Osaka Metro Tanimachi Line and SennichimaeLine in Japan (May.28.1989)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • Thank you for always watching.
    This is a picture of the 50-series entering the Tanimachi Line and Sennichimae Line of the Osaka Municipal Transportation Bureau (now OsakaMetro) taken in 1989.
    Automatic station announcements and in-car announcements are now nostalgic.
    #Subway #Osaka #TanimachiLine #SennichimaeLine #50-Series #OsakaMetro

Комментарии • 53

  • @osakab0520
    @osakab0520 Месяц назад +1

    懐かしい10歳の頃
    まだまだこの車両が谷町・千日前・中央が主力列車だった頃だね

  • @user-lh9he1ir4j
    @user-lh9he1ir4j Месяц назад +1

    千日前線のホームが今と全く同じで凄い

  • @user-rh1to8vj8n
    @user-rh1to8vj8n Год назад +18

    これはまた貴重な映像…

  • @user-xg7qe1jm6h
    @user-xg7qe1jm6h 22 дня назад

    35年前で自分もまだ生まれてないけど、駅の内部がほとんど今と変わってないの変な気持ちだなぁ

  • @koujiinamura
    @koujiinamura Год назад +20

    20系、22系が投入される前の、30系と50系がいた頃の谷町線は、雑多な車両が集まっていて見ていて面白かった。

  • @hirokun88
    @hirokun88 3 месяца назад +2

    30系以降の電車に比べ、50系の座席のクッションがふんわりしていて個人的には好きでした。まぁ30系のビニール座席が酷すぎた(後にモケットに交換)のもありますが。

  • @muranoblack-rd5dx
    @muranoblack-rd5dx 3 месяца назад +3

    大阪市交通局よ,永遠に!

  • @osakasubwaycom
    @osakasubwaycom 7 месяцев назад +5

    貴重な映像をありがとうございます
    電車だけでなく、サインや放送なども当時の様子を覗い知れることが出来て良い動画でした
    例えば四天王寺前の駅名標はまだひげ文字時代を引きずった旧デザインですが、谷町九丁目は新たに導入されていたサインを適用している(ただし英字はない)など、情報量が多く非常に参考になりました

  • @mimimi-s9f
    @mimimi-s9f 16 дней назад

    ブツ6の威圧がすごい

  • @user-mm7wm6dp9i
    @user-mm7wm6dp9i Год назад +16

    大阪の地下鉄といったらトンネル内で踏切音(厳密に言えば保線作業員向けの列車接近警告音)が聞こえることで有名ですが、この時代からあったのですね。冒頭でトンネルの奥から微かに踏切音が聞こえました。

  • @user-zd5eo1cd2b
    @user-zd5eo1cd2b 11 месяцев назад +6

    昔の大阪ええなあ。

  • @326hayakaze7
    @326hayakaze7 Год назад +10

    懐かしい。レトロ感満載のフカフカの座席でしたね。
    駅名表示もゴシックで上り下りも赤の矢印でした。

  • @user-fb1dv8oq3e
    @user-fb1dv8oq3e 2 месяца назад +1

    いいね⭐︎

  • @muutecautomobiles
    @muutecautomobiles 5 месяцев назад +2

    1991年生まれです。
    50系、一度でいいから生で見てみたい……
    本や図鑑でしか見たことないので憧れです。

  • @uchibakatsunori
    @uchibakatsunori Год назад +8

    谷町線の50系の映像があったのは貴重です!この時はすでに20系と四つ橋線から転入した旧30系ステンレス車に置き換えられる直前でした。中間には5700形がいました。

  • @user-wn2jq2db7d
    @user-wn2jq2db7d Год назад +33

    懐かしい車内放送のナレーションを担当してたかつての、中村健治さんはやはり昭和古き良きな典型的ですよね❓😢知ってる方はたぶんご存じかと🤔

    • @uchibakatsunori
      @uchibakatsunori Год назад +4

      西武の駅アナウンスが一番有名ですね。あとナイトスクープにも出てました(大阪市営地下鉄の車内アナウンスは誰?)。

    • @user-wn2jq2db7d
      @user-wn2jq2db7d Год назад +2

      @@uchibakatsunori さん そうですね~。てか、僕も実際に西武鉄道自体にかなり前に乗った経験があるので、一番最初の駅アナウンスの声がガチでそんな感じでした‼️👍😄そのナイトスクープの件に関しても、You Tubeの動画などでその同番組内のなかで実際に、中村健治さんご本人が生前の頃に出演して下さったっていうのも存じてますし、ましてや、その方もなかなか愛想が良さげな方で何とも親しみやすそうな雰囲気で優しい人って感じで、だったのにも関わらずご病気で亡くなられたのはその方の奥様自身も大変ショックだったってのも頷けるし、なんだかもったいない気もするかなぁって僕が客観的に見た感想です。そろそろコメントが長くはなりましたが、最後に僕が一つ思えるてかぶっちゃけ一言述べたいのは「主に、関西圏の方々に美声をお聴かせ下さりありがとうございましたm(_ _)m、ゆっくり休んでください‼️🥹🙏🙇」そんな感じですかね❓🤔ハイ。長文失礼致しました。

  • @Yoshin-Sashizume
    @Yoshin-Sashizume Год назад +2

    子供の頃の思い出の車両のひとつで、おもに千日前線でお世話になりました。元々は阪神の赤胴車と似た塗装でしたが、私が小学校に上がる頃に動画のような塗装に変更されました。千日前線と言えば片開き車両の思い出も。

  • @user-ut8pj9mx1o
    @user-ut8pj9mx1o 2 месяца назад +1

    懐かしいです

  • @user-hw7fk7hp6x
    @user-hw7fk7hp6x Год назад +5

    1991に新規来阪から1993のGWまで、
    僕本人は千日前線で有名に見ました。
    とても懐かしかったです。
    当時は男性の声でとても立派でした。

  • @fal-bj8im
    @fal-bj8im 4 месяца назад +1

    谷町線は50系に旧6000形、旧6100形を組み込んでましたね
    これらを置き換えた20系が今年引退しました
    何か感慨深いです

  • @user-jc2xn1ts6q
    @user-jc2xn1ts6q 5 месяцев назад +2

    5700形(200形←1200形)の奇数車(簡易運転台付)で、ATC未搭載かつ暖房装置未取付タイプのに当たると、助士側のマドは開閉可能だったから、上のマドを開けると、チョッピリ心地よい風に当たれた、夏場の特等スペースに於ける懐かしい思い出は、未だに忘れられないです。

  • @rhscm989
    @rhscm989 Год назад +14

    当時谷町線50系は車齢の浅い1964年製造の4または1965年製造の5次車が多く、後継車となる20系30番台または22系登場と引き換えに中間2両の5700形・5800形・5900形各2両(これらは廃車)を抜き取って4連化した上、車齢が古い1960年製造の50系1次車と1対1の交換トレードで千日前線へ転用(その弾みで捻出された50系1次車が廃車)、最終的に1994年4月まで活躍を続けました。

  • @1179mbsradio
    @1179mbsradio Год назад +4

    まだあびこ以南が開通する前は 昼間の2番線はあまり使われてなかった思い出

  • @user-zs5tz8ms5v
    @user-zs5tz8ms5v Год назад +6

    千日前線の50系時代はブツ2使用で最後まで
    運転
    5085号車だけが解体せず静態保存しています

  • @GoGo_Yajima
    @GoGo_Yajima Месяц назад

    こういう昔の大阪の鉄道動画が好きだ

  • @MrMiyakojima
    @MrMiyakojima 4 месяца назад +1

    50系懐かしいわ
    そうそう、車内の自動放送は男性だったな
    千日前線の駅の放送は長い期間、この放送でなかなか更新されてなかった
    あとは、駅名標は野江内代から大日迄は現在の帯が入っているタイプで、地下鉄都島から東梅田方面は古いタイプだったな
    行灯式の案内表示は、守口ゆきも入ってたし、回送が一番下段だったような?

  • @user-kc3dm8xp2n
    @user-kc3dm8xp2n 10 месяцев назад +2

    うわー!涙出る程懐かしい!
    他の路線の動画も沢山ありそうですね!
    即、チャンネル登録入り決定!です。

  • @uma425
    @uma425 11 месяцев назад +3

    ヒゲ文字の駅名標が懐かしいですね
    行灯式の発車標(行先案内)も好きでした。中央線では割と最近まで残ってた印象がありますね

  • @00Tohkichiro00
    @00Tohkichiro00 Год назад +6

    千日前線の50系は覚えています。昔の国電のようにドアと窓の間に妻窓がある珍しい車両でした。(谷町線は既に20系と30系、新20系22系列に全部置き換わってた)
    いつの間にやらJRの103系の方も妻窓を埋める改造を施され、千日前線も4扉30系に置き換わり、それらも今や新20系シリーズや30000系シリーズにどんどん置き換わって時代の移り変わりを感じます。ひげ文字も今となっては岸里駅のホーム非使用区画部と野田阪神2番ホームの柱にしか見られなくなりましたね😢

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume Год назад

      50系は乗客からも現場からも愛された車両だったそうで、引退の日には別れを惜しみ涙を流す職員がいたほどだったと、著書か何かの記事で知りました。

  • @neya-taro
    @neya-taro 10 месяцев назад +2

    谷町線用の中間の5700~5900形が好きでした。
    あと、千日前線に普通に車掌が乗務していた時代・・・・・・😄。

  • @user-xi7cf8dr5n
    @user-xi7cf8dr5n Год назад +8

    この頃の車内の案内放送はテープの自動放送に任せて車掌は一切喋ることもせず扉の開閉だけが仕事だったから今と比べたらさぞかし楽だっただろうなあ。

    • @えちぜんや
      @えちぜんや Год назад +2

      今は覆面調査員が乗っていて放送の正確性や音量など車掌の正確性の審査までしてますが、この当時はそんなものはないと思うので楽といえば楽…なのか。

    • @fal-bj8im
      @fal-bj8im 6 месяцев назад

      はあ?何言ってんのトラックテープはボタンで管理してた
      楽とかイメージだけで語るな

  • @user-to9wd7ec9s
    @user-to9wd7ec9s Год назад +11

    千代田線等の6000系を見習って旧車会の列車も懐かしいです。

  • @H4499ucchaririantrafficmuseum
    @H4499ucchaririantrafficmuseum 2 месяца назад +1

    50系は渋い。でも今じゃ25系だからね。

  • @user-fx3ml3no8k
    @user-fx3ml3no8k Год назад +4

    2両編成が3っつ揃う6両編成の地下鉄何て、今の大阪地下鉄では考えられないですね。

  • @えちぜんや
    @えちぜんや Год назад +3

    発車が懐かしのブサー音やけたたましいベル音!
    これぞ、コマルという感じでした。

  • @mkrsknkarkw
    @mkrsknkarkw Год назад +3

    悪評過ぎた合成音声の欠片もない時代

  • @koujiinamura
    @koujiinamura Год назад +6

    5700形懐かしい

  • @bogari2970
    @bogari2970 Год назад +4

    2両×3の6両編成だったのか

  • @thethe9688
    @thethe9688 Год назад +3

    これ見てみもわかるが、この頃は駅でドアの前に並ぶ習慣がなかったんだよ

  • @user-qv1ri1bs3z
    @user-qv1ri1bs3z Год назад +4

    警笛が空笛

  • @hanshin_1001
    @hanshin_1001 Год назад +8

    50系も末期は103系みたいなドアにされたよね❓️🙄

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume Год назад +2

      元々は塗りドアでドア窓も角張っていましたね。あと、指づめ注意の赤のプレートが色褪せて黄色っぽく脱色していたものがあったり。

  • @hanwa289series4
    @hanwa289series4 Год назад +5

    この当時の谷町線は、レアですねww
    現在は、谷町線22系がリニューアル更新されたり、30000系が投入されたりとして日々進歩が有りますからねww

  • @masakita2317
    @masakita2317 Год назад +6

    今の大阪メトロよりもこの頃の大阪市営地下鉄の方が魅力的に感じてしまう

  • @51rmyk25
    @51rmyk25 10 месяцев назад +1

    顔面にクセがアリすぎる😂

  • @worldcomicsreview354
    @worldcomicsreview354 Год назад +5

    Surprised how little the stations have changed. Apart from the platform doors they're pretty much the same!

  • @Handai446
    @Handai446 11 месяцев назад +2

    #OsakaMetro.が30年前と比べると乗る人が減少してるだろ、私はコロナ後の
    鉄道は国交省から大阪市港区閉鎖中に
    付き政府から不要不急の往来は控える
    べきだ、
    下りの中央線は生駒市や奈良市の障害者全員ストライキの影響でネット上が
    騒いでます。#神戸学院大学.から#OsakaMetro、グループ全体地下鉄バスも港区への越境を禁止要請するべきだと批判すり