【生姜】皮に近いところに美味しさの秘密が!美味しさ、栄養を活かすむき方、切り方、調理温度。そして意外な保存方法もご紹介。
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 【レシピのない料理教室】今回は生姜。どこに大事な辛味成分があるのか知らないで、皮をむいたり、切ったりしていませんか。辛味を活かす調理温度も重要!意外と知らない保存方法や便利な保存方法もご紹介します。
『浜内千波のレシピのない料理教室』は、40年の料理教室の経験から、皆さんが知りたい、聞きたいことを、母から子に伝えるようにお教えいたします。
ぜひ、チャンネル登録もよろしくお願いします。
/ @料理研究家浜内千波
★こちらもチェックをお願いします。
・Twitter (毎日の朝ごはん 専用!)
/ hamauchichinami
・Instagram(野菜を中心にした毎日の料理です。)
/ chinami_hamauchi
・アメブロ(毎日の料理、レシピもありますよ。)
ameblo.jp/hama...
・浜内千波公式サイト(料理レシピの検索もあります。)
www.chinamisan...
・浜内千波料理教室(ファミリークッキングスクールの案内です。)
www.fcs-g.co.jp/
・浜内千波オンライン料理教室(案内と申し込みページです。)
www.fcs-g.co.j...
あるドラマで川島なお美さんがホワイトリカーに浸けておくと長持ちすると仰ってて真似して浸けてたら
生姜の風味が無くなってホワイトリカーに生姜の良い香が出てました😂
それからは生姜の保存は冷凍してます😁👍