紅葉谷公園 | 宮島 / 世界遺産 / 紅葉名所 / 砂防庭園 / 瀬戸内海国立公園〈1980・90年代の日本〉
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 嚴島神社の背後にそびえる弥山山麓の谷間に、紅葉谷(もみじだに)公園が広がる。
江戸時代の文献にも「清き流れあり、樹木蒼古にて一区の幽境なり、楓樹多きを以って名とす」と紹介され、
由緒ある紅葉名所として知られている。
ここにはイロハカエデを中心に約700本のモミジがあり、秋のシーズンには谷間が紅葉で彩られ、行楽客で賑わう。
春には桜、初夏には新緑が美しく、園内にシカがたむろし、四季折々に趣がある。
紅葉谷川の渓流沿いを散策すれば、すがすがしいせせらぎの瀬音に癒やされる。
公園の入り口には朱塗りの紅葉橋が架かり、公園の奥に宮島ロープウエー紅葉谷駅がある。
紅葉谷駅へは、ふもとから無料送迎バスが運行されているが、ゆっくり歩いても約20分。
嚴島神社から弥山へ向かう途中、あるいは帰り道に、散策を楽しむのがおすすめ。
春から夏にかけては緑が清々しく、11月中旬から下旬にかけては紅葉が綺麗です。
【ノイズリダクション/アスペクト比 4:3】
【Hiroshima, Japan in 1980~1990】
#レトロ #広島 #昭和