【ヒロ内藤流バス釣り】最強のパロマ―ノット!簡単、強い、安定したラインの結び方【バス釣り202 中級者1】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 июл 2020
  • 簡単、強い、安定した、最強のパロマ―ノットを結ぶための注意点を、長年ライン開発に携わってきたヒロ内藤がステップごとに分かりやすく解説します。
    初級編を見たアナタに是非おススメしたい、ステップアップのためのこだわり知識。
    ★01:06 持っておくと便利!自作しめこみ(シーティング)道具の作り方
    ★初心者用には、ヒロ内藤直伝!簡単!ライン結び方1つだけ覚えるならコレ!パロマ―ノット【バス釣り101 初心者】があります。是非、ご覧ください。
    • 【ヒロ内藤流バス釣り】パロマ―ノット!ライン...
    ◆毎週木曜と隔週月曜、夕方5時に新着動画を配信予定!
    ◆チャンネル登録をお願いいたします!
    ◆SNSのフォローもお願いします!
    ヒロ内藤Twitter
    / hiroism777
    ヒロ内藤Facebook
    / hiro.naito.5815
    ◆ヒロ内藤プロフィール(チャンネル概要ページ)
    / @hiroism
    HIRO NAITO’s Bass Fishing 202
    How to tie the strongest Palomar Knot
    #パロマーノット,#釣り中級者,#ライン結び方,
    #ヒロ内藤,#HIROismヒロイズム,
    #ルアー釣り,#バス釣り,#簡単ライン, #強いライン
  • ХоббиХобби

Комментарии • 41

  • @HIROism
    @HIROism  4 года назад +17

    結びで非常に興味深いことは、同じ結び方をしているつもりでも、結んだ人によって強さや安定性が大きく変わってしまうことです。中級者編ではより強く、より安定している結び方の為に必要なことを紹介していきたいと思っています。
    僕はパロマーノットの強さと安定性を上げる為に、結び方の手順を意図的に変えながらテストを続けました。その結果が今回紹介している手順です。【ヒロ内藤】

  • @peypoy7979
    @peypoy7979 2 года назад +2

    初めてコメントさせていただきます。
    私はスナップを使う場合おもにパロマーノットを使っているのですが、丁寧な解説で非常に良く理解出来ました。
    「安定性」の部分、再度自分の結び方を見直してみようと思います。
    ありがとうございました。

  • @masanobukatafuchi
    @masanobukatafuchi 2 года назад +1

    ためになりました!🤗🎣🐟
    ありがとうございます!😆👍

  • @28ninini41
    @28ninini41 Год назад

    安定して結べるようになりました。ありがとうございました。

  • @channel1682
    @channel1682 2 года назад

    ためになるな
    確かに安定しない時が
    あると思うし真似します。

  • @juliandarioespinelorjuela2624
    @juliandarioespinelorjuela2624 2 года назад +1

    Un saludo muy especial desde Colombia 🇨🇴 muchas gracias por ese conocimiento usted es un maestro 🙏🙏🎣🎣🇨🇴🇨🇴🙅‍♂️🙅‍♂️ voy a practicarlo mucho👏👏

  • @user-xn3kj6gl3n
    @user-xn3kj6gl3n 4 года назад +2

    私はその昔幸運にも、ヒロさんが結ばれたパロマーノットの結び目を実際に見ることができたんです。
    とても美しい結び目だったことを、今でも鮮明に覚えています。その時以来、自分なりに工夫しながら結んできましたが、動画を見てさらに勉強になりました。どうもありがとうございます。

    • @HIROism
      @HIROism  4 года назад +3

      嬉しいです。
      いつもながら、皆さんの熱い応援が僕にもっと頑張れと、新しい目標を作る元気を与えてくれます。
      本当にありがとうございます。

  • @sabow9585
    @sabow9585 4 года назад

    ものすごく勉強になりました。
    この動画を見ながら、パローマノットの練習をします。
    ありがとうございます。

    • @HIROism
      @HIROism  4 года назад +1

      安定性の高い、つまり何回結んでも同じ強度が出せることが重要です。
      それができないと、ランカーをかけた時に自信を持って引っ張ることが出来なくなります。
      ノットは一度、頭の中で何に気を付けるべきなのかが理解できるようになると、
      強度の安定性が大幅に上がっていくと思います。

  • @user-xh3ld3wx4s
    @user-xh3ld3wx4s 4 года назад +2

    ノットは川の流れのように・・・自然に!!!いい言葉です! 勉強になります! 最近、ヒロさんのノットの解説が面白いです!

    • @HIROism
      @HIROism  4 года назад +1

      ありがとうございます。

  • @takurou
    @takurou 2 года назад

    屋っと、40年間でいろんな結び方しましたけど、この結びが太いラインでも結びやすいので助かりました。

  • @user-lz3tf5ux8t
    @user-lz3tf5ux8t 4 года назад

    勉強になりました。家で練習して実践してみます!
    釣れるエリアの見極め方、バスの生態や習性を知りたいのでこれらに関する動画も見たいです!

    • @HIROism
      @HIROism  4 года назад +1

      ありがとうございます。
      ノットは一度身に着けてしまえば忘れることはありません。
      あわてずに、ゆっくりと結ぶことを最初の内は心がけると良いと思います。慣れてくると、どの部分を早めても大丈夫とか、いろいろなことが分かるようになります。
      ご希望内容も出来る限り反映させていただきます。

  • @loganweejans556
    @loganweejans556 Год назад +2

    全然釣れないうちにスナップの結び目が切れていったいいくら分のルアーをすっ飛ばしてしまったことか。本当に釣りをやめたくなる瞬間第一位ですよね。

  • @user-qv4ef3we6q
    @user-qv4ef3we6q 3 года назад +2

    パロマーノットが攻守最強だと思って何年もやってきたけど・・・
    今回の動画で特に目から鱗だったのはパート4の、結節点を最終地点より前に作るという事。
    これが安定したコブを作るのに影響大みたいですね~、そんな方法があるのかと初めて知りました。
    (遠くから締め込むと端線と本線が擦れる距離と時間が長くなるから敬遠してたんですよね)
    ただでさえ安定感抜群のパロマーがこれで更に平均点が上がりそう。
    ちな、自分は最後に端線を使って本線にハーフヒッチを交互にかけてダメ押ししてます(笑)

    • @HIROism
      @HIROism  3 года назад

      僕が知る限り、パロマーノットは最も安定性が高いノットです。1つしか覚えないという事であれば、僕がお勧めするのは絶対にパロマーノットです。そんなパロマーノットも結ぶ人によってその安定性はかなり変わります。最終地点での安定性を確保するためには、途中の各段階で何をするべきなのか、何を避けるべきなのかをまとめていったのが、僕のシステマティックな結び方になっています。僕自身の結びも今回紹介させていただいた方法をやるようになってからはバラツキが非常に小さくなりました。

  • @user-fs4om1vg3z
    @user-fs4om1vg3z 4 года назад

    自分がパロマーノットを使ってる時にやはり強度にばらつきを感じていました、(根掛かりを外す時に笑)自分なりに考えながら結んでいましたが、はっきりとバラツキが少なくなったと実感した事はありませんでした。内藤さんの動画見てこれからは自信を持って結んでいけると思いました!
    動画の最後の方に仰った「結ぶという事は川の流れの様、自然に流れていく方向に沿って行く」これは他のノットや他の釣りの仕掛けにも同じことが言えると僕は思いました。また動画を楽しみにしています!ありがとうございました(長文失礼致しました)

    • @HIROism
      @HIROism  4 года назад +2

      ありがとうございます。すごく嬉しいです。動画の最後に話したことは他のノットでも同じです。不自然な方向への巻き付けや折り返しはそこに集中荷重がかかりやすくなりますので、不安定さを生み出すことになる要因だと思います。僕は様々なノットを自分なりに改良を施して使っています。改良点を考えるときには、流れに逆らわず、どこにどのように、そしてどのくらい巻き付けるのかをテストをしていくと自信が持てるノットへと進化していくと思います。この後紹介されていくノットの中には僕なりの改良を施したものも紹介されていきますので是非ご覧ください。

  • @zaketada9224
    @zaketada9224 4 года назад +1

    ありがとうございました!

    • @HIROism
      @HIROism  4 года назад

      楽しんでいただけたのならうれしいです。

    • @zaketada9224
      @zaketada9224 4 года назад

      @@HIROism あ、まさかご本人からの返信なんでしょうか…。感激です!

  • @1maru2san
    @1maru2san 4 года назад +1

    勉強になります。
    自分のパロマーは交差してました…

    • @HIROism
      @HIROism  4 года назад

      お役にたてれば嬉しいです。
      ノットは一度しっかりとした結び方を覚えてしまえば、生涯忘れることはないと思います。

  • @suga0627able
    @suga0627able Год назад

    この動画を見てからすべてパロマーに変わりました!めちゃくちゃ感謝してます!!
    ところでですがナイロンリーダー120ポンドといった太いリーダーでもパロマーノットは有効ですか?自分でも色々検証したんですが教えて欲しいです🙇‍♂️🙇‍♂️

    • @iwaaa34
      @iwaaa34 14 дней назад

      ワシも知りたい 100lb

  • @ron6049
    @ron6049 4 года назад

    2:28 この方がスムーズに通しやすいし折り目がつかないですよね!パロマーノットの説明動画だとみんなダブルラインの状態でアイに通すと説明するのはなんでなんだろう?と思っていました。

    • @HIROism
      @HIROism  4 года назад

      多分、一回で通してしまった方が、説明も短いしわかりやすからだと思います。

  • @user-qv4ef3we6q
    @user-qv4ef3we6q 3 года назад +1

    シーティングと言えばヒロ内藤氏の代名詞!

    • @HIROism
      @HIROism  3 года назад

      シーティングはノットの安定性を得るためには本当に重要な部分だと思います。多くの人は締め込みと言う言葉で表現しているのだと思います。

  • @NAGAMASA-
    @NAGAMASA- 4 года назад +2

    ラインを結ぶ時に唾を付けてもあまり意味がないと内藤さんに伺ってから付けないように
    していますが、つい癖で付けてしまいます。

    • @HIROism
      @HIROism  4 года назад +4

      僕の説明があまりうまくなかったようですね。僕が人前で結び方の実演をするときに唾をつけながら説明するのが好きではないのです。だから、唾をつけなくてもライン強度、そして安定性をしっかりと出すことが出来る結び方を自分なりに捜していました。そしてノットの作り方や締めこみ方法を変えていったときに結節部を濡らさなくてもライン強度、そして安定性共に自信が持てる方法を自分なりに見つけ出しました。だから、フリーで釣りに行く時も、自分で結ぶノットは濡らさずに結んでいます。
      結論は、唾をつけてプラスになっても、マイナスになることはありません。
      自信を持てることが重要だと思います。

  • @tommyrollin962
    @tommyrollin962 4 года назад +1

    長く釣りをヤっていて、今更ですが自分のノットを見直す機会になりました!(^_^ゞ

    • @HIROism
      @HIROism  4 года назад +4

      そのように感じていただけると嬉しいです。僕がこの中級編で一番話したかったことは、ノットの強度や安定性は結ぶ人の結び方によって大きく変わるという事です。プラドコ社で働きだしたころの僕の仕事の1つは釣り糸の品質管理部門を立ち上げることでした。僕が強く興味を持っていたことの1つが結節方法でした。そこで、管理部のスタッフの1人にパロマーノットを100回結んでもらい、試験機にかけて最高値、最低値、平均値、そしてバラツキなどを調べていきました。このテストを10回繰り返していただきましたので、合計1,000回結んだことになります。僕も僕の結んだもので同じテストを行いましたので、僕も1,000回結んだことになります。この2人の結果を比較したときに興味深いことがありました。僕の結果はどの100回のセットをとっても、データーに大きな変化はありませんでした。しかし、スタッフに結んでいただいたものは、あきらかに最初の100回が平均強度も最低値も低く、バラツキが大きかったのです。500回を超えるあたりから、データーはずいぶんと安定してきましたが、最後まで僕のデーターを抜くものはありませんでした。そこで、最後に200回ほど僕の結び方、各ステップを気にしながら結んでいただきました。結果は僕のデーターを変わらない強度や安定性が出てきたのです。ノットだけは100パーセント釣り人にゆだねられますので、やはり気にしておくべき部分だと僕は思います。

    • @tommyrollin962
      @tommyrollin962 4 года назад

      興味深いデータですね!
      ・・って言うか、繰り返す事で『結ぶ』技術が身に付いた事を科学的に証明した検証結果ですね!

  • @user-db3pt5uf8f
    @user-db3pt5uf8f 2 года назад

    ハングマンズノットも強いノットであるとの記事をよく見ます。
    ヒロ内藤さんはハングマンズノットについてどのようにお考えでしょうか?

    • @HIROism
      @HIROism  2 года назад +1

      ノットを1つしか覚えないことが前提であれば、パロマーノットは安定性をも考えると安定しているノットだと思います。僕はルアーの種類ややりたいことによって7つくらいのノットを使い分けています。ハングマンズノットは僕の中では使用頻度が高い方で、至近距離で強引な合わせをするときなどにはダブル・ラインのハングマンズノットを使うことが多いです。

    • @user-db3pt5uf8f
      @user-db3pt5uf8f 2 года назад

      @@HIROism
      ご返信ありがとうございます。
      パロマーノットは動画でも仰ってたように「ラインが交差すると強度が落ちる」などの落とし穴があるので、今まで敬遠してましたが、練習して安定したノットを組めるようにしたいです。

  • @user-no4iu2mp7m
    @user-no4iu2mp7m 4 года назад +1

    パロマーノットは不要なラインをいっぱい出してしまいますよね。けれど結んでしまう自分が居ります。1度通して戻すってやってるのは自分が障害者だからってマイナス思考しておりました。

    • @HIROism
      @HIROism  4 года назад +6

      結びなおすときに僕が必ずチェックすることはラインの傷です。傷はルアーから70センチくらいまでに一番できやすいのです。だから結びなおすときには、少しラインを切り落としていくくらいの方が安心できます。