Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
グロースターで一旦動画投稿を7月中旬まで休止させて頂きます。復帰以降はR2の第八世代がメインとなっていきます。【解説補足のギアス】グラストンナイツのザッテルヴァッフェは閉所での戦闘や遠距離狙撃時など条件によっては未装備のときがあり、グロースター・エアのときはアタッチメントが塞がるので装備不可みたいですね。(天空騎士団のグロースター・エアにはミサイルポッドが装備されていますが)
こいつほんとに強くてかっこいい
コードギアスシリーズのグフポジション的な機体と思っていたけど、ジノやルキアーノも専用のグロースターに搭乗していたことを思うと、思わずニヤリですな。
グロースターの実戦配備前はラウンズ用のグラスゴーやサザーランドが存在したかもですね!
ガンダムで言うとゲルググのポジになるのかな…。生まれる時代が悪かった名機ですねー。
ゲルググはヴィンセントだな。グフフライトとかリック・ドムやね。
実践投入の時期が早すぎて反ブリタニア勢力ナイトメアの基準値がグロースター以上になってしまったんですよね。そういった意味ではザクⅡポジですね。
ちょうどロスストで使ってたから助かる
いま熱いグロースター
無骨なシルエットが好きただサザーランドから主張の激しい対人機銃よ(笑)
ロスストでバドロン砲で爆散させてる
ロスストでお世話になっています。 原作だとランスロットが出てきたのが悪かった。初代とR2時系列ではランスロ系列機が強すぎる…
ロスストのコーネリア機はランスロット以上に使えるような??笑「獅子からの遣い」によるとランスロット量産化計画が急に始まってしまったらしいので、そのあおりを受けた形ですねぇ…
@@ch.3728 結局計画と予算を決める御上が強いってことなんでしょうかね… 復活の時にはサザーランドと一緒に系列が盛り返してきたようで嬉しかったですわ。
自分もロスストでは主力ですねというかネリ様とユフィとカレンが最初に出て満足してしまいその後もガチャからはスザクが一切出なかったのでランスロットが我が部隊にはいないので使わざるを得ない感じです
@@taurin-12-08 うちはスザクとネリ様が最初に来たのでそれでどうにかやりくりしてますね。でも前衛不足でストーリー3章からは苦戦続きですわ(汗
スパロボDDでウイングゼロに乗って意気揚々とバスターライフルを撃ってましたね。フハハハハハ これがガンダムか!とか言いながら。ゼロというところだけじゃなくてハドロン砲の撃ち方も関わってたのかな。
既存の画像の加工・・・公式絵と見間違える程ですオールハイルアップル!
アキトのあれグロースターだったんか
出て来る時代が悪かった名機だけど、コードギアス最新作でグロースターに乗った熟練パイロットが、相手方の最新鋭機を翻弄して撃破するシーンが出ることに期待。
ロスストでコーネリアの親衛隊は使えるようになるのかな?
グラストンナイツ以外は使用できるみたいですね!
図鑑にはグラストンナイツの機体も乗っているのでほぼ確実に使えると思いますねなんなら扇グループが全員いるからナイツの方も全員使える可能性も高いですね
一番カッチョいい最終型が無いですねw剣と盾持ってて剣を盾に収めると大剣に成るってロマン機体出典DSなんで範囲外かもだが
オールハイルブリタニア!オールハイルアップル
イエス・ユア・アップル!
1番好きな機体(*´ω`*)
機体の型式番号の由来を知りたい、RPIではなく番号の方。そういやブライトンは出てきてないな、鳴月は漫画版『復活』に出たのに
ずっときになっているんですが、コードギアスの世界ではKMFのつけるマントには機能的にどんな意味があるんですかね?散弾対策?メタルジェット対策?耐熱性の強化?
騎士っぽく見えるためだと思います。クインローゼスではブレイズルミナスが展開できるようですが
@@ch.3728 さんやっぱり基本は特に機能性はないんですね😅ありがとうございました!
I'm interested in all of your videos but I can't understand it all please make a accurate English captions. I want to learn all about knightmare frames.
グロースターで一旦動画投稿を7月中旬まで休止させて頂きます。復帰以降はR2の第八世代がメインとなっていきます。
【解説補足のギアス】
グラストンナイツのザッテルヴァッフェは閉所での戦闘や遠距離狙撃時など条件によっては未装備のときがあり、グロースター・エアのときはアタッチメントが塞がるので装備不可みたいですね。
(天空騎士団のグロースター・エアにはミサイルポッドが装備されていますが)
こいつほんとに強くてかっこいい
コードギアスシリーズのグフポジション的な機体と思っていたけど、
ジノやルキアーノも専用のグロースターに搭乗していたことを思うと、思わずニヤリですな。
グロースターの実戦配備前はラウンズ用のグラスゴーやサザーランドが存在したかもですね!
ガンダムで言うとゲルググのポジになるのかな…。
生まれる時代が悪かった名機ですねー。
ゲルググはヴィンセントだな。
グフフライトとかリック・ドムやね。
実践投入の時期が早すぎて反ブリタニア勢力ナイトメアの基準値がグロースター以上になってしまったんですよね。そういった意味ではザクⅡポジですね。
ちょうどロスストで使ってたから助かる
いま熱いグロースター
無骨なシルエットが好き
ただサザーランドから主張の
激しい対人機銃よ(笑)
ロスストでバドロン砲で爆散させてる
ロスストでお世話になっています。 原作だとランスロットが出てきたのが悪かった。初代とR2時系列ではランスロ系列機が強すぎる…
ロスストのコーネリア機はランスロット以上に使えるような??笑
「獅子からの遣い」によるとランスロット量産化計画が急に始まってしまったらしいので、そのあおりを受けた形ですねぇ…
@@ch.3728 結局計画と予算を決める御上が強いってことなんでしょうかね… 復活の時にはサザーランドと一緒に系列が盛り返してきたようで嬉しかったですわ。
自分もロスストでは主力ですね
というかネリ様とユフィとカレンが最初に出て満足してしまいその後もガチャからはスザクが一切出なかったのでランスロットが我が部隊にはいないので使わざるを得ない感じです
@@taurin-12-08 うちはスザクとネリ様が最初に来たのでそれでどうにかやりくりしてますね。でも前衛不足でストーリー3章からは苦戦続きですわ(汗
スパロボDDでウイングゼロに乗って意気揚々とバスターライフルを撃ってましたね。フハハハハハ これがガンダムか!とか言いながら。
ゼロというところだけじゃなくてハドロン砲の撃ち方も関わってたのかな。
既存の画像の加工・・・
公式絵と見間違える程です
オールハイルアップル!
アキトのあれグロースターだったんか
出て来る時代が悪かった名機だけど、コードギアス最新作でグロースターに乗った熟練パイロットが、相手方の最新鋭機を翻弄して撃破するシーンが出ることに期待。
ロスストでコーネリアの親衛隊は使えるようになるのかな?
グラストンナイツ以外は使用できるみたいですね!
図鑑にはグラストンナイツの機体も乗っているのでほぼ確実に使えると思いますね
なんなら扇グループが全員いるからナイツの方も全員使える可能性も高いですね
一番カッチョいい最終型が無いですねw
剣と盾持ってて剣を盾に収めると大剣に成るってロマン機体
出典DSなんで範囲外かもだが
オールハイルブリタニア!
オールハイルアップル
イエス・ユア・アップル!
1番好きな機体(*´ω`*)
機体の型式番号の由来を知りたい、
RPIではなく番号の方。
そういやブライトンは出てきてないな、
鳴月は漫画版『復活』に出たのに
ずっときになっているんですが、コードギアスの世界ではKMFのつけるマントには機能的にどんな意味があるんですかね?
散弾対策?メタルジェット対策?耐熱性の強化?
騎士っぽく見えるためだと思います。
クインローゼスではブレイズルミナスが展開できるようですが
@@ch.3728 さん
やっぱり基本は特に機能性はないんですね😅
ありがとうございました!
I'm interested in all of your videos but I can't understand it all please make a accurate English captions. I want to learn all about knightmare frames.