迷列車 国鉄62系

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 окт 2024
  • 初出は10年以上前にニコニコ動画で「迷車両ものがたり 62系」というタイトルで出した製作動画です。
    検証が不十分な部分もある動画ではありますが、国鉄62系電車について興味をもっていただけましたら幸いです(2021/7/6)
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 207

  • @Sainaga
    @Sainaga 4 года назад +57

    10年前でこのクオリティ、、、
    すごい、、、

  • @tokyufan
    @tokyufan 6 лет назад +103

    佐久間レールパークの車両の殆どがリニア・鉄道館に移設されたのは良いが、ED62・ソ80・クヤ165を解体したのは絶許
    どれもマトモな状態で保存されてる所がココぐらいのもんだったのに何故に保存しなかったし

    • @稲荷恵比寿
      @稲荷恵比寿 6 лет назад +30

      リニア館は露骨に新幹線とリニア推しですからね。
      在来線車両はあんな狭いところに詰め込まれて可哀想。
      リニア館は新幹線とリニアの専門展示とし、在来線は佐久間レールパークのままが良かった。

    • @BURU1224
      @BURU1224 5 лет назад +18

      特にクヤ165はクモヤ90をモハ63に復元したようにサハシ153に復元する価値はあったはず
      あと、EF58 122(現存唯一のブルトレ塗装車生き残り)を解体したのも
      東海に限った話ではないですが日本の保存車両は箱物に対して冷たい
      (追記…リニア・鉄道館のクロ381もばらすそうです、前には300系の量産車もばらしてますが…ばらすぐらいなら初めから保存するなと言いたくなります…とことん呆れるばかりです。)

    • @baka4755
      @baka4755 5 лет назад +7

      鉄ヲタ須田しかわからないマニアックな車両は要らない!
      金城ふ頭にはリニアと新幹線のテーマパークだから、金になる車両しか置かない!
      葛西総帥

  • @コーディエンス
    @コーディエンス 3 года назад +16

    迷列車シリーズの全盛期って2010年だった気がする
    共感してくれる人おらん?

  • @1059karoshiratama
    @1059karoshiratama 4 года назад +19

    2:37 相鉄 東武「大丈夫大丈夫、俺たちちゃんと誤魔化せたからww」

  • @AKAMA07
    @AKAMA07 12 лет назад +39

    この車、私が中学生の頃、西富士宮の駅で放置プレイされてたやつかな。ボロボロになった113系? なんじゃいこりゃ、と思ったのを覚えている。

  • @TKK8604
    @TKK8604 6 лет назад +18

    東武鉄道が7800系を東武5050系に改造ことと、旧型国電の車体載せ替えが同じことだと思うと、東武5050系が旧性能車のまま2006年までしかも南栗橋➡︎東武宇都宮の本線運用まで残して活躍したのは奇跡的だったな。

  • @sayakamiyamoto4289
    @sayakamiyamoto4289 5 лет назад +16

    始まりがあれば終わりもあるんだよね。
    ありがとう62系電車

  • @こたつ猫-r7r
    @こたつ猫-r7r 3 года назад +3

    なんか涙が出るね。この動画。ニコ動からの転載らしいけど。ずっと残しておいてほしい。

  • @oichiro7396
    @oichiro7396 7 лет назад +15

    何回も見ちゃったけど、良くできた動画ですね。

  • @hisyokun
    @hisyokun 11 лет назад +61

    佐久間レールパーク時代の展示車両は「保存」というより「留置」って感じで、
    ある種独特の生々しさがあって好きだった。
    今は名古屋で保存されてるが、その生々しさがなくなってただの保存車両になってしまった感がある、と思うな・・・・

  • @pataorz
    @pataorz 12 лет назад +127

    迷列車のシリーズの中では、構成がスバ抜けてイイと思いました。
    イタ寒いギャグも無いし。

    • @densyadeu_
      @densyadeu_ 2 года назад

      あれ面白いやん

    • @SIGMA-M
      @SIGMA-M 2 года назад +10

      @@densyadeu_
      そう言う感覚の人が増えたからそっち路線の動画が多いのが現実でしょうね。でも私は昔のスタンスの方が好きです。個人の感想

  • @shiba2sun
    @shiba2sun 13 лет назад +5

    迷列車シリーズはとても勉強になりますね。ただの車両紹介じゃなく、きちんとその登場背景、それぞれの鉄道会社の事情などをきちんと説明してますね。

  • @やす-f1w
    @やす-f1w 4 года назад +3

    ていうか10年前から迷列車シリーズがあったのが驚き

  • @かいじヘンリー
    @かいじヘンリー 2 года назад +3

    この迷列車で行こうは大好きです。62系は本当に113系にそっくりです。

  • @高森満
    @高森満 6 лет назад +10

    懐かしい。115系もどきやーと揶揄していましたね。

  • @おにぎり丸軍曹
    @おにぎり丸軍曹 5 лет назад +29

    この頃は115は新型の頃かー

  • @morimori561
    @morimori561 11 лет назад +77

    誤魔化そうとしても走行音でバレバレやんかwww

    • @can-mo8gr
      @can-mo8gr 6 лет назад +27

      morimori561 115系から爆音吊り掛けサウンドw確かに鉄道ファンからしたらバレバレww

  • @yosss0930mjk
    @yosss0930mjk 12 лет назад +7

    名鉄でいうと
    つりかけパノラマカーの7300系とか瀬戸線にあった6750系みたいな車両か・・・

  • @sidebySAIKYO
    @sidebySAIKYO 12 лет назад +9

    こう見ると62系も名車ですな・・・

  • @tsuka5116
    @tsuka5116 13 лет назад +7

    母親の実家が身延線沿線で30年以上前、確かに旧型車ばかりだったが、この電車が来るとうれしい感じがした。
    そのあとワインカラーの115系が来たが、冷房はついていなかった。

    • @すーさん-j7k
      @すーさん-j7k Год назад

      東海道線静岡ローカルが当時ほとんど非冷房だったため、冷房準備工事車になったと思われます。

    • @asokai2346
      @asokai2346 3 месяца назад

      @@すーさん-j7k 置き換えた115系、当時201系量産車が同時進行で製造されていたそうだが、201系には冷房があって同い年の115系には冷房がないのが笑えると仲間内で話していた。身延線の115系は広島とかよりも15年以上新しい115系を割り当てられていたから、地方にしては恵まれた車両。

  • @awahararyota2168
    @awahararyota2168 10 лет назад +18

    113・115系と思い乗ったらモーター音の印象が180度も違うとは。
    今のJR型と比べたら540度・900度・1260度違っていたかも

  • @木島ノ安岐
    @木島ノ安岐 4 года назад +4

    佐久間レールパークを去ったコイツは今、
    実は東京交通短期大学の教材になったらしい

  • @mat7029
    @mat7029 13 лет назад +2

    富士宮出身なので懐かしい。旧列車のころ、ブレーキがかかるたび鉄粉が舞い臭かった。62系になっても同じだった。山梨のぶどうをイメージしたワインレッドの113系が登場した時は嬉しかった(東京と同じ電車だ!)が、まもなく前後運転台とジュースの自販機付きのワンマン車両になってしまった。東武野田線も昔、同じ様に古い台車に新しいもの被せたものがあったな。東武は昔、JR時代のディーゼル車と同じカラー(オレンジと肌色)だったけど、クリーム色1色のあじけないものに塗り替えられた時があった。今は走っていないけど。

  • @shuich7849
    @shuich7849 9 лет назад +14

    終戦直後に運行された車両より、はるかに豪華だし安全です。

  • @冥王星カロン
    @冥王星カロン 9 лет назад +58

    107系も同じです。165系の機器類や台車にあのボディを載せただけでしたから…

    • @鷹津夕凪
      @鷹津夕凪 6 лет назад +12

      あれは意味が違うでしょ…

    • @19az75
      @19az75 6 лет назад +4

      冥王星カロン
      せめて名鉄6750系を言え

    • @asokai2346
      @asokai2346 3 месяца назад

      @@鷹津夕凪 新性能電車から新性能電車の改造はゲテモノというものとは少し違いますね。

  • @torfyguby
    @torfyguby 3 года назад +2

    昔見た動画を見つけられると嬉しい

  • @村松肇
    @村松肇 8 лет назад +3

    佐久間レールパークがあった頃、私は夏に訪れて、まさにこのシミュレータを「運転」したことを思い出しました。

  • @tnakai1971jp
    @tnakai1971jp 13 лет назад +4

    ウプ主さんは詳しいですね~
    感心しました

  • @ふじたけ-m2f
    @ふじたけ-m2f 9 лет назад +26

    作り方だけで見ると京成の3400とか名鉄の5000のような感じなのか

    • @池永省三
      @池永省三 4 года назад

      ワカイジヨセイ。池永省三

    • @Karimia_clover
      @Karimia_clover 3 года назад

      @@池永省三 それな(適当)

  • @Fuchunoinkyo
    @Fuchunoinkyo 8 лет назад +7

    車体の裾の形で区別がつきますね。

  • @soukoそうこ
    @soukoそうこ Год назад +1

    私の中でも一番驚いたことは、この車両が身延線を走っていたこと。
    一回でもいいから走ってるところを拝んでみたかった…

  • @古家武史-f5d
    @古家武史-f5d 2 года назад +2

    62系が115系に改造されなかったのは
    流用した台枠が戦後すぐの粗悪な鋼材で作られた欠陥品だったので傷みが酷く
    最早それ以上の使用に耐えられなかったから。
    72系970番台は流用品は機器だけで台枠から作り直していたので103系改造にも対応出来た。
    一畑電鉄技術陣の回顧によると
    車齢50年のモハ1型をワンマン化改造する際、メーカーで台枠も検査してみたら
    後50年は十分に保つ
    と保証されたそうです。
    これは当時の車両の台枠は戦艦用の鋼材をふんだんに使った鋳造構造でしっかり作られていた為(当時溶接技術は遅れていたせいもある)で
    モハ20型も引退まで台枠垂下は全く無く、単行に改造したらまだ40年は十分に保つ
    とまで言われてたが
    特急用に西武鉄道から購入したデハ60系(初代)やデハ70系、クハ100型は全く台枠がダメだった。
    何しろ戦時中の粗悪な鋼材で素人同然の行員がやっつけで溶接して作った代物だから溶接部の金属疲労による破断修理跡はあるし、デハ20型より機器も少なく重量も軽いクハ100でさえ酷い台枠垂下で何度も修理したから、廃車時にはもうボロボロだった。
    とのことですから。
    佐久間レールパークの筐体も台枠を抜いた上だけでしたし

  • @山口正-t1n
    @山口正-t1n 10 месяцев назад

    イギリスでも、吊り掛け電車(車体はそれなりに新しい)が多数現役で活躍して、その一部はIGBT VVVF化(吊り掛け)されたものもあります。
    もしかしたら、モハ62形の流儀がイギリスでも波及したかも知れません。

  • @719系0番台
    @719系0番台 6 лет назад +17

    719系も485系の床下機器とパンタをくっつけた車両だったなぁ…

    • @和田幸大-f7v
      @和田幸大-f7v 3 года назад +1

      あれ、485系よりももっと古い451系や453系辺りの機器流用だった模様…。(そりゃステンレス製車体の割に早死にする訳だ)

  • @達之戸部
    @達之戸部 7 лет назад +10

    注...ここ(佐久間レールパーク)にいる車両の大半はリニア鉄道博物館にすっぴらぺっちょんされました☆

  • @hanenariairportlimitedexp.1858
    @hanenariairportlimitedexp.1858 7 лет назад +8

    東急7700系は62系とは逆で車体は古いが、台車と床下機器は新しくなっている。新しくしたと同時に7000系から7700系となった。

    • @baka4755
      @baka4755 5 лет назад +1

      内装はリニューアルしてるから、東急1000系並の内装にはなりました

  • @gto8731
    @gto8731 9 лет назад +35

    72系970番台っていう103系の車体した72系いたな

    • @北城義隆
      @北城義隆 8 лет назад +10

      こちらは、後に103系に再改造された。

    • @can-mo8gr
      @can-mo8gr 6 лет назад +2

      南武京王小田急チャンネル 八高線の前任車両…

  • @湘南-w1x
    @湘南-w1x Год назад

    この動画よく見てたなぁ…懐かしい

  • @XL1000VSD01
    @XL1000VSD01 13 лет назад +7

    東武ユーザーだが20000系がどうなるか楽しみ。
    C62ってD52のボイラにC59の脚だっけ?(新製だけど)

  • @oichiro7396
    @oichiro7396 5 лет назад +1

    115系のボディーに旧型の台車・床下機器、なんか不思議な存在の様に思えましたね。

  • @ohayuni615861
    @ohayuni615861 11 лет назад +5

    本物の115系とは、すその絞りがちょっとだけ違うことで知られた車両でしたっけ。
    全く興味なかったけど、今にして思えば貴重な車両とも言える。

  • @2219haruki
    @2219haruki 6 лет назад +2

    こんなランドクルーザーみたいな使い方も電車にあったんですね

  • @通りすがりの一言
    @通りすがりの一言 Год назад +1

    古い車両を、末長く使いましょう計画!!

  • @坪田精一郎-c9t
    @坪田精一郎-c9t 5 лет назад +2

    旧国鉄62系電車🚃は、73系電車の機器を再利用して115系300番台や113系700番台と同じ車体に作り変えた更新車である、仙石線の73系アコモ改修工事上で103系高運転台と同じ車体に作り変えた車両も有りましたけど、川越線の全線電化開業に73系アコモ改修工事に作り変えた高運転台の103系と同じ車体に作り変えた更新車は、103系3000番台になって高性能を至りましたけど、身延線の62系電車は高性能工事は出来ずに廃車

    • @baka4755
      @baka4755 5 лет назад

      再度生まれ変わらせた大宮工場は漢(馬鹿)だ

  • @2088nissy
    @2088nissy Год назад +1

    東武野田線は2000年代に入っても吊掛更新車が走ってたな

  • @anago34
    @anago34 7 лет назад +2

    現代だったら103系あたりの機器をE233、313、223系の車体に載せた、バッタモンVVVF車とか出てたんだろうなあ

  • @アークzzzz
    @アークzzzz 12 лет назад +29

    国鉄は結構強引な改造してるよね

    • @mon-ep7ce
      @mon-ep7ce 5 лет назад +6

      食パンですか?

    • @やす-f1w
      @やす-f1w 4 года назад +3

      それもあるなぁ

  • @宇佐美光男-c5k
    @宇佐美光男-c5k 6 лет назад +1

    擬き改造!仙石線にも73系を103擬き!モハ72760を鶴見線で確認しました!飯田線は有り日の国電の博物館でしたね!クモユニやクモル、クモヤも旧国改造車、最近の種車は101、103系からでしたが、廃車が増えているから他系列が!車令が嵩んで201系も種車ですね!VVVFだから時代に合ってます!

  • @hisi21
    @hisi21 12 лет назад +4

    103系3000番台のような車両だったのですね。

  • @user-kr9ix5yn5u
    @user-kr9ix5yn5u 7 лет назад +5

    佐久間レールパーク行った見たかったなぁ

  • @kanaerupon8792
    @kanaerupon8792 4 года назад

    10年前なのに動画がしっかりしてるなぁ

  • @660-d1p
    @660-d1p 6 лет назад +3

    車でいうと86にAE86の足回り、エンジンを載せたようなものか。

  • @asaokawasaki
    @asaokawasaki 12 лет назад +3

    足回りでわかる、パンタグラフでわかる、明らかな旧型、釣り掛けモーター音が旧型である証拠。
    現代でも足回りを流用して改造された名車がある、165系の足回りやクーラーなどの主要部品を使った107系が有名。

    • @富士出羽
      @富士出羽 7 лет назад +2

      asaokawasaki 107系は屋根でバレバレですな
      冷房が明らかに165系ですわ

  • @22322397494835793
    @22322397494835793 6 лет назад +1

    この手の電車は最近はあまり見かけなくなりましたね、強いて言えば、車体も改造品だけど足回りは京阪5000系からの流用の叡山電鉄の「ひえい号」くらいかな?

  • @藤田こうき-t2t
    @藤田こうき-t2t 9 лет назад +2

    京阪電車の2600系も、台車、機器を再利用していますね(30番台は除く)

  • @rami5ful
    @rami5ful 6 лет назад +2

    これね~トンネルが一回り小さいから
    その昔、横須賀線も低屋根構造だったから横須賀線の車体を流用したと思っていたけれど
    新製の115系300番台の車体を組み合われていたとはね~

    • @山口正-t1n
      @山口正-t1n 5 лет назад +3

      もう少し、車体がしっかり作っていれば、115系と同じ台車とモーター、制御装置を組み合わせて、新性能化できたかも知れません。

  • @cZZjbjvZ9g
    @cZZjbjvZ9g 6 лет назад +2

    この画像を見ると、62系が完全な車体新製車と勘違いされそう。
    コメント欄には、そういう勘違いをしているコメントが沢山あるし。
    62系の場合は、あくまでも73系の足回りと台枠そのままに、今まであった台枠より上の構体を撤去し、そこに新たに115系300番台準拠の構体を組み立てた「アコモ改造車」。
    JR719系や107系や、東武(5000系列や200系)や西武(4000系・10000系)や京成(3400形)などで見られる部品流用による車体新製車(更新名義だけど新車)とは違うのだが…。
    他者で62系と同様の改造をした例は、関東大手私鉄では京急の500形(2扉セミクロスシート車から4扉ロングシート車への改造)や400形の一部が該当する。

  • @taku061015
    @taku061015 13 лет назад +1

    最後のレールパークののBGM好き

  • @後藤哲-r2j
    @後藤哲-r2j 6 лет назад

    鉄道車両は種々な歴史が
    ある事が解り知れました。

  • @again2926
    @again2926 6 лет назад +3

    小田急4000形(初代)と同じパターンになるのかな、この車両

  • @azusa0228
    @azusa0228 11 лет назад +2

    いい話です。

  • @shi_1207
    @shi_1207 9 лет назад +28

    国鉄の走ルンデス

    • @can-mo8gr
      @can-mo8gr 6 лет назад +2

      福澤亮介 言われてみればw

    • @気まぐれトラック一人旅
      @気まぐれトラック一人旅 6 лет назад +6

      これで103系3000番台みたいに新性能化されていれば更なるネタ車になったのに(笑)

    • @ikedasatsuki
      @ikedasatsuki 5 лет назад +3

      実は某地方私鉄が触手を伸ばしたんだが、意外と重くてそのまま廃車

    • @baka4755
      @baka4755 5 лет назад

      走ルンデスと言うよりは魔改造
      JR西日本のR40改造にも似てる(箱と内装だけ新車)

    • @mon-ep7ce
      @mon-ep7ce 4 года назад +1

      @@ikedasatsuki 富山…?

  • @hokutoseiexp
    @hokutoseiexp 11 лет назад +5

    東武の5050系も同じこと

  • @おれんじじゅーす-w9f
    @おれんじじゅーす-w9f 3 года назад +2

    0:39から始まる音楽は何ですか?

  • @yukudora_ch
    @yukudora_ch 8 лет назад +7

    佐久間レールパークっていうのあったんですね・・・

    • @しゃっこい-v3r
      @しゃっこい-v3r 8 лет назад +3

      有りました!自分も何回か行ったことありますが、0系の先頭運転室部分が残されており、楽しかった印象があります。欠点としては、山の中にあるくらいですかねw行き来がメンドイww

    • @yukudora_ch
      @yukudora_ch 8 лет назад +1

      返信ありがとうございます!
      そうですよねww

    • @uyuminminmin
      @uyuminminmin 7 лет назад +1

      ゆっくり×ドラえもん(Rick) 一回だけ行ったことが僕もありますが、基本屋根はないので、劣化が激しいんだろうなと思っていました。
      そして、リニア・鉄道館に行って、佐久間の懐かしき列車がピカピカで保存してあるのを見て、感動しました。

  • @国道八段
    @国道八段 3 года назад

    デター!
    身延線名物"アコモ改造車"!
    これを無くしては身延線を語れないくらいの"名車"(迷車)ですね。

  • @設営撤収民兵
    @設営撤収民兵 6 лет назад +3

    国鉄よ、お前もか?
    東武7300系改め7800系
    す、すみません!架線で一寸頚括ってきます。

  • @acrylic4227
    @acrylic4227 4 года назад

    62系結構好き

  • @常磐緑特快
    @常磐緑特快 9 лет назад +22

    確か東武も同じ事やってたな。

    • @tsuka5116
      @tsuka5116 9 лет назад +9

      緑特快常磐 さん
      そんな車両の吹き溜まりだった野田線には6両*16編成編成の新車が導入され、
      びっくり。
      ちなみに42歳の自分の記憶では、3000系(これも更新車)、5000系列(これも更新車であるが
      最終の5178F~5183Fの6編成は当時の新車の10000系に準じた内装だった。)
      あとは2080系(日比谷線直通の2000系の改造車であるが、車内はそのままで、正面の顔は
      20000系にそっくりだった。しかし、モーター音が釣り掛けではないので大感激。)
      あと館林地区ではあるが、1800系を種車にした通勤車両もあった。(東武版419系)
      あっ、200系も足回りは1720系のお下がりですね。(500系の導入で200系の廃車も
      考えられますが・・・)

    • @北城義隆
      @北城義隆 7 лет назад +3

      都電荒川線も、ワンマン化のとき7000形の足回りを生かして、車体をそっくり新しくした。そして、冷房車を導入するため、既に引退した7500形も同様の改造をした。

    • @Alteboy
      @Alteboy 7 лет назад +2

      常磐緑特快 東武200系りょうもうも1720系DRCの足回りに新製した車体をつけただけですから。

    • @sekiyayuzo
      @sekiyayuzo 6 лет назад +3

      東武3000系、5000系、5050系ですね。

    • @MrDogpapa
      @MrDogpapa 6 лет назад +1

      東武はちゃんと軽量車体に下回り機器と台車を合体させてるので振動とかビビりが来てましたね。

  • @Taka_6511
    @Taka_6511 14 лет назад +1

    クハ66は、こういう最期を迎えていたんですね・・・
    観終わった後、鼻の奥がツーンとして、目から水が出ました・・・
    先輩格としては、かつてのモハ72970がそれに当たるでしょうか・・・

  • @遠州鉄道ファン
    @遠州鉄道ファン 3 года назад

    JR東海旅客鉄道佐久間レールパーク
    1991年に旧中部天竜機関区の跡地を
    利用して佐久間レールパークが開園
    だがJR東海の佐久間レールパークが
    設けられていた浜松市の佐久間では
    気候が激しくて冬季は車両の痛みや
    臨時休園になることが多かったため
    2008年にあおなみ線の金城ふ頭駅の
    近くにリニア・鉄道博物館の開館を
    することに決めた。2009年11月に
    佐久間レールパークは閉園している
    跡地は駐車場となっているが建物は
    取り壊されずに現在でも残っている

  • @tohru1966
    @tohru1966 4 месяца назад

    シミュレーターの素性に最初に気づいた人、すごいなw

  • @チャージマン千葉
    @チャージマン千葉 3 года назад

    これって京成電鉄だと3400形{初代AE形(1972~78年製)の足回りを再利用した車体更新車}のパターンですね。

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 6 лет назад

    台枠も旧国の物で本当に見掛け新型だったんですよね、ある意味新型電車ではあったのですがw。

  • @白田川一
    @白田川一 2 года назад

    名鉄3780系・7300系のように冷房機が付いていれば、もう少し長寿を全う出来ていたのではと思うと、何とも大いに惜しまれる。この車種は、自分でも幼少期に二度くらいか乗った事がある、思い出の電車なのに…。

  • @Taketsuka20050
    @Taketsuka20050 13 лет назад +1

    山岳対応車なのに、塗り分けが113系なんですね。

  • @KNT3220
    @KNT3220 4 года назад +1

    東武でよくやってるよねwこういうこと。

  • @coziyftv78
    @coziyftv78 6 лет назад +9

    塗装が113系

  • @ひらがな-w9u
    @ひらがな-w9u 3 года назад

    シンプルでいい動画ですね!
    小田急「さすがに車体だけ新造してごまかすのはないわーww」
    ↑そういえば小田急にもこんな奴いた気がする

  • @緋杉光
    @緋杉光 6 лет назад +3

    旧型電車を115系に似た外見の
    車体に衣替え魔改造した62系w

  • @369987741123rry
    @369987741123rry 11 лет назад +5

    1:42どう見ても113系
    113と115は塗装パターンがちょっと違う

  • @すももさん-x8g
    @すももさん-x8g 6 лет назад +1

    日本もこういう貧しい時代(というより、国鉄のツケに振り回されてた時代)もあったよなぁ
    車体更新は東武も得意でしたね
    東急に至っては、車体が丈夫過ぎて「足回り」の方を更新したり..

  • @asama2010tkma1118
    @asama2010tkma1118 13 лет назад

    足回りがとんでもない車両だったようですね。
    113系と115系と72系の中間ですねw

  • @猫-w1i
    @猫-w1i 2 года назад

    でもでんしゃすきだからのこってたらどんなでしゃがしれていいね

  • @DEVIDEVIO
    @DEVIDEVIO 4 года назад +3

    オリンピックイヤーになっても見てる人🙋‍♂️

  • @591kumoha
    @591kumoha 5 лет назад

    これらが廃車された時期は、国鉄が短編成化改造を盛んに行っていた時期だったので、先頭部だけ切り落として流用しても良かったんじゃないのかな。まあ台枠が異なるから強引な接続にはなるだろうけど。

  • @agesperfume
    @agesperfume 14 лет назад +2

    イイハナシダナー
    床下機器の詳細が見たいです

  • @あんかけ鉄道
    @あんかけ鉄道 6 лет назад

    佐久間レールパークか懐かしいなー子どものときに行きました

  • @tetuoroom
    @tetuoroom 12 лет назад +1

    いい話ですね。耳が痛いです。

  • @Nimo0926
    @Nimo0926 13 лет назад +1

    115系の車体に長方形の連結器は違和感があります・・・

  • @R.K.1964.
    @R.K.1964. 2 года назад

    この車両を見た途端、唖然としました…😲。

  • @ontherailnakamura2906
    @ontherailnakamura2906 6 лет назад

    路面電車や一部の私鉄電車でよくある車体更新だが国鉄がやっちゃうのか・・・

  • @Rnsard_yuzu113
    @Rnsard_yuzu113 9 лет назад +1

    初期の近鉄1000系みたいやな

  • @youtuber7409
    @youtuber7409 5 лет назад +1

    車体だけ新生とはまるで東b…

  • @阪急1300系野郎-t4b
    @阪急1300系野郎-t4b 2 года назад

    見た目は113系1000番台なのに、モーターは吊り掛け。

  • @藤原幸生-n3c
    @藤原幸生-n3c 7 лет назад +13

    新性能車で吊り駈け駆動
    何じゃ❗こりゃ⁉

    • @Alteboy
      @Alteboy 7 лет назад

      藤原幸生 それ、新性能とは言わないw

    • @can-mo8gr
      @can-mo8gr 6 лет назад +3

      藤原幸生 旧性能電車ww

    • @baka4755
      @baka4755 5 лет назад

      @@can-mo8gr
      それは何て名鉄瀬戸線?
      それは何て東武野田線?

  • @喜多郡ヨスグ
    @喜多郡ヨスグ 6 лет назад

    ヤバい 泣ける!

  • @AhonaKusogaki149
    @AhonaKusogaki149 4 года назад +2

    4:08からの曲名なんですか?

    • @sayusayu179
      @sayusayu179 3 года назад +1

      もう解決されているかもしれませんが、「春の吹く場所で」です

    • @AhonaKusogaki149
      @AhonaKusogaki149 3 года назад +1

      @@sayusayu179 まだ解決してませんでしたw
      ありがとうございます!

    • @sayusayu179
      @sayusayu179 3 года назад +1

      @@AhonaKusogaki149 お役に立てたようで良かったですw

  • @-St_saitama
    @-St_saitama 2 месяца назад

    身延線ということは静岡車両区だよね。静岡車両区にこんなM鉄よりヤバい車両がいたことに驚き。

  • @tydeentetuota5514
    @tydeentetuota5514 6 лет назад +1

    スカ色とかアコモ改善とか昔からあったしチンプンカンプンな鉄ヲタのコメに笑わせていただきました。