IntelのCPU不具合について...

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 сен 2024

Комментарии • 40

  • @BABELS
    @BABELS Месяц назад +4

    BTOの人はBIOS更新を自分で行うとショップの保証が切れてしまう恐れがあるのでBTOの方は、まず購入ショップに問い合わせるのが良いと思います

    • @lpha_channel
      @lpha_channel  Месяц назад +2

      BABELSさんご丁寧なアドバイスありがとうございます!
      私自身もパソコンメーカーのサポートに問い合わせたのですが
      機種に合ったBIOSを近日配布する予定になっているそうで、
      それまで待つことにしました。
      動画の中ではBTOの方に対する注意喚起をしていなかったので助かります!

    • @デフラグマニア
      @デフラグマニア Месяц назад +1

      BTOのようなOEMのマザーに市販のBIOSを無理やり当てるとライセンス認証が外れて、Windowsが使えなくなったりする事もあります。
      最悪、全く起動しなくなります。
      かなり危険な行為なので、BIOSのアップデートは恥ずかしいデータだけ全て消しておくか、外付けのHDDに全て退避させといてからショップにお任せしたほうが安心です。

    • @lpha_channel
      @lpha_channel  Месяц назад

      @@デフラグマニア そうなんですね、Windowsへの影響など参考になりました。
      サポートの方にBIOSアップデートを強く止められた訳にも納得ですw

  • @たわしさん-q5o
    @たわしさん-q5o Месяц назад +3

    自分もBTOで1年ほど前に13世代PC購入しましたが(今のところ不具合なし)ショップに問い合わせて本体送って・・・ってのはめんどくさいので自分でBIOSアップデートしました。そもそも交換したところで変わらないだろうし不具合でどうにもならなくなったらAMDに乗り換える予定です。
    BTOでPC買う層ってあんまり詳しくないけどほしいって人が大半でしょうし・・・未だにIntel13・14世代CPU搭載PCを販売してるのもなんだかなぁと思います。

    • @デフラグマニア
      @デフラグマニア Месяц назад +1

      >自分でBIOSアップデートしました。
      OEMのマザーに無理やり市販用のBIOSを当てるとWindowsの認証が通らなくなる事がありますよ?
      その辺は全て確認しましたか?
      ドスパラから買ったBTOならドスパラ以外から供給されたBIOSを使うとトラブルの原因になる事があります。
      最悪、全く起動しなくなる事もあるのでお気を付け下さい。

    • @たわしさん-q5o
      @たわしさん-q5o Месяц назад +2

      @@デフラグマニア 今のところ問題なく動いてますよ

  • @---ty8gw
    @---ty8gw Месяц назад +2

    このintelCPUの問題は以前からちらほらと報告があったのですが
    まとまったものは4月頃の鉄拳8のエラー落ちです
    しかも落ちたときのエラー表示がVramエラーだったため当初はグラボが疑われていました

    • @lpha_channel
      @lpha_channel  Месяц назад +1

      詳しいコメントありがとうございます!
      当時の鉄拳8プレイヤーさん可哀そう...
      確定した原因は不明(Intelはグラボ側の... だと推測)でしたが、
      かなり前からIntelのCPUには問題があると批判する声は多くあったみたいですね。
      私は情弱なので調べてみて初めて知りました。
      今回のIntelの公式声明でグラフィックボードは悪く無く、
      不具合の原因がはっきりしたので良かったですよね。

  • @magecchi_SC
    @magecchi_SC Месяц назад +2

    お疲れ様です。自分はi5-12400Fなので特に問題は置きていませんが、一応電気代のムダを省くためにBIOSで電力制限をかけていて、CPUの公称値通りPL1(通常の動作電力)を65W、PL2(ターボブースト時の動作電力)を117Wにしています。ちなみに自作PCです。
    なお、13世代と14世代が結構話題になっていますが、実は故障率で言うとUSAのBTOメーカーがつい先日発表したデータではIntel11世代が一番多く壊れていて、AMDではRyzenもそこそこ壊れていることが判明しています。まぁ一社だけの発表なのであくまで傾向ですけどね。なお、Intel13世代と14世代の故障率は現時点(2024年8月16日)ではIntel11世代よりも数は少ないそうです。
    また、CPUそのものも問題になっていますが「マザーボードのチップセットも実は重要な要素」となっていて、IntelCPUの13世代や14世代のi5上位モデル以上のCPUであっても、マザーボードのチップセットが「Z690やZ790である場合は異常劣化による故障率が高い傾向」があります。ちなみにマザーボードのチップセットがB660とかB760などの場合は「BIOSの設定にもよりますがZ系チップセットよりも電力供給が少ない可能性がある」ので、B系チップセットと例のCPUの組み合わせで特に問題が出ていない場合はとりあえず様子見ですね。
    別の方も書かれていますが、BIOSを更新するとBTOショップの保証が切れる可能性がありますし、「BIOSを更新することでC-MOSという所に保存されているBIOSの設定情報が全部リセット」されます。そのため「現在のBIOS設定を更新後にもう一度自力で戻す」必要があります。自力でBIOS更新をされる場合はまずBIOSの現在の設定をなにかにメモっておいて、更新後に再度戻してください。
    なお、BTOメーカーのロゴがPCのスイッチを入れてOS起動時に表示される機種は多分ショップの保証が切れる可能性が多分高いと思います。一度メーカーに確認なさってみてくださいね。
    ではCPUがAMDのRyzenだったら大丈夫なのか?というと実はどうもそれも怪しいです。というのもつい先日AMDのRyzenCPUを使っている場合にBIOSの改ざんが可能になっているという脆弱性が今度は明らかになりました。BIOS内にマルウェアを置くことができるというもので、これも修正されたBIOS更新しか防ぐ手立てはありません。デスクトップ向けだとRyzen4000シリーズとか5000シリーズは修正予定がありますが、3000シリーズは修正予定がありません(モバイル向け3000シリーズは修正予定あり)。
    BIOSはマザーボードベンダーによって採用しているものが違うので、そうそう簡単に攻撃はされませんが万が一何らかの方法で感染させられてしまった場合、最悪PCそのものが動かなくなります。こちらもそのうち各マザーボードベンダーから修正された新BIOSが出るはずなので、対象者の方はBTOメーカーに連絡を取ることになりますが、デスクトップ向け3000シリーズのCPUの方は防ぐ手立てが用意されないので充分にお気をつけください。
    工業製品ですし人間が作るものなので絶対的な安全はネットにつなぐ場合保証されません。いろいろなセキュリティ対策をもう一度各自で確認なさってできるだけ安全にオンラインゲームを楽しんでくださいね。それらが面倒くさくて単純にゲームだけ楽しめればいいという方は、これを機にPS5やXBOX系へ移行されることも視野に入れてみてください。PCでゲームするのはホントに面倒ですしお金がかかります。自分も自作機じゃなかったら多分調べ物はノートPCでゲームはゲーム機で遊んでいる思います。

    • @lpha_channel
      @lpha_channel  Месяц назад +1

      とても詳しく、多角的視点からの丁寧な解説ありがとうございます!
      私の場合は動画の編集もしているのでPCでゲームをしてますが...
      ホント、普通に遊ぶ分にはPS5がコスパも含めて最強だと思っています。
      きっかけは拙い動画からでしたが、
      これだけ知識を持った方々にコメントを頂けて私自身も勉強になりましたし
      現状、IntelのCPU問題でお困りの方の一助になれば幸いです。
      自分で言うのも何ですが、本編よりもコメント欄も見る方が有益なのは間違いないですねw

  • @デフラグマニア
    @デフラグマニア Месяц назад +4

    一番の被害者はBTOユーザーです。
    OEMのマザーに市販のBIOSを当てるとWindowsの認証外れますからね。
    何よりも未だに客になんの告知すら全くせず、第13世代と14世代を売り続けるPCショップに憤りを感じます。
    お客様は神様ではありませんが、それでもこんな状況なら全て真っ先に顧客ファーストで対応しなければ、インテルはもう誰も買わなくなるでしょう。
    インテルはCore i7-10700Kなどの第10世代頃までは本当に評判良かったんですけどね。
    CPUが反るような事も無かったし。
    LGA1700以降になってからは特に問題が多過ぎる気がします。

    • @lpha_channel
      @lpha_channel  Месяц назад +2

      確かに仰る通りだと私も思います。
      自分の無知も嘆きはしましたが...
      販売されている店員さんから何の説明も無く、
      逆にお勧めされて購入したので非常に残念な気分です。
      Intelは馴染み深い(特に日本では)大企業なので、
      一般顧客からしたら「まさか...」という感じですよね。
      CPUの不具合は仕方無いとしても、その後の対応には疑問を感じてしまいます。
      会社を存続させる為なのでしょうが、まずは「ごめんなさい」からで良かったのではと...

    • @デフラグマニア
      @デフラグマニア Месяц назад +3

      @@lpha_channel 本来なら全てリコールをしなければいけないような欠陥です。
      なのでインテル日本法人はさっさと記者会見でも開いて、ユーザーに今後の対応や対策などをしっかりと周知させる必要があります。
      大体からこれ程まで酷い状況なら、既にテレビのニュースで報道してなければ不自然な状況なんです。
      これから不買行動はしばらく続くと思います。
      次の15世代ももちろん、発売延期です。
      まずはこの問題を全て解決する事から始めて頂きたいですね。

    • @lpha_channel
      @lpha_channel  Месяц назад

      @@デフラグマニア 本当に関心がある人しか知らないという異常な状況ですよね。
      多くのユーザーに情報が共有されれば、それはそれで大パニックになりそうですが...
      あまりネガティブにはなりたくないですが、
      このままでは何だか闇のようなモノも勘ぐってしまいますw
      私の見た記事の中には、
      「2年間の保証延長はリコールしない意思表示」というのもありました。
      誰が悪いとか炎上とかでは無く、
      健全な形で今回の問題を解決に導いて欲しいですね!

  • @user-qb9qw4dh1j
    @user-qb9qw4dh1j Месяц назад +5

    BTOパソコンは
    対応が酷いようだ

    • @lpha_channel
      @lpha_channel  Месяц назад +2

      みんな振り回されて混乱しているのは容易に想像出来ますが、
      良い対応をしてくれる所もあれば、悪い対応の所もあるみたいですね。
      Intel → メーカー → 小売店をたらい回しにされたなんて話しも聞きますし...

  • @yaiyai81
    @yaiyai81 Месяц назад +1

    自分もまさにこのCPUなんだけど、Fでもだめなの?

    • @lpha_channel
      @lpha_channel  Месяц назад

      正直、今の所は分からないが正解かと思いますが...
      パソコンメーカーのサポートセンターに連絡した際、
      BIOSが配布されたら更新して下さいと言われたので(私と同じCPUなら)必要なことだと思います!
      あまり良い回答になって無くてすみません。

  • @Qp-Ghost
    @Qp-Ghost Месяц назад +1

    大騒ぎしてる方々にはアレなんですがゲームを含む通常使用で使用率50%超えることはまず無いです。
    CPUベンチとか廻してません、もう10か月使用してますがノントラブル。
    ベンチマークやOCでCPUに100%負荷を掛けたユーザー以外にトラブル出てるのですかね?

    • @デフラグマニア
      @デフラグマニア Месяц назад +8

      いやそういう事じゃなくて今、大半のユーザーが一番心配してるのはCPUの劣化具合が全く分からない状態になってしまってる事なんです。
      要は3本の電線で電気を流さなければいけない箇所が劣化で2本が断線してしまって、1本になっていればそこに大きな負荷が掛かって直ぐ壊れてしまいます。
      一応、表面上では正常に動いているものの、裏ではCPUが既に劣化してボロボロになってる事もあるんですよ。

    • @yuna999999
      @yuna999999 Месяц назад +5

      実はCPU使用率はあまり関係ないと見たほうが良いかもしれません。
      少ないCPUだけで動いている時は余力があると判断してCPUのクロックを上げる傾向があり、全てのコアが100%稼働時より高いクロックで動きます。
      高クロックで動作する程高い電圧が必要となるので問題となる電圧に到達する可能性が高くなります。

    • @渡邊よん
      @渡邊よん Месяц назад +8

      高負荷かけなきゃ大丈夫とかそれ数か月前の情報だし・・今回の不具合は既に「CPUのマイクロコードの欠陥で過剰に電圧を要求しすぎる」のが原因だと判明してるんだから普通に使ってても劣化が起こる可能性があるんだわ・・初稼働時からBIOSでブースト切ってオールコア完全定格運用してたとかならともかく、通常運用してたら何かするだけで勝手に電圧かげてブーストしてるんだわ・・

    • @BABELS
      @BABELS Месяц назад +1

      @@渡邊よん
      ですね、普通、ブラウザでyoutubeとかの動画再生とかアイドリング時、裏でWINDOWSのプログラムとか普通なら低負荷で動いている状態でも電圧かけてブーストしている状態なので各コアで複数、瞬間的なサーマルスロットリング(100℃超え)が起きてます、一瞬なので普通の温度モニターには出ませんが、細かいのがCPUの中では起きてます、このダメージが積み重なって不具合に繋がったのかなぁとは私は思ってます(あくまでも私の勝手な推論ですが)、BIOS更新後はこの低負荷時の瞬間的なサーマルが無くなったので・・・ですのでi9などの高電力がもとから使うCPUが先に壊れ始め下位になるほど壊れが少ないのだと思われます、OCした人しか壊れなかったらIntelも2年保証延長はしないでしょうね あ、ちなみに私はOCせずに普通に使ってi9をIntelに交換してもらってます

    • @user-ub3ip7di3r
      @user-ub3ip7di3r Месяц назад +2

      ブルースクリーンが出た方で
      ・ブラウザを見ていた
      ・YOU TUBE視聴中
      ・ブルスクではないですがウィンドウズ更新時にエラーが発生してセキュリティなどが更新できない(インターネットにつながっていたら通常なら問題なく行えるもの)
      他にもあったと思いますがこれらの症状が出たそうです、いずれも大きな負担はかからない作業のはずです
      ブルースクリーンはプログラムエラーで強制終了させているので、中にはそれのせいでSSDが破損してPC自体が立ち上がらなくなったということも起こったそうです