A 600km day trip, autumn touring from Nikko to Okutadami [Kawasaki W800 Street]

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 116

  • @gasoline-gaso
    @gasoline-gaso  2 месяца назад +3

    今回のツーリングの服装計画
    ・ジャケット
     Powerage コンフォートライダース
     amzn.to/3QIopv9
    ・パンツ
     KUSHITANI エクスプローラジーンズ
     www.kushitani.co.jp/products/ex1216.html
    ・防風ジャケット
     Powerage 防水・防風・透湿インナー
     amzn.to/3shbkPd
    ・インナータイツ
     おたふく手袋 夏用インナー
     amzn.to/3QGlnaA
    ・シャツ
     おたふく手袋 オールシーズンインナー JW-540
     amzn.to/3SMJYL1
    ・グローブ
     Pwerage リブメッシュグローブ
     amzn.to/46KfOhj
    ・ブーツ
     ガエルネ 防水ブーツ
     amzn.to/3sl98WF

  • @kuroshiba5001
    @kuroshiba5001 2 месяца назад +5

    凄いこれは完全に一泊コース。
    BGMが無いのが本当に良すぎる!

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад +2

      ご視聴ありがとうございます。
      ツーリングプランは二日間有効なので、本当は会津あたりで一泊するのが正しいですね。気合いで日帰りで600kmを走ってしまいました。

  • @yukishima9212
    @yukishima9212 2 месяца назад +23

    あれだけ細くて曲がりくねった道を通り抜けて魚沼に着き、そこからさらに新宿まで帰られるとは……
    本当にスタミナがすごいですね……!
    憧れます

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад +2

      ご視聴ありがとうございます。
      奥只見は走ると疲れますね、帰ってからよく寝れました。山岳道路の中でも相当険しい道で走ると飽きるほどなのですが、しばらくすると走りたくなるのが不思議です。

  • @Hi-re6qj
    @Hi-re6qj 2 месяца назад +16

    いつも凄すぎ!鉄人ですね

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。
      600kmを走ると流石に疲れますね。次の日が休みでよかったです。

  • @CornishMotorcycleDiaries
    @CornishMotorcycleDiaries 2 месяца назад +1

    Wow! 600Km, which equates to almost 400 miles in one day! On a W800 too which they say isn't a touring bike, well it is when you are riding. A real bonus of watching these videos is that I get a wider understanding of Japan and some of the beautiful scenery and sights it has to offer. I also love that you provide detailed information on riding conditions and excellent photos. including of the food you have eaten. Arigatō

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад

      Thank you for watching.
      This time, we drove towards the northeastern part of Japan. There is a mountain range in the middle of the Japanese archipelago, and I rode a route over the mountains as I rode from the Pacific Ocean side to the Sea of Japan side on my motorcycle. the W800 has a lot of torque, so the mountain roads were surprisingly easy to ride and I enjoyed touring on the bike.
      I will continue to introduce you to the scenery, culture, and food of Japan!

  • @Kisui_Rider
    @Kisui_Rider 2 месяца назад +3

    いつも素敵な動画を、ありがとうございます!毎回楽しみに見ております!私もこの夏に奥只見に行ってきましたが、あまりの秘境と永遠に続く峠道に、心が折れそうになりました(笑)。夕方からこの難道に挑まれるgasoさん、さすがですね!また次回も、楽しみです!

    • @ねじしめたろう
      @ねじしめたろう 2 месяца назад +1

      @相澤殿
      あの酷道は正に九十九折れですね、アップハンドルの大型アドベンチャー系ならまだしもセパハンの大型SS系で走破するには相応の覚悟が必要かと思われます。(^^;)

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад +2

      ご視聴ありがとうございます。
      永遠に続く峠道、わかります。奥只見は普通の峠道とはちょっとレベルが違いますね。何度か走っているので道の雰囲気が分かっているので落ち着いて走れましたが、一番最初に走った時は、とても心細かった記憶があります。意外とW800だとトルクがあって、低速で走る奥只見の峠道は走りやすかったりします。

  • @roeln4794
    @roeln4794 2 месяца назад +1

    This looked like such a beautiful ride. Thanks for sharing! And I appreciate the English subtitles. Thank you, and I wish you many more safe miles!

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад

      Thank you for watching.
      It was a tour through the mountainous areas of Japan. We will continue to introduce the scenery, food, and culture of Japan through motorcycle touring. Please watch again.

  • @忍千マスター
    @忍千マスター 2 месяца назад +9

    ワタシも今日W800ストリートで🍁ツーリングしてきました。日光のニコニコ本陣スタートで日塩紅葉ラインを抜けて大内宿でネギ蕎麦を食べて、塔のへつりへ。帰りは121号を南下して帰路に着きました。トータル270kmヘトヘト、最後の方はクラッチを切るのも辛かったですが紅葉は最高に綺麗でした。

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад +2

      ご視聴ありがとうございます。
      日光から会津方面へ行かれた感じですね。紅葉の時期は一瞬ですがとても良いタイミングで行かれた感じかと思います、私は少し紅葉には早かったです。大内宿のネギで食べる蕎麦、最初に食べたときは驚いた記憶があります。塔のへつりも、紅葉の時期は最高にきれないので好きな場所です。

  • @あひ-j6v
    @あひ-j6v 2 месяца назад +2

    ホント毎回ビックリするタフな走りです😅
    同じW8乗りとして尊敬してます😊

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад +1

      ご視聴ありがとうございます。
      今回は、ツーリングプランを満喫したくて気合いで600kmを走ってしまいました。W800は今回もよく走ってくれました。

  • @闇ぞう
    @闇ぞう 2 месяца назад +1

    今日も楽しく見させて頂きました。途中、私の実家近くの画が出て、なんだかうれしくなりました。ありがとうございます。

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。
      この日は天気にも恵まれて気持ちよくツーリングができました。600kmの道中、綺麗な道ばかりで楽しく走れました。

  • @ZETTAPETA
    @ZETTAPETA 2 месяца назад +2

    相変わらず良い写真撮るなぁ。。。憧れる

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад +1

      ご視聴ありがとうございます。
      写真のコメント嬉しいです。この日はレンズをいつもより多く持って行ったので良かったです。

  • @gootannubooo
    @gootannubooo 2 месяца назад +1

    お疲れ様です。
    Wの音も心地よく、言葉のチョイスもお上手で退屈することなく本当にあっという間に動画観れてしまいます。
    早朝に出発され、最後は日付を跨いでいましたね(;^_^A

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。コメント大変嬉しいです。
      最後はもっとスムーズに帰れるかと思ったのですが、23時でも渋滞していたのが想定外でした。紅葉シーズンの関越道の渋滞は凄まじいですね。

  • @taktak1515
    @taktak1515 2 месяца назад +2

    先月Xで呟かれていたツーリングの動画ですね。
    ツーリングプランは私も良く利用しています。単純な往復よりも安いし、エリア内乗り降り自由なのも使い勝手が良いですよね😊
    今回のgasoさんのルートも、走ってみたいなぁと思っていたルートでした(もちろん泊まりで)。
    600㎞日帰りとは今回もgasoさんらしいツーリングですね😉

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。
      ツーリングプランは二日間有効なので、本当は会津で一泊するのがベストなコースな気がしますね。連休で渋滞が酷くなりそうだったので、一般道で夕飯を食べながら時間調整して深夜帯に帰ってきましたが、23時ごろでも渋滞が残っていたのには驚きました。新緑の時期に走っても気持ちの良いコースかと思いますので、是非どうぞ!

  • @ルルサイコー
    @ルルサイコー 2 месяца назад +2

    私も国道352号を福島側から走る計画を立てていたんですが、天候とスケジュールが合わずいつの間にか閉鎖の時期になってしまいました。また来年チャレンジです。
    いつも二輪車定率割引を使ってましたが、こんなツーリングプランと活用方法があったんですね!参考にします!
    しかし、国道352号を夕暮れに走るとはさすがgasoさん!

    • @関根勲-b8z
      @関根勲-b8z 2 месяца назад +1

      走れる期間がけっこう短いので、私もタイミングにいつも迷います

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад +2

      ご視聴ありがとうございます。
      国道352号は、季節や天気に左右されて走れる期間の方が少ないような感じの道ですね。一度、大雨の次の日に走って洗い越しが濁流になっていて、難儀したことを思い出しました。
      二輪定額割引は私もよく使います。ツーリングプランと、どちらが安いかを天秤にかけながら選択する感じでしょうか。手軽に申し込めるので重宝しています。

  • @koto_kawa
    @koto_kawa 2 месяца назад

    綺麗な景色の数々・・・楽しく拝見しました。😘一度、走ってみたいルートです。お疲れ様でした。🤩

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  Месяц назад +1

      ご視聴ありがとうございます。
      このコースは新緑の頃も綺麗な道になります。奥只見のルートが開通したら是非走っていただければと思います。

  • @cojicoji.tocchan301
    @cojicoji.tocchan301 2 месяца назад

    バベルタワーと排気音がとても心地よくてつい最後まで拝見してしまいます
    ローハンドルの650にUSKawasakiのマフラーをセットして 7年程乗っておりました 
    Wが好むルート取りで 自分が走っていると錯覚してしまいます❤

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。
      おお650にUSのkawasaki製マフラーですか。良い音がしそうですね。
      W800はトルクがあるので山道が結構走りやすいので、今回のツーリングでも助かりました。日本の道路事情に良く合ったバイクだなと思います。

  • @hiro_Jon_
    @hiro_Jon_ 2 месяца назад

    何処も景色最高ですね
    紅葉してると更に綺麗なんでしょうね
    それにしても、日が落ちても帰りの距離を感じさせないGASOさんの余裕感が凄いです👍

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад +1

      ご視聴ありがとうございます。
      私が走った時は、ちょうど紅葉がこれから始まるという頃でした。11月の中旬くらいがベストのタイミングかと思います。11月初旬は、寒くなく気持ちよく秋を感じながらツーリングができました。

  • @こたろう-v5g
    @こたろう-v5g 2 месяца назад +1

    今回も素敵な動画を有り難うございます!
    今回は私も良く走りにいく道で(いつもワクワクしながら見させてもらってますが)非常にワクワクしました!知らない道も出てきてツーリング欲が非常に上がりました。高速定額プランも使ったことがなかったので非常に有益な情報でした。また、次の動画を楽しみにしております(^-^)

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。
      高速定額プランは単純に往復するだけでも元が取れるのでお得です。アカウントを一度作ってしまえば1、2分で申し込みができて手軽です。割り引かれた分、食事を迷うことなく奮発できるので気に入っています。来年以降も割引プランが継続して欲しいものですね。

  • @yoke-lk6gb
    @yoke-lk6gb 2 месяца назад +2

    国道352峠の走りはキレイな夕陽への執念を感じました。

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。
      日暮までに峠は越えたいなと思って、ギリギリでの到着でした。完全に太陽は沈んでいましたが、綺麗なグラデーションが見えました。

  • @ぽこ助
    @ぽこ助 2 месяца назад +1

    良い音してますねぇ😍

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  Месяц назад

      ご視聴ありがとうございます。
      W800の排気音は私も気に入っています。

  • @ponpon48-y
    @ponpon48-y 2 месяца назад +2

    すごい!!日光行きたくなりました!

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。
      日光は中禅寺湖だけでなく、北側も綺麗ですね。是非どうぞ!

  • @ssn2857
    @ssn2857 2 месяца назад +8

    352号線は、11月5日例年より早く冬季通行止めになったそうです。再開は来年6月頃のようです。

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад +1

      ご視聴ありがとうございます。
      情報ありがとうございます。新緑の時期も奥只見は綺麗な道なので、6月が待ち遠しいですね。

  • @poppo-ishidon
    @poppo-ishidon 2 месяца назад

    お疲れ様でした。
    私もよくツーリングプランを利用しております。
    とてもロングで良いコースですね。プラン満喫ですね。

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад +1

      ご視聴ありがとうございます。
      ツーリングプラン、良いですよね。簡単に申し込みできるので、使わないのが勿体無いプランだと思います。昼食を少し豪華にできる程度に割引が効くのが嬉しいです。

  • @おおくわ-k2n
    @おおくわ-k2n 2 месяца назад +1

    いつも素晴らしい行程です。私なら少なくとも2泊3日だな。1日はムリ。

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。
      ツーリングプランは実は2日有効です。恐らく高速会社の人は、会津あたりで一泊することを想定しているのではないかと思います。

  • @mirabakesso5414
    @mirabakesso5414 2 месяца назад

    只見と見て252かと思ったらまさかの352😆私は尾瀬の入り口で引き返しました😅 352は南会津の前沢集落も良いです😀 しかし、ここを観光までしして日帰りとは凄すぎます😆

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。
      前沢集落、一度訪問したことがあります、良い感じの場所ですよね。夏だったので水車が涼しげでした。
      ツーリングプランは2日有効なので、会津に一泊してR252が正解のコースな気がします。田子倉湖のあたりも紅葉が綺麗なので、来年はR252を走るコースを考えてみたいと思います!

  • @kugimiyaryo
    @kugimiyaryo 2 месяца назад

    夏場に朝4時ごろに六方沢展望台から見れる雲海が凄く綺麗なので是非!

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  Месяц назад +1

      ご視聴ありがとうございます。
      情報ありがとうございます。夏場には訪問したことがありませんでした。夏は雲海が見れるのはいいですね。行ってみたいと思います。

  • @ladyota2752
    @ladyota2752 2 месяца назад

    お疲れ様でした。
    霧降の滝は展望台からかなり遠くに見えたと記憶してますが、倍率の高い望遠で撮られたんですか?
    こんなに綺麗な滝だったんですね。映像と写真が証明です。
    あの1445段の階段を上ったとは!驚きです。私は最初の展望台で諦めました。
    植物園の池水が鏡のように反射してる画が素晴しいと感じました。
    前回も書きましたが山道でも殆ど舗装されているのはありがたいですね。未舗装ならこのルート無理ですもん。
    609㌔/日の走行ですか、改めて敬服させていただきます。 寒くなってきています、健康に留意してください。

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад +1

      ご視聴ありがとうございます。
      霧降の滝は、カメラの望遠側を一杯まで使って滝を撮影しました。24-240mmという10倍望遠のレンズを使っています。肉眼で見ると、わずかに滝が見えるだけで山の方がインパクトありますね。
      植物園は、何も調べずに思いつきで寄ったのですが、思いのほか良かったです。池や小川が沢山あり、午後の太陽を綺麗に反射してくれました。秋の花が綺麗で見ていて楽しかったです。地味なスポットですがオススメできる場所です。

  • @fwhd1966
    @fwhd1966 2 месяца назад

    そば処ひなたは私もお気に入りです。山の中なのに上品なお蕎麦で、添えられたお稲荷さんもとっても美味しいですよね。それにしても、暗くなった枝折峠を通るのは怖くて辛いですね。バイクですとシルバーラインに逃げるわけにも行かないのが辛い処ですね。でも、まさか日帰りで東京までお帰りとは・・・。

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад +1

      ご視聴ありがとうございます。
      蕎麦処ひなた、良いですよね。展望台での散策で疲れたのもあってか、喉越しの良い蕎麦を食べられて満足でした。夜の枝折峠は、久々の走行でしたがちょっと怖かったですね。魚沼の街灯が見えた時は、とても安堵感がありました。

  • @関根勲-b8z
    @関根勲-b8z 2 месяца назад

    お疲れ様でした
    私も352号線は好きですが、必ず1泊です。まさか日帰りとは、驚きました。奥只見湖近辺は特に素晴らしい景色ですね。ただ、かなりの山奥で天気が悪かったりすると本当に危険が伴う道なので、初心者や運転に自信の無い人にはお勧めできないと思います。そんな道なので自然が満喫出来るのでしょうが。シルバーラインをバイクでも走る事が出来れば最高です。

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад +1

      ご視聴ありがとうございます。
      ツーリングプランは実は二日間有効ですので、一泊するのが正解の使い方かと思います。今回のコースだと会津あたりで一泊するのがベストかもしれませんね。
      樹海ラインは、携帯電話も通じないので初心者の方は避けた方が良い道ですね。走った日も車同士でしたがレンタカーが正面衝突していました。天気が悪いと本当に遭難するので軽食は持って走りたい道です。

    • @関根勲-b8z
      @関根勲-b8z 2 месяца назад

      @gasoline-gaso さん
      あの山の中でメカトラブルでも起こったらと考えると怖くなります。しっかりとメンテナンスを行ってから走る道ですね。

  • @中野善司
    @中野善司 2 месяца назад +1

    私も十数年前に走りました。とても疲れた記憶があります。

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  Месяц назад

      ご視聴ありがとうございます。
      奥只見は景色や雰囲気は良いのですが、休憩スポットが少ないのでかなり疲れますね。走りごたえがありました。

  • @YOICHOPP
    @YOICHOPP 2 месяца назад

    浜松市のバイク乗りです。
    去年、樹海ライン走りました😂
    霜降り高原から尾瀬、南魚沼に行きました。
    長い道のりでした〜😅

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад +1

      ご視聴ありがとうございます。
      おお、浜松からはかなりの長距離ツーリングですね。樹海ラインはかなり険しい道で大変だったかと思います、お疲れ様でした。

  • @itsuki7858
    @itsuki7858 2 месяца назад +1

    バイクで移動中のフル尺版も欲しい 作業中に流してたい

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。
      峠道だけにフォーカスしたような長尺の走っているだけの動画も作ってみたいですね。

  • @満安藤
    @満安藤 2 месяца назад

    青空が爽快っす!来年の僕のツーリングシーズンが、待ち遠しいっす!

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。
      そろそろ紅葉も終わって、ツーリングシーズンも終わりですね。春の訪れが待ち遠しいです。このコースは、新緑の時期も綺麗かと思いますので、是非どうぞ!

  • @大輔-y4f
    @大輔-y4f 2 месяца назад

    gasoさん樹海ライン走ってたんですね〜
    これから走る道が遠景で見えるのすごくテンション上がるんですよね!
    地元民曰く、紅葉シーズンは352号線〜枝折峠〜田子倉ダムの道がキレイみたいですね
    今年は通行規制でしたけど…

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад +1

      ご視聴ありがとうございます。
      これから走る道が遠くに見えるのは、樹海ラインならではですね。対岸の山道を見ながらあそこまで走るのかと思いながら、カーブを抜けていくのは楽しいです。
      田子倉湖も紅葉が綺麗な場所ですね。只見線に乗って車窓から紅葉を見るのも良さそうな場所です。電車旅もしてみたいですね。

  • @mayokoyama4911
    @mayokoyama4911 2 месяца назад

    魚沼から沼田まで一般道行くなんてさすがですね。私なら別料金でも高速乗ってしまいます。

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад +1

      ご視聴ありがとうございます。
      本当は魚沼から高速道路を乗ろうかと思ったんですが、紅葉シーズンで激しく関越が渋滞していたので、夕飯を食べつつ17号を走って帰ってきました。夜の17号は久々で楽しかったです。

  • @銀猫-g5w
    @銀猫-g5w 2 месяца назад

    2日間定額プラン利用なのね。
    どこ泊まるのかしら〜と見ていたら
    えっ!日帰り⁉️しかも352号で魚沼市‼️
    gasoさんの体力羨ましいです😅

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。
      本当は会津あたりで宿泊するのが、このツーリングプランの正しい使い方の気がしますね。気合いで600kmを走ってしまいました。

  • @RegulusZodiac5
    @RegulusZodiac5 2 месяца назад

    鬼怒川周辺回ってだいたい帰るんだけど、そこから新潟まで行っちゃうのかー!
    自分だったら途中の尾瀬あたりで宿泊考えそうw 体力すごい

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。
      このコースだと尾瀬か会津で一泊が正解ですね。気合いで日帰り600kmを走ってしまいました。

  • @パラ-キンツーリング
    @パラ-キンツーリング 2 месяца назад

    そばが美味しそうでした。

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。
      蕎麦は美味かったですね。天ぷら蕎麦大盛りにして正解でした。

  • @UnfoundNimo
    @UnfoundNimo 2 месяца назад

    霧降高原登ってそこから樹海ラインとは凄いルートですね…
    川治までは同じで、ダムから右折して日塩もみじライン経由で西那須野塩原から東京帰るお散歩ルートは走った事あります。
    今度は霧降をパスして只見川まで抜けて、只見線ルート沿いも今度走ってみたいです。

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。
      日塩もみじラインも良い道ですね。私のコースよりも、正解のコースな気がします。ちょっとツーリングプランを満喫したくて、かなりの大回りコースを走ってみました。只見線沿いもいいですね、田子倉湖近くの紅葉も綺麗なので秋のコースに最適かもしれません。

  • @rmae4671
    @rmae4671 2 месяца назад

    相変わらず使っているカメラが気になる…過去の動画でちらっと望遠側240mmみたいな表記が映っていたのでCanon機かなと思うんですけど写真が本当にお上手
    バイク動画としても好きだけど合間合間の写真も好きです!特に望遠時の画角調整と広角の自然な色味再現が好きです!

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад +1

      ご視聴ありがとうございます。
      写真へのコメント、大変嬉しいです。使っているカメラはCanonのR6にRF24-240mmを使っています。他にRF16mm2.8をよく使っています。バイクなのであまり多くの機材を持っていけないので、この2本で撮っています。ちょっと重いですが、綺麗に写るので気に入っている道具です。

  • @うじくん-r4c
    @うじくん-r4c 2 месяца назад

    お疲れ様です。樹海ラインを日没後に走るとは恐れ入ります。ハード過ぎて一般人には全く参考になりませーん😅ですが毎回楽しみにしております😊

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。
      本当はもう少し早く走る予定だったのですが、思いのほか植物園が綺麗で長居してしまいました。ツーリングプランは2日間有効なので、会津あたりで一泊できると良いコースになるのではないかと思います。

  • @koichioono
    @koichioono 2 месяца назад

    もうすぐ今年のツーリングプラン終わっちゃうの残念ですね。
    同プランで奥只見シルバーラインデビューしましたが、意外に道が広いので走りやすかったです。
    今度は逆向きもいいかな!?

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад +1

      ご視聴ありがとうございます。
      ツーリングプランは、何故か秋に終わってしまうのが残念ですね。北海道・東北以外は通年で販売をして欲しいところです。
      奥只見は秘境の道ですが、意外と離合可能な程度の道幅があるので、少し安心感がありますね。

  • @バスロンドン
    @バスロンドン 2 месяца назад +1

    こんばんは
    相変わらず良い音収録されてますね
    外部マイクはどこに設置されてますか
    参考に教えてください

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад +1

      ご視聴ありがとうございます。
      マイクはリアのバックにつけて録音をしています。風が当たらないように付けると録音しやすいかと思います。

  • @地球半分のナベアツ
    @地球半分のナベアツ 2 месяца назад

    日光一度は訪れてみたい場所の一つです
    ただ、関西圏に住んでいるので、日帰りでは無理ですが…😂

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад +1

      ご視聴ありがとうございます。
      日光は東照宮や中禅寺湖、華厳滝など、色々と見所がありますので期待を裏切らない場所だと思います。日光の近くには温泉もたくさんありますので是非どうぞ!

  • @_m_a_z_e_
    @_m_a_z_e_ 2 месяца назад

    体力すごい。自分なら日帰りだったら14時南会津の時点で「そろそろ帰るか」ってなっちゃう。

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。
      気合いで600kmを走ってしまいましたが、ツーリングプランは実は二日間有効なので、ノンビリ走って会津で一泊するのがベストかもしません。

  • @もわん-w7h
    @もわん-w7h 2 месяца назад

    樹海ロード私も大好きです、今年は2回しか行けなかった。
    魚沼に抜けて小出インターから乗ると思いきや沼田迄下道とはプランの関係とは言えさすがです笑。
    午前様にお帰りで翌日は普通にお仕事でしょうか?ガソさんならそうですよね?

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。
      小出IC近くを通った高速に乗ろうか迷いましたが、関越がかなりの渋滞だったので、17号を走りながら夕食処を探しつつ走る感じで時間を調整しました。夜遅い時は普段はAMテレなどにしますが、この日は連休だったので、心穏やかに夜更かしできました。

  • @AS-ed7zk
    @AS-ed7zk 2 месяца назад

    初めて見せていただきました。
    ツーリングが楽しそうです。
    ただ、字幕が、日本語と英語がかぶってしまい、見にくいので、改善されると、さらに良くなると思います。

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  Месяц назад

      ご視聴ありがとうございます。
      字幕の位置は私も気になっていました。最近は、youtubeの機能で字幕の文字色や透過率を変えられるようになっているようです。視聴者が自分で設定をしないとダメで、アップロード時に設定できると良いのですが、、、。

  • @Cookie-Monster-LOVER
    @Cookie-Monster-LOVER 2 месяца назад

    ふと「新潟で晩ごはん食べなかったのかなぁ」と余計な心配をしてしまった…笑

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад +1

      ご視聴ありがとうございます。
      実は魚沼から沼田まで走る途中で、渋滞調整のため夕飯を食べています。ラーメンなど食べつつ、夜の国道を流すのは楽しかったです。

  • @syan505
    @syan505 2 месяца назад

    普通なら牧場昼食で都内へ引き返すところ、奥只見~関越ルートで走るとは…スタミナがすごいです…!

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。
      ツーリングプランを満喫したいなと思って、気合いで600kmを走ってしまいました。奥只見とか関越を越えると、日本は本当に山深い場所だなと痛感しますね。

  • @dusseldorffunk
    @dusseldorffunk 2 месяца назад

    日が沈んでからの樹海ラインは考えたくない(笑)
    参考にしていいものか悩みますねww

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。
      本当はもう少し早めに枝折峠を通過するはずだったのですが、植物園が良くて長居しすぎましたね。恐らく会津で一泊するのが正解のコースかなと思います。

  • @kuroikura555
    @kuroikura555 2 месяца назад

    11月初めw650で霧降高原道路、川治、五十里湖と走って来ました
    このコースを走るときの食事は必ず「ひなた」です
    以前はおばあちゃん、お母さん、娘さんの三人でやってましたけど、今は大将と娘さんでした
    自販機になってしまい、少し寂しいですね

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  Месяц назад

      ご視聴ありがとうございます。
      前は数名で運営されてたんですね。お昼時になると、結構な人数のお客さんが入っていて大将のワンオペだと結構大変そうでした。蕎麦が美味しかったので、来シーズンにまた行きたいです。

  • @メインアカ-h3j
    @メインアカ-h3j 2 месяца назад +1

    高評価率高須クリニック

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます!

  • @ダミアン-r9r
    @ダミアン-r9r 2 месяца назад

    gasoさんのストリートは標準シートですか?自分はストリートのシートが薄くて硬く思います。ゲルザブ付けても500キロ走るとケツ痛すぎてかなり辛いんですけど、何か対策法ありますか?やっぱり我慢ですかね?

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。
      W800 Streetに装備されていたシートです。シート高が770mmのモデルですのでシートは薄いかと思います。私も長く乗ると痛くなりますが、一般道を走ることが多いと、自然と信号待ちで荷重がかからないので、あまり痛くならずに済んでいます。高速道路は我慢して乗っています。

  • @_masayan
    @_masayan 2 месяца назад

    ツーリングプランって、乗る方か降りる方の片方が範囲内なら適用されるのではなかったでしょうか。

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。
      ツーリングプランは、片方が入っていれば適用になったと思います。今回は費用節約で外環道まで一般道で走ってみました。

  • @gen-ie6gq
    @gen-ie6gq 2 месяца назад

    リスペクト!

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。
      嬉しいコメントです!

  • @海産もやし
    @海産もやし 2 месяца назад

    タフ過ぎる…
    どういう鍛え方をすればこれだけ走れるのか気になります

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。
      長距離を走るときは、疲れる前に休むことを徹底するようにしています。こまめに休んで体力回復させながら走っています。

  • @ポンちゃん-g4i
    @ポンちゃん-g4i 2 месяца назад +1

    憧れるけれど参考にはならない。一日600㎞? 無理です。

    • @gasoline-gaso
      @gasoline-gaso  2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。
      実はツーリングプランは2日有効ですので、会津で一泊するとちょうど良い道になるかと思います!