【経営幹部に直撃】神戸製鋼所 M&Aよりも“貯金”に熱視線!?(2023年12月22日)
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- ★フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(無料でお試し)⇒txbiz.tv-tokyo...
2023年の株価上昇率8位にランクインしたのは、鉄鋼大手の神戸製鋼所です。神戸製鋼の株価が上昇したと聞くと、鉄鋼事業が好調だったのかと考える人がいるかもしれませんが、要因は意外にも電力事業でした。神戸製鋼が電力事業に力を入れ始めた背景や来年度から始まる新たな中期経営計画の見通しなどを、勝川四志彦副社長のインタビューを交えながら、マーケット担当の長江優子が詳しく解説します。
※5分17秒あたりに出る「セグメント別経常利益率の割合」の表が間違っていたため、差し替えて、再アップロードしました。ご指摘いただいた視聴者の方、ありがとうございました。
#神戸製鋼所 #株価 #設備投資 #MアンドA #鉄鋼 #電力 #日本製鉄 #JFEホールディングス #番組未公開
★フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(無料でお試し)⇒txbiz.tv-tokyo.co.jp/wbs/vod/post_288031?OcTiKUb0k
ディレクターが現場を見て、それをもって視聴者に伝えてくださるのは、とてもよいですね
勉強になりました
これからも楽しみにしています
長江さんは日経新聞、日経ビジネス等で記者経験が豊富なだけにツッコミのキレがいいですね。
手書きフリップがいいです。
これからも楽しみにしています!
神戸育ちの私には神戸製鋼所は憧れの会社です。業績も株価もどんどん上がっていってほしい。
大変勉強になる内容で神戸製鋼所について理解できました。
長江さんの質問内容素晴らしい!
ラグビーのチーム持ってるという理由で550円の時に買った株がものすごく上がってビックリしています(笑)
火力発電とは石炭発電です。鉄鋼は元々石炭を大量に扱うのでノウハウがありますね
建機はコベルコのショベルカー世界中で見ますね
質問内容がすばらしい
聞きたかったことを聞いてくれた
家電メーカーがどこも同じことやって同じ失敗して日本家電メーカー自体衰退してしまったのでそれぞれやり方を変えるのは日本規模で見ると良いことだと思う
日鉄、JFEあって神戸製鋼が残る理由が見出せない。業績はわるくないんだけどね
いつも思うが円高のときに何で海外の買収しないの??
日本は世界トップクラスで海外への投資を行っている。
国内に投資して生産数増やしても売れないから海外に投資するというのが実態だけど…
火力発電?
増配カモーン😊
金食い虫で価格のボラティリティが大きい鉄鋼部門は要らないのでは?
まぁ利益出してるし
E🔴100📱🧍
鉄鋼、アルミ以外の素材を開発しろよ。鉄鋼で何年食ってるんだ?
悪魔の囁き🦹♀「株主資本主義」盤石。。。
どうしよう。。。俺この会社に就職するんだぜ?😂😂
ええやんいま調子ええで
どこ卒なん??
貯金は草
カーボンニュートラルってまさか国の自然を破壊するメガソーラーはないのでしょうか?
この業界もイノベーションがないから、欧米はすててるんだろうな。円安だけだろ。p
わがままボデー
長江さんと夜のM&Aをしたい😍
😮😮😅😅
貯金?設備投資に備える??滅びるな、ここ。
還元叫ばれてる中
貯金しますて
これまた大胆ですな
滑舌やばすぎかよ
アナウンサー、滑舌大丈夫か?
台本も見すぎ(笑)
フリップが手書きの時点で察しろよw
足跡のニュースなんだから