Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
先日教えていただいた情報を元に函館を巡ってきました。函館朝市、ラッキーピエロ、函館山、赤れんが倉庫、函館ビアホールと丸一日しかなかったのであまり回れませんでしたが、魅力的な観光地と食を堪能できました😊やはりサッポロクラシックとラム肉美味いですね!ラッキーピエロもチャイニーズチキンバーガー最高でした!また連休になったら訪れたいです、土方啄木記念館行けなかったのが心残りなので…雪はやはりありましたが、新鮮な気持ちになれて苦ではありませんでした。色々と教えていただきありがとうございます🙏
こんにちは😊函館旅行楽しんでいただけたようで嬉しいです!また遊びに来てくださいね✨
楽しく拝見させて頂きました。5:43秒付近。スターバックスコーヒーシェスタハコダテ店。よく立ち寄ります。フェリー乗船時の「おやつ」を購入しているところです。スターバックスコーヒーシェスタハコダテ店は11月26日で2周年のanniversaryでした。
コメントありがとうございます😊シエスタのスタバ2周年ですか!そんなに経つのかとびっくりしました😳
1月2日に札幌からラッピ目的で行きました。 朝に五稜郭店昼にベイエリア店、夜は昭和店(になるのかな?)。 各店の内装がテーマ別になっていて面白いですよね。 で、ラッピを1日中食い倒していたのではセストはまた今度です。
ラッピ巡り素敵ですね!内装がそれぞれ違って楽しいですよね😁
函館のお隣に住んでて良く行きますよ!
函館のお隣なのですね!ご覧いただきありがとうございます😊
6:51付近「津軽海峡フェリー」とは青森(大間)~函館までの乗船券(特典を受けるには乗船日からの有効期限あり)呈示するとポストカードがもらえる特典。ということです。そういえば乗船券回収していなかったなぁ・・・と思い出しました。
ポストカードの特典思い出していただけて良かったです☺️
函館に通算5年住んだこともあり、はこだて観光大使にも任命いただいてます。函館観光行くならどこに行けばいい、どこに泊まればいいと聞かれることもあるので、とても参考になります。
ご視聴いただきありがとうございます。観光大使されていたのですね!すごいです😊観光や特にホテル関連の動画多数アップしておりますのでご参考になると嬉しいです!
@@HAREONNAYUKI 観光大使は現在もです。基本市民は観光大使になれないので、市外にいる人に函館をPRしてもらいたいみたいです。
今日函館行ってきたよー。
ようこそ函館へ☺️✨
イイネありがとございます^ - ^
3月初旬に函館に行くので案内動画すごく参考になりました😊3月でも雪はやはりいっぱい積もってますか?
ご覧いただきありがとうございます😊3月でも雪は積もっていると思います!一部溶けているところはありますが、まだ雪は降ると思いますね☃️函館旅行楽しんでくださいね!
お疲れ様です!やはり、1泊2日で市内を公共交通機関で回るなら、2日乗車券は必須ですね。自分も滞在長かったので、2回買いました。今回はクリスマスファンタジーがありましたが、冬以外でも金森倉庫あたりは観光名所ですからね。あと、東急ステイ、泊まられたんですね。こちらのレポも楽しみにしてますね。
お疲れ様です!2日乗車券を2回買うのはすごいですね!お得で便利ですよね☺️東急ステイは来週アップの予定です!
私は函館出身です❣️
函館良いところですよね☺️✨
@@HAREONNAYUKI はい!😊
冬の函館もいいですね^_^ いつか駅の近くに泊まり飲んでみたい(笑)
冬寒いので苦手ですが、ロマンチックで素敵ですよね✨駅前のホテル是非宿泊してください😊
はじめまして😊今週末に6歳の娘と2人で初函館旅行の予定なので、とても参考になりました✨一点教えていただきたいのですが、13時前に函館空港着でまず五稜郭タワーに行こうと思っています。スーツケースを持って直接行こうか、一旦、函館駅近くの宿泊ホテルに荷物を預けてから行こうか迷っています。五稜郭タワー内にもコインロッカーはあると思いますが、ホテルに預ける方が確実なので安心かなとも思ったりで😅なにかアドバイスがあれば頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
はじめまして😊ご覧いただきありがとうございます!観光するルートにもよるかと思いますが、函館駅と五稜郭タワーは結構離れている為、直接持って行かれた方が良いかと思います。市電(路面列車)で五稜郭公園前で降りられる場合は近くに丸井今井という百貨店やシエスタという商業施設があるのでそちらのロッカーを使用しても良いかと思います☺️ちなみに市電の五稜郭公園前は全然公園の前ではなく、公園までは徒歩15分近くかかります😅公園の目の前に停まるバスがありますので、計画に合わせて検討してみてください!五稜郭タワーの上から見る⭐️型はすごく綺麗ですよ✨お子さんとの2人旅楽しんでください🥰良い天気になるよう祈ります🙏
@@HAREONNAYUKI さんお返事ありがとうございます✨そうなんですね、ご丁寧に教えていただきありがとうございます😊空港から直接バスで向かおうと思います。1日目は、空港→五稜郭タワー→ホテルチェックイン→函館山夜景鑑賞の予定です。夜景も人の多さが気になってますが、とても楽しみです☺️他にも動画、拝見します✨ありがとうございました😊
失礼かもしれませんが、どれも普通のガイドに乗ってる所過ぎて観光の方の目線かと思いました。悪しからず。
今回は【モデルコース】なので一般的な観光地になってます。初めて函館に来る方向けかもしれません✨どちらかというと効率の良いルートだと思うので周り方を参考にしていただけると嬉しいです!今後穴場の観光スポット等も動画をアップする予定ですのでまたご覧いただけると幸いです☺️
ベースとその近くにこんな景色っての地元なら知ってると思われる、公園から函館湾も良いけど、少し歩いてこの場所から見ると○○が見えて良いとか。自動販売機がこのルートは少ない近くのコープで飲み物を買って坂上ったなあーとか、コーヒーショップ、高校の坂は立ち入り禁止とか上った所にスイーツ店。1本下った通りなら飲食店、自動販売機の所には缶、ペットボトルのゴミ箱は無いのでとかの説明の方が助かるかもですね。
先日教えていただいた情報を元に函館を巡ってきました。
函館朝市、ラッキーピエロ、函館山、赤れんが倉庫、函館ビアホールと丸一日しかなかったのであまり回れませんでしたが、魅力的な観光地と食を堪能できました😊
やはりサッポロクラシックとラム肉美味いですね!
ラッキーピエロもチャイニーズチキンバーガー最高でした!
また連休になったら訪れたいです、土方啄木記念館行けなかったのが心残りなので…
雪はやはりありましたが、新鮮な気持ちになれて苦ではありませんでした。
色々と教えていただきありがとうございます🙏
こんにちは😊
函館旅行楽しんでいただけたようで嬉しいです!
また遊びに来てくださいね✨
楽しく拝見させて頂きました。5:43秒付近。スターバックスコーヒーシェスタハコダテ店。よく立ち寄ります。フェリー乗船時の「おやつ」を購入しているところです。スターバックスコーヒーシェスタハコダテ店は11月26日で2周年のanniversaryでした。
コメントありがとうございます😊
シエスタのスタバ2周年ですか!
そんなに経つのかとびっくりしました😳
1月2日に札幌からラッピ目的で行きました。
朝に五稜郭店昼にベイエリア店、夜は昭和店(になるのかな?)。
各店の内装がテーマ別になっていて面白いですよね。
で、ラッピを1日中食い倒していたのではセストはまた今度です。
ラッピ巡り素敵ですね!
内装がそれぞれ違って楽しいですよね😁
函館のお隣に住んでて良く行きますよ!
函館のお隣なのですね!
ご覧いただきありがとうございます😊
6:51付近「津軽海峡フェリー」とは青森(大間)~函館までの乗船券(特典を受けるには乗船日からの有効期限あり)呈示するとポストカードがもらえる特典。ということです。そういえば乗船券回収していなかったなぁ・・・と思い出しました。
ポストカードの特典思い出していただけて良かったです☺️
函館に通算5年住んだこともあり、はこだて観光大使にも任命いただいてます。函館観光行くならどこに行けばいい、どこに泊まればいいと聞かれることもあるので、とても参考になります。
ご視聴いただきありがとうございます。
観光大使されていたのですね!
すごいです😊
観光や特にホテル関連の動画多数アップしておりますのでご参考になると嬉しいです!
@@HAREONNAYUKI 観光大使は現在もです。基本市民は観光大使になれないので、市外にいる人に函館をPRしてもらいたいみたいです。
今日函館行ってきたよー。
ようこそ函館へ☺️✨
イイネありがとございます^ - ^
3月初旬に函館に行くので案内動画すごく参考になりました😊
3月でも雪はやはりいっぱい積もってますか?
ご覧いただきありがとうございます😊
3月でも雪は積もっていると思います!
一部溶けているところはありますが、まだ雪は降ると思いますね☃️
函館旅行楽しんでくださいね!
お疲れ様です!
やはり、1泊2日で市内を公共交通機関で回るなら、2日乗車券は必須ですね。自分も滞在長かったので、2回買いました。
今回はクリスマスファンタジーがありましたが、冬以外でも金森倉庫あたりは観光名所ですからね。
あと、東急ステイ、泊まられたんですね。こちらのレポも楽しみにしてますね。
お疲れ様です!
2日乗車券を2回買うのはすごいですね!
お得で便利ですよね☺️
東急ステイは来週アップの予定です!
私は函館出身です❣️
函館良いところですよね☺️✨
@@HAREONNAYUKI はい!😊
冬の函館もいいですね^_^ いつか駅の近くに泊まり飲んでみたい(笑)
冬寒いので苦手ですが、ロマンチックで素敵ですよね✨
駅前のホテル是非宿泊してください😊
はじめまして😊
今週末に6歳の娘と2人で初函館旅行の予定なので、とても参考になりました✨
一点教えていただきたいのですが、13時前に函館空港着でまず五稜郭タワーに行こうと思っています。
スーツケースを持って直接行こうか、一旦、函館駅近くの宿泊ホテルに荷物を預けてから行こうか迷っています。
五稜郭タワー内にもコインロッカーはあると思いますが、ホテルに預ける方が確実なので安心かなとも思ったりで😅
なにかアドバイスがあれば頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
はじめまして😊
ご覧いただきありがとうございます!
観光するルートにもよるかと思いますが、函館駅と五稜郭タワーは結構離れている為、直接持って行かれた方が良いかと思います。
市電(路面列車)で五稜郭公園前で降りられる場合は近くに丸井今井という百貨店やシエスタという商業施設があるのでそちらのロッカーを使用しても良いかと思います☺️
ちなみに市電の五稜郭公園前は全然公園の前ではなく、公園までは徒歩15分近くかかります😅
公園の目の前に停まるバスがありますので、計画に合わせて検討してみてください!
五稜郭タワーの上から見る⭐️型はすごく綺麗ですよ✨
お子さんとの2人旅楽しんでください🥰
良い天気になるよう祈ります🙏
@@HAREONNAYUKI さん
お返事ありがとうございます✨
そうなんですね、ご丁寧に教えていただきありがとうございます😊
空港から直接バスで向かおうと思います。
1日目は、空港→五稜郭タワー→ホテルチェックイン→函館山夜景鑑賞の予定です。
夜景も人の多さが気になってますが、とても楽しみです☺️
他にも動画、拝見します✨
ありがとうございました😊
失礼かもしれませんが、どれも普通のガイドに乗ってる所過ぎて
観光の方の目線かと思いました。
悪しからず。
今回は【モデルコース】なので一般的な観光地になってます。
初めて函館に来る方向けかもしれません✨
どちらかというと効率の良いルートだと思うので周り方を参考にしていただけると嬉しいです!
今後穴場の観光スポット等も動画をアップする予定ですのでまたご覧いただけると幸いです☺️
ベースとその近くにこんな景色っての地元なら知ってると思われる、公園から函館湾も良いけど、少し歩いてこの場所から見ると○○が見えて良いとか。
自動販売機がこのルートは少ない近くのコープで飲み物を買って
坂上ったなあーとか、コーヒーショップ、高校の坂は立ち入り禁止とか
上った所にスイーツ店。
1本下った通りなら飲食店、
自動販売機の所には缶、ペットボトルのゴミ箱は無いのでとかの説明の方が助かるかもですね。