Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
スズキ自動車のウェブ会員になっています。既に1月30日の段階でオンライン見積もりが取れるというメールが来たので取ってみましたが、一通りの装備をつけると320万円オーバーでした。ツートンカラーを選ぶと+55,000円なので結構な金額になりますね...。😐
違いがほんとによくわかりました😳!実は結構仕様変更があるんですね🫢
いつも動画楽しませて頂きありがとうございます。本日営業の方より、ノマドはオーダーストップが近いかも聞きました…。予想以上にオーダー入っているみたいですね。
さすが専門チャネルだけあって、他の自動車ジャーナリスト系のRUclipsよりはるかに詳しい紹介!!参考になりました!!JB64乗りなので、街中で早く見かけるのを楽しみにしていようっと!
スズキもトヨタと手を組んで、お金が欲しいだけ会社になりました。2024年から車づくりが変わってしまったと残念でなりません。いいものを安くはもうありませんね。
トッキーの熱量が凄い。よほど、言いたくて、しょうがない感が伝わってきます。
昨晩、スズキ公式のアピール動画上がってましたね〜。シエラとの詳細なサイズの違い等、分かりやすく説明してました。2月末のシエラ待ちですが、重くなるし、乗って二人だしなぁで、変更しませんでした😂
お疲れ様です。ジムニーにも5ドアが出てこれから日常生活・キャンプに重宝されます。ATならクルコンも追尾式になったのは大進歩ですね。エンジン・4ATが同じ・ジムニー&シエラみたいにフルフラットにならないのは残念ですが今後の改良に期待しましょう。
3ドア64納車前にこれリークされたの泣きたい俺www
ノマドのベンチレーテッドディスクはシエラの定番カスタムになりそうとにかく試乗してシエラとの違いを試してみたい
最小回転半径4.9m→5.7mも注意点だと思います
CAFE規制でスイスポがなくなったとかいうのに、こんな燃費の悪い車を売るとは理解できない
ワクワクする説明、ありがとうございます✨リヤフォグ...ホワイトアウトする様な冬道で重宝するので、シエラにも着いていて欲しかったと個人的に思ってました😉
2:33 ページレイアウト変わったのはフロンクスからですよ。ソリオとかも新レイアウトです。確かにグレー人気なイメージだったので、あっても良かったですよね。平成初期みたいなデカールも良き。
フロンクスからだったんですね!!でもフロンクスとノマドだけとなると、これから全車種が変わっていくのか、それとも輸入車だけの特別レイアウトなのか…。これから全部変えていくなら、上のメニュータブだけでもメーカーとしては既存車種も全部レイアウトにしそうなもんですよねぇ。
ザッパな私は色の多少の違いは気にしません😂
リアシートの完全フラット化と車中泊仕様にする為のカスタムパーツが要望多くなる様な気がします。
ノマドは室内大きくなったにしても完全なフルフラットにならないので車中泊ユーザーにとっては要DIYカスタムとなりそうですね。後席座面が取り外し出来るならアンコ抜くか社外の座面シートの開発を期待したいところですけど···車検に関わるかな?
長年購入検討してきた知人がいるので、参考になりました。未導入カラーはゆくゆく特別仕様車とか限定車に採用されたりするんだろうか…🤔
初代エスクードノマドに乗ってた者には、とても気になる存在ですね(笑)しかもMTが!!ライトウオッシャーも、付いてました(笑)これでスキーに行きたいな(笑)
グレーのスチールホイール、昔からシエラのオプションでありますよ…。
近くの販売店ではもう注文できませんでした泣明日県外行きます泣
シエラのキャンセルで 納期が早まるポジ要素もあって スズキに風が吹いてきてますね ノマドはやく見てみたいです。
64納車待ちですが、Jb64が5型になるとノマドで改良されたところが反映されますかねえ?エンジンはECUに変更が入ってるって話しらしい。
カスタムパーツでフラットにした時の室内の高さがシエラより低くなるのかが気になりますね
たしかに、シエラでさえフラットにしてマット敷くと天井にかなり近いですからね
だいぶ初期段階からエンジンの性能は同じかも……、と言われていましたね😅
開発車両に貼られたスペック表がめっちゃネタバレしてましたね笑
後ろの席なんかとっぱらっちゃえばいいんじゃないか
それに日本仕様はドアミラーウィンカーが付いています😊
予約してたんですが、リアフォグは衝撃でした。すぐにlitlleDバンパーに交換したかったのにしばらく待ちですね。。給油口の形も変わってますね?ガラスにカスタムしたかったんですが汗
13:40このホイールってJB43ランドベンチャーの標準ホイールっぽいですね
オーダーストップ待ったなしですねwww明日、契約行きます😅ちなみに今日足を運んだら5万円引きとのことでした
再来月シエラを納車予定でしたがノマドに切り替えました!ディーラーさんにルーツのボディキットをお願いしてるのですが、リアバンパーはノマドに対応してるんでしょうか??
ルーツのリアバンパーも弊社に日本仕様の車両が入ってき次第適合確認を行いますので、もう少々お待ちくださいませ!
シズリングレッドをオーダーしました。でも2週間後にJB64が納車です。タイミング悪い😂
ミディアムグレイ無いのね~😢
ザ・ルーツのフロントグリル、ジャングルグリーン是非開発お願いします
ジャングルグリーン2の要望が多ければ検討したいと思います!皆様納車されだしてからパーツも注文されると思うので、その際の比率しだいですねぇ🧐🧐
ついに5ドアジムニー日本上陸だね💫色々言われてるけどこれもなんだかんだで売れそうな気がする。
新型ジムニーノマドゲレンデ風にカスタムする人多くなりそう😊
自分はブロンコにしたいですね〜👐
ルーツカスタムしたいんですが、ダムドさんから出ますかねー
littleD.仕様にするつもりなんですが、リアバンパーはシエラ用のを付けないほうが良いってことですかね?
ダムド公式より本日、ノマド用の開発を告知させていただきましたので、ノマド用が発売されてからのご購入をお勧めいたします🙇♂️
@@tokki_cardesign承知しました!グリルとフロントバンパーのみlittleD.仕様にして、その他はノマド仕様を待つことにします!
勝手な想像だけど、日本と気候が全く違うインドで同じカラー発色するの難しいから2とかなったのかな?だとしてもパッと見はわからんだろうから気にしない。むしろ好きな色だったりして。(笑)
リアフォグ意味なく点灯させる馬鹿がいるのでつけて欲しくなかったですね、せめてオプション設定にしてほしかったです
インド工場の在庫が凄いとか聞きますね、インドでは売れてないそうです
インド人の平均年収が68万円ですからおそらくかなりの高級車扱いじゃないですか。
純正リアフォグ内蔵テールランプってイギリスのシエラのパーツであります。
今の所はイギリスとオーストラリアですね👍
ノマド、即決で新規契約しました。そこで気になったのが、納車における優先順位ですが、シエラからの変更組が最優先されるようですが、『全国の変更組へ優先的に納車してから、新規組へ納車される?』、それとも、『店舗ごとに割り当ててから、店舗内の変更組へ優先的に納車し、その後に新規組へ納車される?』のか、どちらになるのか、ご存知の方がおられましたら教えてください。
こんにちは。はじめてコメントさせていただきます。情報ありがとうございます。今回のノマド概ねいい感じです。私はシエラ乗っておりますが、以下の3点でマイナーチェンジ期待しています。*最小回転半径は全長5m級*後席を前倒したときかなり斜め*エンジン出力いささか物足りないと言う事で今回は見送りいたします。契約したいところですが、あまり期待せずに、販売会社で試乗させていただきます。
トッキーは何年くらい日産にいたの?
たったの3年半です!まだまだ何も分からないペーペーの段階で、スポーンっと飛び出してしまいました笑
@ ほぉそうなんですなぁ😲3年半にしては知識豊富ですなぁ😆
ジャングルグリーン2もジャングルグリーンより少し色目が緑寄りですよね
ノマド型式JC74 シエラのグレードと混同しないか?
赤のツートンで351万で、値引き有りませんでした。
ターボモデルが欲しかった。
4人乗ったらどれだけ燃費落ちて、走れなくなるんだろう走行レビュー待ってます😂
あのー、英国仕様はリアフォグが標準です。
もちろん存じ上げております!ただ英国は5ドアが存在しないので、今回はそこも満たしているオーストラリア仕様の話をいたしました👍
しかもインド仕様とサイズが違う😅
サイズはおそらく各国の計測基準の差かと考えております!インドはスペアタイヤ後端基準で、日本はスペアタイヤは指定部品としてサイズに含めないので、リアバンパー後端。そのため日本仕様の方がわずかに短いのかと!
10.5NAでは全然走らないでしょう。ガソリン垂れ流しモデルですね。
いらない!リアシートを前に倒してフルフラットにならない!いらない!リアシートの倒しが、たった2段階しかない!いらない!
スズキ自動車のウェブ会員になっています。
既に1月30日の段階でオンライン見積もりが取れるというメールが来たので取ってみましたが、一通りの装備をつけると320万円オーバーでした。ツートンカラーを選ぶと+55,000円なので結構な金額になりますね...。😐
違いがほんとによくわかりました😳!
実は結構仕様変更があるんですね🫢
いつも動画楽しませて頂きありがとうございます。
本日営業の方より、ノマドはオーダーストップが近いかも聞きました…。
予想以上にオーダー入っているみたいですね。
さすが専門チャネルだけあって、他の自動車ジャーナリスト系のRUclipsよりはるかに詳しい紹介!!参考になりました!!JB64乗りなので、街中で早く見かけるのを楽しみにしていようっと!
スズキもトヨタと手を組んで、お金が欲しいだけ会社になりました。2024年から車づくりが変わってしまったと残念でなりません。いいものを安くはもうありませんね。
トッキーの熱量が凄い。よほど、言いたくて、しょうがない感が伝わってきます。
昨晩、スズキ公式のアピール動画上がってましたね〜。シエラとの詳細なサイズの違い等、分かりやすく説明してました。2月末のシエラ待ちですが、重くなるし、乗って二人だしなぁで、変更しませんでした😂
お疲れ様です。
ジムニーにも5ドアが出てこれから日常生活・キャンプに重宝されます。
ATならクルコンも追尾式になったのは大進歩ですね。
エンジン・4ATが同じ・ジムニー&シエラみたいにフルフラットにならないのは残念ですが今後の改良に期待しましょう。
3ドア64納車前にこれリークされたの泣きたい俺www
ノマドのベンチレーテッドディスクはシエラの定番カスタムになりそう
とにかく試乗してシエラとの違いを試してみたい
最小回転半径4.9m→5.7mも注意点だと思います
CAFE規制でスイスポがなくなったとかいうのに、こんな燃費の悪い車を売るとは理解できない
ワクワクする説明、ありがとうございます✨
リヤフォグ...ホワイトアウトする様な冬道で重宝するので、シエラにも着いていて欲しかったと個人的に思ってました😉
2:33 ページレイアウト変わったのはフロンクスからですよ。ソリオとかも新レイアウトです。
確かにグレー人気なイメージだったので、あっても良かったですよね。
平成初期みたいなデカールも良き。
フロンクスからだったんですね!!
でもフロンクスとノマドだけとなると、これから全車種が変わっていくのか、
それとも輸入車だけの特別レイアウトなのか…。
これから全部変えていくなら、上のメニュータブだけでもメーカーとしては既存車種も全部レイアウトにしそうなもんですよねぇ。
ザッパな私は色の多少の違いは気にしません😂
リアシートの完全フラット化と車中泊仕様にする為のカスタムパーツが要望多くなる様な気がします。
ノマドは室内大きくなったにしても完全なフルフラットにならないので車中泊ユーザーにとっては要DIYカスタムとなりそうですね。
後席座面が取り外し出来るならアンコ抜くか社外の座面シートの開発を期待したいところですけど···車検に関わるかな?
長年購入検討してきた知人がいるので、参考になりました。
未導入カラーはゆくゆく特別仕様車とか限定車に採用されたりするんだろうか…🤔
初代エスクードノマドに乗ってた者には、とても気になる存在ですね(笑)しかもMTが!!ライトウオッシャーも、付いてました(笑)
これでスキーに行きたいな(笑)
グレーのスチールホイール、昔からシエラのオプションでありますよ…。
近くの販売店ではもう注文できませんでした泣
明日県外行きます泣
シエラのキャンセルで 納期が早まるポジ要素もあって スズキに風が吹いてきてますね ノマドはやく見てみたいです。
64納車待ちですが、Jb64が5型になるとノマドで改良されたところが反映されますかねえ?
エンジンはECUに変更が入ってるって話しらしい。
カスタムパーツでフラットにした時の室内の高さがシエラより低くなるのかが気になりますね
たしかに、シエラでさえフラットにしてマット敷くと天井にかなり近いですからね
だいぶ初期段階からエンジンの性能は同じかも……、と言われていましたね😅
開発車両に貼られたスペック表がめっちゃネタバレしてましたね笑
後ろの席なんかとっぱらっちゃえばいいんじゃないか
それに日本仕様はドアミラーウィンカーが付いています😊
予約してたんですが、リアフォグは衝撃でした。すぐにlitlleDバンパーに交換したかったのにしばらく待ちですね。。
給油口の形も変わってますね?
ガラスにカスタムしたかったんですが汗
13:40
このホイールってJB43ランドベンチャーの標準ホイールっぽいですね
オーダーストップ待ったなしですねwww明日、契約行きます😅ちなみに今日足を運んだら5万円引きとのことでした
再来月シエラを納車予定でしたがノマドに切り替えました!
ディーラーさんにルーツのボディキットをお願いしてるのですが、リアバンパーはノマドに対応してるんでしょうか??
ルーツのリアバンパーも弊社に日本仕様の車両が入ってき次第適合確認を行いますので、もう少々お待ちくださいませ!
シズリングレッドをオーダーしました。でも2週間後にJB64が納車です。タイミング悪い😂
ミディアムグレイ無いのね~😢
ザ・ルーツのフロントグリル、ジャングルグリーン是非開発お願いします
ジャングルグリーン2の要望が多ければ検討したいと思います!
皆様納車されだしてからパーツも注文されると思うので、その際の比率しだいですねぇ🧐🧐
ついに5ドアジムニー日本上陸だね💫
色々言われてるけどこれもなんだかんだで売れそうな気がする。
新型ジムニーノマドゲレンデ風にカスタムする人多くなりそう😊
自分はブロンコにしたいですね〜👐
ルーツカスタムしたいんですが、
ダムドさんから出ますかねー
littleD.仕様にするつもりなんですが、リアバンパーはシエラ用のを付けないほうが良いってことですかね?
ダムド公式より本日、ノマド用の開発を告知させていただきましたので、ノマド用が発売されてからのご購入をお勧めいたします🙇♂️
@@tokki_cardesign承知しました!グリルとフロントバンパーのみlittleD.仕様にして、その他はノマド仕様を待つことにします!
勝手な想像だけど、日本と気候が全く違うインドで同じカラー発色するの難しいから2とかなったのかな?
だとしてもパッと見はわからんだろうから気にしない。むしろ好きな色だったりして。(笑)
リアフォグ意味なく点灯させる馬鹿がいるのでつけて欲しくなかったですね、せめてオプション設定にしてほしかったです
インド工場の在庫が凄いとか聞きますね、インドでは売れてないそうです
インド人の平均年収が68万円ですからおそらくかなりの高級車扱いじゃないですか。
純正リアフォグ内蔵テールランプってイギリスのシエラのパーツであります。
今の所はイギリスとオーストラリアですね👍
ノマド、即決で新規契約しました。
そこで気になったのが、納車における優先順位ですが、シエラからの変更組が最優先されるようですが、
『全国の変更組へ優先的に納車してから、新規組へ納車される?』、それとも、『店舗ごとに割り当ててから、店舗内の変更組へ優先的に納車し、その後に新規組へ納車される?』のか、どちらになるのか、ご存知の方がおられましたら教えてください。
こんにちは。はじめてコメントさせていただきます。情報ありがとうございます。
今回のノマド概ねいい感じです。私はシエラ乗っておりますが、以下の3点でマイナーチェンジ期待しています。
*最小回転半径は全長5m級
*後席を前倒したときかなり斜め
*エンジン出力いささか物足りない
と言う事で今回は見送りいたします。契約したいところですが、あまり期待せずに、販売会社で試乗させていただきます。
トッキーは何年くらい日産にいたの?
たったの3年半です!まだまだ何も分からないペーペーの段階で、スポーンっと飛び出してしまいました笑
@ ほぉそうなんですなぁ😲3年半にしては知識豊富ですなぁ😆
ジャングルグリーン2もジャングルグリーンより
少し色目が緑寄りですよね
ノマド型式JC74 シエラのグレードと混同しないか?
赤のツートンで351万で、値引き有りませんでした。
ターボモデルが欲しかった。
4人乗ったらどれだけ燃費落ちて、走れなくなるんだろう
走行レビュー待ってます😂
あのー、英国仕様はリアフォグが標準です。
もちろん存じ上げております!
ただ英国は5ドアが存在しないので、今回はそこも満たしているオーストラリア仕様の話をいたしました👍
しかもインド仕様とサイズが違う😅
サイズはおそらく各国の計測基準の差かと考えております!
インドはスペアタイヤ後端基準で、日本はスペアタイヤは指定部品としてサイズに含めないので、リアバンパー後端。そのため日本仕様の方がわずかに短いのかと!
10.5NAでは全然走らないでしょう。ガソリン垂れ流しモデルですね。
いらない!
リアシートを前に倒してフルフラットにならない!
いらない!
リアシートの倒しが、たった2段階しかない!
いらない!