【バイク日和の CT110 インプレ】9年乗った CT110を 赤裸々インプレッション【カスタム紹介もな】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 33

  • @Sun-c9g
    @Sun-c9g 2 года назад +3

    長く乗ってる愛車のインプレって、愛を感じますね☺️
    共に走り、眺めた景色や過ごした時間は宝物そのもの✨
    これから何年先も元気なパートナーである事を祈るばかりです👍

    • @バイク日和のチャンネル
      @バイク日和のチャンネル  2 года назад

      しましまさん ご視聴ありがとうございます!
      自分自身がインプレッション動画を見るのが好きなので 試しに作ってみましたが、すでに愛着の強いバイクなので”ウイークポイント”などを入れるのを忘れてました(笑)
      インプレ動画を見る際に そこが割と重要なんですけどねー(笑)
      自分自身のバイク遍歴の中でも 一番永く乗ってる愛車ですが、これからも大事に乗り続けたいと思います!
      いつも温かいコメントありがとうございます!

  • @jiro_garage
    @jiro_garage 2 года назад +2

    バイク日和さん おはようございます☀
    CT110の魅力紹介ありがとうございます♪
    まさかの高速道路❗️え〜って思いました😅そのあと金網越しに眺める感じが笑ってしまいました🤣
    junpaku さんの本麒麟インプレッションを見た後でしたが、別のやり方で楽しめました。あと2台もお願いします🤲
    GW安全運転で楽しみましょう!

    • @バイク日和のチャンネル
      @バイク日和のチャンネル  2 года назад +1

      じろうさん ご視聴ありがとうございます!
      インプレッションの動画は よりバイクの姿が見られるので、走行動画とは違った面白さがあって好きなんですよー。
      じろうさんのバイク達のインプレッションや紹介動画も見てみたいと思っております。
      いつも温かいコメントありがとうございます!

  • @シモヤンブルース旅人チャンネル

    見入ってしまいました😀自分はカブ110で東京から関ケ原や東北巡りで行ったときに前傾姿勢が疲れ気味で、もっとアップなハンドル位置が希望で、色々模索して結果、旧式でもあこがれのCT110を購入しました!今回はお見事なインプレで楽しかったです!いつか真似します(笑)

    • @バイク日和のチャンネル
      @バイク日和のチャンネル  2 года назад +1

      シモヤンブルースさん ご視聴ありがとうございます!
      スーパーカブとCT110は似ている様で ポジションとか乗った感じが結構違いますよねー。
      僕はカブ系はCT110が初めての車種だったので、あとからC70を買い足して それを実感しました。
      これからも大事に乗りたいと思います。
      シモヤンブルースさんのCT110も 時々動画で見せてください!
      いつも温かいコメントありがとうございます!

  • @cubgsan
    @cubgsan 2 года назад +1

    バイク日和さん、おはようございます!
    9年もお付き合いしているんですね!
    あらゆるシーンにそれなりに適合できて、万能で楽しいカブですね!
    カブじいさんも、まだ1年足らずの付き合いですが、それをひしひしと感じます!
    撮影も編集も、毎度ながらとても素晴らしいなと感心させられる動画でした!

    • @バイク日和のチャンネル
      @バイク日和のチャンネル  2 года назад +1

      カブじいさんさん ご視聴ありがとうございます!
      カブは元々 どこでも行けそうな気になるバイクですが、クロスカブやハンターカブは さらに踏み込める領域が広がりますよねー。
      本当に頼りになる存在です!
      これからも色んな思い出を作っていきたいと思います。
      いつも温かいコメントありがとうございます!

  • @カナディアンロッキーバイクライフ

    楽しく拝見させていただきました。
    私も先日1986年式CT110を購入しましたので参考になりました。

    • @バイク日和のチャンネル
      @バイク日和のチャンネル  2 года назад +1

      カナディアンロッキー バイクライフさん ご視聴ありがとうございます!
      CT110はパワーこそ無いものの、良く出来た”小排気量アドベンチャーバイク”だと思います。
      現在38歳のバイクなんですねー。でもHONDA製だから問題無し!一生乗ってあげて下さい!

    • @カナディアンロッキーバイクライフ
      @カナディアンロッキーバイクライフ 2 года назад

      @@バイク日和のチャンネル はい!この夏に近場の散策アドベンチャー楽しみです~♪
      リタイアしても丁度良いサイズで老後も乗り続けます(笑

  • @bbqjchannel
    @bbqjchannel 2 года назад +2

    お疲れ様です。
    カブ系は近場探索スペシャルマシンですね(笑)住宅街良し!商店街良し!農地良し!山良し!どの風景にもマッチしますね(笑)
    やっぱりサブタンクとチェーンカバー接触してますね!
    サブタンク脱落には気を付けて下さい(笑)

    • @バイク日和のチャンネル
      @バイク日和のチャンネル  2 года назад +1

      B-B級Jチャンネルさん ご視聴ありがとうございます!
      いつも色々とパクらせていただき(笑)ありがとうございます!
      カブの気楽さは本当に“近場探索スペシャルマシン”だと思います!
      そして帰国子女なのに 日本のどの風景にも割と似合いますね。
      個人的には“赤いコカコーラ自販機”の前に置くと やけに似合うなーと思いました(笑)
      チェーンカバーボコボコでしょ?お察しの通りでございます(笑)
      可愛い愛車なので、今後は林道は優しく走ろうと思います。
      いつも温かいコメントありがとうございます!

  • @14incherstamo26
    @14incherstamo26 2 года назад +2

    インプレお疲れ様でした☺️
    CTってやはり40弱な燃費なんですね。
    こちらの知り合いが乗るNZ仕様も、山間部をツーリングすると38キロ位だと言ってました。
    幹線道路の流れ、確かに恐いですが、私は流れに乗せて回避してます。
    遅いペースの車を見付けて後ろに着くのが一番ですかね(笑)
    私の愛車は弾丸ツーリングに特化させちゃいましたので、御近所走りが少し苦手になりました。
    たまたまですが、追加燃料タンクの容量が同じく2.5リッターです。
    ハンターの魅力って、やはりマルチパーパスなカブって事ですよね。
    路面も天候も選ばないタフさが魅力的ですね☺️

    • @バイク日和のチャンネル
      @バイク日和のチャンネル  2 года назад +1

      14inchers Tamoさん ご視聴ありがとうございます!
      燃費が良くないのは副変速機の機構の影響だと聞いてますが、あのワクワクするギミックは欲しいのでガマンします(笑)
      カブの取っ付き易さを持った 小排気量アドベンチャーバイクって感じで、末永く乗っていたいと思います。
      Tamoさんのカブのサブタンクは、初めて動画で見た時にオォーっ!てなりましたよ!
      売ってたら確実に買ってますね(笑) 溶接や塗装が出来たらDIYで実現出来る事が倍増しそうですね。
      いつも温かいコメントありがとうございます!

  • @junpaku
    @junpaku 2 года назад +1

    おはようございます😃
     購入時期おそらく一緒ぐらいです
    その頃はまだまだたくさんハンター残ってましたよね👍
     僕は東京のお店で乗り出し38でしたよ
    全て電話交渉で📞値引きもしてもらいましたよw🤣
     ほんとハンターはオンオフ問わず楽しいバイク
    てかチェーンケース凹んでましたけど‥?
     リアサスカッコいいのついてますね
     僕もそおいうのがいいです👍
    あのインスタのジョイントいいですね
    探してみよっと😁

    • @バイク日和のチャンネル
      @バイク日和のチャンネル  2 года назад +1

      junpakuさん ご視聴ありがとうございます!
      junpakuさんのCT110と同期の可能性もありますねー(笑)
      チェーンケースがボコボコになってるのは、昔ガレガレのダートで無理をして サブタンクのステー破損→サブタンクがケースにガンガン当たった顛末です(笑)新品交換で綺麗にするか 傷跡ごと愛するか、考えてるうちに数年経ちました(笑)
      今後は無茶はせず、大事に乗り続けたいと思います。
      いつも温かいコメントありがとうございます!

  • @tasukuhiruma6072
    @tasukuhiruma6072 2 года назад +2

    自分は今年でCT110所有歴10年目の者です。サブタンク羨ましい(笑)

    • @バイク日和のチャンネル
      @バイク日和のチャンネル  2 года назад

      Tasuku Hirumaさん ご視聴ありがとうございます!
      もう10年目!CT110の先輩ですね!
      よろしくお願いします!
      サブタンクはCT110を購入してすぐ装着したのですが、やたら冒険心をくすぐられるので大好きです。
      時々ガス欠をやらかすので、実際に役立っております(笑)
      現在はCT125が発売されて、しかも結構売れておりますが、それって元のCT110のスタイルがカッコ良いからだと思ってます(笑)
      お互いに末永く乗っていきましょう!
      温かいコメントありがとうございます!

  • @barishirorin
    @barishirorin 4 месяца назад +1

    誤・・・オーストリア
    正・・・オーストラリア
    私もコレ乗ってます!俗に「オセアニア仕様」っていうやつですね。

    • @バイク日和のチャンネル
      @バイク日和のチャンネル  4 месяца назад

      しんのすけ様 ご視聴ありがとうございます。
      予測変換でオーストラリアのつもりがオーストリアになっちゃってました。
      もう間違った布教をし続けるしかないです(笑)
      もう11年目を迎えた我がCT110は、気のせいかパワーダウンを感じる今日この頃。
      吸気関係と駆動系を整備し直して元気を取り戻したいと思っております。
      しんのすけ様も愛車を大事に乗ってくださいね。
      こんなカッコ可愛いバイクはなかなか無いですからねー。

  • @bethutivikenhphu4495
    @bethutivikenhphu4495 2 года назад +1

    Cảm ơn bạn đã cùng chiếc xe và trải nghiệm những con đường rất tuyệt vời hay quá bạn ơi ủng hộ và chúc bạn sức khỏe thành công bạn nhé 👍♥️👍🌹🌹🌹.

    • @バイク日和のチャンネル
      @バイク日和のチャンネル  2 года назад

      Cảm ơn vì đã xem.
      Tôi muốn bạn nghĩ ra một phương pháp chụp và thấy được sức hấp dẫn của những chiếc xe máy cũng như phong cảnh tuyệt vời của Nhật Bản.
      Tôi mong muốn được làm việc với bạn!

  • @Kumaneko5545
    @Kumaneko5545 2 года назад +1

    今晩は〜🌜
    いやいやいや〜、この動画見たらct110欲しくなるっす🐼💦
    結局バイクは取り回し、走行性能、重量に無理が無い事が『今日走りに行こ‼️』に繋がると思います僕は🐼✨
    それにしても副変速機って面白いギミックがまた男心をくすぐるっすね🐼♪
    しかもシフトリターン何っすか⁉️
    いやぁ〜ヤフオクで安く出てないかなぁ〜フルレストアして🐼…
    何て考えてたらまた悪い計画を🐼…💦
    原付2種は最強と思います、バイクでわざわざ高速走る必要ありませんし、うぅ〜っっっっっ🐼💦欲しいっす🐼💦💸…

    • @バイク日和のチャンネル
      @バイク日和のチャンネル  2 года назад +1

      熊猫工業Co.,Ltd.さん ご視聴ありがとうございます!
      本当に原付二種はジャストパワー・ジャストサイズだなーって感じます。近所のスーパーに買い物に行く時すら楽しいですからねー(笑)
      是非 バイク買い足しの際はCT110も ご検討ください(笑)
      あ、”モトラ”も同じタイプの副変速機が付いてるそうなので、そっちも面白いかもです。
      いつも温かいコメントありがとうございます!

  • @colightlighting1643
    @colightlighting1643 2 года назад +1

    9年も付き合っているなんてすごいとしか言いようがないですね。
    おかげでCT110の魅力をもう一度感じます。
    失礼ですが連絡先をちょっと聞いてもいいですか。
    メールやツイッターとかありますか?
    😄

    • @バイク日和のチャンネル
      @バイク日和のチャンネル  2 года назад

      COLIGHT LIGHTNINGさん ご視聴ありがとうございます!
      知らず知らずのうちに早9年経ってました(笑)
      HONDAのカブ系は大事にすれば一生乗れると信じているので、これからも大切にしたいと思います。
      実はネット関係に疎くてツイッター等まだ手を出していないのですが、始めようとは思っているので その際は動画の概要欄に貼ろうと思います!
      これからもよろしくお願いします!

  • @penguinhiway6556
    @penguinhiway6556 2 года назад +1

    オースト ラ リア仕様ですね

    • @バイク日和のチャンネル
      @バイク日和のチャンネル  2 года назад

      Penguin Hiwayさん ご視聴ありがとうございます!
      そーなんです オーストリアからの帰国子女となっております(笑)
      農耕・牧畜などに使われる”農業バイク”として輸出されたそうですが、その”働く乗り物”な感じがまた好きなんですよねー。

    • @penguinhiway6556
      @penguinhiway6556 2 года назад +1

      私も同じオースト「ラ」リア仕様の最終モデルに10年乗ってます。朽ちるまで乗るつもりです!

    • @バイク日和のチャンネル
      @バイク日和のチャンネル  2 года назад +1

      わゎー!今気付きました!
      オーストリアって(笑) ご指摘ありがとうございます!