#021

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025

Комментарии • 16

  • @sakoshima680
    @sakoshima680 3 месяца назад +2

    お二人の話し方からサンスベリアへの愛がとても伝わります😊❤
    私もサンスベリア大好きで、毎日かわいいね〜と言いながらあの分厚い葉をさすさす触らせていただいております🙏❤笑

    • @plants_plan
      @plants_plan  3 месяца назад +1

      めちゃわかります!
      葉が厚くなればなるほど、
      愛着が増していきますよねー🥰

  • @スナック緑
    @スナック緑 5 месяцев назад +4

    本当に素晴らしい植物だと思います。大好きです。綺麗に飾ってあげるとスタイリッシュで雰囲気抜群になりますよね!これからもしっかりとサンスベリアを誉めてやってください!

    • @plants_plan
      @plants_plan  5 месяцев назад +1

      同じサンスベリア好きの方にコメントいただけて嬉しいです!コメントありがとうございます!サンスベリアは本当に多種多様で可愛いですよね!これからもどんどん種類を増やしていこうとおもっておりますので、その時には第二弾の動画をもと今から想像を膨らませております😁

  • @shinZan0823
    @shinZan0823 5 месяцев назад +1

    僕もサンセベリアが好きで、ちょうど同じくらいの鉢数を育てています✨ まだ小さめなのが多いので、こちらで見たような迫力の子達になっていってくれるのが、今後楽しみですね〜🤩 動画も凄く見やすくて、お二人の雰囲気も凄く温かいです👍 今後も応援させてください✨✨

    • @plants_plan
      @plants_plan  5 месяцев назад

      @@shinZan0823
      すごい嬉しいコメントありがとうございます!
      サンセベリアぷっくりしてて可愛いですよね😍
      伸びる時は急に伸びるので1,2年で大きくなってくると思いますよ☺️また、サンセベリア動画更新していきますね!

  • @tetsulpfactory164
    @tetsulpfactory164 5 месяцев назад +2

    サンセベリア集めてます
    同じ様な見た目でも種類が多くて名前覚えるのが大変です💦
    子株出し過ぎて株分けに追われますね😂
    今は大きくなる品種を探してます

    • @plants_plan
      @plants_plan  5 месяцев назад +1

      @@tetsulpfactory164
      確かに棒のタイプとかだとほぼ見た目同じでは?ってネット画像とかみてて思います(^ ^)レパートリー多くて尽きない沼ですよね!株分け大変だーって言いながらすごいホコホコした気分になっちゃいます☺️
      レディチャームどうしたらいいんだ…ってくらい大きくなりますよ!(笑)

    • @tetsulpfactory164
      @tetsulpfactory164 5 месяцев назад +1

      @@plants_plan ありがとうございます
      レディチャーム探してみます😁

    • @plants_plan
      @plants_plan  5 месяцев назад +1

      是非是非😁

  • @funhiroja
    @funhiroja Месяц назад +1

    キルキー プルクラ コッパートーンの色が好きで3年ほど育てていますが、
    ここに取り上げられているもののように大きくなりません。
    子株は1年に1つ出てくるので、成長はしているようですが、
    そういう種類なのでしょうか?
    来春はバナナも購入しようかと悩んでいます。
    こちらも成長は遅いようですが。

    • @plants_plan
      @plants_plan  Месяц назад +1

      コメントありがとうございます。
      コパトーンめちゃくちゃ可愛いですよね❤️
      私達もお迎えしたいリストに常にトップでいる子です!
      サンセベリアは品種によって生育速度は幅があるように感じます。コパトーンはいろんな園芸店さんで年数などききながら見てみると、サンセベリアの中では生育が遅い子なんだと認識していました!
      早く大きくするのに私達がしていることとして、
      土が乾いて水をたっぷりあげるという代謝を上げるために
      無機用度で肥料と活力剤の水を暖かい時期に週2回1000倍希釈であげていました!
      バナナもむっちり系で可愛いですよね😁
      うちもこの2種類はお迎えして
      育てながら情報交換とかもできると楽しそうですね🎵

  • @ジョージ真壁
    @ジョージ真壁 2 месяца назад +1

    サンセもハマりだしたら沼りそうだなぁ
    まずいなぁ
    これ以上植物は増やせないよ

    • @plants_plan
      @plants_plan  2 месяца назад +1

      集めきれないぐらい多様なので沼確定です(^^;)
      私たちも秋の取り込みで、これ以上は
      増やせないと思い出して一ヶ月が経ちますが、
      そろそろ植欲が溢れ出しそうになっています(°▽°)

  • @nanasi004
    @nanasi004 2 месяца назад +1

    最近サンセベリアにハマっててます。オバケに心射抜かれました
    手に入れても矮化剤を投与し続けないと元に戻るらしいのですが、
    自分でオバケ作ったりできますでしょうか?

    • @plants_plan
      @plants_plan  Месяц назад

      サンセベリアたまらないですよね🎵
      矮化剤入手して、子株の頃から育てればいけるはずですね!
      矮化剤も面白そうなので、今度実験して動画あげてみたいと思います!