどほんとに赤ちゃんで草生える
この話好きぃー
すけぇ〜
@@yodie6492すきぇ〜だよ
にょぼ林が切れ者なのか、若様が単純にチョロいのか
両方なんでしょうな笑
19:02
嫁の物売ろうとするやつまじで離婚早いぞ
31:31
大切かどうか聞いたらいいんだろうかね。
にょぼさんがしっかりとおおらかに受け止めてるんだなぁ
途中まで何を言ってるのか分からなかったが、グランピングの解釈、にょぼ林と大体一緒だったわ。苦笑
結局若林さんの思ってるグランピングがどういうものか分からない笑
世にある普通のグランピングの事ですよ笑にょぼばが言ってるのがコテージって事です
"若林さんの思ってる"じゃなくて世間一般で言うグランピングを知らないんでしょ貴方は。若林が思ってるグランピングはいわゆる世間一般で言うグランピングだからな。
よくこれと結婚したな
軽いロジハラだな
若林がやばいやつなだけ
普通にグランピングわかるけどな
😢
Blackpinkかっこいいよね
怒ってるというより、相手を詰めてちょっと馬鹿にしたい気持ちだよね多分。気持ちは分かるけど女性にはやらない方がいいです笑
若ちゃんみたいに細かいこと神経質に突き詰めないと我慢できない方々も一定数世の中にいるのは理解してるけど、彼らのことは好きになれない。そもそも彼らは自分の意見が絶対正しいと思っているが大概の場合、間違っているからだ。「どこからがどこまでがグランピングなのか?」。そもそもこの質問がおかしい。何故なら世界の物はグランピングか否かの二元論では区別できないからだ。グランピング、グランピングでないもの、その他で構成されているからだ。神経質でこだわりを持っている人ほど、偏った固定観念に囚われていて考え方がおかしいことが多い。会社にそういった上司がいて困らされた事がある。賢い人ほど、物事を全体で俯瞰的に見て何となく要点を抑えて行動する。細かいこと=良いことという価値観自体がそもそも間違っているのだ。必要のないことや重要ではないことを一日中考えているのは時間の無駄だし、細かく考えるべきか否かをそれぞれの事象によって判断する力が必要なのである。 馬鹿な上司は商品カタログの文字の太さを一日中考えていた。
きっしょ
コメントがすでに神経質そうで細かいことばかりで要点がわからない
若様老害にはなりたくないって言ってたからいい奥さんを見つけたね
6:26
6:51
何回聞いてもにょぼ林の懐の深さには感服するばかり
この間のヒルナンデスロケでも花火でめっちゃはしゃいでたから、本当に火が好きなんだなぁ
この後舟崎ちゃんに「流石に奥さんが可哀想です。酷すぎ」って静かにたしなめられるのまでセットで大好き。
このお話だいすき
8:57 腹抱えるほど笑ったwwww
ケンカみたいなノリの時必ずオリラジの例え出るの好き
どうしてもメタ思考になる男の婿修行シリーズ大好き。めっちゃ共感するし反面教師にしてる
奥さんが一枚上手なの好き
この話春日のツッコミ含め大好き
「飲み込むのがヘタ」「俺も奥さんに(飲み込ませてる)」
「相手が間違ってると思っても(後々そうじゃない事に気づく)」
すごい反省と意思が伝わってくる
この年になっても開き直らず努力する若様素敵
このトーク大好き
19:14 ここイケボで好きw
何度聞いたかわからん位好きなエピソード 笑
にょぼばが若ちゃんのこと
「気難しくてめんどくさいけど可愛らしい旦那さん」
みたいな感じで思ってくれてたら最高なんだよ。
子供が産まれたら
母性は全て子供に向けられるから
ちょっと難しそう
若ちゃんの詰め方はな、丁寧に慎重に詰めてるだけだから詰められる側はゆっくり嬲られてるようにかんじるんだよ
だから「怒ってる」という結論が早く欲しいんだよな
嫌な時間をさっさと終わらす為にな
17:37
ここ好きすぎるwww
漫才に使われていたフレーズですね
「捨ててえぇぇぇぇ」のところほんと笑っちゃう
なんか心温まるいいオチ笑
怒ってないけど、言葉を確認したいが共感すぎる
いい奥さんだなー
3年修行した結果、4年目でにょぼばに「捨てていい?」って言われてるの、グランピング!
話を聞く分にはめちゃくちゃ面白いけど、リアルではこんなに詰めてくる人普通は無理。にょぼ林は本当にすごい。にょぼ林がより好きになる話だ。
アンタ、若林さんと同類じゃん。
気づかないの?
詰めちゃうの共感…まじでただの確認のつもりなんだよね。でも結局相手を不快にしちゃって、あーあ。ってなるから私も修行しなきゃ。
7:54 春日の反撃おもろいw
先週のの波動拳聞いて来てしまった
春日の反応最高!中学から変わらないんだなー笑。
17:41春日の「死にたくないねぇ…」がなんかかっこいい
認識が違ったときに聞きたくなるのわかるなぁ
嫌な雰囲気にならないようにポジティブな言葉を入れ込むのも似てるわ
あかんな
にょぼ林みたいな女性ほんとに素敵だなぁ
こんな女性を奥さんにできたワカさんが羨ましい👏
怒ってないけど理由だけ聞きたいの分かる
今後どういうふうに伝えればいいか参考にしたいしな
「中学の時からそうだから」
17:25 ここ好き
20:03 ここも好き
にょぼはグランピングを概念としてとらえてたんやな
17:38 ここ好き
「三年間我慢する飲み込む」ってのはあくまで途中経過の話で
三年間の間に我慢できなくなったら離婚で 三年間我慢できるようなら一生我慢するんだよね
三年後にはそんな事言ってると思う
小倉優香のボケがスルーされるの何回聴いても笑う
この話、、、すきぃ〜
あーめっちゃコテージして〜
12:20 がな推し初回でおたけ泣かせたのこれなんだろうなw
このトークはグランピング?
草
気付いたら詰めてて相手を泣かしてたことが人生に何回かある人間が繊細なわけなくて好き
いい奥さん見つけたんだなあ
なんかおれたちの理想とする家庭だよね。
心の広くて可愛らしい方だね。
普段から出しゃばりで、我が物顔でラジオ出たりしないから、ほんと良い嫁さんだよ。あいつの嫁とは違うよ。
@@shinitagariman おいクミさんのことは言うなよ〜
男子高みたいなノリ好き
キレる若林いいね
家族でグランピングですね👪
6:49
教訓になるお話
全体がグランピングって、間違っては無いから少し奥さん可愛そう。。
コテージタイプのグランピングもあるし。
そういう話では無いんだろうけど。
コンビっていいなぁ〜(^^)
フワちゃんが赤ちゃんって言ってたけどほんとに赤ちゃんで草生える
この話好きぃー
すけぇ〜
@@yodie6492すきぇ〜だよ
にょぼ林が切れ者なのか、若様が単純にチョロいのか
両方なんでしょうな笑
19:02
嫁の物売ろうとするやつまじで離婚早いぞ
31:31
大切かどうか聞いたらいいんだろうかね。
にょぼさんがしっかりとおおらかに受け止めてるんだなぁ
途中まで何を言ってるのか分からなかったが、グランピングの解釈、にょぼ林と大体一緒だったわ。苦笑
結局若林さんの思ってるグランピングがどういうものか分からない笑
世にある普通のグランピングの事ですよ笑
にょぼばが言ってるのがコテージって事です
"若林さんの思ってる"じゃなくて世間一般で言うグランピングを知らないんでしょ貴方は。
若林が思ってるグランピングはいわゆる世間一般で言うグランピングだからな。
よくこれと結婚したな
軽いロジハラだな
若林がやばいやつなだけ
普通にグランピングわかるけどな
😢
Blackpinkかっこいいよね
怒ってるというより、相手を詰めてちょっと馬鹿にしたい気持ちだよね多分。
気持ちは分かるけど女性にはやらない方がいいです笑
若ちゃんみたいに細かいこと神経質に突き詰めないと我慢できない方々も一定数世の中にいるのは理解してるけど、彼らのことは好きになれない。そもそも彼らは自分の意見が絶対正しいと思っているが大概の場合、間違っているからだ。「どこからがどこまでがグランピングなのか?」。そもそもこの質問がおかしい。何故なら世界の物はグランピングか否かの二元論では区別できないからだ。グランピング、グランピングでないもの、その他で構成されているからだ。神経質でこだわりを持っている人ほど、偏った固定観念に囚われていて考え方がおかしいことが多い。会社にそういった上司がいて困らされた事がある。賢い人ほど、物事を全体で俯瞰的に見て何となく要点を抑えて行動する。細かいこと=良いことという価値観自体がそもそも間違っているのだ。必要のないことや重要ではないことを一日中考えているのは時間の無駄だし、細かく考えるべきか否かをそれぞれの事象によって判断する力が必要なのである。 馬鹿な上司は商品カタログの文字の太さを一日中考えていた。
きっしょ
コメントがすでに神経質そうで細かいことばかりで要点がわからない
若様老害にはなりたくないって言ってたからいい奥さんを見つけたね
6:26
6:51