多彩な運行ダイヤ!名鉄特急をNゲージで再現してみた!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 ноя 2024

Комментарии • 8

  • @DaTa-f7x
    @DaTa-f7x 9 месяцев назад +2

    リアル!

    • @MEITETSULover
      @MEITETSULover  9 месяцев назад +1

      @user-ti3dq8eb2t
      ありがとうございます!

  • @秋月杏
    @秋月杏 10 месяцев назад +1

    TOMIXのN-1001-CLを使うと、ヘッドライトついたまま停車できるよ。
    少し暗くなるから、実車っぽくなるよ。
    GMの新動力は、応答性が上がったから、扱いが難しくなったよね…

    • @MEITETSULover
      @MEITETSULover  10 месяцев назад +1

      @user-xi7zd3ro5m
      ヘッドライトついたまま停車できるパワーパックもあるんですね!知りませんでした!
      でも自分KATOのレールを使ってるのでTOMIXのパワーパックは使えませんね(笑)

    • @秋月杏
      @秋月杏 9 месяцев назад +1

      @@MEITETSULover
      KATO、TOMIXの延長用DCケーブルを買ってきて真ん中付近で切って交換して繋げれば、どちらでも使えるコネクターが完成します。
      更に、六半(ロクハン)のコントローラーはKATOのパワーパックに差し込みするコネクターがそのまま刺さります。但し前後のディレクションSWが反転するだけで、走行も問題なく、常点灯システムも搭載されているので、六半用コントローラーもありですが、700mAしかないので編成数に気を付ける必要があります。
      あとは、KATOのジョイント線路、TOMIXのジョイントレールを使うとKATOとTOMIXの線路を繋げることもできます。
      上記中で1番安価なのは六半(ロクハン)のコントローラーですね。
      乾電池やニッケル水素充電式電池(エネループ等)も使用できる(8本用電池用ケース標準装備)ので、別に電源を買う必要もありませんし、ちょっとしたテスト運転にもつかえます。
      内部電源になるので重量は重くなりますが、持ち運び出来るし場所も選ばないので、電源を探す必要もないのも魅力の1つですね。
      内部電源はエネループを使い、使い終わったらエネループ外して充電というのを繰り返してますので、電池切れの心配は感じたことはありません。

    • @MEITETSULover
      @MEITETSULover  9 месяцев назад +1

      @@秋月杏
      なるほど!これならKATOにも使えますね!ありがとうございます😊
      そもそもGMの名鉄の車両は常点灯に対応しているのか?分からないことだらけです(笑)

    • @moti3702
      @moti3702 9 месяцев назад +1

      @@MEITETSULoverGMのコアレスモーターは常点灯には対応してないんですよね...旧モーターなら対応してるんですけどね‎💦

    • @MEITETSULover
      @MEITETSULover  9 месяцев назад

      @@moti3702
      GMのコアレスは常点灯対応してないんですね!情報ありがとうございます!