【契約理論】成果主義や表紙の報酬やトヨタとGMや「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」までかかわる契約理論【ずんだもん、ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 янв 2025

Комментарии • 74

  • @jutah2501
    @jutah2501 16 дней назад +19

    正直トヨタを持ち上げすぎというか内情を知らなすぎというか。
    取引しても儲けにならないからトヨタと取引経験があるって実績作る以上のメリットがないって有名よ。
    で以降はトヨタと一切取引はせずその実績をもって他企業と取引する。
    普通に商売相手としては下の下。

  • @矢野晋二
    @矢野晋二 17 дней назад +27

    評価は、される側よりする方の都合で決まるので、評価されなかったと落ち込む必要も無いし、評価されたと浮かれるのも危ない。どちらにしてもあなた自身の価値に差は無いから、高く評価してくれる人に自分を売り込む事が必要。と言う訳で営業も大事な仕事です。

  • @HF-jn4rf
    @HF-jn4rf 17 дней назад +60

    トヨタは下請けへのコストカット圧力がすごそうですけど。
    ジャスト・イン・タイムも悪く言えば納品側への在庫管理押し付けで、トヨタ工場の門前にはトラックが行列作ってるなんて噂もあったりしました。

    • @yanky-mate5086
      @yanky-mate5086 16 дней назад +13

      逆にGMなんかが安かろう悪かろうになりがちでも、走るのに必要な重要部品が規格品だったりするから(お国柄もあるでしょうが)サードパーティが「もっといい部品を作ろう!」となってそれがヒットというか定番になったり、90年前近くの車でも今でもパーツを入手して走らせられる。
      逆に日本のメーカーは安くていいものを社内でってガラパゴス化しちゃったから10年もしないで部品が欠品して20年前の車でも重要部品が無くて走れなくなっちゃったりする。日本のメーカーは売るだけ売って作ったものに責任を持たないってたまに言われてます。

    • @ompu1234567890
      @ompu1234567890 14 дней назад +1

      それ同じ事思ってました

    • @moonfull3524
      @moonfull3524 14 дней назад

      @@yanky-mate5086
      それは単純に政治のせいだよ
      昨今86のホワイトボディが出るけどそれが公道走れるようにならんだろ?
      利権でそうなってる
      やる気のあるサードが部品を出せば出すだけ何でも使えるアメリカと
      全体的に車検通らなくて純正以外ダメな日本では仕組みが違う
      大体政治家のせいだよ

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 13 дней назад

      @@yanky-mate508620年は設計上の物理的寿命です。
      クラシックカーマニア以外は現代の基準に適合した安全な車をご利用ください。

  • @名無し-p4o-n4l
    @名無し-p4o-n4l 17 дней назад +17

    資本主義の精神(利益の向上・成果主義)をプロテスタンティズムの倫理側に引き込んだ拡大解釈がうまくいったのは凄いよね。
    プロテスタンティズムの倫理が成果主義に説得力を与えることで、信者だけでなく、金銭欲の肥大化した人間さえ、道徳的に肯定されるようになった。

    • @KAZWACKY
      @KAZWACKY 17 дней назад +2

      聖書には、与えられたお金を事業に使わず、貯蓄もせずに、土の中に埋めた人をイエス様が叱責する話しがあります。
      利益向上の精神は、そこから来てるのかな?

    • @おせんうみと
      @おせんうみと 16 дней назад +1

      それが進んでモルモン教になっちゃう…って言う。

  • @Yuji_0505
    @Yuji_0505 16 дней назад +24

    最近の日本企業の停滞について「悪い意味で成果主義を取り入れたから?」「昔の終身雇用や年功序列にもいい面があったのでは?」と感じていたのですが、それに通じる話ではないかと感じました。
    終身雇用の手厚さ・安心感とか、年功序列による「自分も出世できる」という希望によって社員は一生懸命仕事をするという面もあるでしょうし、一方で成果主義は一見効率的に見えるが「社員は最低限の仕事しかしない」ということになりがち。
    経営者(経済学者も?)の考える理論って、「人間には心理があり、心理は人間の行動に作用する」という部分が抜けているものが多々あるように思う。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 13 дней назад

      最悪なのが共産主義。

    • @雜賀由真
      @雜賀由真 10 дней назад +1

      それでようやく「行動経済学」なる心理学+経済学という新ジャンルが、流行るようになりましたね。

  • @アワビさん
    @アワビさん 17 дней назад +34

    社会主義や成果主義もそうだけど、『成果』や『平等』という必ずしも目に見える形で出るわけではないものをきっちり定義・定量付けして運用しようとすると歪みが出ちゃうイメージ。

    • @KAZWACKY
      @KAZWACKY 17 дней назад +11

      ヒトモノカネも測定できるけど、裏にある期待が本当の価値だったりするけどね😂

    • @イラワジ船団会社-o5m
      @イラワジ船団会社-o5m 17 дней назад +6

      平時には弱いけど戦争には強いのが社会主義や成果主義って感じがする(ソ連やフランスを見ながら)

    • @スパイラル-b7y
      @スパイラル-b7y 16 дней назад +4

      @@KAZWACKY それこそまさしく「信用」という

  • @りんごりら-d6e
    @りんごりら-d6e 17 дней назад +28

    ラノベが売れるかどうかは、表紙に大きく依存する。

  • @harigane4773
    @harigane4773 16 дней назад +4

    ずんだもん前回前々回とタケノコ眺めてたのに、
    今回は引っこ抜きに行ってる!
    そして箒二人乗りもやっぱり良いですね〜✨️
    ぴょこぴょこ動くライムちゃんも説明画のネコさんもとっても良き✨️

  • @depends_cadet
    @depends_cadet 17 дней назад +26

    現実には成果主義であってもなくても、最後は仕事を依頼する側と受ける側との信頼関係次第…ってな話になりそうな気がしますが、成果主義を全面に押し出すと信頼関係は築きにくい印象があります。
    それに成果主義って、そもそも成果を評価する気はなくて減点していく為の方便のような気がするんてすよねぇ。契約数で歩合みたいに判りやすければ別ですけど。

  • @Bチャー
    @Bチャー 17 дней назад +41

    太宰治の人間失格の表紙変えたらバカ売れですぜ

    • @アワビさん
      @アワビさん 17 дней назад +3

      現代のラブコメ風にしても面白そう。

    • @chocomint50
      @chocomint50 17 дней назад +1

      No longer human 😭

    • @アワビさん
      @アワビさん 17 дней назад +4

      @@chocomint50
      『Lost Human』定期

    • @KAZWACKY
      @KAZWACKY 17 дней назад +2

      Attack of Titan風に?

    • @1960katsu
      @1960katsu 16 дней назад +5

      小畑健ですね

  • @ニシノフラワー0
    @ニシノフラワー0 16 дней назад +5

    結果ばかりに目を向けるよりも歩んだ道のりを見つめてたい。自分を投げ出さず生きた日々を悔いなく終わる命でありたい。
    スポーツ選手はわりとこれが大事よ。結果が出ないときにいかに頑張れるかが大事

  • @コクヨかパイロットか
    @コクヨかパイロットか 17 дней назад +8

    人間は心があり、理由なき恐怖やトラウマや、理由もなく好きになることもある。機械ではない。ミリオタは理論っぽい(理論ではないけど)ものが好きだがぶっちゃけ戦争そのものが人間として本来の姿だから(リヴァイアサン)、理論上は戦争が無い人類の状態は不自然となり得る。それに岡潔の言葉も教示的で示唆に富む。

  • @るキーにルいじ
    @るキーにルいじ 17 дней назад +8

    あけおめ
    ずんだもんの動きが可愛かった

  • @アワビさん
    @アワビさん 17 дней назад +18

    これ系の話だと、中国の「善行システム」の話は色々興味深くて好き。

    • @koma7634
      @koma7634 16 дней назад +4

      道教の「功過格」のことですかね?厳密に行動を加点・減点するという。

    • @スパイラル-b7y
      @スパイラル-b7y 16 дней назад +3

      ソーシャルクレジットとは別?

  • @koma7634
    @koma7634 17 дней назад +9

    「メイドインアビス」最新刊の表紙はつくし卿が単にナナチ好きの一心で描いたと思います。

  • @hosiyomi
    @hosiyomi 17 дней назад +3

    いつも楽しみにしてます。

  • @原光-l7j
    @原光-l7j 17 дней назад +2

    いつも楽しみに見ています

  • @hiroyukisatoh5406
    @hiroyukisatoh5406 17 дней назад +17

    ”日本の警察は優秀”なんて、犯罪を認知しなければ存在しないのと同じだから
    ジャニーズやら吉本やら、問題が犯罪にならずわらわらしてるよ。

    • @蟹玉子
      @蟹玉子 16 дней назад +2

      警察は優秀だよ
      マスコミが悪辣なだけ
      マスコミが問題化しなければ、マスコミ側の問題は存在しないことになる社会構造に問題がある

  • @g5161431
    @g5161431 17 дней назад +6

    大手葬儀屋さんと町の(葬儀専門の)花屋の関係だとどうでしょうか?
    昔は葬儀専門の花屋さんというのがいくつもあったそうです。
    どこかのタイミングで町の葬儀専門の花屋さんと大手葬儀屋さんが契約関係になり、
    葬儀屋さんは自身の葬儀ホール内の一部の場所や水道代を提供し、また、そのホールでの葬儀の花は必ずその花屋さんから注文する。
    ただし花屋さんは他の営業が禁止され、場所代や水道代の代わりとして売り上げのいくらかは葬儀屋さんに支払う。
    という関係性だったと思います。
    コロナなどで経営が圧迫されたタイミングでも他営業は禁止されていたような気がしなくもない、、
    また少なくともコロナはじめのタイミングで、営業禁止+経営悪化の花屋に対する何かの補填があった覚えもない、、

  • @Mentha.L
    @Mentha.L 16 дней назад +2

    成果を数値で定義できて、かつ個人の努力が数値に反映される業務でない限りは成果主義を導入するのは無理
    数値で定義できない業務で成果主義を導入すると、コストカットの理由としてしか使われない

  • @べたべた-n8o
    @べたべた-n8o 16 дней назад +3

    定量的評価が困難なものに、成果主義を持ち込むことがナンセンス

  • @裕太長岡-i7s
    @裕太長岡-i7s 16 дней назад +5

    そもそも会社って、一つの組織の中にいくつものチームがあって、さらに個人がいる。
    一つの目標に向かって、同じ方向性に向かわなければならない。
    日本人の悪い所は仕事に私をもってくること。会社という場所をしっかり公と割りきって仕事出来るなら問題ないのだが多くの日本人は、仕事に私をもってくるのでお互いに足の引っ張り合いを始める、故に全体として生産性が落ちる。
    だから成果主義という考え方は素晴らしいが、日本人には合わないというのが結論です

    • @hiyoris6225
      @hiyoris6225 15 дней назад +1

      海外にも普通にありますよ。差別やイジメやセクハラ、パワハラ
      正直、そういう嫉妬や意地悪をするのが正常な人間だと思います。それをするなってのは、聖人教育をするか感情を抑圧させるしかない
      日本のみを至らないと叩きたいなら、海外はそれらの問題にどう対処しているか、日本は対処できていないか、という事後処理の話を具体例を引用してするべきです

  • @shikemokuman2
    @shikemokuman2 10 часов назад

    アニメーションが可愛くて好きです!

  • @アワビさん
    @アワビさん 17 дней назад +5

    表紙云々のやつ、結局似たような見た目に収斂進化するパターンもありそう。 
    なろうコミカライズみたいな感じで

  • @丸四角三角-z4d
    @丸四角三角-z4d 16 дней назад +2

    「こういう仕事の報酬方式はこれ」とか「これ位稼いでいる場合はこういう報酬方式」とかやらずに、
    人それぞれのベストな報酬方式をトライアルアンドエラーで模索するのが一番なんだけど、
    それを大企業が毎月とか毎回の給与支払いごとにやるとなれば従業員が増えるほど時間がかかるからね。
    給与をもらう側も収入が安定しないのは不安になるだろうし、
    結局は持続性のあるベターな報酬方式に落ち着いていくんだろうね。

  • @zaxx7884
    @zaxx7884 15 дней назад +1

    プロセスとトレーサビリティに加えて再現性を成果としてカウントしないから、近視眼的な結果を生み出すというだけ。成果主義とフェアトレードで議論している内は真理にたどり着かないし、政治的背景や雇用問題でリスクが付きまとう。

  • @yanky-mate5086
    @yanky-mate5086 16 дней назад +3

    流行りましたねーいっとき成果主義が。アメリカ式!だから凄い!って社会に出たばかりの僕らには刷り込まれましたよ。
    ライムが女神に見えてきた。
    ホールドアップ問題、き、輝羅鋼…!?
    最古の商売…アッハイ…

  • @Mega11041104
    @Mega11041104 16 дней назад +3

    「トヨタと下請けのすり合わせ」がどんなもんか解説してほしかった。どうもこれ下請け会社に出資とかしてそうな雰囲気だけども

  • @g-m5578
    @g-m5578 15 дней назад +3

    最古の職業を売春と兵士の2本立てとするならば、創作物の大半は最古の職業を描いていると言えるかもしれない。

  • @ひさき-p6f
    @ひさき-p6f 17 дней назад +4

    いつも動画楽しみにしてます!

  • @megarootsddd
    @megarootsddd 15 дней назад +1

    元請けが発注を約束に下請けに設備投資させた後に値切ってくる、というのはトヨタもやってますね

  • @ramucchi
    @ramucchi 16 дней назад +4

    会社の仕組みとして、成果に対して報酬を支払うのも分かるけど
    社員がプロジェクトに対して競売入札して仕事をするほうが面白そうだけどな。
    不人気の仕事とか辛い仕事は会社からの報酬が高くなるとか。

  • @k.s.841
    @k.s.841 14 дней назад +1

    原作に市場の神様が登場したのに役目取られてて草

  • @tadanolikatou927
    @tadanolikatou927 14 дней назад +1

    隙あらばへーぞーはdisるスタイル
    初期はそーだそーだだったがここまでdisられ続けてると、
    そんな奴の理屈を採用し続ける政治家を選んでる自分達の不甲斐なさに…

  • @user-pool
    @user-pool 17 дней назад +3

    つまり過程も大事だと

  • @onodensan
    @onodensan 17 дней назад +7

    短期的な出来高払いで終わる仕事と、長期的な目線の仕事では必要とされるものが違うのは当たり前の話
    目先のことしか考えられない馬鹿コンサルが安全性や整備性を無視して安物買いの銭失いになる

  • @KAZWACKY
    @KAZWACKY 17 дней назад +2

    GMは豊田の織機生産ラインを習うべき。

  • @うそうさ
    @うそうさ 17 дней назад +5

    スマホゲームもかわいい女の子がいるとDL数が増えますね。
    経理で成果主義?
    人員や仕入れ原価減らしてコストカットですか?へーぞーちゃん

  • @大工-e6u
    @大工-e6u 16 дней назад +3

    2004年頃に発売された高橋伸夫氏著書「虚妄の成果主義」で成果主義の問題点を挙げてたろ。
    20年前頃から言われてるのに何を今更としか思わない。

  • @sjfaow
    @sjfaow 16 дней назад +3

    トヨタ車乗ったこと無い
    中身がダイハツのトヨタ車なら乗ったことある

  • @白虎-i4z
    @白虎-i4z 13 дней назад

    ずんだもん「なんなんすか」

  • @スパイラル-b7y
    @スパイラル-b7y 16 дней назад +2

    ナムコとかいうゲーム業界の成果主義の被害(?)者

    • @yanky-mate5086
      @yanky-mate5086 16 дней назад +1

      2000年代のスクウェア(スクエニ合併前)とかも成果主義成果主義!ウチはアメリカ的!って言ってたような気がします。

  • @my-wo9vk
    @my-wo9vk 17 дней назад +2

    一年ぶりに見た

  • @よろずエマ
    @よろずエマ 16 дней назад +1

    いつも感心して拝見しています。
    めっちゃ学びになるし、いいチャンネルだと思うのですが……テーマと違う画面の動きがうるさく感じてしまいます。
    少し抑えるなど検討いただけると幸いです

  • @yamatomahoroba555
    @yamatomahoroba555 11 дней назад

    これはもしかしてずんだもんが抜こうとしてるたけのこに土をかけているのか?

  • @反町和也
    @反町和也 16 дней назад +3

    日本って資本主義で自由経済圏の国だし職業選択の自由もあるのだけど
    資本主義の恩恵を受けられるのは経営者だけなので企業に雇われていて
    月給◯◯円で働かされている末端労働者は給料なんか増える訳がないし
    成果主義(歩合制)については資本主義の理念に最も近い雇用形態だと思う
    私は個人事業主なのですが「政府ガー」「増税ガー」とか喚き散らして
    何もかも他人のせいにしている職場じゃ使い物にならない様な連中こそ
    自ら事業を立ち上げて自分の有り余る能力で稼げばいいんじゃないかと
    思うんですよね。なぜ薄給の社畜奴隷に成り下がる事を選択するのかな?
    世の中に文句垂れてるくらい頭が良いなら自分で事業を起こしちゃって
    自分が正しかったことを結果で証明すればいいだけじゃないですかね?

  • @ひとはパンのみに生きるにあらず

    全部の職種で成果主義に統一するのがいちばん平等で公平だろ。 研究は欧米に任せて日本は成果だけ享受するって感じでいいんじゃね? どうせ日本の企業で研究なんかやったところで経営者は成果の出にくい研究を軽視するだろうし他の社員からも研究なんかブラックボックスで意味わからんから研究屋は結果も出さずに遊んで給料もらっとる泥棒と一緒みたいな捉え方になって経営者が営業とか人事とか経理とかから文句言われまくって困るだろ。 研究屋は冷遇される宿命ってことでOK。 どうせ研究屋の代わりはいくらでもいるし、研究屋は無能ばっかりで転職なんかできないし、研究屋がいくら文句言ったところで研究屋に何の力も無いぞ。 なので、研究屋なんてのは企業の都合でなんぼでも買い叩けばいい。 研究部門だけ外注にすれば企業は儲けだけを受け取れるだろ。 だいたい、何年も何十年もかかるものに高給とか福利厚生とか払い続けるバカは地球上に存在してはいけないんですよ。

    • @hal4254
      @hal4254 16 дней назад +5

      これこれの理由で研究者は嫌われるのだという導入から俺は研究者が嫌いにシームレスに移行していくこの長文をお前さんに書かせたお前さんの経験を知りたい

    • @moonfull3524
      @moonfull3524 14 дней назад

      じゃあ失敗する企画部も要らんよね
      営業をコンスタント取れない営業部も即排除
      成果を出せない経営者も役員も1年で首飛ばせ
      生産性のない事務職は全部AIでいいのでクビ
      はい効率的企業のカンセイ
      社員居ないけどなw