鹿児島市議会令和5年第2回定例会(6月議会)個人質疑

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 июн 2023
  • 1 8・6豪雨災害30年を迎える本市の災害対策について
    (1)家庭での対策について
    ①情報収集
    ②備蓄
    (2)今年度の本市の取組
    (3)改めて災害に備えるための市長と教育長の対応
    2 少子化・子育て支援政策について
    (1)明石市の「五つの無料化」について
    ①内容と本市の現状との比較
    ②明石市にはない本市の少子化・子育て支援策
    ③今後の本市の子育て支援策への活用
    (2)待機児童対策について
    ①保育所等利用定員数・申込児童数・利用児童数・利用待機児童数
    (令和2年度から5年度までの4月1日時点での数値)
    ②利用保留児童数の内訳(令和5年4月1日時点)
    ③利用定員数を確保するために必要な保育士数
    ④利用定員増に向けた取組
    (3)不適切保育について
    ①不適切保育の情報提供があった場合における即時対応の必要性の認識
    ②不適切保育防止に向けた本市の取組
    (4)児童発達支援及び放課後等デイサービスについて
    ①事業所数の推移(令和元年度から令和3年度)
    ②延べ利用者数の推移(令和元年度から令和3年度)
    ③人口当たりの事業所数・受給者証所持者数について本市及び中核市平均の状況(令和4年度調査分)
    ④障害児通所等支援事業費の推移(令和元年度から令和3年度)
    ⑤鹿児島市の独自助成額の推移(令和元年度から令和3年度)
    ⑥事業継続とサービスの質を担保するための利用者負担の見直しに対する見解
    3 児童相談所の新たな候補地の検討について
    (1)現候補地である鴨池公園駐車場について
     ①選定理由
     ②児童相談所等複合施設検討委員会の主な意見
     ③課題とこれまでの具体的な取組
    (2)新たな候補地を追加する理由
    (3)新たな候補地である県農業試験場跡地について
     ①候補地として求められる条件
     ②候補地案として浮上した理由
     ③候補地案として事前調査した際の所有者である県の回答
     ④用途地域の法規制など想定される課題
     ⑤児童相談所単独での設置となるものか
    (4)早期設置に向けた市長の本気度
    4 地域生活支援拠点について
    (1)設置の法的根拠
    (2)設置の目的と役割
    (3)利用実績(令和2年度から令和4年度)
    (4)今後の課題
    5 市立小中学校の教育環境向上について
    (1)小中学校児童生徒の運動について
    ①児童生徒の学校における運動の取組状況
    ②運動の効果に対する認識と今後の方向性
    (2)子どもの発達と教育の連携について
    ①学校と保護者の情報の共有
    ②教職員への研修
    ③課題と今後の対応
    (3)教職員に対するカスタマーハラスメントについて
    ①本市の実態把握
    ②教職員を守るための対策と今後の対応

Комментарии • 3

  • @user-ny8iv1pq1d
    @user-ny8iv1pq1d 11 месяцев назад +4

    政治家の第一の仕事
    自分が当選する事
    党内で力を持つ事
    誰に付けば安泰か考える事
    議席を増やす事
    時間が余ったら適当に国や国民の事をやる事
    故郷である鹿児島も過疎化が進み衰退していくのに県議員も市議員も眠そうにして給料はそのままで良いから議員の数を減らしてくれ。

    • @user-ti7lc4oq8m
      @user-ti7lc4oq8m 11 месяцев назад +3

      よくぞ本音を語ってくれたね‼️

    • @user-si6bb4vg3h
      @user-si6bb4vg3h 11 месяцев назад +3

      ぶっちゃけ、高給取り年収1103万880円の鹿児島市議会議員は市場の割には多過ぎる⤵️もっと議員を減らす事は出来るであろうし減らさないといけない‼️⤵️⤵️(><)