【1ドル=160円】円相場急落、超円安はどこまで進む?ドル建て保険の支払いを止めるか、新NISAは待機すべきか等のよくある質問にも回答

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 май 2024
  • ※本動画はPR・プロモーションを含みます
    00:00 オープニング
    00:45 本動画の結論
    01:51 ついに1ドル=160円へタッチ
    05:12 ドル建て保険はどうすべき?
    06:31 新NISAはどうすべき?
    13:57 世界一やさしい新NISA本の紹介
    【Amazonベストセラー1位!世界一やさしい新NISA本】
    ●Amazon
    amzn.to/48lmnWV
    ●楽天ブックス
    a.r10.to/hkP1hk
    【新NISA本の特典申込方法】
    bank-academy.com/shinnisa/yas...
    ※Amazon・楽天ブックスが対象
    【SBI証券の口座開設ページ】
    www.tcs-asp.net/alink?AC=C952...
    ※開設手順は以下の記事で解説してます↓
    bank-academy.com/kouzakaisets...
    【楽天証券の口座開設ページ】
    www.tcs-asp.net/alink?AC=C952...
    ※楽天銀行の口座開設も一緒にできます
    【楽天カード開設ページ】
    ad2.trafficgate.net/t/r/415/1...
    ▼自分の新NISAの投資方針
    • 【決定】新NISAの投資戦略はコレで行きます...
    チャンネル登録はこちら↓
    ruclips.net/user/bankacademy?sub_...
    セミナー登壇や取材、企業案件などお仕事のご依頼↓
    bank-academy.com/contact
    【自己紹介】
    バンクアカデミー管理人の小林亮平です!
    三菱UFJ銀行に3年9ヶ月勤務後、自由を求めて独立。
    自分が20歳の頃に知りたかったお金の知識を、分かりやすく発信します。
    国が教えてくれないお金について学べる、「やさしいお金の学校」をRUclipsで作っていきます!
    相方はペンギンのペンタごん。
    \質問はSNSからでもOK!/
    Twitter: / ryoheifree
    Instagram: / ryoheifree
    お仕事のご依頼:bankacademia@gmail.com
    #円安 #160円 #新NISA

Комментарии • 50

  • @bankacademy
    @bankacademy  Месяц назад +2

    【Amazonベストセラー1位!世界一やさしい新NISA本】
    ●Amazon
    amzn.to/48lmnWV
    ●楽天ブックス
    a.r10.to/hkP1hk
    【新NISA本の特典申込方法】
    bank-academy.com/shinnisa/yasasii-shinnisa
    ※Amazon・楽天ブックスが対象

  • @marumarumaru14
    @marumarumaru14 Месяц назад +1

    いつも参考になる動画を投稿してくれてありがとうございます!

    • @bankacademy
      @bankacademy  29 дней назад +1

      ご視聴頂きありがとうございます!
      参考になりよかったです、また何かあればお気軽に聞いて下さいね😊

  • @toopo888
    @toopo888 Месяц назад +2

    コツコツ大事ですね!
    最近よく思います!

  • @roga002
    @roga002 Месяц назад +23

    為替相場は予測できない以上、10年~20年後から見たら、もしかしたら今が一番円高かもしれないので、やはりコツコツと投資を続けていくのがベストかと。

  • @user-uj7zd2xp3y
    @user-uj7zd2xp3y Месяц назад +5

    結論から始まるスタイル助かります!

    • @bankacademy
      @bankacademy  29 дней назад +1

      ありがとうございます、今後も結論から話しますね!

  • @makotomakoto03
    @makotomakoto03 Месяц назад +1

    いつも有り難うございます。
    役にたったぁ〜⤴️ いいね👍

    • @bankacademy
      @bankacademy  29 дней назад

      ありがとうございます!😊

  • @yoshimuramasato3320
    @yoshimuramasato3320 28 дней назад

    勉強させていただきます。

  • @miwa.pharmacist
    @miwa.pharmacist 29 дней назад

    初コメです。いつも分かりやすい解説でとても参考にしてます!亮平さんの動画を拝見して投資始めました!
    質問なのですが、米国ETFの分配金を円高の時は受取型にして、円安になったら再投資型にするのはどう思いますか?再投資して複利の力で増やして受け取る頃に円高になっていたら損なのかな?と思いました。ご意見お聞きしたいです。お願いします。

    • @bankacademy
      @bankacademy  28 дней назад

      ご視聴頂きありがとうございます!
      毎回手動で変える必要があるので結構手間はかかると思いますが、それでも問題無ければ、考え方自体はアリだと思いますよ!

    • @miwa.pharmacist
      @miwa.pharmacist 27 дней назад

      @@bankacademy ご回答ありがとうございました。これからも動画楽しみにしています!

  • @711tarox4
    @711tarox4 28 дней назад

    いつも勉強させていただいてます!
    余裕資金が1000万あるとして、最短でオルカンに投資した後に円高になったら為替損失してしまう事を考えたら時間をかけて投資した方が良いのか悩んでます。為替損失と機会損失どちらがリスクありますか?

    • @bankacademy
      @bankacademy  28 дней назад

      ご視聴頂きありがとうございます!
      どちらの方がリスクが高いかは相場によって変わるので何とも言えない所ではありますが、時間をかけての分割投資が無難かなとは思います!

  • @user-fx1ke3yd7v
    @user-fx1ke3yd7v Месяц назад

    亮平さん、毎度動画作成・配信お疲れ様です
    早速、亮平さんの著書購入しましたヨ
    僕は高年の部類なので、新ニーサの成長投資枠で日本株高配当を狙ってます、円安の影響か日本企業の株価は⤵️基調で待機状態です
    短期的な投機じゃないので、買っても構わないかなと思ってますが、どうでしょうか❓
    なかなか始められない投資🔰です

    • @bankacademy
      @bankacademy  29 дней назад +1

      ありがとうございます!!
      長期の投資目的なら、買ってもいいかなとは思いますよ!
      とりあえず少額で買ってみるといいですね。

  • @user-lu4dd5bl6m
    @user-lu4dd5bl6m Месяц назад +5

    約4年前にドル建て保険を投資目的ではじめたものです。開始から10年で保険料の支払いが終了するので、あと6年で保険料の支払いが終了する状況です。
    今解約すると当然元本割れします。
    この場合でもすぐに解約するのか、それとも長期運用し続けるのか、どちらが良いでしょうか?

  • @ymk03
    @ymk03 29 дней назад

    いつも勉強させていたただいてます!
    SBIで投資信託をNISA枠でスポット購入したい時はアプリでできないんですか?😢
    リアルタイムに購入できるのかとかもわからず、なかなか手が出せません…教えてください!!

    • @bankacademy
      @bankacademy  28 дней назад +1

      ご視聴頂きありがとうございます!
      かんたん積立アプリでは積立しか出来ないと思うので、スポット投資は出来ないかもしれません。。。

  • @user-qf3je6ze4u
    @user-qf3je6ze4u 11 дней назад

    コメント失礼します。
    今これだけ円安で20年後、30年後にもし仮に円高になっていた場合元本割れする可能性もあると思いますが、それだけの長期間ドル建て保険のいわば積立投資をするのはリスクがかなりあると思うのですがそれでもドル建て保険はやって問題はなさそうなんでしょうか?

    • @bankacademy
      @bankacademy  11 дней назад

      ご視聴頂きありがとうございます!
      そもそもドル建て保険は資産運用としては微妙かと思うので自分は利用しないかなと思いますが、為替リスクがある以上、円高になった際に損失を抱えてしまうのは仕方ない事かなと思いますね。

  • @user-kn6vq7oc9c
    @user-kn6vq7oc9c 27 дней назад

    コメント失礼します。結論から申しますと「どのS&P500を購入したら良いのでしょうか?」SBI証券口座を開設し、いざ銘柄を買おうと思ったのですがS&Pに絞った際に7個ぐらい出てきてまだ買えてません。三菱S&P 野村S&P SBI S&Pなどなど、S&P500って一つしかないのではないんですか??

    • @bankacademy
      @bankacademy  27 дней назад

      ご視聴頂きありがとうございます!
      運用会社が色々とあるので、同じ指数でも商品が色々とあるんですね。
      eMAXIS Slim米国株式S&P500でいいと思いますよ!

  • @SS-jt4bi
    @SS-jt4bi Месяц назад +3

    若い人は長期にコツコツと投資ができるからいいのですが、60歳以上だといつ死ぬかわからないので死んだ後の新NISAはどうなるかおしえて下さい。証券会社に聞いたら、死亡した日の終値で売却になると言われました。その時に元本割れしていたら相続したとしてもリセットされるので損になりますよね??

    • @user-so5bl1fg8p
      @user-so5bl1fg8p Месяц назад

      株と債権が混ざってるバランス型とかゴールドなども入れたらどうですか?

    • @bankacademy
      @bankacademy  29 дней назад

      ご視聴頂きありがとうございます!
      死亡時にどうなるかは、以下の動画で解説しているのでご参考にどうぞ!
      ruclips.net/video/pKZZzrn6prA/видео.html

  • @doronumabokeka
    @doronumabokeka Месяц назад

    日本政府の政策と米国の政策。
    比較したら将来どちらの国の通貨が価値が将来的に上がるかと考えたら、圧倒的なんですよね。

  • @user-bw1rn9su3l
    @user-bw1rn9su3l 28 дней назад

    こんにちは😃
    6ヶ月の息子がいますが、
    最近オープニングのペンタごんが動くところに反応して笑います😊
    ありがとうございます😊

    • @bankacademy
      @bankacademy  28 дней назад

      嬉しいです、ありがとうございます!😊

  • @sugar-bu7dg
    @sugar-bu7dg Месяц назад +6

    今、月3万sp500に積み立てていて、5万に増やす予定なんですけど、円安の今は増やさないほうがいいですか?

    • @bankacademy
      @bankacademy  29 дней назад

      ご視聴頂きありがとうございます!
      うーんそうですね、自分ならそのままにしておくかなと思います!

    • @sugar-bu7dg
      @sugar-bu7dg 29 дней назад

      @@bankacademy 様子見でそのままにしようと思います!
      コメントありがとうございます😊

  • @user-bx1by2sr4p
    @user-bx1by2sr4p Месяц назад

    日本株一択かな…

  • @aki2763
    @aki2763 Месяц назад +6

    毎月30万円こつこつ積立で一括投資は狙わないなんて、スケールが違う。

  • @user-qi3ud9ui4u
    @user-qi3ud9ui4u Месяц назад +1

    円高になる未来が見えない

  • @user-sn5nr8gv5g
    @user-sn5nr8gv5g 17 дней назад

    日銀が米国並みに利上げし1ドル100円にしてくれ。賃金上がらなくとも物価安が良い。円の価値が低下して喜ぶ輸出業者、苦しむ庶民。
    自民党は庶民を大事にしなければ、大幅に議席を減らす。失われた30年は、海外に金をまき続けたからでデフレを悪者にしてはならない。

  • @user-tf5mm1rf5t
    @user-tf5mm1rf5t Месяц назад +1

    日本とアメリカ、どちらが体力あるかを比較すればやはりアメリカだよ
    一時的な戻りはあるだろうが、アメリカからの配慮がない限り円安傾向がしばらく続くのは仕方がない

  • @ggc03517
    @ggc03517 Месяц назад +2

    長期投資って若くて安定した給料がもらえる人だけしか参加できないよね

  • @user-nh2kh8rk4q
    @user-nh2kh8rk4q Месяц назад +6

    有名投資系配信者の方々は視聴者さんが騙されないように配慮しているためかLINEの1対1やサロンはやらないものだと思っていましたが亮平さん意外ですね。。

  • @user-yd9hf6dq3v
    @user-yd9hf6dq3v Месяц назад +3

    結論は、きちんとした日本語で、きちんと書いて欲しいです。

  • @user-rw5xj7ol9m
    @user-rw5xj7ol9m Месяц назад

    ええじゃないか~ええじゃないか~🎵 ハイパーインフレでええじゃないか~🎵
    日本円がゴミになってゆく~🎵 日銀倒産でええじゃないか~🎵

  • @user-wu7ov2kv8e
    @user-wu7ov2kv8e Месяц назад +6

    動画にするの遅すぎね?

  • @gyuntope-ru9529
    @gyuntope-ru9529 29 дней назад

    喋り方わざとらしい