Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
地元を美しく紹介して頂いて光栄です。またぜひお立ち寄り下さい。
ご視聴ありがとうございます。ご近所にお邪魔しました。浜名湖の綺麗さに驚きました、また行きたいと思います。
ありがとうございます!
こんにちはgasoさんが行き帰り高速ってある意味レアな動画に思えちゃいましたいつもながらGoodな音と絵をありがとうございます
ご視聴ありがとうございます。一般道が好きですが、流石に浜名湖は遠かったので高速道路を使いました。車の少ない新東名を流すのは楽しかったです。
浜名湖に素敵な砂山があったなんて知りませんでした、機会があれば寄ってみたいです。情報ありがとうございます。Wはいつも良い音してますね👍
中田島砂丘は浜名湖とは別ですよー
ご視聴ありがとうございます。補足ありがとうございます。浜名湖から少し走って中田島砂丘に行きました。距離的には15km位離れています。浜名湖と一緒に回れる距離です。
さすが安定の良い映像でしたねー!日帰りというのがまた凄いです。タフデスネ。W8も元気そうで良かったです!鰻食べたーい!
ご視聴ありがとうございます。ちょっと日帰りには遠い距離でしたが、天気に恵まれて良いツーリングになりました。鰻は美味しかったですね。肝焼きオススメです。
今回も最高ですね☺️しかしすごい体力と精神力ですね🌟あなたはよっぽどお金と心に余裕があるのでしょう✋俺には無理です。尊敬します✋心にゆとりがないので✋
ご視聴ありがとうございます。ガソリンもウナギも値段が上がって出費が厳しかったです。日々の仕事がギスギスしているので、休みの日に羽を伸ばせてリフレッシュできました。世知辛い時世ですがバイクに乗って頑張りたいものですね。
鍾乳洞とか神秘的で綺麗ですね!滝とか流れてて、すごいです。この時期は寒くなかったですか❓うな重は超美味しそうでした😋👍夕日も時間帯がバッチリ👌綺麗で、本当計画性のあるツーリングだと思いました。西新宿のガソリンスタンド⛽️に戻って来るとホッとしますね✨いつも見所いっぱいで楽しいです😊🎶
ご視聴ありがとうございます。鍾乳洞は思ったよりも見応えがあって楽しかったです。この時期の洞窟内は暖かく湿度が高すぎる状態で常に眼鏡が曇って難儀ました。鰻も美味しかったし、夕日も綺麗で浜名湖が好きになりました。新宿からだとちょっと遠いですがギリギリ日帰りできる距離なのでまた行きたいですね。
いつ見ても安定の音と映像 砂丘と夕焼け、綺麗でした
ご視聴ありがとうございます。砂丘の夕焼けはとても綺麗でしたね。刻一刻とかわる風紋と夕日が見ていて飽きない場所でした。
いつもながら綺麗な画像を楽しませていただきました。しかしながら私も関東在住ですが、浜名湖日帰りは想定外でした。お疲れ様でした。
ご視聴ありがとうございます。浜名湖まで日帰りは結構遠いのですが新東名を走ると意外と早く着きました。雪が降らないので冬に良いコースかもしれません。
以前gasoさんの動画にコメントさせて頂きました浜松在住の者です。今回拝見した動画は普段自分が何気なく走っている風景ばかりなのですが、W800の心地よいサウンドと共に流れる映像が非常に魅力的でした。特に中田島砂丘からの夕陽はなかなか見る機会が無く、思わず地元に惚れ直してしまいましたね。新宿から浜松が日帰り圏内と感じる強者は大多数ではないと思いますが、gasoさんの美しい映像を観て遠方から浜松を目指すライダーさんが増えてくれると嬉しいです。これからもどうかご安全に!
ご視聴ありがとうございます。ご近所にお邪魔しました。浜名湖をしっかりと走るのは今回が初めてでしたが、綺麗な場所が多くありました。鰻も美味しかったし満足です。特に、砂丘の刻一刻と変わる風紋と夕陽の赤がとても綺麗でした。浜名湖の魅力が動画でうまく伝われば嬉しいですね。
行きも帰りも、渋滞無く良かったですね⤴️砂丘や鍾乳洞‼️今回も見応えあり楽しかったです。浜名湖日帰りで行く体力😂素晴らしいです👍
SuperThanksありがとうございます。オイル交換したいと思います。鍾乳洞、思っていたよりも距離があって見ごたえがある場所でした。浜名湖はいつも通過してばかりだったので走ってみましたが、楽しい走れました。また砂丘などは行きたいですね。
中田島砂丘の夕日 雲 海 砂丘がオレンジと夜一歩手前の色が綺麗ですね。
ご視聴ありがとうございます。砂丘は夕日の一番綺麗な時間に訪れることができたのでとても良い景色が見れました。また訪れたい場所です。
今年の2月下旬頃は北国ではまだ大雪だったような…それでも浜松は安定の穏やかさ。しかも山あり海あり湖ありウナギあり、オマケに鍾乳洞まであって、ツーリングスポットとしては見どころ一杯ですね。浜名湖って新幹線で通過した時もデカいなと思ってましたが、湖沿いから見ると本当に海みたい。夕陽に染まった風紋は絶品です。
ご視聴ありがとうございます。浜名湖は私も通過することが多く、ちゃんと訪れたことがなかったので楽しかったです。太平洋側ということもあり、風は強かったですが比較的冬でも暖かく楽しくツーリングができました。見どころも多いので、冬の定番コースになりそうです。
今回も安定の動画、ありがとうございます。尺、内容ともにクオリティが高い動画で、今回もたのしめました。バーティカルツインの排気音と視点が安定しているのが安心して動画に没入できるかと思いました。
ご視聴ありがとうございます。W800の排気音の音質は煩くないので落ち着きますね。編集中もボーッとしていると動画素材を垂れ流して見てしまうことがあります。浜松はちょっと遠いですが、ツーリングの参考になれば幸いです。
うなぎ食べに浜名湖って最高ですね。今回も日帰りとは思えない距離
ご視聴ありがとうございます。浜名湖といえば鰻ということで奮発しました。夜遅くても大丈夫ならばギリギリで日帰りができる距離ですね。
浜松までノンストップ!すごいですね、わたしはSAでコーヒー休憩してしまいます💦今回も参考になりました!
ご視聴ありがとうございます。静岡SAのクシタニとかに寄りたかったのですが、新東名の横風が酷く、早く走り抜けたい思いが強くなってノンストップになってしまいました。
浜名湖結構大きいですね。夕日越しの浜名湖と鳥居が綺麗でしたね。今度行ってみたいです。
ご視聴ありがとうございます。浜名湖は大きかったですね、半周しかできませんでした。弁天島の鳥居は赤が鮮やかでとても映える鳥居でした。朝陽の時間にも行ってみたいですね。
gasoさん今晩は!年度末と言う事も有り御無沙汰しておりましたがやっとジックリ拝見させて頂きました!静岡方面へのツーリングを考えながらもイマイチ距離感が解らなかったので実行しなかったので、今回大変ありがたく思います😄鰻は是非共食べたいですね♬砂丘の存在を知らなかったんですが、一泊しても良さそうな気になりました。今回も良い音良い景色をありがとうございました‼️
ご視聴ありがとうございます。静岡は伊豆から浜松まで結構な距離があるので、どのくらい離れているか感覚が分かりにくいですね。今回のコースだと砂丘の辺りで一泊して、翌日は御前崎などを巡って帰るのが良いかもしれませんね。移動時間の参考になれば幸いです。鰻は美味しかったですね。なかなか食べれない肝焼きも食べれたので満足です。
投稿ありがとうございます。浜松周辺を満喫されたツーリングでしたね。今月から期間限定ですが、土日祝日の二輪車の高速通行料が割引されますから、今回のようなルートも行きやすくなりますね。これからも投稿をよろしくお願いします。
ご視聴ありがとうございます。二輪車の割引は楽しみですね。休日割引が既にあるので値引き率は低い感じがしますが、恒久的に施行されると高速道路を使う機会が増えそうです。
いつか浜名湖でうなぎを食べたいと思っていたのでとても参考になりましたいつもながら長距離走行すごいですね😄 夕焼けの砂丘はとても幻想的でした また動画楽しみにしています😄
ご視聴ありがとうございます。浜名湖はいつも通過ばかりでしたので、今回しっかりと回ってみました。鰻は美味しかったですね。肝焼きはオススメできます。砂丘など見所も多い場所でした。
往復560キロで「手軽な日帰りコースです」とは流石に言えません😂 浜名に一泊したいですね☝️😄
ご視聴ありがとうございます。お尻は痛くなりましたが今回は高速道路を使ったので結構楽に移動できました。時間に余裕があれば是非一泊で巡りたい場所ですね。
新作の投稿お疲れさまです。gasoさんのツーリングっていつも帰りが暗くなってるなっと思ってたのですが、結構夕焼けマニアだったりしたんですね地元って訳ではないですが私も良く訪れる場所なので嬉しかったですこれからも安全にバイクライフを楽しんでください
ご視聴ありがとうございます。遠方の普段は見ることができない夕焼けが結構好きです。夕方まで現地にいる必要があるので帰りが辛いですが、思い出に残りますね。砂丘の風紋を照らすオレンジの陽がとても綺麗で印象的でした。
こんにちは。いつも楽しく拝見しています。偶然にも、今浜松にいます。仕事のためバイクではありませんが、今日は早速弁天島の赤鳥居と中田島砂丘の夕景を回ってみようと思います。
ご視聴ありがとうございます。浜松にいらっしゃるのであれば、朝陽の時間の弁天島も綺麗なようです。バイクでなくても楽しめる場所かと思いますので参考にしていただければ幸いです。
うなぎ、美味しそうだ~ これは二層になってるホンマもんのヤツですかっ😆💦奥浜名は湖面も穏やかでノンビリ走れるんですよねー ナイスルートでした!✨👍
ご視聴ありがとうございます。本当は二重になった鰻重が良かったのですが高すぎたので一重にしました。その代わりに肝焼きを頼みましたが美味しかったですね。奥浜名ののんびりした感じはとても良かったです。また行きたい道です。
真冬の2月、19:44の時点で清水から帰路に着こうとする感覚がすごいです。そして2時間後には新宿にたどり着いているのだから、人はやればできる、ことだけは理解しましたが、それを実行するのは超人ですね笑
ご視聴ありがとうございます。東名の渋滞を回避するために、夕方から走り始めましたが、もう少し早めに高速に乗っても良かったかもしれません。静岡は一般道が高速道路並みなので気がついたら静岡ICでした。
砂丘の写真がすばらしかったです!
ご視聴ありがとうございます。砂丘は刻一刻と変わる風紋と夕日がとても綺麗でした。オススメです。
新宿から浜松までさらっとノンストップなのが凄いw自分の場合、気力体力が続いても燃料タングが許してくれない距離です竜ヶ岩洞の鍾乳洞と夕日に照らされた砂丘の風紋、とても綺麗で行ってみたくなりました
ご視聴ありがとうございます。新東名の横風と格闘しているうちに浜松に着いてました。W800は15Lもあるので意外と長距離走れてツーリングに向いてます。砂丘は本当に綺麗でした。風が強くて砂が痛かったですが、夕日の綺麗さはオススメできる場所です。
いつもいつもタフで素敵なツーリングですねぇ!ウチの地元しぞーか県にようこそ
ご視聴ありがとうございます。ご近所にお邪魔しました。静岡は広いので伊豆ばかりで浜名湖に行ったことがなかったので、初めてでとても楽しかったです。
動画編集が今回も素晴らしい。ひとつの動画が短いのにつなぎ合わせて凄くわかりやすく編集されています。次回も楽しみにしています。
ご視聴ありがとうございます。なるべく行った土地の良い場所と、道路の雰囲気が伝われば良いなと思って編集しています。なのでコメント大変嬉しいです。
いつも動画を拝見しております!ツーリングの参考にしてます👍️
ご視聴ありがとうございます。浜名湖はちょっと遠いですがギリギリで日帰りで行けますので、参考になれば幸いです。
そこの砂丘でデジカメを壊してしまったことがあります。風で流れるような砂を撮りたくて地面すれすれで撮影してたらレンズに砂が入りピント調整できなくなりました。まぁ安物のカメラなので仕方ないですね。 バイクと人間の『燃料代』がほぼ一緒でしたねいつもも安全運転で好感が持てます。とてもマネできるコースではありませんが、いつも楽しく拝見させていただき、自分なりにアレンジして似たようなコースを走っています。今回のコースも参考にさせていただきます。
ご視聴ありがとうございます。砂丘に行った時は風が強く、常にカメラを手で庇いながら撮影をしました。サンドブラストのように砂が叩きつけて結構痛かったです。ガソリンも鰻も値段が上がって結構な出費でした。ただ、鰻は久々に食べましたが、かなり美味しかったですね。満足できました。このコースだと浜名湖で一泊して、次の日は御前崎などを観光しつつ関東に戻ると丁度よい距離になりそうです。
静岡に砂丘があるんですね、知らなかったです(°0°;浜名湖は通り過ぎるばかりでゆっくり回ったことないので勉強になりました^^うなぎ美味しそうww
ご視聴ありがとうございます。私も浜名湖は名古屋や大阪に行くための通過点という感じで、走ったことがなかったので行ってみました。想像以上に浜名湖の水が綺麗で驚きました。オススメできます。
豊橋に転勤のとき、住まいは湖西に5年、浜松市街に5年いたのですべての映像が懐かしかったです。ただ、新居町まで行ったなら豊田グループの創始者 豊田佐吉の生家に寄って、浜名大橋(浜名湖、片側が太平洋)バイパスを走って欲しかったですね。gasoさんの好きな景色が見れたと思います。 いつか機会があれば是非!走ってみてください。
ご視聴ありがとうございます。トヨタ創始者の実家は訪れようと思っていたのですが、微妙に距離と時間が合わず今回は訪れませんでした。次に行った時は見学したいですね。浜名大橋は好きな道です。一般道で伊勢に行くときに通るのですが、いつも綺麗で感動します。浜名湖と太平洋を見渡せるのが素晴らしいと思います。
ネイキッドで新宿から浜松までノンストップはすごいですね。自分は浜名湖周辺をよくツーリングしますが、浜名湖は北岸~西岸にかけてが楽しいツーリングスポットだと思ってます。次に来た時は是非三ケ日から湖西方面の湖沿いを走ってみて下さい。湖ギリギリを長く走る事が出来て楽しいですよ。
ご視聴ありがとうございます。情報ありがとうございます。北岸から西岸は今回は走れていないので走ってみたいと思います。湖畔沿いギリギリを走るのは楽しいですね。海のようで海の匂いが全くしないのが不思議な感じでした。
ようこそ浜松へ。地元にいると、観光地と分かっていてもなかなか行くことがないですね。お客様でも来られない限り。うなぎを食べられた場所から見える水際の神社は『男はつらいよ 柴又より愛をこめて』のエンディングのロケ地になった場所です。また、弁天島の赤い鳥居は、もう1か月早ければ夕陽が鳥居の真ん中に沈む風景を見ることができます。次回はぜひとも!
ご視聴ありがとうございます。ご近所へお邪魔しました。鰻屋の近くがロケスポットだとは知りませんでした。国道から赤い太鼓橋が見えたので寄ろうか迷ったものの空腹に勝てませんでした。弁天橋の赤鳥居は夕日が映えますね。真ん中に沈むところは見てみたいですね。また訪れたいと思います。
イイ(・∀・)最後まで安心して見れますね。お疲れ様でした。
ご視聴ありがとうございます。天気にも恵まれて良いツーリングになりました。
gasoさん今晩は預けてあったWを受け取って久々に走ってきました。いゃーこの音ですよねー。私事ですが、預けてあった間に2022カラー、キャンディ・ファイヤーレッドにしてもらいました。もうバロンで大型の新車を買えないので、えーい。やっちゃえ。て事でカスタムしていただきました。
ご視聴ありがとうございます。おお、タンクの載せ替えですね。赤色のW800を見た時は綺麗だなと思いました。鮮やかな赤とバーチカルツインのエンジンの組み合わせは良いですね。
竜ヶ岩洞ですね。ちょっと離れたところには、龍潭寺もありますね。龍潭寺は、井伊家の東海地方の菩提寺ですが、世田谷の豪徳寺も、菩提寺の様です。竜ヶ岩洞は、2002年と2017年に二回訪問しました。
ご視聴ありがとうございます。龍潭寺は知りませんでした、井伊家の菩提寺なんですね。竜ヶ岩洞に行くときにガソリンスタンドに寄りましたが、近くにあったとは思いませんでした。是非また行ってみたいと思います。
浜松エリア、昔、土日祝日半額時代に、浜松城見物しに出掛けたことがありますが、行きは、新東名の新静岡で降りて、R1バイパス使用。帰りは、R1バイパスで、焼津まで戻り、焼津魚センターで買い物をして、藤枝岡部~新東名で横浜へ戻った旅をしました。往復520キロ走行でした。やはり、18時頃には、地元付近を走っていたいので、宿泊をしないツーリングでは、無理無いコースを選択してます。
三ヶ日只木遺跡というのもあるところですね。
gasoさんの体力には脱帽です。行きも帰りもノンストップ、しかもW800で新東名を120km/h巡行って、かなり疲れますよね。腕はしびれませんか?私は外房に行くだけでもしびれちゃいます...
ご視聴ありがとうございます。新東名は120km/h区間が伸びましたが、早く着く一方で疲労感は増した感じがしますね。W800で120km/h巡行はできるものの、横風に煽られてだいぶ疲れました。座りっぱなしで尻が痛くなるのも辛いところですね。
待ってましたよ^ ^ついに地元にいらっしゃいませ\(//∇//)\
ご視聴ありがとうございます。ご近所にお邪魔しました。浜名湖は綺麗でした、また訪れたいと思います。
メーターは何キロになっているのでしょうか?鉄人さん!
その時間にでて浜名湖までとは 殆ど高速は休憩なしですか? しかしいい音
ご視聴ありがとございます。帰り道は東名高速をのんびり走って帰りました。意外と夜はノンストップでも走れますね。
🏆
いつもながらWの良い音 響かせて 良き振動を感じながら やってますね! やはりWの良さは 5〜60Km/時で流しているときの心地良さは格別で御座います きっと癒やし効果のあるバルス音を散布しているんですね ただ高速道路の120Km/時の連続音はいただけませんね Wに失礼な気がします追伸 族の車種がWだったら私はなんか許せちゃうんだがな~ 偏見エコひいきと呼ばれても良い!
ご視聴ありがとうございます。5速60km/hで車の少ない幹線道路を流している時は最高に気持ちが良いですね。逆に100km/h以上の速度になると風切音とエンジンノイズでちょっと耳が疲れますね。W800でコールする暴走族がいたら、迷惑ですけどちょっと見てみたいですね。
🎉Hi Friend 🌞 Good trip as always 🌟 I watched girl from japan buy Kawasaki w800 from Kawasaki Plaza and put Givi windshield 🧑🎤 chanel name Coco Natsu 🌹 I think it's help you find windshield for your bike 🦅 Greetings from Baku🇦🇿🎊
Thank you for watching and infomation.I will watch the givi windshield.
尻痛くならないんですか?
ご視聴ありがとうございます。高速道路に乗ってる時は姿勢が変わらないので結構痛くなりました。
地元を美しく紹介して頂いて光栄です。またぜひお立ち寄り下さい。
ご視聴ありがとうございます。
ご近所にお邪魔しました。浜名湖の綺麗さに驚きました、また行きたいと思います。
ありがとうございます!
こんにちは
gasoさんが行き帰り高速って
ある意味レアな動画に思えちゃいました
いつもながらGoodな音と絵をありがとうございます
ご視聴ありがとうございます。
一般道が好きですが、流石に浜名湖は遠かったので高速道路を使いました。車の少ない新東名を流すのは楽しかったです。
浜名湖に素敵な砂山があったなんて知りませんでした、
機会があれば寄ってみたいです。
情報ありがとうございます。
Wはいつも良い音してますね👍
中田島砂丘は浜名湖とは別ですよー
ご視聴ありがとうございます。
補足ありがとうございます。浜名湖から少し走って中田島砂丘に行きました。距離的には15km位離れています。浜名湖と一緒に回れる距離です。
さすが安定の良い映像でしたねー!日帰りというのがまた凄いです。タフデスネ。W8も元気そうで良かったです!鰻食べたーい!
ご視聴ありがとうございます。
ちょっと日帰りには遠い距離でしたが、天気に恵まれて良いツーリングになりました。
鰻は美味しかったですね。肝焼きオススメです。
今回も最高ですね☺️
しかしすごい体力と精神力ですね🌟あなたはよっぽどお金と心に余裕があるのでしょう✋俺には無理です。尊敬します✋心にゆとりがないので✋
ご視聴ありがとうございます。
ガソリンもウナギも値段が上がって出費が厳しかったです。日々の仕事がギスギスしているので、休みの日に羽を伸ばせてリフレッシュできました。世知辛い時世ですがバイクに乗って頑張りたいものですね。
鍾乳洞とか神秘的で綺麗ですね!
滝とか流れてて、すごいです。この時期は寒くなかったですか❓
うな重は超美味しそうでした😋👍
夕日も時間帯がバッチリ👌綺麗で、本当計画性のあるツーリングだと思いました。
西新宿のガソリンスタンド⛽️に戻って来るとホッとしますね✨
いつも見所いっぱいで楽しいです😊🎶
ご視聴ありがとうございます。
鍾乳洞は思ったよりも見応えがあって楽しかったです。この時期の洞窟内は暖かく湿度が高すぎる状態で常に眼鏡が曇って難儀ました。
鰻も美味しかったし、夕日も綺麗で浜名湖が好きになりました。新宿からだとちょっと遠いですがギリギリ日帰りできる距離なのでまた行きたいですね。
いつ見ても安定の音と映像 砂丘と夕焼け、綺麗でした
ご視聴ありがとうございます。
砂丘の夕焼けはとても綺麗でしたね。刻一刻とかわる風紋と夕日が見ていて飽きない場所でした。
いつもながら綺麗な画像を楽しませていただきました。
しかしながら私も関東在住ですが、浜名湖日帰りは想定外でした。お疲れ様でした。
ご視聴ありがとうございます。
浜名湖まで日帰りは結構遠いのですが新東名を走ると意外と早く着きました。雪が降らないので冬に良いコースかもしれません。
以前gasoさんの動画にコメントさせて頂きました浜松在住の者です。今回拝見した動画は普段自分が何気なく走っている風景ばかりなのですが、W800の心地よいサウンドと共に流れる映像が非常に魅力的でした。特に中田島砂丘からの夕陽はなかなか見る機会が無く、思わず地元に惚れ直してしまいましたね。新宿から浜松が日帰り圏内と感じる強者は大多数ではないと思いますが、gasoさんの美しい映像を観て遠方から浜松を目指すライダーさんが増えてくれると嬉しいです。これからもどうかご安全に!
ご視聴ありがとうございます。
ご近所にお邪魔しました。浜名湖をしっかりと走るのは今回が初めてでしたが、綺麗な場所が多くありました。鰻も美味しかったし満足です。特に、砂丘の刻一刻と変わる風紋と夕陽の赤がとても綺麗でした。浜名湖の魅力が動画でうまく伝われば嬉しいですね。
行きも帰りも、渋滞無く良かったですね⤴️砂丘や鍾乳洞‼️今回も見応えあり楽しかったです。浜名湖日帰りで行く体力😂素晴らしいです👍
SuperThanksありがとうございます。オイル交換したいと思います。
鍾乳洞、思っていたよりも距離があって見ごたえがある場所でした。浜名湖はいつも通過してばかりだったので走ってみましたが、楽しい走れました。また砂丘などは行きたいですね。
中田島砂丘の夕日 雲 海 砂丘がオレンジと夜一歩手前の色が綺麗ですね。
ご視聴ありがとうございます。
砂丘は夕日の一番綺麗な時間に訪れることができたのでとても良い景色が見れました。また訪れたい場所です。
今年の2月下旬頃は北国ではまだ大雪だったような…それでも浜松は安定の穏やかさ。しかも山あり海あり湖ありウナギあり、オマケに鍾乳洞まであって、ツーリングスポットとしては見どころ一杯ですね。
浜名湖って新幹線で通過した時もデカいなと思ってましたが、湖沿いから見ると本当に海みたい。夕陽に染まった風紋は絶品です。
ご視聴ありがとうございます。
浜名湖は私も通過することが多く、ちゃんと訪れたことがなかったので楽しかったです。
太平洋側ということもあり、風は強かったですが比較的冬でも暖かく楽しくツーリングができました。見どころも多いので、冬の定番コースになりそうです。
今回も安定の動画、ありがとうございます。尺、内容ともにクオリティが高い動画で、今回もたのしめました。バーティカルツインの排気音と視点が安定しているのが安心して動画に没入できるかと思いました。
ご視聴ありがとうございます。
W800の排気音の音質は煩くないので落ち着きますね。編集中もボーッとしていると動画素材を垂れ流して見てしまうことがあります。
浜松はちょっと遠いですが、ツーリングの参考になれば幸いです。
うなぎ食べに浜名湖って最高ですね。今回も日帰りとは思えない距離
ご視聴ありがとうございます。
浜名湖といえば鰻ということで奮発しました。夜遅くても大丈夫ならばギリギリで日帰りができる距離ですね。
浜松までノンストップ!すごいですね、わたしはSAでコーヒー休憩してしまいます💦今回も参考になりました!
ご視聴ありがとうございます。
静岡SAのクシタニとかに寄りたかったのですが、新東名の横風が酷く、早く走り抜けたい思いが強くなってノンストップになってしまいました。
浜名湖結構大きいですね。夕日越しの浜名湖と鳥居が綺麗でしたね。今度行ってみたいです。
ご視聴ありがとうございます。
浜名湖は大きかったですね、半周しかできませんでした。弁天島の鳥居は赤が鮮やかでとても映える鳥居でした。朝陽の時間にも行ってみたいですね。
gasoさん今晩は!
年度末と言う事も有り御無沙汰しておりましたがやっとジックリ拝見させて頂きました!
静岡方面へのツーリングを考えながらもイマイチ距離感が解らなかったので実行しなかったので、今回大変ありがたく思います😄
鰻は是非共食べたいですね♬
砂丘の存在を知らなかったんですが、一泊しても良さそうな気になりました。
今回も良い音良い景色をありがとうございました‼️
ご視聴ありがとうございます。
静岡は伊豆から浜松まで結構な距離があるので、どのくらい離れているか感覚が分かりにくいですね。今回のコースだと砂丘の辺りで一泊して、翌日は御前崎などを巡って帰るのが良いかもしれませんね。移動時間の参考になれば幸いです。
鰻は美味しかったですね。なかなか食べれない肝焼きも食べれたので満足です。
投稿ありがとうございます。
浜松周辺を満喫されたツーリングでしたね。
今月から期間限定ですが、土日祝日の二輪車の高速通行料が割引されますから、今回のようなルートも行きやすくなりますね。
これからも投稿をよろしくお願いします。
ご視聴ありがとうございます。
二輪車の割引は楽しみですね。休日割引が既にあるので値引き率は低い感じがしますが、恒久的に施行されると高速道路を使う機会が増えそうです。
いつか浜名湖でうなぎを食べたいと思っていたのでとても参考になりました
いつもながら長距離走行すごいですね😄 夕焼けの砂丘はとても幻想的でした また動画楽しみにしています😄
ご視聴ありがとうございます。
浜名湖はいつも通過ばかりでしたので、今回しっかりと回ってみました。鰻は美味しかったですね。肝焼きはオススメできます。砂丘など見所も多い場所でした。
往復560キロで「手軽な日帰りコースです」とは流石に言えません😂 浜名に一泊したいですね☝️😄
ご視聴ありがとうございます。
お尻は痛くなりましたが今回は高速道路を使ったので結構楽に移動できました。時間に余裕があれば是非一泊で巡りたい場所ですね。
新作の投稿お疲れさまです。
gasoさんのツーリングっていつも帰りが暗くなってるなっと思ってたのですが、結構夕焼けマニアだったりしたんですね
地元って訳ではないですが私も良く訪れる場所なので嬉しかったです
これからも安全にバイクライフを楽しんでください
ご視聴ありがとうございます。
遠方の普段は見ることができない夕焼けが結構好きです。夕方まで現地にいる必要があるので帰りが辛いですが、思い出に残りますね。砂丘の風紋を照らすオレンジの陽がとても綺麗で印象的でした。
こんにちは。
いつも楽しく拝見しています。
偶然にも、今浜松にいます。
仕事のためバイクではありませんが、今日は早速弁天島の赤鳥居と中田島砂丘の夕景を回ってみようと思います。
ご視聴ありがとうございます。
浜松にいらっしゃるのであれば、朝陽の時間の弁天島も綺麗なようです。バイクでなくても楽しめる場所かと思いますので参考にしていただければ幸いです。
うなぎ、美味しそうだ~ これは二層になってるホンマもんのヤツですかっ😆💦
奥浜名は湖面も穏やかでノンビリ走れるんですよねー ナイスルートでした!✨👍
ご視聴ありがとうございます。
本当は二重になった鰻重が良かったのですが高すぎたので一重にしました。その代わりに肝焼きを頼みましたが美味しかったですね。
奥浜名ののんびりした感じはとても良かったです。また行きたい道です。
真冬の2月、19:44の時点で清水から帰路に着こうとする感覚がすごいです。そして2時間後には新宿にたどり着いているのだから、人はやればできる、ことだけは理解しましたが、それを実行するのは超人ですね笑
ご視聴ありがとうございます。
東名の渋滞を回避するために、夕方から走り始めましたが、もう少し早めに高速に乗っても良かったかもしれません。静岡は一般道が高速道路並みなので気がついたら静岡ICでした。
砂丘の写真がすばらしかったです!
ご視聴ありがとうございます。
砂丘は刻一刻と変わる風紋と夕日がとても綺麗でした。オススメです。
新宿から浜松までさらっとノンストップなのが凄いw
自分の場合、気力体力が続いても燃料タングが許してくれない距離です
竜ヶ岩洞の鍾乳洞と夕日に照らされた砂丘の風紋、とても綺麗で行ってみたくなりました
ご視聴ありがとうございます。
新東名の横風と格闘しているうちに浜松に着いてました。W800は15Lもあるので意外と長距離走れてツーリングに向いてます。
砂丘は本当に綺麗でした。風が強くて砂が痛かったですが、夕日の綺麗さはオススメできる場所です。
いつもいつもタフで素敵なツーリングですねぇ!
ウチの地元しぞーか県にようこそ
ご視聴ありがとうございます。
ご近所にお邪魔しました。静岡は広いので伊豆ばかりで浜名湖に行ったことがなかったので、初めてでとても楽しかったです。
動画編集が今回も素晴らしい。ひとつの動画が短いのにつなぎ合わせて凄くわかりやすく編集されています。次回も楽しみにしています。
ご視聴ありがとうございます。
なるべく行った土地の良い場所と、道路の雰囲気が伝われば良いなと思って編集しています。なのでコメント大変嬉しいです。
いつも動画を拝見しております!ツーリングの参考にしてます👍️
ご視聴ありがとうございます。
浜名湖はちょっと遠いですがギリギリで日帰りで行けますので、参考になれば幸いです。
そこの砂丘でデジカメを壊してしまったことがあります。風で流れるような砂を撮りたくて地面すれすれで撮影してたらレンズに砂が入りピント調整できなくなりました。まぁ安物のカメラなので仕方ないですね。 バイクと人間の『燃料代』がほぼ一緒でしたねいつもも安全運転で好感が持てます。とてもマネできるコースではありませんが、いつも楽しく拝見させていただき、自分なりにアレンジして似たようなコースを走っています。今回のコースも参考にさせていただきます。
ご視聴ありがとうございます。
砂丘に行った時は風が強く、常にカメラを手で庇いながら撮影をしました。サンドブラストのように砂が叩きつけて結構痛かったです。
ガソリンも鰻も値段が上がって結構な出費でした。ただ、鰻は久々に食べましたが、かなり美味しかったですね。満足できました。
このコースだと浜名湖で一泊して、次の日は御前崎などを観光しつつ関東に戻ると丁度よい距離になりそうです。
静岡に砂丘があるんですね、知らなかったです(°0°;
浜名湖は通り過ぎるばかりでゆっくり回ったことないので勉強になりました^^
うなぎ美味しそうww
ご視聴ありがとうございます。
私も浜名湖は名古屋や大阪に行くための通過点という感じで、走ったことがなかったので行ってみました。想像以上に浜名湖の水が綺麗で驚きました。オススメできます。
豊橋に転勤のとき、住まいは湖西に5年、浜松市街に5年いたのですべての映像が懐かしかったです。
ただ、新居町まで行ったなら豊田グループの創始者 豊田佐吉の生家に寄って、浜名大橋(浜名湖、片側が太平洋)バイパスを
走って欲しかったですね。
gasoさんの好きな景色が見れたと思います。 いつか機会があれば是非!走ってみてください。
ご視聴ありがとうございます。
トヨタ創始者の実家は訪れようと思っていたのですが、微妙に距離と時間が合わず今回は訪れませんでした。次に行った時は見学したいですね。
浜名大橋は好きな道です。一般道で伊勢に行くときに通るのですが、いつも綺麗で感動します。浜名湖と太平洋を見渡せるのが素晴らしいと思います。
ネイキッドで新宿から浜松までノンストップはすごいですね。自分は浜名湖周辺をよくツーリングしますが、浜名湖は北岸~西岸にかけてが楽しいツーリングスポットだと思ってます。次に来た時は是非三ケ日から湖西方面の湖沿いを走ってみて下さい。湖ギリギリを長く走る事が出来て楽しいですよ。
ご視聴ありがとうございます。
情報ありがとうございます。北岸から西岸は今回は走れていないので走ってみたいと思います。湖畔沿いギリギリを走るのは楽しいですね。海のようで海の匂いが全くしないのが不思議な感じでした。
ようこそ浜松へ。
地元にいると、観光地と分かっていてもなかなか行くことがないですね。
お客様でも来られない限り。
うなぎを食べられた場所から見える水際の神社は『男はつらいよ 柴又より愛をこめて』のエンディングのロケ地になった場所です。
また、弁天島の赤い鳥居は、もう1か月早ければ夕陽が鳥居の真ん中に沈む風景を見ることができます。
次回はぜひとも!
ご視聴ありがとうございます。
ご近所へお邪魔しました。
鰻屋の近くがロケスポットだとは知りませんでした。国道から赤い太鼓橋が見えたので寄ろうか迷ったものの空腹に勝てませんでした。
弁天橋の赤鳥居は夕日が映えますね。真ん中に沈むところは見てみたいですね。また訪れたいと思います。
イイ(・∀・)
最後まで安心して見れますね。
お疲れ様でした。
ご視聴ありがとうございます。
天気にも恵まれて良いツーリングになりました。
gasoさん今晩は
預けてあったWを受け取って久々に走ってきました。いゃーこの音ですよねー。
私事ですが、預けてあった間に2022カラー、キャンディ・ファイヤーレッドにしてもらいました。
もうバロンで大型の新車を買えないので、えーい。やっちゃえ。て事でカスタムしていただきました。
ご視聴ありがとうございます。
おお、タンクの載せ替えですね。赤色のW800を見た時は綺麗だなと思いました。鮮やかな赤とバーチカルツインのエンジンの組み合わせは良いですね。
竜ヶ岩洞ですね。ちょっと離れたところには、龍潭寺もありますね。龍潭寺は、井伊家の東海地方の菩提寺ですが、世田谷の豪徳寺も、菩提寺の様です。竜ヶ岩洞は、2002年と2017年に二回訪問しました。
ご視聴ありがとうございます。
龍潭寺は知りませんでした、井伊家の菩提寺なんですね。竜ヶ岩洞に行くときにガソリンスタンドに寄りましたが、近くにあったとは思いませんでした。是非また行ってみたいと思います。
浜松エリア、昔、土日祝日半額時代に、浜松城見物しに出掛けたことがありますが、行きは、新東名の新静岡で降りて、R1バイパス使用。帰りは、R1バイパスで、焼津まで戻り、焼津魚センターで買い物をして、藤枝岡部~新東名で横浜へ戻った旅をしました。往復520キロ走行でした。やはり、18時頃には、地元付近を走っていたいので、宿泊をしないツーリングでは、無理無いコースを選択してます。
三ヶ日只木遺跡というのもあるところですね。
gasoさんの体力には脱帽です。
行きも帰りもノンストップ、しかもW800で新東名を120km/h巡行って、かなり疲れますよね。
腕はしびれませんか?
私は外房に行くだけでもしびれちゃいます...
ご視聴ありがとうございます。
新東名は120km/h区間が伸びましたが、早く着く一方で疲労感は増した感じがしますね。W800で120km/h巡行はできるものの、横風に煽られてだいぶ疲れました。座りっぱなしで尻が痛くなるのも辛いところですね。
待ってましたよ^ ^
ついに地元にいらっしゃいませ\(//∇//)\
ご視聴ありがとうございます。
ご近所にお邪魔しました。浜名湖は綺麗でした、また訪れたいと思います。
メーターは何キロになっているのでしょうか?鉄人さん!
その時間にでて浜名湖までとは 殆ど高速は休憩なしですか? しかしいい音
ご視聴ありがとございます。
帰り道は東名高速をのんびり走って帰りました。意外と夜はノンストップでも走れますね。
🏆
いつもながらWの良い音 響かせて 良き振動を感じながら やってますね! やはりWの良さは 5〜60Km/時で流しているときの心地良さは格別で御座います きっと癒やし効果のあるバルス音を散布しているんですね
ただ高速道路の120Km/時の連続音はいただけませんね Wに失礼な気がします
追伸 族の車種がWだったら私はなんか許せちゃうんだがな~ 偏見エコひいきと呼ばれても良い!
ご視聴ありがとうございます。
5速60km/hで車の少ない幹線道路を流している時は最高に気持ちが良いですね。逆に100km/h以上の速度になると風切音とエンジンノイズでちょっと耳が疲れますね。
W800でコールする暴走族がいたら、迷惑ですけどちょっと見てみたいですね。
🎉Hi Friend 🌞 Good trip as always 🌟 I watched girl from japan buy Kawasaki w800 from Kawasaki Plaza and put Givi windshield 🧑🎤 chanel name Coco Natsu 🌹 I think it's help you find windshield for your bike 🦅 Greetings from Baku🇦🇿🎊
Thank you for watching and infomation.
I will watch the givi windshield.
尻痛くならないんですか?
ご視聴ありがとうございます。
高速道路に乗ってる時は姿勢が変わらないので結構痛くなりました。