【ゆっくり解説】軍歌「学科嫌い」明治の軍学校の生徒も授業は嫌いだった

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 янв 2025

Комментарии •

  • @西村和夫-p3c
    @西村和夫-p3c 5 месяцев назад +10

    この歌ができた頃、教官達は、「ケシカラン!懲罰にかけるべし!」という意見が大半を占めていたそうですが、国語科のきょうかんからは「此れだけの物が作詞出来る。担当教官としては、喜ばしい限りである」と述べた為に、この歌を作詞した生徒は処罰なし!という事で決着がついたそうです。思えば、大正デモクラシーの影響が残っていた良き時代だったんですね。
    これが、昭和12年以降に作られたら「時局を弁えない不届き者!」ということで、軽くて退学処分で、万年二等兵で内務班内でいびり56されてかも…ですね。

  • @脱兎-u3r
    @脱兎-u3r 3 года назад +38

    細々と書きたい事は多々ありますが、一点訂正を
    時文は詩文ではなく、「現代社会」の事です
    つまり、14番の歌詞は「もしもタイムスリップ出来る(過去に戻れる)んなら今のニュースやなんかは役に立つだろうが、過ぎた事なんぞ知っても無駄だろう」という意味です

    • @asuparaginchannel
      @asuparaginchannel  3 года назад +4

      訂正有難うございます。
      何分参考資料が少なく自己流の解釈が多くございますので、補填してくださると助かります。

  • @靭帯断裂くん-m5t
    @靭帯断裂くん-m5t 3 года назад +43

    4:37 「我が辞書に不可能の文字はない」ということでその言葉以外学ばなくてもいいということだと思ってました

  • @三角-v2l
    @三角-v2l 3 года назад +53

    100年前の学生も今と同じことを考えていたと考えると親近感が湧く

    • @asuparaginchannel
      @asuparaginchannel  3 года назад +8

      100年前の学生も勉強に苦労したことを見ると安心しますね。
      それでも、彼らは幹部になったわけですからすごいと思います。

  • @赤茄子-y3l
    @赤茄子-y3l 10 месяцев назад +4

    陸軍少年戦車兵学校には"術科嫌い"なる替え歌もあるそうで、他にも記録に残ってない替え歌が各教育機関にありそうですね

  • @n506higo
    @n506higo 11 месяцев назад +5

    陸軍幼年学校の教育内容は軍事ばかりでなく科学や文学なども網羅した教養的、全人的なものであった。それに、この替え歌の作者も現代の中学生相当の年齢ながらきちんと勉強したそれなりの頭の持ち主でないと、こうまで学科の本質を突き詰め、今の我々にも受けるような戯れ歌は作れない。この替え歌作者に対する学校当局の処分と国文学の教官のコメントの対比は何度聞いても笑える。

  • @1066William
    @1066William 3 месяца назад +1

    国文は掴みどころがないというより、書体がぐにゃぐにゃだから溶けた水飴って言われてそう。

  • @akkun-rq2nw
    @akkun-rq2nw Год назад +9

    15歳でこれらの歌詞を作れる。さすが当時の難関校だった陸軍幼年学校生徒。いまのF欄大学生には理解できない。

  • @12064mikasa
    @12064mikasa 2 года назад +13

    教練でも「腹が減るだけ」と言ってしまえば それ迄だけど、それをしっかりと習得した上での「愚痴」と
    現代人のように、やりもせずに「批判」の為に言う「愚痴」とは、大違いだろうね。

  • @Reizi
    @Reizi 2 года назад +14

    8番の自分の解釈としては
    神話を教える教師を「七千年の老いぼれ」と嫌味の様に言っており
    そのを神話を水島さんは信じず、本当にあったように語っていて、ほら吹きの言葉など聞く気にもならない。
    と解釈していました。
    ここでの神話は歴史ではないかと思っています。
    (あくまで個人的解釈なので確証はありませんがね…)
    現在高校生の自分ですが、学科嫌いの歌詞はめちゃくちゃ共感しますw
    まぁ、自分は絵やイラストを描くのは好きなので12番は除きますがねw

  • @CrowNecoYah
    @CrowNecoYah Год назад +11

    おそらく書学ではなく画学ですね。画の旧字体が「畫」です。

  • @whowoo3780
    @whowoo3780 11 месяцев назад +5

    理系の授業が多いのは武器や戦闘機や爆薬を実地で使っていたからなんだよなあと思うと感慨深いですね
    写真やスケッチも敵地の情報収集、スパイ工作に繋がるし⋅⋅
    15歳で高度な内容の学問を修していて羨ましくもあります
    日本の学生には脱・ゆとりが今こそ必要ですね

    • @n506higo
      @n506higo 11 месяцев назад +4

      例えば砲兵なんかは照準するだけでも数学の塊ですからね。ナポレオンは数学が得意で砲兵将校出身です。東條英機は図学が苦手でよく勉強しなかったことをのちに後悔していたそうです。前線で地図を読んだり書いたり地形をスケッチをする必要に迫られたとのこと。まあ、当時の陸幼生徒はすごいエリートです。凡人とはレベルが違いますね。

  • @紫電の妖精
    @紫電の妖精 2 года назад +5

    7000年の老いぼれ......孫子?

  • @まる2
    @まる2 3 года назад +6

    この曲を聞くと、丸い緑の山手線と言うヨドバシカメラのコマーシャルを思い出しますw
    この歌、先日聞きました。やっぱり人には得手不得手があるのだなと、今も昔も変わらないなと思いました。
    誉めてくれる教官の度量に感動。
    いつか、軍艦マーチを取り上げてもらえると嬉しいです。

    • @asuparaginchannel
      @asuparaginchannel  3 года назад +1

      東京の方はそう歌うのですね
      こちらは博多駅の事が歌われます
      誉めた教官は心が広いですね
      リクエストありがとうございます!
      軍艦行進曲はもうちょっと勉強してから扱おうと思います。

  • @kouhaku-tuukawa-channel
    @kouhaku-tuukawa-channel 3 года назад +8

    幼年学校は「愛唱歌」の宝庫ですからね

  • @大久保実芳
    @大久保実芳 3 года назад +15

    昔の軍人でも同族がいた(草)

    • @asuparaginchannel
      @asuparaginchannel  3 года назад +4

      勉強が嫌いな方もいらっしゃったのですねー

    • @大久保実芳
      @大久保実芳 3 года назад +5

      ちなみに私は高校生です

    • @Reizi
      @Reizi 2 года назад +2

      @@大久保実芳
      同じ人居たぁ!
      (学年が同じかはわかりませんがね)
      うちの高校で軍歌聞く人は私の知る限り私含め2人しか知りませんからネット内でも嬉しいですw

  • @hideomitchigami7595
    @hideomitchigami7595 3 года назад +9

    婦人従軍歌の解説お願いします。女性の活躍が、唱われてる異彩な軍歌です。

    • @asuparaginchannel
      @asuparaginchannel  3 года назад +3

      リクエストありがとうございます!
      赤十字の歴史とも関わりますね。
      すぐには扱えないかもしれませんが、勉強して扱えるようにします。

  • @rc.c5773
    @rc.c5773 3 месяца назад

    マンユナイテッドの歌が当然のようにHND△の歌として紹介されてて笑った

  • @微糖-q1x
    @微糖-q1x 2 года назад +4

    リパブリック讃歌とジョン•ブラウンの屍、どっちが先に出来たのかな?

  • @JD-ff2gf
    @JD-ff2gf 3 года назад +7

    じ‐ぶん【時文】 の解説
    1 その時代の文。また、当代に通用している文。
    2 中国で、その時代に一般に用いられている文体。特に明代の科挙の答案に用いられた文体、または、清末から民国にかけて行われた文体。
    14番の歌詞は私も理解できなかったので調べていたのですが、詩文ではなく漢文のことじゃないでしょうかね?
    維新以来過去を省みることもなく急激に進んでいく世の中で、過去の文体など勉強して何になるのだって意味だと思ってました。
    同時に、少年から見ても当時の日本がブレーキの壊れた機関車のように見えていたのかと思えてぞっとしました。

    • @asuparaginchannel
      @asuparaginchannel  3 года назад +1

      一応私も辞書を基に考えてはいましたが、なかなか難しいですね💦
      日本の軍は子供の中でも、そういう文明開化の勢い西洋列強の脅威という時代状況の中で努力せざる負えない部分があったかもしれませんね。

  • @公明正大-p9n
    @公明正大-p9n 3 года назад +7

    これのフルどっかで聞けないですかね?歌詞付きw

    • @asuparaginchannel
      @asuparaginchannel  3 года назад +2

      フルを探していたんですが、どうもなさそうでして💦
      自衛隊の人とかに歌ってもらえないかなw

  • @hal8021
    @hal8021 3 года назад +6

    リクエストいいですか?

    • @asuparaginchannel
      @asuparaginchannel  3 года назад +4

      是非お気軽にコメントください!

    • @hal8021
      @hal8021 3 года назад +5

      @@asuparaginchannel [軍歌] 宮さん宮さん って言う軍歌?なのかわからない軍歌です

    • @asuparaginchannel
      @asuparaginchannel  3 года назад +6

      @@hal8021 戊辰戦争の時の歌ですね。説明するとなるとかなり込み入りそうです…。
      6月あたりには作成して投稿できるようにしましょう!

    • @hal8021
      @hal8021 3 года назад +2

      @@asuparaginchannel ありがとうございます!

  • @nuko_nyanta
    @nuko_nyanta 2 года назад +6

    脳筋集団だからなあw

    • @五十嵐真一-h6v
      @五十嵐真一-h6v 5 месяцев назад +1

      陸軍ならばそうでしょうけど、海軍だったらそういうことは言えないでしょうね。(海軍の士官は外交官並みに外国語が理解出来ないと務まらないです。また操船や砲術を知らないと海軍に居る意味がないので、数学も必須)

    • @nuko_nyanta
      @nuko_nyanta 5 месяцев назад +1

      @@五十嵐真一-h6v
      勿論。
      これは陸軍幼年学校と士官学校の話なので。

  • @Takanasi-y7x
    @Takanasi-y7x Год назад +1

    😂😢😮😂😢😮😂😢😅

  • @Takanasi-y7x
    @Takanasi-y7x Год назад +1

    😅😢😂😢😅😅😢😂😅

  • @Takanasi-y7x
    @Takanasi-y7x Год назад +1

    ちょっと良くわかりません

  • @Takanasi-y7x
    @Takanasi-y7x Год назад +1

    ら、。まかたなはかなな

    • @マグロ公国
      @マグロ公国 11 месяцев назад +1

      ちょっとよく分かりません

    • @愛これん
      @愛これん 10 месяцев назад +1

      たしかに、一理ある