【シンク下収納】築20年の賃貸/使いやすいキッチン収納/ニトリ/無印良品

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 今回はキッチン収納をご紹介します。
    我が家は築20年の賃貸で、収納は全て観音開きタイプの扉です。引き出し型の収納に比べると劣る点も多いですが、自分なりに料理が効率よくできるように物の配置などをエ夫しています。同じ賃貸住みの方や、収納を見直したい方に役に立てれば良いなと思います!
    不定期更新ですが、ぜひチャンネル登録おねがいします♪
    / @kii4653
    #賃貸マンション#シンク下収納

Комментарии • 26

  • @i.37
    @i.37 Месяц назад +3

    シンク下収納で検索すると当たり前のように引き出しタイプで調味料収納も楽そうでクソゥ!
    なんて思ってやさぐれてましたがこの動画に出会えて良かったです~!
    個人的にはガムテープでフック部分を作ってるのが目からウロコで感動しました!
    よく使うからティッシュみたくサッと使いたかったので最高でした🎉

    • @kii4653
      @kii4653  Месяц назад

      コメントありがとうございます☺️そう言っていただけて嬉しいです!
      お気持ちわかります!今時のキッチン、収納力抜群で素敵ですよね🥹工夫して良きキッチンにしていきましょう♡

  • @rabbityuu
    @rabbityuu 10 дней назад +1

    めちゃくちゃすんごい参考になりました!

    • @kii4653
      @kii4653  7 дней назад

      ありがとうございます!!✨

  • @satomisato4329
    @satomisato4329 Месяц назад

    広い調理台、うらやましいです。ウチは、スペース無く、さて、まな板はどこに置いて切るか?悩みます😅調理器具は、良い物ばかりで、お料理好きなんですね。ワタシは、苦手なので、百均ばかりです😂わかりやすくありがとうございます😊

    • @kii4653
      @kii4653  7 дней назад +1

      調理台狭いの、料理しにくいですよね💧お料理はどちらかと言うと苦手です😅家事ばかりなので少しでも気分が上がるように好きなものを選びました☺️あとは料理好きな夫のセレクトです。
      見ていただきありがとうございました!

  • @にゃん-x4t
    @にゃん-x4t 3 года назад +5

    うちも賃貸なのですごく参考にさせていただきました(^-^)
    ありがとうございます!

    • @kii4653
      @kii4653  2 года назад

      嬉しいコメントありがとうございます!お役に立てて幸いです^ ^

  • @千恵蔵-q6v
    @千恵蔵-q6v Месяц назад

    お鍋は片手鍋だけですか?

    • @kii4653
      @kii4653  7 дней назад

      お鍋は別部屋の押し入れに入れていました。頻度か低いのでわざわざ取りにいったり😅

  • @利央羅
    @利央羅 7 месяцев назад

    シンク下=ゴキの、イメージですが鍋を重ねてます棚を、置くべきか迷ってます

  • @maasantatsuno550
    @maasantatsuno550 2 года назад +2

    同じ形でどう使おうか迷っていたところでした。ありがとうございました。
    質問なのですが
    コンロ下にお使いのラックはニトリで購入できますでしょうか?

    • @kii4653
      @kii4653  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!こちらは楽天で購入しました。今探すと1600円ほどで売っていました。『シンク下3段ラック キッチン収納』で出てくると思います!参考にしていただければ嬉しいです^ ^

    • @maasantatsuno550
      @maasantatsuno550 2 года назад +4

      @@kii4653
      ありがとうございます😊
      鍋とか積み重ねていてごちゃごちゃしていたんです。
      真似させてください。

  • @uchimii8780
    @uchimii8780 2 года назад +2

    コメント失礼します❗️
    うちも賃貸でシンク下悩みます!
    質問なんですが、お酢やお酒などを入れていたスライド式?のラックは どこで購入しましたか??
    教えてくれると嬉しいです✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝

    • @kii4653
      @kii4653  2 года назад +3

      コメントありがとうございます☺️✨シンク下悩みますよね!私も試行錯誤してます😤
      ラックは、ニトリのNスライドトレー2段ラックというものです!1290円ほどだったと思います。探してみてください😆✨

    • @uchimii8780
      @uchimii8780 2 года назад +1

      @@kii4653
      ありがとうございます❣️
      探してみます٩( ᐛ )و
      これで整理整頓 出来る〜♡

  • @ajt8501
    @ajt8501 2 месяца назад

    ウタマロの洗剤のフックはどこで購入されめさしたか?

    • @kii4653
      @kii4653  Месяц назад

      遅くなってごめんなさい🙇‍♀️💦
      ダイソーのクリアマルチフックという商品です!

  • @レモンティー-x8u
    @レモンティー-x8u Год назад +1

    うちは引き出しタイプですが、観音開きは断然使いやすく収納力も高いです。毎日うちの深い引き出しを見てイライラしてます( ;∀;)

    • @kii4653
      @kii4653  Год назад

      コメントありがとうございます!そうなんですね!引き出しタイプ、断然使いやすそうに思っているので、貴重なご意見ありがとうございます🙏☺️

  • @狐水
    @狐水 Год назад

    醤油って冷凍庫で保存しないといけないんでしょうか?
    僕はシンク下で常温保存していました。
    逆にみりんは冷凍庫で保存しないといけないと思い、みりんは冷凍庫に入れてます。
    みりんって冷凍庫に入れなくていいんでしょうか?

    • @kii4653
      @kii4653  Год назад

      醤油は冷蔵庫保存、みりんは常温保存だったと思いますごめん🙆(我が家のお醤油&みりんにはその記載がありました)

  • @poppo8061
    @poppo8061 6 месяцев назад

    シンク下はGが好きなところなので調味料は危ないかも

  • @すちこ-d6n
    @すちこ-d6n Год назад +1

    個人的に、調味料と洗剤を隣に置くのは😅

    • @kii4653
      @kii4653  Год назад +2

      確かに、言われてみればそうですね🥲我が家はあまり気にしてませんでした😅コメントありがとうございました🙏✨