Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
轟さんの動画には驚かされる事が多いですね〜。外掛けは純正を永く使う。や、投げ込み式は物理ろ過強い!とか…私のような初心者には大変勉強になります😊
ウサギ飼育で動画を普段あげてますがアクアリウムも半年ほどやってますこういう、下に置いておく外部式フィルターは水があふれて床が水浸しになりそうで怖いイメージがあります
僕は、金魚飼育で大磯砂を使って底面直結で低床に物理濾過の役割をさせています。フィルターの中には、ドライボールのみ入ってます。
私は、ウールマットの代わりに、付属のブルーのスポンジ上下に入れてます。濾材をスーパーゼオセラにして、サブストラットは、上部濾過に入れてます。ハードマットは、活性汚泥いい感じに付着しますよ。
水槽内がスッキリするのは外部かな〜やっぱりリリィパイプの存在は大きいですよ😅うちはキャビティとサブストを基本として濁り、色が気になる時だけウールマットのみ詰めたサブフィルター繋いでます水が数時間でキラキラになる過程が楽しい😆
動画をいつも楽しみに拝見させていただいています。教えていただきかたいのですが、私の水槽はエーハイム2213の外部フィルターを使用しています。ろ材は外部フィルターの下からからキャビティー、ブラックホールを使用しています。ウールマット、粗めマットは使用していません。排水口にはADAのリリーパイプを使用しています。外部フィルターのメンテナンスとホースの掃除をしたあとが100%とすれば、3週間ほどで60%くらいまで排水される水流の強さが落ちます。動画内の16分30秒あたりでおっしゃっている「本当の意味で水が流れない」とおっしゃっていることをお聞きすると、排水が6割くらいまで落ちたくらいであれば掃除はまだまだ必要ないのでしょうか?「本当の意味で水が流れない」という状態は体感的に排水が何割くらいに落ちてきたらでしょうか?教えていただけると大変ありがたいです。毎朝の楽しみになっています。
僕の感覚では水が流れないくらいのところまで放置することもありますが、水槽のコンディション次第なので、ダメそうならそのタイミングで洗うというところが落とし所かもしれません。
お返事ありがとうございます!
2215にマット類はいっさい入れず、給水側にエーハイムのプレフィルターを付けてます😊
外部式フェルターは、メンテナンスが面倒な気がするので最近使わなくなりました。場所も取るので。
外部フィルターについて、目詰まりを防ぐためにウールマットを使わないとのことでしたが、その場合はゴミが吸い込まれてモーターに負荷がかかり寿命が縮むなどの弊害はないのでしょうか?
状況によると思いますが、僕は特に問題を感じたことはありません。
2026にサブストとキャビティ、スポンジマットだけ入れてて、いつもストレーナースポンジをもみ洗いするだけで流量が復活するんですけど基本的に根詰まりして無ければノーメンテでも大丈夫なんでしょうか。
水槽に問題が無い、目詰まりしてないなら特にメンテしなくて良いと思います。
投げ込み式フィルターって想定以上に生物濾過能力高いのかー!それでグッピー繁殖で過密飼育している人達が普通に使っているんだなぁ。目から鱗!
エーハイムの公式チャンネルの中でエーハイムメックのみ推奨されてましたが、どう思いますか?
エーハイムの公式チャンネルだなと思いました。
轟さんの動画には驚かされる事が多いですね〜。外掛けは純正を永く使う。や、投げ込み式は物理ろ過強い!とか…私のような初心者には大変勉強になります😊
ウサギ飼育で動画を普段あげてますがアクアリウムも半年ほどやってます
こういう、下に置いておく外部式フィルターは
水があふれて床が水浸しになりそうで怖いイメージがあります
僕は、金魚飼育で大磯砂を使って底面直結で低床に物理濾過の役割をさせています。
フィルターの中には、ドライボールのみ入ってます。
私は、ウールマットの代わりに、付属のブルーのスポンジ上下に入れてます。濾材をスーパーゼオセラにして、サブストラットは、上部濾過に入れてます。ハードマットは、活性汚泥いい感じに付着しますよ。
水槽内がスッキリするのは外部かな〜やっぱりリリィパイプの存在は大きいですよ😅
うちはキャビティとサブストを基本として濁り、色が気になる時だけウールマットのみ詰めたサブフィルター繋いでます水が数時間でキラキラになる過程が楽しい😆
動画をいつも楽しみに拝見させていただいています。
教えていただきかたいのですが、私の水槽はエーハイム2213の外部フィルターを使用しています。
ろ材は外部フィルターの下からからキャビティー、ブラックホールを使用しています。
ウールマット、粗めマットは使用していません。
排水口にはADAのリリーパイプを使用しています。
外部フィルターのメンテナンスとホースの掃除をしたあとが100%とすれば、3週間ほどで60%くらいまで排水される水流の強さが落ちます。
動画内の16分30秒あたりでおっしゃっている「本当の意味で水が流れない」とおっしゃっていることをお聞きすると、排水が6割くらいまで落ちたくらいであれば掃除はまだまだ必要ないのでしょうか?
「本当の意味で水が流れない」という状態は体感的に排水が何割くらいに落ちてきたらでしょうか?
教えていただけると大変ありがたいです。
毎朝の楽しみになっています。
僕の感覚では水が流れないくらいのところまで放置することもありますが、水槽のコンディション次第なので、ダメそうならそのタイミングで洗うというところが落とし所かもしれません。
お返事ありがとうございます!
2215にマット類はいっさい入れず、給水側にエーハイムのプレフィルターを付けてます😊
外部式フェルターは、メンテナンスが面倒な気がするので最近使わなくなりました。
場所も取るので。
外部フィルターについて、目詰まりを防ぐためにウールマットを使わないとのことでしたが、その場合はゴミが吸い込まれてモーターに負荷がかかり寿命が縮むなどの弊害はないのでしょうか?
状況によると思いますが、僕は特に問題を感じたことはありません。
2026にサブストとキャビティ、スポンジマットだけ入れてて、いつもストレーナースポンジをもみ洗いするだけで流量が復活するんですけど基本的に根詰まりして無ければノーメンテでも大丈夫なんでしょうか。
水槽に問題が無い、目詰まりしてないなら特にメンテしなくて良いと思います。
投げ込み式フィルターって想定以上に生物濾過能力高いのかー!それでグッピー繁殖で過密飼育している人達が普通に使っているんだなぁ。
目から鱗!
エーハイムの公式チャンネルの中でエーハイムメックのみ推奨されてましたが、どう思いますか?
エーハイムの公式チャンネルだなと思いました。