Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ナイフもフライパンも鉄がいいですね‼️手間のかかる子は愛着が湧きます。
黒サビ加工して表情が変わるのが嬉しいです。お世話してあげたのが見た目にもわかるしまたお世話する時期もわかるし。
同じナイフ持っていますが、僕はステンレスを使用しています。カーボンと悩んだのですが、出来ればメンテナンスが簡単な方が良いと思い買いましたが、やっぱり黒錆び加工カッコいいですね🥰🥰🥰お疲れ様でした~
本当はステンレスとカーボン一本ずつにしようかと思ったんですが結局二本ともカーボンにしちゃいました。
カーボンナイフの切れ味はすごいですよね。モーラを所有してますが、まだ錆は出てないなぁ。オピネルは最初に買った水色の7号とナチュラルの9号。水色7号は出番が少ないので回転ストッパーが爪がはがれんばかりに固着してしまっています。ターク並みのメンテナンスは絶対必要ですね。モーラのカーボンナイフの切れ味が落ちてきたら、研ぎとクロサビ加工に挑戦! あと水色7号の色を剥がして、ダークオークに塗り替えも!👍
柄の部分の塗り替えやってみたいなとも思うんですけど、そのままのビジュアルも好きだから悩みどころなんですよね。硬くなっちゃうと大変ですよね。意外とオイルたらしてペンチでグリグリやったら直ったりして。
オリーブオイル、にんにく、turk、そしてOPINEL…いつも美味しそうな料理に登場するモノ。いいですね。
いつも使っている道具はお世話になっているのでお世話を仕返してあげないとですね。
研いだ後のナイフ、スーッと切れて気持ちいい!
ナイフって切れ味で存在感が変わりますよね。
炭素鋼は研ぎやすいですし良いですよね。研いでると指の腹が知らぬ間に赤くなって後々痛いのに気付くんですよね笑研いだ後の刃の様子を「表情」と表現するのに美しさを感じました。素敵です
剥がれた指紋の部分は赤くなって一度うす皮が剥がれて、最近やっと指紋が復活しました。笑
黒サビ加工とは渋いですね😌ナイフに限らず、若いのに玄人好みの技をよく知っておられますね👍
ナイフも息を吹き返したかのように鈍く光っています!
リノさんは、刃のほかに、分解して、加工などしていますか⁉️
きちんと砥石で研いで、ナイフに愛着を持ってるのは本当にすばらしいですね👍黒染め加工までちゃんとされているのもすごいです(* 'д'ノノ゙☆パチパチパチ
オピネルのような両刃のナイフの場合は、もっと角度を立てて切れ刃だけを研ぐようにした方が良いかと。今回の方法だと 次回研ぐ時にせっかくの黒染めも落ちてしまいますし... なお側面の汚れや錆は 私は砥石では無く クレンザーや砂消しゴムあるいは不織布の研磨材などを使って落としています。その方が元の表面の表情が変わらないので。この辺は好みの問題かもしれませんが(^^)
そうなんですね!次は刃先だけを研いでみます❗️カーボン研ぐの緊張するんですよね。笑
좋은 방법이네요..감사히 잘배웠습니다...
검고 멋지다. 간단하기 때문에 시도하십시오.
After all does KUROSABIKAKO knife rust?
It does not rust at all after processing.
カーボンは必ず黒サビ加工が必要ですか?
いえ、そのままのカーボンの美しさを残したまま使うのもいいと思います。私はズボラなのですぐ錆びさしてしまうから黒錆加工をしています😆
ちょうど前回の黒錆加工を見直そうと思ったらタイミング良く配信してくれました。No.9まで見られて、どちらが買いか迷います良かったら使い勝手の違いを教えてくれたら幸いです^ ^
私の手はかなり小さいので普段使いもno7でほとんどのものが切れます。no9は料理以外の場面で使うのをメインで考えています。でも男性ならno9が色々な場面に使いやすいんじゃないかと。
I love the opinel. please tell me what kind of ink?
black tea and ???
It's a vinegar!Carbon knife x black tea 8: 2 vinegar = black rust opinel knife
@@rinocamp thanks, I thought so😘
@@rinocamp why do you like carbon more than inox?
@@rinocamp you must first blacken then sharpen
オピネルではありませんが、潮風に吹かれて、三日後にはまっかっか!慌てて磨き、海には安物ステンナイフの出動となりました。スチールナイフは黒錆加工して山での活躍となりました。
そうなんですよね。風に吹かれただけでも塩分つくんですよね。手間のかかる子です。笑
ぼくは9番を2本使っていますが、刃はどちらもステンレスです。以前にナイフの断捨離をしたとき、カーボンはすべて放出しちゃったんですよね。たしかに素人が研ぐにはカーボンのほうが良いですが、一時間もせずに錆びてくるのが耐え難くて。もちろん黒錆加工をすればかなり改善するのはわかっていますが、黒い刃って、いまいちぴんと来なくて(笑)最近はダイソーのセラミックナイフもよく使っています(笑)
オピネルのナイフはギラっと光るのがカッコいいですもんね。黒サビ加工はメンテナンスの楽さと見た目のトレードオフなんで悩みどころですが、私は黒刀にするっていうのがかっこいいなと思ってカーボンにしましたよ。ヘレのナイフはカーボンではなくステンレスにしました。こちらは見た目重視です🤗
@@rinocamp そうなんですよ。オピネルちゃんは柄から取り出したときの「キラリン!」がたまらないのです❤他の生き残ったナイフはColumbiaで刃厚4mmとか3mmなので、木工はそっちに任せて、オピネルは調理専門です。ヘレとかTBSとかもいいナイフですよね❤
わかります。小さいのに美しさがつまっていて惚れぼれしちゃいますよね。私も調理はオピネルが多いです🤗
@@rinocamp 調理にはオピネルがほんと、使いやすいですよね。❤と言いつつ、一本ですべてカバーできないかと、いまさらですがモーラナイフのコンパニオン(刃厚2.5mm)を仕入れたりしました(笑)断舎離した意味がないですね(笑)
研ぎ方、カーボンかステンレスの選択、メンテナンス、黒サビの理解、これほど何もかもが間違っている動画は初めて見ました。
えーっ!本当ですかっ?確かに研いで指紋がなくなってしまいましたが、OPINELは毎日のように使って錆びずにしっかり使えています(ノД`)シクシク
@@rinocamp 片手で研いでいる場面がありましたが、あんなストロークでは刃角が均一にならないはずです。片手研ぎが完全にNGというわけではありませんが、角度を安定させるためには基本は手を添えて研ぐ方が良いと思います。オピネルはフラットグラインドだと誤った認識の方が多いですが、実はコンベックスグラインドで、 刃の平らな面を光を反射させて見ると曲面になっているのが分かります。オピネルは刃が薄いのでコンベックスと言ってもそれ程研ぐのは難しくありませんが、それでも角度を微妙に調整しながら研ぐ事には変わりません。そもそも料理に使う目的でオピネルを購入しているのであれば、ステンレス鋼(INOX)を選択すればサビを気にせず使えるので、黒サビ加工などする必要がありませんよ。なぜ2本ともカーボンを選択したのかが不思議です。「切れ味が良いから」という理由でカーボンを選択する方が殆どですが、ちゃんと研いだオピネルであれば切れ味の違いを認識出来る人は多分いない位、ステンレスでもよく切れますし、動画のようなサビだらけの汚いオピネルを見る限り、マメに研いでいるとも思えませんし、それで切られた食材で調理された物を食べたいとは思えません。
@@meisai-senmonおおー気持ち悪い気持ち悪い
こんばんは♪オピネルの炭素鋼の刃はよく切れますよね。小さな調理場のテント前では肉や硬い野菜を少しの動作で切るのに絶対必要です。自分は10番使ってますが、最近は12番が気になってます(^o^;
12番ですか。私は7番が使い慣れていたので9番でも大きいと思っているのに。笑
リノさんは、刃のほかにも分解して、ナイフをカスタマイズしているのでしょうか⁉️
手間暇をおしまず 大事にされてますね^_^保管時は どうされてますか?柄に入れてるのは 鋼材にはよくない状態だと思います。ブレードは 新聞紙や油紙で包むとかは どうでしょうか?長期保管なら 植物油を塗って置くとかで^_^
オピネルのナイフは普段の食事でも使うので使用頻度が高いから洗って乾かしたらカトラリーと一緒に柄にしまって保管してます。長期保管する場合は新聞紙とかにくるむといいかもしれないですね。
優しい声で指紋削れたは怖すぎてワロタ
ちょっと痛いと思っていたけどipadが起動できなくて気がつきました。
私も研がないと思った今日この頃😅
ついでに包丁も研ぎました!笑
刀鍛冶業界人材不足なので、是非入社する事をお薦めします(笑)
刀鍛冶は女人禁制の世界のイメージですよね。
スチールステンレスの方が良いですよ
こんな刃先ボロボロになるまで研がないなら切れ味もクソもないからステンレスにしたほうがいいような気が
怠惰な私はステンレスでもボロボロになるまで使いそう・・・🤔
折りたたむときに指挟みそうになって危うく失いそうになった。このナイフは怖いよ。
切れ味がすごいですもんね。たたらばでもナイフを生産出来そうですね。笑
切れない刃物は、使ってて楽しくないですもんね。
でも、切れすぎるようになるとちょっとこわいんですよね。笑
洋菓子作るテンションでナイフ砥ぐやん
ナイフもフライパンも鉄がいいですね‼️
手間のかかる子は愛着が湧きます。
黒サビ加工して表情が変わるのが嬉しいです。
お世話してあげたのが見た目にもわかるし
またお世話する時期もわかるし。
同じナイフ持っていますが、僕はステンレスを使用しています。カーボンと悩んだのですが、出来ればメンテナンスが簡単な方が良いと思い買いましたが、やっぱり黒錆び加工カッコいいですね🥰🥰🥰お疲れ様でした~
本当はステンレスとカーボン一本ずつにしようかと思ったんですが
結局二本ともカーボンにしちゃいました。
カーボンナイフの切れ味はすごいですよね。モーラを所有してますが、まだ錆は出てないなぁ。オピネルは最初に買った水色の7号とナチュラルの9号。水色7号は出番が少ないので
回転ストッパーが爪がはがれんばかりに固着してしまっています。ターク並みのメンテナンスは絶対必要ですね。モーラのカーボンナイフの切れ味が落ちてきたら、研ぎとクロサビ加工に挑戦! あと水色7号の色を剥がして、ダークオークに塗り替えも!👍
柄の部分の塗り替えやってみたいなとも思うんですけど、そのままのビジュアルも好きだから悩みどころなんですよね。硬くなっちゃうと大変ですよね。意外とオイルたらしてペンチでグリグリやったら直ったりして。
オリーブオイル、にんにく、turk、そしてOPINEL…
いつも美味しそうな料理に登場するモノ。
いいですね。
いつも使っている道具はお世話になっているのでお世話を仕返してあげないとですね。
研いだ後のナイフ、スーッと切れて気持ちいい!
ナイフって切れ味で存在感が変わりますよね。
炭素鋼は研ぎやすいですし良いですよね。研いでると指の腹が知らぬ間に赤くなって後々痛いのに気付くんですよね笑
研いだ後の刃の様子を「表情」と表現するのに美しさを感じました。素敵です
剥がれた指紋の部分は赤くなって一度うす皮が剥がれて、最近やっと指紋が復活しました。笑
黒サビ加工とは渋いですね😌ナイフに限らず、若いのに玄人好みの技をよく知っておられますね👍
ナイフも息を吹き返したかのように鈍く光っています!
リノさんは、刃のほかに、
分解して、加工などしていますか⁉️
きちんと砥石で研いで、ナイフに愛着を持ってるのは本当にすばらしいですね👍
黒染め加工までちゃんとされているのもすごいです(* 'д'ノノ゙☆パチパチパチ
オピネルのような両刃のナイフの場合は、もっと角度を立てて切れ刃だけを研ぐようにした方が良いかと。今回の方法だと 次回研ぐ時にせっかくの黒染めも落ちてしまいますし...
なお側面の汚れや錆は 私は砥石では無く クレンザーや砂消しゴムあるいは不織布の研磨材などを使って落としています。その方が元の表面の表情が変わらないので。この辺は好みの問題かもしれませんが(^^)
そうなんですね!次は刃先だけを研いでみます❗️
カーボン研ぐの緊張するんですよね。笑
좋은 방법이네요..
감사히 잘배웠습니다...
검고 멋지다. 간단하기 때문에 시도하십시오.
After all does KUROSABIKAKO knife rust?
It does not rust at all after processing.
カーボンは必ず黒サビ加工が必要ですか?
いえ、そのままのカーボンの美しさを残したまま使うのもいいと思います。
私はズボラなのですぐ錆びさしてしまうから黒錆加工をしています😆
ちょうど前回の黒錆加工を見直そうと思ったらタイミング良く
配信してくれました。No.9まで見られて、どちらが買いか迷います
良かったら使い勝手の違いを教えてくれたら幸いです^ ^
私の手はかなり小さいので普段使いもno7でほとんどのものが切れます。
no9は料理以外の場面で使うのをメインで考えています。
でも男性ならno9が色々な場面に使いやすいんじゃないかと。
I love the opinel. please tell me what kind of ink?
black tea and ???
It's a vinegar!
Carbon knife x black tea 8: 2 vinegar = black rust opinel knife
@@rinocamp thanks, I thought so😘
@@rinocamp why do you like carbon more than inox?
@@rinocamp you must first blacken then sharpen
オピネルではありませんが、潮風に吹かれて、三日後にはまっかっか!慌てて磨き、海には安物ステンナイフの出動となりました。スチールナイフは黒錆加工して山での活躍となりました。
そうなんですよね。風に吹かれただけでも塩分つくんですよね。
手間のかかる子です。笑
ぼくは9番を2本使っていますが、刃はどちらもステンレスです。以前にナイフの断捨離をしたとき、カーボンはすべて放出しちゃったんですよね。たしかに素人が研ぐにはカーボンのほうが良いですが、一時間もせずに錆びてくるのが耐え難くて。
もちろん黒錆加工をすればかなり改善するのはわかっていますが、黒い刃って、いまいちぴんと来なくて(笑)
最近はダイソーのセラミックナイフもよく使っています(笑)
オピネルのナイフはギラっと光るのがカッコいいですもんね。黒サビ加工はメンテナンスの楽さと見た目のトレードオフなんで悩みどころですが、私は黒刀にするっていうのがかっこいいなと思ってカーボンにしましたよ。
ヘレのナイフはカーボンではなくステンレスにしました。こちらは見た目重視です🤗
@@rinocamp
そうなんですよ。オピネルちゃんは柄から取り出したときの「キラリン!」がたまらないのです❤
他の生き残ったナイフはColumbiaで刃厚4mmとか3mmなので、木工はそっちに任せて、オピネルは調理専門です。
ヘレとかTBSとかもいいナイフですよね❤
わかります。小さいのに美しさがつまっていて惚れぼれしちゃいますよね。
私も調理はオピネルが多いです🤗
@@rinocamp
調理にはオピネルがほんと、使いやすいですよね。❤
と言いつつ、一本ですべてカバーできないかと、いまさらですがモーラナイフのコンパニオン(刃厚2.5mm)を仕入れたりしました(笑)断舎離した意味がないですね(笑)
研ぎ方、カーボンかステンレスの選択、メンテナンス、黒サビの理解、これほど何もかもが間違っている動画は初めて見ました。
えーっ!本当ですかっ?
確かに研いで指紋がなくなってしまいましたが、
OPINELは毎日のように使って錆びずにしっかり使えています(ノД`)シクシク
@@rinocamp 片手で研いでいる場面がありましたが、あんなストロークでは刃角が均一にならないはずです。
片手研ぎが完全にNGというわけではありませんが、角度を安定させるためには基本は手を添えて研ぐ方が良いと思います。
オピネルはフラットグラインドだと誤った認識の方が多いですが、実はコンベックスグラインドで、 刃の平らな面を光を反射させて見ると曲面になっているのが分かります。
オピネルは刃が薄いのでコンベックスと言ってもそれ程研ぐのは難しくありませんが、それでも角度を微妙に調整しながら研ぐ事には変わりません。
そもそも料理に使う目的でオピネルを購入しているのであれば、ステンレス鋼(INOX)を選択すればサビを気にせず使えるので、黒サビ加工などする必要がありませんよ。
なぜ2本ともカーボンを選択したのかが不思議です。
「切れ味が良いから」という理由でカーボンを選択する方が殆どですが、ちゃんと研いだオピネルであれば切れ味の違いを認識出来る人は多分いない位、ステンレスでもよく切れますし、動画のようなサビだらけの汚いオピネルを見る限り、マメに研いでいるとも思えませんし、それで切られた食材で調理された物を食べたいとは思えません。
@@meisai-senmonおおー気持ち悪い気持ち悪い
こんばんは♪オピネルの炭素鋼の刃はよく切れますよね。小さな調理場のテント前では肉や硬い野菜を少しの動作で切るのに絶対必要です。自分は10番使ってますが、最近は12番が気になってます(^o^;
12番ですか。私は7番が使い慣れていたので9番でも大きいと思っているのに。笑
リノさんは、刃のほかにも
分解して、ナイフを
カスタマイズしているのでしょうか⁉️
手間暇をおしまず 大事にされてますね^_^
保管時は どうされてますか?
柄に入れてるのは 鋼材にはよくない状態だと思います。
ブレードは 新聞紙や油紙で包むとかは どうでしょうか?
長期保管なら 植物油を塗って置くとかで^_^
オピネルのナイフは普段の食事でも使うので
使用頻度が高いから洗って乾かしたらカトラリーと一緒に柄にしまって保管してます。
長期保管する場合は新聞紙とかにくるむといいかもしれないですね。
優しい声で指紋削れたは怖すぎてワロタ
ちょっと痛いと思っていたけどipadが起動できなくて気がつきました。
私も研がないと思った今日この頃😅
ついでに包丁も研ぎました!笑
刀鍛冶業界人材不足なので、是非入社する事をお薦めします(笑)
刀鍛冶は女人禁制の世界のイメージですよね。
スチールステンレスの方が良いですよ
こんな刃先ボロボロになるまで研がないなら切れ味もクソもないからステンレスにしたほうがいいような気が
怠惰な私はステンレスでもボロボロになるまで使いそう・・・🤔
折りたたむときに指挟みそうになって危うく失いそうになった。
このナイフは怖いよ。
切れ味がすごいですもんね。たたらばでもナイフを生産出来そうですね。笑
切れない刃物は、使ってて楽しくないですもんね。
でも、切れすぎるようになるとちょっとこわいんですよね。笑
洋菓子作るテンションでナイフ砥ぐやん