Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
動画内で一部「コシヒカリ」の表記が「ヒシヒカリ」になっておりました…失礼いたしました( ;∀;)あわせて「巻潟東IC」のイントネーションが違いました…「巻、潟東」が正しいです!そして、私が体験した田植えの田んぼは、現在駐車場になっていました…悲しみ。
新潟県民↓
上越です笑笑
下越です!( ≧∀≦)ノ
中越です
佐渡っちゃ(°∀°)
阿賀野市民です。
長距離の運転手してる兵庫県民です☺️ 雪は新潟市内よりも上越や長岡のイメージ⛄️ 道は確かに走りやすい💨 東北行くのに日本海回りで下道走るんですが柏崎からピンピンロク(R116)入ってそこから新発田までほぼバイパス💡 郊外の国道の路肩にある冬になったら立て掛ける鉄製の枠みたいなもんは突風による雪避け? あと福井、石川、富山まではそない遠く感じないけど親不知入ってから新潟市内まで遠い😣
カルチャーショックでもそのカルチャーが新潟なんですよね。新潟にいたときは、新潟のこと好きじゃないと思っていたけど、離れると新潟の良さがすごくよくわかります。
離れてわかる新潟の良さってありますよね。私も学生時代そうでした😱!
2:47新潟市内で雪が積もった場合はめっちゃ最悪何年前か新津から亀田を経由して新潟市中心部まで3時間以上かかった😿
新津から3時間ですか!?2016年の大雪でしょうか?大変でしたね😭
冬積雪時、黒崎インターから竹尾インターまで4時間が自分の最高記録です。朝6時頃黒崎インターで竹尾を降りたのが10時過ぎでした。
山形県から新潟県に引っ越したけど色々便利で楽しすぎて一生住むと決めた🌾
新幹線が二階建て 上越新幹線以外MAX無いんですよね。
子どもの頃は絶対二階に座りたくて駄々こねてました。笑
かつて、全車2階建て車両のMaxは東北新幹線でも走ってましたが、新型車両導入で上越新幹線のみになりました。Maxは2019年3月のダイヤ改正で全車廃車の予定でしたが、北陸新幹線の長野車庫で、台風で浸水して、北陸新幹線の車両の床下の機械が浸水して、故障して、修理に金がかかるので、廃車しました。上越新幹線に導入予定の車両を北陸新幹線に導入しました。Maxは引き続き、運転してますが、2年後に全車廃車の予定です。
MAXは今年の秋で終了しますね。あとは北陸新幹線と同じE7系になっていくそうですね。(北陸新幹線のLINEにピンクが入っているのが上越新幹線になります)
タイヤ交換に関しては雪が積もったタイミングだとどこのお店もタイヤ交換の予約で一杯になるので自力で出来ない人は降る前にした方が良いというお節介なのだ
大阪から、新潟行った時、バイパスは流れがスムーズで、気分良く走れました。
海あり山あり平野あり。新潟サイコーっ!新潟バイパスはいつも緊張します。
はじめまして新潟県大好き群馬県人です🎵好きすぎて地元より新潟の動画ばかりアップしてます😁動画内容全て理解できますよww頑張って下さい😃あ💡因みに柏崎が第2の故郷です👍
ありがとうございます!寺泊に仕事に行くと、群馬ナンバーの車が多くていつも驚いています。笑これからも新潟をよろしくお願い致します🤲
群馬大好き
米の生産量が日本一は、まさに県の誇りでしょう。広い田園風景は日本の米食を支えている大切な地域です。
なんでいきなりオススメに出てきた!?あ、新潟出身だからか…
オススメにおじゃましました!新潟らしく言えば、ごめんください🙇♀️
追伸! 3車線は真中 2車線は左と決めて安全運転!
授業で田植えって新潟だけだったのか...上京してから新潟が恋しく感じる
東北の県でもあるとこはありますよ。青森はイメージないですが
いくつかの大都市に住んだ私の新潟感。①春が短い②酒の陣最高♥③コンビニの駐車場が東京のスーパーの駐車場より大きい④熊出没しすぎ⑤ガソリン安っ車の運転はおとなしいと思います。あのバイパス、名古屋や福岡の人だったら100キロで走る人の確率80%。
酒の陣最高!!
冬の長靴率が高いこと。雪が降ると長靴を履くのでみんな長靴(ブーツではない)を持っていて学校や職場の靴箱が長靴であふれます。冬に新潟駅に来た県外の方がみんな長靴を履いているので驚くそうです。
長靴は冬の必須アイテムですね!長靴とスコップとスノーブラシが冬の車に常備品です❄️
新潟バイパスが普通だと思ってたから東京に行った時ビックリした。
上越出身なんですけど、冬に雪降った時に道路の真ん中から水が出るやつって消雪パイプって言いましたっけ? 他にも、青いビニールシートみたいなので出来たホースみたいなやつも道路に敷かれて、雪を溶かすために水が出てるんですけど、時々踏んじゃったりすると水が勢いよく出てきて濡れることがありました
消雪パイプですね!地下水を使っていると、油断してると白い車が茶色くなります🚗
新潟市は昔海だったので、砂地だったり沼を干拓したりと地中に水分を多く含むので地盤がしっかりしておらず、地下水を汲み上げると地盤沈下を起こすので、基本的に新潟市の中央区には消雪パイプと言うものを敷設してません。(していてもごく限られた所) その前に冬型になった際、佐渡ブロックにより雪雲が新潟市に出来難い事もあって積雪量が周辺市町村より少ないんです。ですから消雪パイプの敷設はありません。 (雪が積もった中央区は逆に道路の雪が圧雪されて、ツルッツルのツンツルテンになったり際凍結でブラックアイスバーンって言う状態になるので、冬用タイヤは絶対に必要になります。⬅️ここ重要) ただし平成の市町村合併で新潟市に編入された周辺市町村では敷設されてる区も有りますので混乱なきように。
新潟市も場所によって雪の積もり方が全然違うから、海側の西区とか中央区とかを見て雪つもらないんだな〜って思って、江南区や秋葉区に行くとめっちゃ積もってて慌てる。
そうですねぇ夏の気温上昇がどえらいこともありますよね。
新潟バイパスは交通量が多すぎて、久し振りに走ると緊張してしまいます😅事故も多いので気ぃつけんば!ですね🚙
久しぶりだとビックリしますよね!代車などでいつもと違う車になると、ハンドルを握る手に力が入ります💦
それ危ねえです!
バイパスはあれだけの交通量で事故はあるけど、不思議と死亡事故が以外に少ない。
新潟のバイパス右側車線を前後の車の流れに合わせて普通に走っていたら、気づいたら110km/h出ていて心臓止まりかけました。
わぁお!それは出し過ぎですね💦
上越住みですが親が三条で、訛りが移り学校で言葉が通じなかった事が度々ありましたwww同じ新潟県でも広いので、場所によって方言が違うのも新潟あるあるですね。
糸魚川と村上では全く別言語(笑)直江津以西~糸魚川の関西イントネーションと、佐渡の関西イントネーションに微妙な違いがある事も興味深いです。"新潟弁"とひと括りにするには無理がありますね😅
北海道出身で新潟に10年住んでました。っても20年くらい前ですが…たまたまオススメ動画になって見ましたら懐かしい話題で嬉しかったです。チャンネル登録させていただきました。新潟バイパス懐かしいですね〜! 女池IC近くに住んでましたので。2年前に久しぶりに行った時、新潟駅が立体交差工事していたり、万代シティが変わってたりなど驚きでした。当時贔屓にしていた越後茶屋総本店とブロンコがあって嬉しかったです😊 今もあるのかな〜?
越後茶屋とブロンコまだありますよ〜!そして、新潟駅はまだ工事で変化しています!最近は万代も変わってきました!
転勤で新潟から離れてしまい、新潟情報有難いです。案外、新潟県人でも知らなかった!😆
動画楽しんで頂けて嬉しいです😆
新潟市の雪積もらないマウントあるあるw
あるあるですねw
因みに、新潟県の交通マナーの悪さ全国1位になった事有る事を知ってる人いる?大阪とか有名だけど、新潟県もマナー悪いって自覚して欲しい
シートベルトの着用率と、一時停止の率が低いんですよね…BSNラジオで県警の方のお話しを聞いて、いつも気を引き締めています!!!
お隣の長野に行くと凄いマナーがいい気がするから自分も人に優しい運転してる。
大阪ヤバイいで!交差点内で追い越しあり。右折レーンに居るのに直進してくる。踏み切りは完全一時停止しません!まじびびる!
栗の木あたり終わっとる
曇りが多いねってよく言われる(笑)スキー滑れないの!って驚かれる
曇りに関してはコチラですこし触れています!ruclips.net/video/PvQ2f0oNBVk/видео.htmlちなみにわたしもスキーまったく滑れません!
早朝のガラガラのバイパスを爆走する楽しさは異常
そ、速度は法定速度でお願いしますね!でも、早朝のバイパスの優越感分かります!
はじめまして!燕市民ですが、新潟市中心部に遊びに行く時はバリバリバイパス使ってます(笑)みんなほんとに飛ばしますよね(笑)広域農道を通ってるので越後平野の広さを毎回実感してます!
田んぼを見て育ちました(^^)農家ではないです。田んぼや畑は癒やしになってます。新潟→新幹線で東京や埼玉行くときわくわく(^^)東京→新潟に帰りの新幹線、山、田んぼ、安心感(^^)です。
東京行きの新幹線でのわくわく分かります😂笑
お返事ありがとうございます。新潟大好きです(^^)
自分が子供の頃から道路の信号機は縦型でしたけど、鉄道の信号機が縦なので、別に違和感は感じませんでした。縦型道路信号機が雪国独自の仕様というのは、それから大分経ってから知りましたね。
新潟の人は五十嵐さんを「いからし」さんと発音するのが昔から不思議だった福島県民です。
新潟県の三条市に「全国五十嵐(いからし)会」が存在します😂
新潟市中央区の新潟島で生まれ育ちましたが、田植えの授業は全く経験ないですよ。おそらく旧新潟市内の殆どの学校は田植え授業がないと思います。ただ意外なことに笹口小学校は離れたところに授業用の学校田を持ってるそうです。周囲は市街化でマンション等が建ち並んでるのですが手放さずに守ってるそうです。
私は新潟市中央区民ですが、小中で田植えありました!でも、先日母校の近くを通ったら、田んぼが駐車場になっていました…😭時代が変わってきているんでしょうか😱
@@yuka_niigata 様中央区民で小中で田植え授業経験とは驚きました。私は結構な昭和オッサンなのですが、新潟交通バスの市内均一料金区間(新潟島・沼垂・山ノ下)あたりは農地がないし、駅南・鳥屋野地区や関分以西等は急激な市街化とともに農地が激減し時代の変化を感じますね。
お隣山形県庄内地方ですが‥来県する際は高速は使わずに新潟B/Pをよく使ってます!新潟市に近づくと雪が少なくなって‥長岡 南魚沼方面へ向かうとどんどん増えていく印象ですね!
山形から新潟に来る道は山ルートの関川村経由もいいですし笹川流れの海沿いから来るのも良いですよね〜
初めまして😄新潟県をクローズアップされ嬉しくなったのでチャンネル登録させて頂きました❗😆🎵因みに長岡の赤飯は、赤くなく茶色ですね😲⚡
醤油おこわ!ですね!
@@yuka_niigata コメ有難うございます😄因みに俳優高橋克実さんが贔屓にしてる三条のとやま団子の醤油赤飯、絶品✨です❗😂
4:18~新潟西ICで高速降りて黒埼方面へ行くと「ここは一般国道スピード落とせ」の看板がでかでかと表示されていますね。県外から来た人の多くは高速に乗ったままと勘違いされるそうでして。繋がっている一本の高架道路でも、黒埼ICを境に新潟西BPは「自動車専用道」。新潟・新新BPは「一般国道」と扱われ方が異なるのは、ずっと新潟にいながら何とも不思議に思います。ちなみに新潟西IC~黒埼ICはわずかな距離ながら「日本で唯一高速自動車国道から一般道に降格した道」として巷では知られています。
新潟県に興味無かったから期待していなかったが意外に面白かった。次も頼んまっせ。
ありがとうございます。色々動画投稿しているので見てみてください😊
新潟県はまだ、新潟市地域には出かけたことはないので、機会あれば出かけたいと思います。因みに上越市地域、特に柿崎区(旧柿崎町)の上下浜にある民宿"民宿さかき"こちらの民宿へ30年ほど御世話になってますよ! なので柿崎、吉川、頸城地域、上越市、高田地域、名立谷浜、糸魚川市地域、妙高市地域に出かけもします!柏崎市、長岡市、長岡市の寺泊(旧寺泊町)、小千谷市、南魚沼市、魚沼市、湯沢町地域へも関越道通過が中心にはなりますが、帰路に国道17号経由しながら各地巡りしたりもさしてきました!
はじめまして、長岡市住みです。長岡は海岸沿いの寺泊、和島方面は雪少ないですが、山沿いの栃尾、山古志、小国、川口方面は雪が多いです。海岸から少し丘陵地を越えて内陸に入っただけで雪の量が違うので、その違いに驚かれる方は多いと思います。
やはり、山沿いと海沿いだと降り方が変わりますよね〜
うちの嫁さんは県外出身ですがスーパーの煎餅コーナーが広い事が一番驚いたと言っていましたよ?☺️
米菓コーナー広いですよね〜逆に東京の米菓コーナーが狭くて驚きました😱ruclips.net/video/PvQ2f0oNBVk/видео.html
今は雪が少なくなったし除雪機械もあるからいい子供の時、裏の家が火事になっても雪で消防車出動できず、町内皆でスコップで、雪で消火活動したことあった。S.39年2月山の話じゃなく、市街地だよ
除雪機の取材も時期になるとするのですが、さまざまな用途に合わせて除雪機たくさん種類ありますよね〜!
彼女(現嫁)と付き合ってる頃、彼女が一年半くらい千葉で働いていて月イチくらいで会いに行ってたな。行く度に思った…「やっぱオレ、新潟県以外には住めねぇや」
県外のお客様から、新潟は綺麗な人が多いとよく言われました!
新潟美人ってやつですね🤔✨
新潟バイパスは他県の人じゃなくても怖いです(笑)ちょっと車間距離考えて~~(;´∀`)ってなりますね!みんな早い。
高速じゃないので、追い越し車線という訳ではないのに右車線びゅんびゅん飛ばす車がいて怖い時があります😢
@@yuka_niigata 高速ではない一般道でも1番右車線は追越し車線ですよ。自分が遅いと感じたり後続車がついたら左車線によけてあげて下さい。それと県出身ですが田植え体験なんてしたことないです。
@@休日社長-q5d 高速道路では正式に「追い越し車線」となっていますが、一般道には当てはまらないんです…ただ、キープレフトの運転が原則であるなどで、少しややこしい解釈になってしまいますよね…分かりにくく失礼しました。
昔、友達と新潟バイパス走ってて、黒埼インターで降りるはずが、間違えて高速乗っちゃって、巻潟東まで行ったことを思い出しました。あー、地元帰りたい!
群馬出身埼玉住みですが、新潟よく行ってたので確かに高速道路みたいな道路通ったことあります!スイスイ進めていいですよね!
日本どころか、世界屈指の豪雪地帯、魚沼出身で現在新潟市在住のわたくし。確かに新潟市は雪は積もらないけど、ツルツルに凍る事が多いから、豪雪地帯とは違う冬の大変さは感じますよ😣数年に一度60~80cmくらい積もると、街がかなりパニクりますね(笑)実家の近くで好きな新潟の風景は、冬の始まりに雪化粧した越後三山。今住んでる新潟市西区だと、小針浜に沈む夕陽🌇かな⁉️海から山から、田園地帯から都市部から、多彩な表情のある新潟県。やっぱりいいところ(*^^*)
越後三山良いですよね〜!!高速走っていて、越後三山の看板が見えて来るといつも「わぁ〜八海山 ・越後駒ヶ岳・中ノ岳だ!」とテンションあがります✨
ワイの地元は昔は雪3mが普通で電線につまずくくらいだぞ
@@ゲイラ様 私もそんなの当たり前な環境で生まれ育っております。雪が積もる=雪の壁という感じですね。
今日初めて新潟に車で行きました!新潟良いところでした!色々とかなりビックリしました。関越のトンネルが長い!信号機が縦🚦ガソリンスタンド多め、雪国だからか?三国峠のカープに反対車線は見出さないようにヘアピンごとに壁みたいなのがある、沖縄以外全国運転したことありますが、他の県にはあった記憶がないです、新潟だけな気がします、むしろ17号だけなのか(o_o)!?道の両端にある白と赤の棒、雪降った時用のやつが尋常じゃないくらいの高さだった3.4メートルくらいあるようにみえました!苗場あたりで!最初いやいやこんなに雪積もらないでしょって思ってましたけど、RUclipsみたら本当に積もるんですね!越後湯沢や十日町の積もり方えげつないですね!あと国道17号の道が魚沼あたりかなり真っ直ぐですね、北海道以外であまり見た記憶がないです!おにぎりも美味しく頂きました🍙なんか新潟の一部がなぜ豪雪地帯なのか調べてたらすっかり新潟にはまってしまいました!!
ようこそ新潟へ!新潟を楽しんで頂けたみたいで嬉しいです(*´꒳`*)
確かに実家にいた時豆まきは落花生とアルファベットのチョコだった!笑笑
チョコもまく派ですね!
アルファベットチョコ(笑)。蒔きましたね、そういえば。
むしってぽんぽんのポップコーンから来たんですけどすごいですね、めっちゃ動画見やすくなってます!
コメントありがとうございます😭少しずつですが成長が伝われば嬉しいです!
所謂新潟バイパスは、あの大先生のおかげだよ。だって国道なんだもん。東名阪に広島・北九州・福岡の「都市高速」は、自治体が管理する市道扱いなんだよね。
なるほど!!国道と市道だと、扱いが違ってきますね〜
新潟バイパスに関しては田中角栄氏ではなく、旧建設省官僚の土屋雷蔵氏による功績が大きかったのです。昭和39年の新潟地震で壊滅した道路復旧にあたり、土屋氏はアメリカのハイウェイを視察し、新潟も将来訪れるであろうモータリゼイション対応の道路の必要性を感じ、これを参考にしたバイパス網の構築を国に訴えました。当時、国からオーバースペックだと反対されましたが、土屋氏は新潟東港や関屋分水の掘り込み残土をバイパス道の盛り土に利用することによりコスト削減が可能と主張し説得することに成功しました。新潟バイパス網は土屋雷蔵氏の先見の明があってこその道路なのです。(詳細はウィキ参照)
@@万代太鼓 ええ、ですからそのような有能な方が無料で通行出来るバイパスを建設されて、新潟とても素晴らしいと思います。私の地元には有料の都市高速しかございませんもので。
@@万代太鼓 新潟市は戦時中は大規模な空襲は受けなかったようですが、戦後になって1955(昭和30)年新潟大火1963(昭和38)年三八豪雪1964(昭和39)年新潟地震と、立て続けに災害に見舞われています。豪雪はともかく、大火と地震は、中心部集約型のリスクをトラウマのように当時の新潟市民に植え付けたか?大火、地震以後市街地が次第に郊外に分散していっているのが新潟市の資料を見てわかりました。当時は人口が増加している時期であり、災害による分散だけが理由ではないのでしょうが、鉄道のメリットが発揮しやすい駅を中心とした集約型のまち造りの対極ではありますね。交通弱者、免許返納者も暮らし易い公共交通優先の市街地中心部集約型コンパクトシティなど叫ばれる昨今、中心部集約による災害リスクを過去に経験した新潟市はどう舵を切るのか?新潟市民として興味深いです。
生まれも育ちも新潟市の新潟島出身ですが、田植えの授業は初めて知りました!子供の頃、乗り物に乗って郊外に行く以外で田んぼや畑を見た事はありませんでした!
コメントありがとうございます!駅南から女池の辺りや鳥屋野は10年程前までは田んぼや畑だらけだったんですよぉ😂だいぶ変わりましたね〜涙
鳥屋野に昔、ビックエイというショッピングセンターがあり、中学生の頃、チャリでよく行きましたが、それより先へは、大人になり東京から新潟にUターンして自分の車でビックスワンやイオン南に遊びに行くまで、用事がありませんでした!
新潟市はまだマシだけど、何年か前に県外ナンバーのクルマが冬にスノータイヤ履かずに国道走って湯沢のアップダウンがある場所で動けなくなって2,3時間渋滞したことあったね
国道で雪が降って2.3時間の渋滞はキツいですね😰
そのような事態が、まさか上越市でも発生するとは・・・(1月中旬の国道8号線)。
新潟県は玄米茶や魚が美味しそうなイメージがあります。国道8号や116号は4車線道路が続く上に立体交差点にインター表記があるから高速道路そっくりですよね。
初めて新潟のバイパスを走る方はビックリする道路みたいですね~
新潟市内のバイパスは日本一です。すごいと思いました。
運転する時、気をつけなきゃですよね〜
@@yuka_niigata 仙台より道路は発達してるから、すごいなとは正直思いました。バイパス出口の渋滞とかは気になりますが、走りやすかったです。
2位に落ちたよ
一般国道では1位が横浜です。2位が新潟バイバス4位も新潟バイバス7位が新潟西バイバスです。都市高速がないので高順位なんだと思います。
事故が多いので気をつけましょう!
何回も新潟にはお邪魔してる神奈川県民ですが、みかづきの話を入れて欲しかったです(笑)。今や、冷凍で地方発送まで出来るのは知らなかったですが、私は新潟に着くと、まず万代のみかづきに行きます。たれかつもお寿司も生姜ラーメンもカレーも素晴らしいけど、みかづきには及ばないと私は思ってるので。
みかづきはフレンドと合わせて、また別企画で紹介したくて…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
@@yuka_niigata 様。わかりました。楽しみにしています。
他県で暮らしていると、ボクの実家は新潟市なので、そんなに雪が・・・といちいち説明するのがうっとうしいです。無理矢理、雪の事について話をふってくれなくても結構ですwww ただ、雪がほぼほぼ降らない所に住んでるとスタッドレスタイヤ買わなくていいから経済的にもタイヤ置き場とかも考えなくていいからばか良いですてwww(゜∀゜*) そーいんだよwww
わかります!笑「出身は新潟で〜」「あ、じゃぁ冬は雪で大変ですね〜」「いやっ、それ程でも…」という会話、私も沢山しました。笑
ゆかちゃん、BSNのラジオリポーター以外にも新潟県の県民リポーターとして頑張ってください。実は、私、毎週村上市のウオロクさんに買い物に行ってます。新潟県の食材と味付けが素晴らしいんです。因みに私の母親は新発田市紫雲寺出身です。新潟県は私の第二の故郷ですよ‼️
ありがとうございます!!!ウオロクさんのお惣菜美味しいですよね〜!
わーい‼️ゆかちゃんだー🎵私の車のラジオはBSNなんです。山形県だけど、BSNの放送が大好きなんです。これからも沢山の新潟県の情報をたっぷりと発信していってくださいね‼️
いつも楽しい動画ありがとうございます。私の小学校では(もはや43年前の事です)学校の敷地にたんぼを作ってました。ジャガ芋も収穫してたね。懐かしい!息子も横浜市の小学校だったけどバケツをたんぼにして収穫してましたね。確か15年前頃でした。理科の授業でだったのかなぁ?いい思い出です。😊
理科の授業ですか!植物の生長で「稲」の観察だったのでしょうか…?
自分が小学生の頃は理科の授業で、1年生=朝顔、2年生=向日葵、3年生=糸瓜、4年生=ジャガイモ、5年生=稲の栽培をやってましたよ。6年生はなんだったかなぁ・・・?
風向き、里雪だと海側の方が雪が降る時あります。
降る時は新潟市もドサっと降りますからね〜(大混乱しますが)
豆まきは保育園だと大豆使ってたけど小学校の時は落花生だったなぁ……
優香さん、楽しい動画有り難う御座いました。ほんのきにおもしぇ~かったいねぇ!
楽しんで頂けて嬉しいです♪
新潟はコシヒカリだけでなく、こしいぶきや雪んこ舞など好みの品種がある
実は「こしいぶき」がレアなお米だったりするんですよね…(新潟県のみで栽培されているので)
バイパス走ったら高速かと思った!ってのはリアルで聞いた事がありますw( ´艸`)まぁみんな走るからねえw
高速じゃないので追い越し車線でないのに、右車線バンバン飛ばしてますよね(^_^;)
山形から遊びに行った時に、バイパスだったんですけど、思った以上に交通量多くて、車線変えるのに苦労した経験あります。信号ないのにあの交通量はヤバいです。
@@konos4sing (ΦωΦ)フフフ…バイパスをスイスイと走れるようになったら、あなたは新潟人として胸を張って良いぞ(●-`ω´-●)ウム
ホント細かくてスミマセンマキ・カタヒガシI.Cなんです地元なんで気になっちゃって
そうなんです(T . T)概要欄にも書きましたが、今回の動画で勉強になりました!以後気をつけます…!
おはようございますデェイリーヤマザキ系列なんですけど、デェイリーヤマザキ、ヤマザキデェイリー、ニューデェイリーヤマザキの名前が違うのはなんですか?何か理由があるのですか?
直営とサテライト店、フランチャイズ店の違いみたいですよ〜
タイヤ交換は、ホイル付きのスタッドレス物置から出して自分でしてましたw
頼もしいですね!
11月下旬のGSは、交換頼む人で混みますよねw
新発田生まれで、二十数年前にUターンしてきたのですが帰ってきた当時、「コンビニに駐車場がある!」と驚き、さらに「居酒屋なのにでかい駐車場が!?ナンデ!?ナンデェ!?」と思考停止しかけたのを今でも覚えています。
「居酒屋のデカい駐車場」…たしかに🤔笑
小学校のとき田植えはなかったけど、鮭の稚魚育ててましたよ!
富山〜山形までがメチャクチャ遠い
私は新潟県民ですが田植えは体験しませんでした🤔隣の学校はやっていたので正直羨ましかったです😭でもそのかわり校区に新潟駅がありましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ
新潟市街だとなかなか田植え授業難しいですよね😂
新潟市民はほとんど田植えの経験は有りませんが、郊外は田植えは学校の授業の一貫ででやっています。また新潟バイパスは特に新潟西インターがかなり複雑化しております。北陸自動車道から70%位は新潟バイパスに直通する車で、残りは新潟西バイパスや日本海東北道や新潟中央道JCTから磐越道に行く車ですね。尚、新潟西バイパスは、自動車専用道の為、看板は緑色です。これは高速と間違いやすいですね。聖籠町に行くときは、新潟バイパスでも日本海東北道でも平行しているのでどちらでも可能。ただし、日本海東北道は凸凹で対面通行の高速であります。
私は新潟市中央区民ですが、小中で田植えありました!でも、先日母校の近くを通ったら、田んぼが駐車場になっていました…😭
@@yuka_niigata 僕は田植えは無かったですね。去年、僕も母校に見に行ったら近くの田んぼはウオロクになっていました。
ゆかさん✨はじめまして😊バイパスは確かに初めて運転🚗💨したときは、怖いくらいスピード出している車多いですね‼️😂チャンネル登録しました👍️
ありがとうございます!新潟バイパス、久々に走ると怖いですよね😥
@@yuka_niigata 有る意味❗、新潟ノd(>ω<。)の 首都高!?でしょ?⤵~👍(*_*)❕❕
うちの近所にラーメン屋の隣にラーメン屋があって、その向かいにラーメン屋があって、その2戸隣にラーメン屋があるみたいな場所ある笑笑
さすがラーメン王国🤣
スーパー笹団子マシンが平気でマスクを外すも忘れずに❗️
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
はじめまして おととし関東の友達が新潟に観光に来たときに 観光地巡りついでに新潟バイパス走ったら 何ここ高速?でも料金所通ってないよねー えっ!!なに?!!ってパニックなってでその年1番笑ったのを思い出しました笑笑
初めてだとパニックになりますよね😂
東京来て、桜餅が長命寺で驚いたわあと成人式がGWとか、桜が3月に咲くとか、冬がずっと晴れてるとか
桜餅に関しては、新潟はなぜか関西風なんですよね。諸説あるそうですが、一説としては北前船が関西の文化をよく伝えていたかららしいです…!
本当に冬は関東に行くと晴れていて羨ましくなります
@@yuka_niigata 北前説はガチ。北海道も道明寺なので。
新潟のまるまる市だけど成人式GWにあるよ成人式は地域によりけり
新潟出張行った帰りのバスで、運転手が新潟西インター乗り損ねて116号バイパスずっと走ってました。他の乗客が指摘して北陸道に乗りましたが新宿到着は二時間遅れ。。。まー、貴重な体験させて貰いましたw
それは貴重な経験ですね🤣🤣🤣
新潟に転勤してきて3年目です!俺は節分にちっちゃい袋に入ったでん六の豆を巻きます❗巻いた後は美味しくいただきます❗色々な味があって美味しいです❗
落花生が当たり前だったので、驚きです!
@@yuka_niigata これなら外に撒いても拾って開けて食べれるので便利ですよ❗でん六豆のバラエティパックです❗ぜひお試しください🎵
僕がびっくりしたこと⚫信号が縦!⚫道路が茶色⚫花火大会の一つ一つに説明が入るもありますよ
なるほどーーー!参考になります!!
信号、縦の理由は、冬になると横だと雪が積もり、見えなくなるから縦なんですよ!道路が茶色の理由は、消雪パイプの地下水が鉄分が多いからだと思います!消雪パイプが出ていも、除雪していれば茶色にはなってないと思います!参考になったかな?
花火は、スポンサーを読み上げる所が大半だと思いますが、小千谷市の片貝地区の花火は「個人で、思い(願い)を込めて打ち上げる(打ち上げるのは職人さん達です)事が出来ます。」(あくまでも「玉」のスポンサーとして)「○○さん御結婚おめでとうございます」「○○先生、喜寿おめでとうございます(卒業生一同)」「○○さん、独立・起業おめでとうございます」「○○ちゃん、天国から見守っていて下さい(親より)」「○○さん、これからも幸せに行こうね」等、打ち上げる理由が述べられます。
37kmも信号がないなんて羨ましい。高速道路かと思うわな
僕的新潟あるある。新潟あるある話はだいたい新潟市を中心に紹介される。新潟県南部に住む自分は新潟バイパスを高速道路だと思ってた…
1:14 地元すぎてびっくり!!ww
西蒲区でしょうか!?笑
うすきゆか はいwwそうです😂
上越は地盤沈下日本1です。この数年は雪が少ないですが、2~3㍍雪が降るのが当たり前の時代もありました。
上越も、直江津と高田で降り方が違いますよね〜
大雪のせいで学校や仕事に遅刻すると叱られる。「天気予報で雪が積もるのがわかっているんだから、それを見越して早く出ろ」って。なお、太平洋側だと積雪したために学校や仕事を休める模様。
わかりますーーー雪のせいに出来ない雪国の辛さ!
うちの親父は昭和30年代に東京で働いておりましたけど、親父によると、「東京の者(もん)は雪が降ると、その分遅刻しないように早く家を出るなんてことはしないで、堂々と遅刻してくるんだわ。「雪が降ったんだから仕方ないだろ!」みたいな感じで」なのだとか。
元デイリーヤマザキの店舗開発責任者してました。デイリーヤマザキを取り上げて頂き、ありがとうございます。今は事情があり、新潟で不動産業してます。産みの親としては、コロナの影響で各店舗のオーナーの経営状況を心配してます。皆さん、デイリーヤマザキのご利用よろしくお願いいたします。
いつもお世話になっております!笑(特に新潟川岸町店)
僕の記憶違いでなければ、確か新潟バイパスは高速道路として設計されていたと思います。 要は角栄様様の恩恵ですね。
金天ステッカーーー!!
反応そっちかい(笑) 吉田さんが初期に作った(のであろう)画像をトリミングして(無断で)使わせて頂いておりますm(_ _)m
そんな立派な話ではなく、本人のメモに大ざっぱな交通網イメージが残されており、それを具現化したのは後の人々という事です。 細かい事までは存じ上げません。 万代太鼓さんの仰る通りなんだと思います。
@@0imonat111 様大変失礼致しました。田中角栄氏は郷土の発展を願って、今で言うところの「シムシティ」を大量に描いていたのですね。側近の話では白地図にも色々書き込んでいたとのことですから。
三条市もだけど新潟市の冬は風びゅーびゅー
風強い時ありますよね…!3年ほど前に西蒲区の強風で飛んできた何かに、車のリヤガラスをやられました😭
新潟の天気予報で、フツーにロシアの天気まで出てたことにビックリしました☺︎
山形県庄内地方出身、新潟県下越地方在住です。あたしの生まれ育った場所も田舎なので、田んぼ見ると落ち着きます笑車移動でもめっちゃ走りやすくて、大きいバイパスもびっくりしました笑あたしの生まれ育った場所にも無くはないんですが、信号があるんですよね笑
そうなんです!信号がないというのがポイントなんですよ〜
居酒屋はね、でも新潟の酒しかほとんど置いてないんですよね…県外に行くと全国の酒が置いてあって飲み比べ楽しいんだよ
たしかに、県外のお酒との飲み比べも楽しそうですね!でも新潟に居ると、新潟のお酒を求めてしまうかも!?
他県の人からは時々東北だと思われてますよね
それ新潟県民が一番「え、ちがうよ!!!」ってムキになるやつですね!笑
北陸でもない、北陸は3県です
官公庁や大手企業の利権争いですよね。電気は「東北電力」ガスは「北陸ガス」NHKは「関東甲信越」有る意味「オールマイティ県」
だしん 元々新潟(越後)までが北陸道なので北陸なんですけどね。
ちなみに、我が家では、米は「コシヒカリ」ではなく「あきたこまち」だった(笑)
十日町はごーぎ雪降るてー。(今年は少なかったけどw)
今年は少なすぎましたよね〜😥
田植えはやったことないなぁ。田んぼのど真ん中の学校だったけど。
富山も落花生を投げるしパチンコ屋が大きいので似ていますね。大豆だと掃除が大変なので落花生を殻入りのまま投げます。
ラーメン屋が多いっていうのは県外の大学行って初めて知った😳まっっっじでラーメン屋がねぇ、笑笑
ラーメン屋さんから他のラーメン屋さんの看板見えますもんね!
フィリピンセブ島からの視聴です。今朝にRUclips画面上に現われたので見ました。日本ではトラック🚚運転手してた時、埼玉県から、新潟市内の問屋迄初めて新潟に行った時、市内近くになったら新幹線🚅高架線と広々した道路が…そういえば、田中角栄首相の日本改造論の事、想い出した! 「まぁーこの!! よっしゃ・よっしゃ!!」でしたね。雪の日、関越道トンネル前でチェーン着用とか表示有ったけど、面倒くさいからチェーン無しで新潟市内まで行った事も有りました。(笑)
セブ島からコメントありがとうございます!フィリピンは暖かいでしょうか?新潟は現在、場所によっては3m、新潟市内でもピーク時は1m近くの積雪がありました😂コメントにあった関越道もトラックのスタックによる大規模な立ち往生が3日間ほど発生しました😭
@@yuka_niigata おはようございます。毎日、☼🌴🌊真夏日ですよ!近所さんに新潟県の方も、住んでましたが、一時帰国中なの!長岡高校卒業の今はオジサンですが、なかなかセブ島に戻って来ません。その方は、新潟弁言ってませんでしたヨ!(笑)今度、再会したら新潟弁を使って驚かせようと考えています。(^・^)6年目住んでます。ショッピングモールには、地元の人の友達いっぱい居ます。誕生日や、クリスマスプレゼントが、大変です。安物たくさんあるから( ・∀・)イイ!!また、新潟弁の見ますネ!!😄😅😂🙋
初めまして!長野県民ですがタイヤ交換した?の会話します😊
長野も定番の会話ですよね〜!
川崎の方だと茨城だとか埼玉だとかもコシヒカリ。でも味が違うんだよねぇ、当たり前だけど。妻(三条)はスキーもスケートもしたことがない。タイヤ交換した?は長野でも冬と春には必ず言います。長野に勤めていたころ妻の元まで117号で通った。すると同じ道路なのに長野県と新潟県では道路の音が違う。それに道に迷ってきれいな道路走っていたらそこはあぜ道だった。(広域農道じゃないよ)。市内では昔は夕方にセンターラインが変わるのが怖かった。今はどうなったんだろう。長野に居たころ、チェーンを付けるのにジャッキアップすると馬鹿にされた。新潟はどうだったんだろう、っていうか都市部では溶雪してるからチェーン使わないかww
動画内で一部「コシヒカリ」の表記が「ヒシヒカリ」になっておりました…
失礼いたしました( ;∀;)
あわせて「巻潟東IC」のイントネーションが違いました…「巻、潟東」が正しいです!
そして、私が体験した田植えの田んぼは、現在駐車場になっていました…悲しみ。
新潟県民
↓
上越です笑笑
下越です!( ≧∀≦)ノ
中越です
佐渡っちゃ(°∀°)
阿賀野市民です。
長距離の運転手してる兵庫県民です☺️ 雪は新潟市内よりも上越や長岡のイメージ⛄️ 道は確かに走りやすい💨 東北行くのに日本海回りで下道走るんですが柏崎からピンピンロク(R116)入ってそこから新発田までほぼバイパス💡 郊外の国道の路肩にある冬になったら立て掛ける鉄製の枠みたいなもんは突風による雪避け? あと福井、石川、富山まではそない遠く感じないけど親不知入ってから新潟市内まで遠い😣
カルチャーショックでもそのカルチャーが新潟なんですよね。新潟にいたときは、新潟のこと好きじゃないと思っていたけど、離れると新潟の良さがすごくよくわかります。
離れてわかる新潟の良さってありますよね。私も学生時代そうでした😱!
2:47
新潟市内で雪が積もった場合はめっちゃ最悪
何年前か新津から亀田を経由して新潟市中心部まで3時間以上かかった😿
新津から3時間ですか!?
2016年の大雪でしょうか?
大変でしたね😭
冬積雪時、黒崎インターから竹尾インターまで4時間が自分の最高記録です。
朝6時頃黒崎インターで竹尾を降りたのが10時過ぎでした。
山形県から新潟県に引っ越したけど色々便利で楽しすぎて一生住むと決めた🌾
新幹線が二階建て 上越新幹線以外MAX無いんですよね。
子どもの頃は絶対二階に座りたくて駄々こねてました。笑
かつて、全車2階建て車両のMaxは東北新幹線でも走ってましたが、新型車両導入で上越新幹線のみになりました。
Maxは2019年3月のダイヤ改正で全車廃車の予定でしたが、北陸新幹線の長野車庫で、台風で浸水して、北陸新幹線の車両の床下の機械が浸水して、故障して、修理に金がかかるので、廃車しました。上越新幹線に導入予定の車両を北陸新幹線に導入しました。Maxは引き続き、運転してますが、2年後に全車廃車の予定です。
MAXは今年の秋で終了しますね。あとは北陸新幹線と同じE7系になっていくそうですね。(北陸新幹線のLINEにピンクが入っているのが上越新幹線になります)
タイヤ交換に関しては雪が積もったタイミングだとどこのお店もタイヤ交換の予約で一杯になるので
自力で出来ない人は降る前にした方が良いというお節介なのだ
大阪から、新潟行った時、バイパスは流れがスムーズで、気分良く走れました。
海あり山あり平野あり。新潟サイコーっ!新潟バイパスはいつも緊張します。
はじめまして
新潟県大好き群馬県人です🎵
好きすぎて地元より新潟の動画ばかりアップしてます😁
動画内容全て理解できますよww
頑張って下さい😃
あ💡因みに柏崎が第2の故郷です👍
ありがとうございます!寺泊に仕事に行くと、群馬ナンバーの車が多くていつも驚いています。笑
これからも新潟をよろしくお願い致します🤲
群馬大好き
米の生産量が日本一は、まさに県の誇りでしょう。
広い田園風景は日本の米食を支えている大切な地域です。
なんでいきなりオススメに出てきた!?
あ、新潟出身だからか…
オススメにおじゃましました!
新潟らしく言えば、ごめんください🙇♀️
追伸!
3車線は真中 2車線は左と決めて安全運転!
授業で田植えって新潟だけだったのか...
上京してから新潟が恋しく感じる
東北の県でもあるとこはありますよ。青森はイメージないですが
いくつかの大都市に住んだ私の新潟感。
①春が短い②酒の陣最高♥③コンビニの駐車場が東京のスーパーの駐車場より大きい④熊出没しすぎ⑤ガソリン安っ
車の運転はおとなしいと思います。あのバイパス、名古屋や福岡の人だったら100キロで走る人の確率80%。
酒の陣最高!!
冬の長靴率が高いこと。
雪が降ると長靴を履くのでみんな長靴(ブーツではない)を持っていて
学校や職場の靴箱が長靴であふれます。
冬に新潟駅に来た県外の方がみんな長靴を履いているので驚くそうです。
長靴は冬の必須アイテムですね!
長靴とスコップとスノーブラシが冬の車に常備品です❄️
新潟バイパスが普通だと思ってたから東京に行った時ビックリした。
上越出身なんですけど、冬に雪降った時に道路の真ん中から水が出るやつって消雪パイプって言いましたっけ? 他にも、青いビニールシートみたいなので出来たホースみたいなやつも道路に敷かれて、雪を溶かすために水が出てるんですけど、時々踏んじゃったりすると水が勢いよく出てきて濡れることがありました
消雪パイプですね!
地下水を使っていると、油断してると白い車が茶色くなります🚗
新潟市は昔海だったので、砂地だったり沼を干拓したりと地中に水分を多く含むので地盤がしっかりしておらず、地下水を汲み上げると地盤沈下を起こすので、基本的に新潟市の中央区には消雪パイプと言うものを敷設してません。(していてもごく限られた所) その前に冬型になった際、佐渡ブロックにより雪雲が新潟市に出来難い事もあって積雪量が周辺市町村より少ないんです。ですから消雪パイプの敷設はありません。 (雪が積もった中央区は逆に道路の雪が圧雪されて、ツルッツルのツンツルテンになったり際凍結でブラックアイスバーンって言う状態になるので、冬用タイヤは絶対に必要になります。⬅️ここ重要) ただし平成の市町村合併で新潟市に編入された周辺市町村では敷設されてる区も有りますので混乱なきように。
新潟市も場所によって雪の積もり方が全然違うから、海側の西区とか中央区とかを見て雪つもらないんだな〜って思って、江南区や秋葉区に行くとめっちゃ積もってて慌てる。
そうですねぇ
夏の気温上昇がどえらいこともありますよね。
新潟バイパスは交通量が多すぎて、久し振りに走ると緊張してしまいます😅事故も多いので気ぃつけんば!ですね🚙
久しぶりだとビックリしますよね!
代車などでいつもと違う車になると、ハンドルを握る手に力が入ります💦
それ危ねえです!
バイパスはあれだけの交通量で事故はあるけど、不思議と死亡事故が以外に少ない。
新潟のバイパス右側車線を前後の車の流れに合わせて普通に走っていたら、気づいたら110km/h出ていて心臓止まりかけました。
わぁお!それは出し過ぎですね💦
上越住みですが親が三条で、訛りが移り学校で言葉が通じなかった事が度々ありましたwww同じ新潟県でも広いので、場所によって方言が違うのも新潟あるあるですね。
糸魚川と村上では全く別言語(笑)
直江津以西~糸魚川の関西イントネーションと、佐渡の関西イントネーションに微妙な違いがある事も興味深いです。
"新潟弁"とひと括りにするには無理がありますね😅
北海道出身で新潟に10年住んでました。っても20年くらい前ですが…
たまたまオススメ動画になって見ましたら懐かしい話題で嬉しかったです。チャンネル登録させていただきました。
新潟バイパス懐かしいですね〜! 女池IC近くに住んでましたので。
2年前に久しぶりに行った時、新潟駅が立体交差工事していたり、万代シティが変わってたりなど驚きでした。当時贔屓にしていた越後茶屋総本店とブロンコがあって嬉しかったです😊 今もあるのかな〜?
越後茶屋とブロンコまだありますよ〜!
そして、新潟駅はまだ工事で変化しています!最近は万代も変わってきました!
転勤で新潟から離れてしまい、新潟情報有難いです。
案外、新潟県人でも知らなかった!😆
動画楽しんで頂けて嬉しいです😆
新潟市の雪積もらないマウントあるあるw
あるあるですねw
因みに、新潟県の交通マナーの悪さ全国1位になった事有る事を知ってる人いる?
大阪とか有名だけど、新潟県もマナー悪いって自覚して欲しい
シートベルトの着用率と、一時停止の率が低いんですよね…
BSNラジオで県警の方のお話しを聞いて、いつも気を引き締めています!!!
お隣の長野に行くと凄いマナーがいい気がするから自分も人に優しい運転してる。
大阪ヤバイいで!交差点内で追い越しあり。右折レーンに居るのに直進してくる。踏み切りは完全一時停止しません!まじびびる!
栗の木あたり終わっとる
曇りが多いねってよく言われる(笑)スキー滑れないの!って驚かれる
曇りに関してはコチラですこし触れています!ruclips.net/video/PvQ2f0oNBVk/видео.html
ちなみにわたしもスキーまったく滑れません!
早朝のガラガラのバイパスを爆走する楽しさは異常
そ、速度は法定速度でお願いしますね!
でも、早朝のバイパスの優越感分かります!
はじめまして!燕市民ですが、新潟市中心部に遊びに行く時はバリバリバイパス使ってます(笑)
みんなほんとに飛ばしますよね(笑)
広域農道を通ってるので越後平野の広さを毎回実感してます!
田んぼを見て育ちました(^^)農家ではないです。
田んぼや畑は癒やしになってます。
新潟→新幹線で東京や埼玉行くときわくわく(^^)
東京→新潟に帰りの新幹線、山、田んぼ、安心感(^^)です。
東京行きの新幹線でのわくわく分かります😂笑
お返事ありがとうございます。
新潟大好きです(^^)
自分が子供の頃から道路の信号機は縦型でしたけど、鉄道の信号機が縦なので、別に違和感は感じませんでした。
縦型道路信号機が雪国独自の仕様というのは、それから大分経ってから知りましたね。
新潟の人は五十嵐さんを「いからし」さんと発音するのが昔から不思議だった福島県民です。
新潟県の三条市に「全国五十嵐(いからし)会」が存在します😂
新潟市中央区の新潟島で生まれ育ちましたが、田植えの授業は全く経験ないですよ。
おそらく旧新潟市内の殆どの学校は田植え授業がないと思います。
ただ意外なことに笹口小学校は離れたところに授業用の学校田を持ってるそうです。
周囲は市街化でマンション等が建ち並んでるのですが手放さずに守ってるそうです。
私は新潟市中央区民ですが、小中で田植えありました!でも、先日母校の近くを通ったら、田んぼが駐車場になっていました…😭
時代が変わってきているんでしょうか😱
@@yuka_niigata 様
中央区民で小中で田植え授業経験とは驚きました。
私は結構な昭和オッサンなのですが、新潟交通バスの市内均一料金区間(新潟島・沼垂・山ノ下)あたりは農地がないし、駅南・鳥屋野地区や関分以西等は急激な市街化とともに農地が激減し時代の変化を感じますね。
お隣山形県庄内地方ですが‥来県する際は高速は使わずに新潟B/Pをよく使ってます!
新潟市に近づくと雪が少なくなって‥長岡 南魚沼方面へ向かうとどんどん増えていく印象ですね!
山形から新潟に来る道は
山ルートの関川村経由もいいですし
笹川流れの海沿いから来るのも良いですよね〜
初めまして😄新潟県をクローズアップされ嬉しくなったのでチャンネル登録させて頂きました❗😆🎵因みに長岡の赤飯は、赤くなく茶色ですね😲⚡
醤油おこわ!ですね!
@@yuka_niigata コメ有難うございます😄因みに俳優高橋克実さんが贔屓にしてる三条のとやま団子の醤油赤飯、絶品✨です❗😂
4:18~
新潟西ICで高速降りて黒埼方面へ行くと「ここは一般国道スピード落とせ」の看板がでかでかと表示されていますね。県外から来た人の多くは高速に乗ったままと勘違いされるそうでして。
繋がっている一本の高架道路でも、黒埼ICを境に新潟西BPは「自動車専用道」。新潟・新新BPは「一般国道」と扱われ方が異なるのは、ずっと新潟にいながら何とも不思議に思います。
ちなみに新潟西IC~黒埼ICはわずかな距離ながら「日本で唯一高速自動車国道から一般道に降格した道」として巷では知られています。
新潟県に興味無かったから期待していなかったが意外に面白かった。次も頼んまっせ。
ありがとうございます。色々動画投稿しているので見てみてください😊
新潟県はまだ、新潟市地域には出かけたことはないので、機会あれば出かけたいと思います。因みに上越市地域、特に柿崎区(旧柿崎町)の上下浜にある民宿"民宿さかき"こちらの民宿へ30年ほど御世話になってますよ! なので柿崎、吉川、頸城地域、上越市、高田地域、名立谷浜、糸魚川市地域、妙高市地域に出かけもします!
柏崎市、長岡市、長岡市の寺泊(旧寺泊町)、小千谷市、南魚沼市、魚沼市、湯沢町地域へも関越道通過が中心にはなりますが、帰路に国道17号経由しながら各地巡りしたりもさしてきました!
はじめまして、長岡市住みです。
長岡は海岸沿いの寺泊、和島方面は雪少ないですが、山沿いの栃尾、山古志、小国、川口方面は雪が多いです。
海岸から少し丘陵地を越えて内陸に入っただけで雪の量が違うので、その違いに驚かれる方は多いと思います。
やはり、山沿いと海沿いだと降り方が変わりますよね〜
うちの嫁さんは県外出身ですがスーパーの煎餅コーナーが広い事が一番驚いたと言っていましたよ?☺️
米菓コーナー広いですよね〜
逆に東京の米菓コーナーが狭くて驚きました😱
ruclips.net/video/PvQ2f0oNBVk/видео.html
今は雪が少なくなったし
除雪機械もあるからいい
子供の時、裏の家が火事になっても雪で消防車出動できず、町内皆でスコップで、雪で消火活動したことあった。S.39年2月山の話じゃなく、市街地だよ
除雪機の取材も時期になるとするのですが、さまざまな用途に合わせて除雪機たくさん種類ありますよね〜!
彼女(現嫁)と付き合ってる頃、彼女が一年半くらい千葉で働いていて月イチくらいで会いに行ってたな。
行く度に思った…「やっぱオレ、新潟県以外には住めねぇや」
県外のお客様から、新潟は綺麗な人が多いとよく言われました!
新潟美人ってやつですね🤔✨
新潟バイパスは他県の人じゃなくても怖いです(笑)ちょっと車間距離考えて~~(;´∀`)ってなりますね!みんな早い。
高速じゃないので、追い越し車線という訳ではないのに右車線びゅんびゅん飛ばす車がいて怖い時があります😢
@@yuka_niigata
高速ではない一般道でも1番右車線は追越し車線ですよ。
自分が遅いと感じたり後続車がついたら左車線によけてあげて下さい。
それと県出身ですが田植え体験なんてしたことないです。
@@休日社長-q5d 高速道路では正式に「追い越し車線」となっていますが、一般道には当てはまらないんです…
ただ、キープレフトの運転が原則であるなどで、少しややこしい解釈になってしまいますよね…分かりにくく失礼しました。
昔、友達と新潟バイパス走ってて、黒埼インターで降りるはずが、間違えて高速乗っちゃって、巻潟東まで行ったことを思い出しました。
あー、地元帰りたい!
群馬出身埼玉住みですが、
新潟よく行ってたので
確かに高速道路みたいな道路通ったことあります!
スイスイ進めていいですよね!
日本どころか、世界屈指の豪雪地帯、魚沼出身で現在新潟市在住のわたくし。
確かに新潟市は雪は積もらないけど、ツルツルに凍る事が多いから、豪雪地帯とは違う冬の大変さは感じますよ😣
数年に一度60~80cmくらい積もると、街がかなりパニクりますね(笑)
実家の近くで好きな新潟の風景は、冬の始まりに雪化粧した越後三山。
今住んでる新潟市西区だと、小針浜に沈む夕陽🌇かな⁉️
海から山から、田園地帯から都市部から、多彩な表情のある新潟県。
やっぱりいいところ(*^^*)
越後三山良いですよね〜!!
高速走っていて、越後三山の看板が見えて来るといつも「わぁ〜八海山 ・越後駒ヶ岳・中ノ岳だ!」とテンションあがります✨
ワイの地元は昔は雪3mが普通で電線につまずくくらいだぞ
@@ゲイラ様
私もそんなの当たり前な環境で生まれ育っております。
雪が積もる=雪の壁
という感じですね。
今日初めて新潟に車で行きました!新潟良いところでした!
色々とかなりビックリしました。
関越のトンネルが長い!
信号機が縦🚦
ガソリンスタンド多め、雪国だからか?
三国峠のカープに反対車線は見出さないようにヘアピンごとに壁みたいなのがある、沖縄以外全国運転したことありますが、他の県にはあった記憶がないです、新潟だけな気がします、むしろ17号だけなのか(o_o)!?
道の両端にある白と赤の棒、雪降った時用のやつが尋常じゃないくらいの高さだった3.4メートルくらいあるようにみえました!
苗場あたりで!最初いやいやこんなに雪積もらないでしょって思ってましたけど、RUclipsみたら本当に積もるんですね!
越後湯沢や十日町の積もり方えげつないですね!
あと国道17号の道が魚沼あたりかなり真っ直ぐですね、北海道以外であまり見た記憶がないです!
おにぎりも美味しく頂きました🍙
なんか新潟の一部がなぜ豪雪地帯なのか調べてたらすっかり新潟にはまってしまいました!!
ようこそ新潟へ!新潟を楽しんで頂けたみたいで嬉しいです(*´꒳`*)
確かに実家にいた時豆まきは落花生とアルファベットのチョコだった!笑笑
チョコもまく派ですね!
アルファベットチョコ(笑)。蒔きましたね、そういえば。
むしってぽんぽんのポップコーンから来たんですけどすごいですね、めっちゃ動画見やすくなってます!
コメントありがとうございます😭
少しずつですが成長が伝われば嬉しいです!
所謂新潟バイパスは、あの大先生のおかげだよ。だって国道なんだもん。東名阪に広島・北九州・福岡の「都市高速」は、自治体が管理する市道扱いなんだよね。
なるほど!!国道と市道だと、扱いが違ってきますね〜
新潟バイパスに関しては田中角栄氏ではなく、旧建設省官僚の土屋雷蔵氏による功績が大きかったのです。
昭和39年の新潟地震で壊滅した道路復旧にあたり、土屋氏はアメリカのハイウェイを視察し、新潟も将来訪れるであろうモータリゼイション対応の道路の必要性を感じ、これを参考にしたバイパス網の構築を国に訴えました。
当時、国からオーバースペックだと反対されましたが、土屋氏は新潟東港や関屋分水の掘り込み残土をバイパス道の盛り土に利用することによりコスト削減が可能と主張し説得することに成功しました。
新潟バイパス網は土屋雷蔵氏の先見の明があってこその道路なのです。(詳細はウィキ参照)
@@万代太鼓 ええ、ですからそのような有能な方が無料で通行出来るバイパスを建設されて、新潟とても素晴らしいと思います。私の地元には有料の都市高速しかございませんもので。
@@万代太鼓
新潟市は戦時中は大規模な空襲は受けなかったようですが、戦後になって
1955(昭和30)年
新潟大火
1963(昭和38)年
三八豪雪
1964(昭和39)年
新潟地震
と、立て続けに災害に見舞われています。
豪雪はともかく、大火と地震は、中心部集約型のリスクをトラウマのように当時の新潟市民に植え付けたか?
大火、地震以後市街地が次第に郊外に分散していっているのが新潟市の資料を見てわかりました。
当時は人口が増加している時期であり、災害による分散だけが理由ではないのでしょうが、鉄道のメリットが発揮しやすい駅を中心とした集約型のまち造りの対極ではありますね。
交通弱者、免許返納者も暮らし易い公共交通優先の市街地中心部集約型コンパクトシティなど叫ばれる昨今、中心部集約による災害リスクを過去に経験した新潟市はどう舵を切るのか?
新潟市民として興味深いです。
生まれも育ちも新潟市の新潟島出身ですが、田植えの授業は初めて知りました!子供の頃、乗り物に乗って郊外に行く以外で田んぼや畑を見た事はありませんでした!
コメントありがとうございます!
駅南から女池の辺りや
鳥屋野は10年程前までは
田んぼや畑だらけだったんですよぉ😂
だいぶ変わりましたね〜涙
鳥屋野に昔、ビックエイというショッピングセンターがあり、中学生の頃、チャリでよく行きましたが、それより先へは、大人になり東京から新潟にUターンして自分の車でビックスワンやイオン南に遊びに行くまで、用事がありませんでした!
新潟市はまだマシだけど、何年か前に県外ナンバーのクルマが冬にスノータイヤ履かずに国道走って湯沢のアップダウンがある場所で動けなくなって2,3時間渋滞したことあったね
国道で雪が降って2.3時間の渋滞はキツいですね😰
そのような事態が、まさか上越市でも発生するとは・・・(1月中旬の国道8号線)。
新潟県は玄米茶や魚が美味しそうなイメージがあります。国道8号や116号は4車線道路が続く上に立体交差点にインター表記があるから高速道路そっくりですよね。
初めて新潟のバイパスを走る方はビックリする道路みたいですね~
新潟市内のバイパスは日本一です。すごいと思いました。
運転する時、気をつけなきゃですよね〜
@@yuka_niigata 仙台より道路は発達してるから、すごいなとは正直思いました。バイパス出口の渋滞とかは気になりますが、走りやすかったです。
2位に落ちたよ
一般国道では
1位が横浜です。
2位が新潟バイバス
4位も新潟バイバス
7位が新潟西バイバス
です。
都市高速がないので高順位なんだと思います。
事故が多いので気をつけましょう!
何回も新潟にはお邪魔してる神奈川県民ですが、みかづきの話を入れて欲しかったです(笑)。
今や、冷凍で地方発送まで出来るのは知らなかったですが、私は新潟に着くと、まず万代のみかづきに行きます。たれかつもお寿司も生姜ラーメンもカレーも素晴らしいけど、みかづきには及ばないと私は思ってるので。
みかづきはフレンドと合わせて、また別企画で紹介したくて…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
@@yuka_niigata 様。
わかりました。楽しみにしています。
他県で暮らしていると、ボクの実家は新潟市なので、そんなに雪が・・・といちいち説明するのがうっとうしいです。無理矢理、雪の事について話をふってくれなくても結構ですwww ただ、雪がほぼほぼ降らない所に住んでるとスタッドレスタイヤ買わなくていいから経済的にもタイヤ置き場とかも考えなくていいからばか良いですてwww(゜∀゜*) そーいんだよwww
わかります!笑
「出身は新潟で〜」
「あ、じゃぁ冬は雪で大変ですね〜」
「いやっ、それ程でも…」
という会話、私も沢山しました。笑
ゆかちゃん、BSNのラジオリポーター以外にも新潟県の県民リポーターとして頑張ってください。実は、私、毎週村上市のウオロクさんに買い物に行ってます。新潟県の食材と味付けが素晴らしいんです。因みに私の母親は新発田市紫雲寺出身です。新潟県は私の第二の故郷ですよ‼️
ありがとうございます!!!
ウオロクさんのお惣菜美味しいですよね〜!
わーい‼️ゆかちゃんだー🎵
私の車のラジオはBSNなんです。
山形県だけど、BSNの放送が大好きなんです。これからも沢山の新潟県の情報をたっぷりと発信していってくださいね‼️
いつも楽しい動画ありがとうございます。
私の小学校では(もはや43年前の事です)学校の敷地にたんぼを作ってました。ジャガ芋も収穫してたね。懐かしい!
息子も横浜市の小学校だったけどバケツをたんぼにして収穫してましたね。確か15年前頃でした。理科の授業でだったのかなぁ?
いい思い出です。😊
理科の授業ですか!植物の生長で「稲」の観察だったのでしょうか…?
自分が小学生の頃は理科の授業で、
1年生=朝顔、2年生=向日葵、3年生=糸瓜、4年生=ジャガイモ、5年生=稲
の栽培をやってましたよ。6年生はなんだったかなぁ・・・?
風向き、里雪だと海側の方が雪が降る時あります。
降る時は新潟市もドサっと降りますからね〜(大混乱しますが)
豆まきは保育園だと大豆使ってたけど小学校の時は落花生だったなぁ……
優香さん、楽しい動画有り難う御座いました。ほんのきにおもしぇ~かったいねぇ!
楽しんで頂けて嬉しいです♪
新潟はコシヒカリだけでなく、こしいぶきや雪んこ舞など好みの品種がある
実は「こしいぶき」がレアなお米だったりするんですよね…(新潟県のみで栽培されているので)
バイパス走ったら高速かと思った!ってのはリアルで聞いた事がありますw( ´艸`)まぁみんな走るからねえw
高速じゃないので追い越し車線でないのに、右車線バンバン飛ばしてますよね(^_^;)
山形から遊びに行った時に、バイパスだったんですけど、思った以上に交通量多くて、車線変えるのに苦労した経験あります。
信号ないのにあの交通量はヤバいです。
@@konos4sing (ΦωΦ)フフフ…バイパスをスイスイと走れるようになったら、あなたは新潟人として胸を張って良いぞ(●-`ω´-●)ウム
ホント細かくてスミマセン
マキ・カタヒガシI.Cなんです
地元なんで気になっちゃって
そうなんです(T . T)
概要欄にも書きましたが、今回の動画で勉強になりました!
以後気をつけます…!
おはようございます
デェイリーヤマザキ系列なんですけど、デェイリーヤマザキ、ヤマザキデェイリー、ニューデェイリーヤマザキの名前が違うのはなんですか?何か理由があるのですか?
直営とサテライト店、フランチャイズ店の違いみたいですよ〜
タイヤ交換は、ホイル付きのスタッドレス物置から出して自分でしてましたw
頼もしいですね!
11月下旬のGSは、交換頼む人で混みますよねw
新発田生まれで、二十数年前にUターンしてきたのですが帰ってきた当時、
「コンビニに駐車場がある!」と驚き、さらに「居酒屋なのにでかい駐車場が!?ナンデ!?ナンデェ!?」と思考停止しかけたのを今でも覚えています。
「居酒屋のデカい駐車場」…たしかに🤔笑
小学校のとき田植えはなかったけど、鮭の稚魚育ててましたよ!
富山〜山形までがメチャクチャ遠い
私は新潟県民ですが田植えは体験しませんでした🤔隣の学校はやっていたので正直羨ましかったです😭
でもそのかわり校区に新潟駅がありましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ
新潟市街だとなかなか田植え授業難しいですよね😂
新潟市民はほとんど田植えの経験は有りませんが、郊外は田植えは学校の授業の一貫ででやっています。
また新潟バイパスは特に新潟西インターがかなり複雑化しております。
北陸自動車道から70%位は新潟バイパスに直通する車で、残りは新潟西バイパスや日本海東北道や新潟中央道JCTから磐越道に行く車ですね。
尚、新潟西バイパスは、自動車専用道の為、看板は緑色です。これは高速と間違いやすいですね。
聖籠町に行くときは、新潟バイパスでも日本海東北道でも平行しているのでどちらでも可能。ただし、日本海東北道は凸凹で対面通行の高速であります。
私は新潟市中央区民ですが、小中で田植えありました!でも、先日母校の近くを通ったら、田んぼが駐車場になっていました…😭
@@yuka_niigata 僕は田植えは無かったですね。
去年、僕も母校に見に行ったら近くの田んぼはウオロクになっていました。
ゆかさん✨はじめまして😊
バイパスは確かに初めて運転🚗💨したときは、怖いくらいスピード出している車多いですね‼️😂チャンネル登録しました👍️
ありがとうございます!
新潟バイパス、久々に走ると怖いですよね😥
@@yuka_niigata 有る意味❗、新潟ノd(>ω<。)の 首都高!?でしょ?⤵~👍(*_*)❕❕
うちの近所にラーメン屋の隣にラーメン屋があって、その向かいにラーメン屋があって、その2戸隣にラーメン屋があるみたいな場所ある笑笑
さすがラーメン王国🤣
スーパー笹団子マシンが平気でマスクを外すも忘れずに❗️
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
はじめまして おととし関東の友達が新潟に観光に来たときに 観光地巡りついでに新潟バイパス走ったら 何ここ高速?でも料金所通ってないよねー えっ!!なに?!!ってパニックなってでその年1番笑ったのを思い出しました笑笑
初めてだとパニックになりますよね😂
東京来て、桜餅が長命寺で驚いたわ
あと成人式がGWとか、桜が3月に咲くとか、冬がずっと晴れてるとか
桜餅に関しては、新潟はなぜか関西風なんですよね。諸説あるそうですが、一説としては北前船が関西の文化をよく伝えていたかららしいです…!
本当に冬は関東に行くと晴れていて羨ましくなります
@@yuka_niigata
北前説はガチ。
北海道も道明寺なので。
新潟のまるまる市だけど成人式GWにあるよ
成人式は地域によりけり
新潟出張行った帰りのバスで、運転手が新潟西インター乗り損ねて116号バイパスずっと走ってました。他の乗客が指摘して北陸道に乗りましたが新宿到着は二時間遅れ。。。
まー、貴重な体験させて貰いましたw
それは貴重な経験ですね🤣🤣🤣
新潟に転勤してきて3年目です!
俺は節分にちっちゃい袋に入ったでん六の豆を巻きます❗
巻いた後は美味しくいただきます❗色々な味があって美味しいです❗
落花生が当たり前だったので、驚きです!
@@yuka_niigata これなら外に撒いても拾って開けて食べれるので便利ですよ❗
でん六豆のバラエティパックです❗ぜひお試しください🎵
僕がびっくりしたこと
⚫信号が縦!
⚫道路が茶色
⚫花火大会の一つ一つに説明が入る
もありますよ
なるほどーーー!参考になります!!
信号、縦の理由は、冬になると横だと雪が積もり、見えなくなるから縦なんですよ!
道路が茶色の理由は、消雪パイプの地下水が鉄分が多いからだと思います!
消雪パイプが出ていも、除雪していれば茶色にはなってないと思います!
参考になったかな?
花火は、スポンサーを読み上げる所が大半だと思いますが、小千谷市の片貝地区の花火は「個人で、思い(願い)を込めて打ち上げる(打ち上げるのは職人さん達です)事が出来ます。」(あくまでも「玉」のスポンサーとして)
「○○さん御結婚おめでとうございます」
「○○先生、喜寿おめでとうございます(卒業生一同)」
「○○さん、独立・起業おめでとうございます」
「○○ちゃん、天国から見守っていて下さい(親より)」
「○○さん、これからも幸せに行こうね」
等、打ち上げる理由が述べられます。
37kmも信号がないなんて羨ましい。高速道路かと思うわな
僕的新潟あるある。
新潟あるある話はだいたい新潟市を中心に紹介される。新潟県南部に住む自分は新潟バイパスを高速道路だと思ってた…
1:14 地元すぎてびっくり!!ww
西蒲区でしょうか!?笑
うすきゆか はいwwそうです😂
上越は地盤沈下日本1です。
この数年は雪が少ないですが、
2~3㍍雪が降るのが当たり前
の時代もありました。
上越も、直江津と高田で降り方が違いますよね〜
大雪のせいで学校や仕事に遅刻すると叱られる。
「天気予報で雪が積もるのがわかっているんだから、それを見越して早く出ろ」って。
なお、太平洋側だと積雪したために学校や仕事を休める模様。
わかりますーーー
雪のせいに出来ない雪国の辛さ!
うちの親父は昭和30年代に東京で働いておりましたけど、親父によると、
「東京の者(もん)は雪が降ると、その分遅刻しないように早く家を出るなんてことはしないで、堂々と遅刻してくるんだわ。「雪が降ったんだから仕方ないだろ!」みたいな感じで」
なのだとか。
元デイリーヤマザキの店舗開発責任者してました。デイリーヤマザキを取り上げて頂き、ありがとうございます。今は事情があり、新潟で不動産業してます。産みの親としては、コロナの影響で各店舗のオーナーの経営状況を心配してます。皆さん、デイリーヤマザキのご利用よろしくお願いいたします。
いつもお世話になっております!笑
(特に新潟川岸町店)
僕の記憶違いでなければ、確か新潟バイパスは高速道路として設計されていたと思います。 要は角栄様様の恩恵ですね。
金天ステッカーーー!!
反応そっちかい(笑) 吉田さんが初期に作った(のであろう)画像をトリミングして(無断で)使わせて頂いておりますm(_ _)m
新潟バイパスに関しては田中角栄氏ではなく、旧建設省官僚の土屋雷蔵氏による功績が大きかったのです。
昭和39年の新潟地震で壊滅した道路復旧にあたり、土屋氏はアメリカのハイウェイを視察し、新潟も将来訪れるであろうモータリゼイション対応の道路の必要性を感じ、これを参考にしたバイパス網の構築を国に訴えました。
当時、国からオーバースペックだと反対されましたが、土屋氏は新潟東港や関屋分水の掘り込み残土をバイパス道の盛り土に利用することによりコスト削減が可能と主張し説得することに成功しました。
新潟バイパス網は土屋雷蔵氏の先見の明があってこその道路なのです。(詳細はウィキ参照)
そんな立派な話ではなく、本人のメモに大ざっぱな交通網イメージが残されており、それを具現化したのは後の人々という事です。 細かい事までは存じ上げません。 万代太鼓さんの仰る通りなんだと思います。
@@0imonat111 様
大変失礼致しました。田中角栄氏は郷土の発展を願って、今で言うところの「シムシティ」を大量に描いていたのですね。側近の話では白地図にも色々書き込んでいたとのことですから。
三条市もだけど新潟市の冬は風びゅーびゅー
風強い時ありますよね…!3年ほど前に西蒲区の強風で飛んできた何かに、車のリヤガラスをやられました😭
新潟の天気予報で、フツーにロシアの天気まで出てたことにビックリしました☺︎
山形県庄内地方出身、新潟県下越地方在住です。あたしの生まれ育った場所も田舎なので、田んぼ見ると落ち着きます笑
車移動でもめっちゃ走りやすくて、大きいバイパスもびっくりしました笑あたしの生まれ育った場所にも無くはないんですが、信号があるんですよね笑
そうなんです!信号がないというのがポイントなんですよ〜
居酒屋はね、でも新潟の酒しかほとんど置いてないんですよね…県外に行くと全国の酒が置いてあって飲み比べ楽しいんだよ
たしかに、県外のお酒との飲み比べも楽しそうですね!
でも新潟に居ると、新潟のお酒を求めてしまうかも!?
他県の人からは時々東北だと思われてますよね
それ新潟県民が一番「え、ちがうよ!!!」ってムキになるやつですね!笑
北陸でもない、
北陸は3県です
官公庁や大手企業の利権争いですよね。
電気は「東北電力」
ガスは「北陸ガス」
NHKは「関東甲信越」
有る意味「オールマイティ県」
だしん
元々新潟(越後)までが北陸道なので北陸なんですけどね。
ちなみに、我が家では、米は「コシヒカリ」ではなく「あきたこまち」だった(笑)
十日町はごーぎ雪降るてー。(今年は少なかったけどw)
今年は少なすぎましたよね〜😥
田植えはやったことないなぁ。
田んぼのど真ん中の学校だったけど。
富山も落花生を投げるしパチンコ屋が大きいので似ていますね。
大豆だと掃除が大変なので落花生を殻入りのまま投げます。
ラーメン屋が多いっていうのは県外の大学行って初めて知った😳まっっっじでラーメン屋がねぇ、笑笑
ラーメン屋さんから他のラーメン屋さんの看板見えますもんね!
フィリピンセブ島からの視聴です。今朝にRUclips画面上に現われたので見ました。日本ではトラック🚚運転手してた時、埼玉県から、新潟市内の問屋迄初めて新潟に行った時、市内近くになったら新幹線🚅高架線と広々した道路が…そういえば、田中角栄首相の日本改造論の事、想い出した! 「まぁーこの!! よっしゃ・よっしゃ!!」でしたね。
雪の日、関越道トンネル前でチェーン着用とか表示有ったけど、面倒くさいからチェーン無しで新潟市内まで行った事も有りました。(笑)
セブ島からコメントありがとうございます!
フィリピンは暖かいでしょうか?
新潟は現在、場所によっては3m、新潟市内でもピーク時は1m近くの積雪がありました😂
コメントにあった関越道も
トラックのスタックによる
大規模な立ち往生が3日間ほど発生しました😭
@@yuka_niigata おはようございます。毎日、☼🌴🌊真夏日ですよ!
近所さんに新潟県の方も、住んでましたが、一時帰国中なの!
長岡高校卒業の今はオジサンですが、なかなかセブ島に戻って来ません。その方は、新潟弁言ってませんでしたヨ!(笑)今度、再会したら新潟弁を使って驚かせようと考えています。(^・^)6年目住んでます。
ショッピングモールには、地元の人の友達いっぱい居ます。誕生日や、クリスマスプレゼントが、大変です。安物たくさんあるから( ・∀・)イイ!!
また、新潟弁の見ますネ!!😄😅😂🙋
初めまして!長野県民ですがタイヤ交換した?の会話します😊
長野も定番の会話ですよね〜!
川崎の方だと茨城だとか埼玉だとかもコシヒカリ。でも味が違うんだよねぇ、当たり前だけど。妻(三条)はスキーもスケートもしたことがない。タイヤ交換した?は長野でも冬と春には必ず言います。長野に勤めていたころ妻の元まで117号で通った。すると同じ道路なのに長野県と新潟県では道路の音が違う。それに道に迷ってきれいな道路走っていたらそこはあぜ道だった。(広域農道じゃないよ)。市内では昔は夕方にセンターラインが変わるのが怖かった。今はどうなったんだろう。長野に居たころ、チェーンを付けるのにジャッキアップすると馬鹿にされた。新潟はどうだったんだろう、っていうか都市部では溶雪してるからチェーン使わないかww