Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
坂本裕二さんはセリフを考えさせたら天才ですよね、、、、、本当に1話で名台詞が何個あるんやって人だし、天才脚本家っているんだと衝撃を受けた脚本家。セリフが芸術なんですよね。ほんと。
今週、ラストマンを見直していて、黒岩勉さんの本の巧さに唸っていたので、最後に取り上げられていて、そう!そう!そう!と思いました。
大石静カッコイイ!さすが!
黒岩勉さんのドラマはどれも見てしまう。この時代において、良い意味で王道を描いてるから本当に面白い。
坂元裕二さんは、Netflixで作品やるみたいだしもっとネットドラマ最強になるなぁ。silentの生方さんもヤングシナリオ大賞からの出身で素晴らしい!漫画家あんなに多いんだから、ドラマ脚本家も育ててー
恋愛メインのドラマではないですが、「石子と羽男」は素晴らしかったですフックが本当に程よいフックで始まって、社会問題を身近に感じられる展開で心に残りました最近ふと一気見してドラマを堪能したあとにたまたま現実でも似たようなニュースがあったんです配信時期は昨年のドラマだったので、テーマの選球眼に驚かされました3話は特に映像作品が好きな人に見て欲しい回です
坂本さんのモチベーションはとんねるず!
今は特に難しい時期ですよね。テレビ局もコロナがやっと終わってスポンサー集めてみたいな段階ですから、予算の編成が来年三月でしょ。ここまではもうまぐれ辺りしか出てこないですよね。金がないといいドラマなんかできる訳がない。旧天王洲の人々は怒るかもしれないですけど(笑)
TBSですが日本ドラマ「VIVANT」は凄かったと思います。黒岩さんは他に「TOKYOMER」フジなら「謎解きはディナーの後で」「ストロベリーナイト」竹内結子版ありましたね。
世界市場で成功するために必要なことって、メッセージでしょ、と思う。メッセージって、ただ言いたいことじゃなくて、この世界を踏まえた上での返答としてのメッセージ。私たちは、景色を観るようには、ドラマや映画を観ない。常に本当は何を言っているのか?を観ている。それがつまらないと観ていられない。
やっぱ素人が、新しい道を作るんだ!
イカゲームはカイジやバトル・ロワイアルのパクリですよ😅海外のコアなファンの間では有名です
つまり日本にも良い原案などがあるのだから、絶対にヒットさせることだってできると思うんですがね…韓国はその辺うまくやったなと思いますやはりお金のかけ方ですかね
カイジは一度映画化され、同時期に「ライアーゲーム」もドラマ化、映画化されていて、もう使い尽くした題材とされていましたから。
@@motoat91 もう一度ヒットさせるためにアレンジを加えた新しいものを作ってないのは勿体無いと思いました。同じようなものなのに、イカゲームは世界中でヒットしててなんだか悔しい!と思ってしまいます
坂本裕二さんはセリフを考えさせたら天才ですよね、、、、、本当に1話で名台詞が何個あるんやって人だし、天才脚本家っているんだと衝撃を受けた脚本家。セリフが芸術なんですよね。ほんと。
今週、ラストマンを見直していて、黒岩勉さんの本の巧さに唸っていたので、最後に取り上げられていて、そう!そう!そう!と思いました。
大石静カッコイイ!さすが!
黒岩勉さんのドラマはどれも見てしまう。
この時代において、良い意味で王道を描いてるから本当に面白い。
坂元裕二さんは、Netflixで作品やるみたいだしもっとネットドラマ最強になるなぁ。
silentの生方さんもヤングシナリオ大賞からの出身で素晴らしい!漫画家あんなに多いんだから、ドラマ脚本家も育ててー
恋愛メインのドラマではないですが、「石子と羽男」は素晴らしかったです
フックが本当に程よいフックで始まって、社会問題を身近に感じられる展開で心に残りました
最近ふと一気見してドラマを堪能したあとにたまたま現実でも似たようなニュースがあったんです
配信時期は昨年のドラマだったので、テーマの選球眼に驚かされました
3話は特に映像作品が好きな人に見て欲しい回です
坂本さんのモチベーションはとんねるず!
今は特に難しい時期ですよね。テレビ局もコロナがやっと終わってスポンサー集めてみたいな段階ですから、予算の編成が来年三月でしょ。ここまではもうまぐれ辺りしか出てこないですよね。金がないといいドラマなんかできる訳がない。旧天王洲の人々は怒るかもしれないですけど(笑)
TBSですが日本ドラマ「VIVANT」は凄かったと思います。
黒岩さんは他に「TOKYOMER」フジなら「謎解きはディナーの後で」「ストロベリーナイト」竹内結子版ありましたね。
世界市場で成功するために必要なことって、メッセージでしょ、と思う。
メッセージって、ただ言いたいことじゃなくて、この世界を踏まえた上での返答としてのメッセージ。
私たちは、景色を観るようには、ドラマや映画を観ない。常に本当は何を言っているのか?を観ている。それがつまらないと観ていられない。
やっぱ素人が、新しい道を作るんだ!
イカゲームはカイジやバトル・ロワイアルのパクリですよ😅
海外のコアなファンの間では有名です
つまり日本にも良い原案などがあるのだから、絶対にヒットさせることだってできると思うんですがね…
韓国はその辺うまくやったなと思います
やはりお金のかけ方ですかね
カイジは一度映画化され、同時期に「ライアーゲーム」もドラマ化、映画化されていて、もう使い尽くした題材とされていましたから。
@@motoat91
もう一度ヒットさせるために
アレンジを加えた新しいものを作ってないのは勿体無いと思いました。
同じようなものなのに、イカゲームは世界中でヒットしててなんだか悔しい!と思ってしまいます