【伊達巻レシピ超簡単!】卵焼き器で!ミキサー不要!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • 卵焼き器で簡単に作れる伊達巻レシピです!材料もはんぺんさえあればあとは家にあるもので!お正月に食べるイメージが強いですが、簡単なのでお弁当やちょっとしたお祝いにも♪
    エプロンの初書籍!「頑張らないレンチンごはん」
    www.amazon.co.j...
    15㎝×18㎝の卵焼き器使用
    家庭によって玉子焼き器の大きさが多少違うと思いますので、焦げないように確認しながら焼き時間は調整してください🙇終始一番弱い火で作ってください
    材料
    ●はんぺん1枚(約100g)
    ●卵3個
    ●みりん大さじ1
    ●砂糖大さじ2
    ●めんつゆ2倍小さじ1
    【1】はんぺんを潰す、指の腹等を使って細かく潰してください。潰しきれなかった場合切った断面が綺麗な黄色になりません
    ★視聴者様からすり鉢やザルではんぺんをすりつぶすと簡単だよと教えて頂きました😍是非活用してみてください🤟
    【2】ボウルにはんぺん以外の材料を入れてよく混ぜ、はんぺんも加えてさらによく混ぜる。これでもかというほど混ぜてください、はんぺんの塊が見えなくなり滑らかになるまで、最低3分!
    【3】卵焼き器にサラダ油大さじ1を入れて全体に油をぬる。(一番弱い火)
    生地を全て流しいれ、卵焼き器をゆすって均等にならす
    【4】アルミホイルをかぶせて10分、ひっくり返して3分焼く
    ★家庭によって玉子焼き器の大きさが多少違うと思います。焦げないように様子を見ながら焼き時間調整してください🙇
    【5】焼き目が綺麗なほうを下にして巻きすで巻いて、ラップに包み10分待てば完成です
    ラップや輪ゴムで巻きすを縛っておくと綺麗な形になりやすいです
    ★巻きすを買う前はラップで無理やり巻いていました。冬用の手袋をして熱さを防いでましたが、めちゃくちゃ熱いのでダイソー等で巻きす買って下さい
    ミニ抹茶
    ●抹茶大さじ1(砂糖が入っていない純抹茶)
    ●お湯大さじ1
    ●はんぺん1/2枚(50g
    ●卵2個
    ●みりん大さじ1
    ●砂糖大さじ2
    【1】はんぺんを潰す、指の腹等を使って細かく潰してください。潰しきれなかった場合、切った際の断面が綺麗な緑になりません
    【2】ボウルに抹茶とお湯を入れて混ぜ良く溶かす。他の材料も全て入れてさらによく混ぜる。
    【3】卵焼き器に油を塗り生地を流し込んだら、ゆすって均等にならす
    アルミホイルを被せて5分、ひっくり返して2分
    【4】綺麗な焼き目を下にして巻きすで巻く、10分待てば完成
    ★輪ゴムで巻きすを縛ると、綺麗な形になりやすいです
    ミニココア
    ミニ抹茶の材料を純ココアに変更し、お湯を大さじ2に変更するだけです
    他は全てミニ抹茶と同じ作り方です
    エプロンブログ→ameblo.jp/epue...
    エプロンインスタ→ / epuepu1492
    エプロンTikTok→www.tiktok.com...
    エプロンTwitter→ / epuepu1492
    #伊達巻の作り方
    #伊達巻卵焼き器
    #お正月レシピ

Комментарии • 297