Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
サンセットサンライズメチャ面白かったカッコいい菅田将暉もいいけど、この西尾さん役のダサい感じがピッタリで何とも可笑しいw逆に愛おしくこんな旦那様が欲しい~井上真央ちゃんも素敵でした地味だけど見終わった後ほっこりした映画でした
私の評価の再掲ですが、コロナと3.11と過疎地のバランスが絶妙。菅田と井上は勿論だが共演者の演技、料理の素晴らしさは圧巻。7Kg増量で役作りした菅田君は丸っこくて可愛く、撮影中に自身が描いた絵も複数採用され、幅の拡大・多才さも存分に披露した力作になりましたね。井上さん他のキャストにも魅せられました。
@@大戸敏弘 菅田くんは元々手先が器用で自分で服とかも縫います絵も上手いのは知ってたけどあれ程とは思わなかった驚きです
動画収録いたしました!アップお楽しみに!
先週・今週末封切で見た映画の満足度は以下の通りでした。①サンセット・サンライズ>②雪の花>③室町無頼>④アンダー忍者①コロナと3.11と過疎地のバランスが絶妙。菅田と井上は勿論だが共演者の演技、料理の素晴らしさは圧巻②江戸時代の天然痘撲滅が学べ、細胞とともに、教育的見地を含む題材を大手の矜持としたのに拍手③監督について汚さの描き方が、あんのことでは成功したが、本作では過度で失敗したのでは?と思料④聖お兄さん同様に漫画の実写化はこの監督では無理と思料、良かった細胞や押しの子の実写との比較
雪の花…出てくるのがいい人ばかり。苦心はわかるが一つ一つのエピソードに深みが感じられず。全体的にお行儀の良さが気になる。キャストはいいのに勿体ない…。ヌルボム・ガーデン…王道のホラー。王道過ぎかな?丁度いいような少し物足りないような。
課題作品、かなり悩まれましたね😅竹内さんがサンセット・サンライズ観られたら、追加の感想動画をよろしくお願いします!
映画鑑賞感想です。おんどりの泣鳴く前に…1番地味な男が主人公。話しは思ったとおりにしか進まず、ノワール映画のラストのような終わり形。おんどりの色彩が心に残る。TOUCH….意外な拾い物。まさかのKokiがいいという。ゴールドシップフィンガー。映画2本を1本にしたみたい。前半のイケイケが楽しかった。
アンダーニンジャスルーして、1週遅れでも、サンセットサンライズやって欲しかった。コロナパンデミックあるあるが聞きたい♪
土曜日に新宿ピカデリーに行って、雪の花とサンセット・サンライズが、同じスクリーンで続けて上映するので、見やすいから、ダブルで見ることにしました。
『アンダーニンジャ』は『アイアムアヒーロー』を撮った佐藤信介が撮れば傑作になったと思いますが福田雄一なので大体仕上がりも見えてわざわざ映画館で見るまでもなくスルーですね(笑)。ランティモスの『籠の中の乙女』はもう2回見てるのでこれもスルー。というわけで予告から感じるコーエン味に期待して『おんどりの鳴く前に』一択で行きます!
聖おにいさんはシネマサロンの課題作で初めて途中退出した作品なので、アンダーニンジャは見ません。というか福田雄一さんの作品は今後見ないつもりです。「ヌルボムガーデン」をリクエストし忘れましたが、「笑う蟲」が選ばれたのでいいです。「サンセットサンライズ」は少し期待外れでしたね。
「アンダーニンジャ」どんなものか逆に楽しみです💦
「美晴に傘を」は日髙麻鈴さんの演技がとんでもないです。一人だけ別もの。「麻希のいる世界」の牧野麻希役の女の子です
a.k.a.はas known asじゃなくalso known as ○○(和訳:○○としても知られている)だと思います😅。「800万の死にざま」私もハードボイルドの名作って文脈で小説から読みました、ローレンスブロックのマットスカダーシリーズ。映画版は深夜のTVで放映するって事で楽しみにしていたら、小説ではくずれたスーツとハットに無精ヒゲないかにもなNYの私立探偵ってイメージだったけど、この映画ではカリフォルニアの青い空にアロハシャツでズッコケたのを覚えてます🤣。
映画『サンセット・サンライズ』相当良かったですね‥私は特に井上真央さんが抜群に良かったです。(私的には竹内さんと意見が違う時もかなりあるのですが)竹内さんもおそらく良い映画と思われるのではと思われ、そういう意味ではあらゆる価値観の人に開かれた優れた作品だとも思われました。酒匂さんもTさんも観られたということで、竹内さんが観られたら、今後の臨時のレビュー動画も期待しています。(そして『室町無頼』も『敵』も良かったですね‥)
動画アップお楽しみに!
超時空要塞マクロス、とても懐かしいです。すかいらーくのキャンペーンでチケットが当たり、母に連れられて見に行った記憶があります。映画自体はあまり記憶になくて・・・(内容は大体は分かるのですが)ですが。そういう意味では母は私以上に内容に興味はなかったのに、連れて行ってくれたことを本当に感謝しています。いまはもう母は病気で意思疎通ができない状態ですが、そのことを思い出して懐かしさと寂しさを感じています。だから内容は関係なく、絶対にもう一度観に行こうかなと思っています。
素敵な思い出ですね。親と映画行った思い出2本だけです。
「嗤う蟲」ありゃ、全然不条理ホラーじゃなかった。僕にはこういう映画の方がしっくり来ますわ。もっと余白がある方が好きな人も多いでしょうけれど。良かったです。
籠の中の乙女前売り買いました今週も多いなぁ...先週観たいの12本 流石に無理サンセットサンライズはとても良かったです芳根京子さん 松坂桃李さん殺陣 有ります 予告で観ました課題作 嗤う蟲だけになりそうです他ニ作なんか予想できちゃって
「雪の花」はだいぶ昔に原作を読んでとても良かったので、期待してます 時代劇は色々なタイプのものが作られるようになってきたのは良いことだと思っている 大河ドラマも二年連続殺陣なしでも十分面白いので「アンダーニンジャ」は「聖☆おにいさん」でがっかりしたばかりなので、見に行きません
動画アップお楽しみに!「アンダーニンジャ」逆に楽しみになってます💦
アンダーニンジャ🥷選んでいただき、ありがとうございます😊山﨑賢人くん推しですが、福田監督なので、懸念はありますが…😅でも斉木楠雄のΨ難が意外に楽しめたので☺️今週末は他に“嗤う蟲“を予約済み。アンダーニンジャは金土と一回ずつ観ます!“雪の花“は来週末の予定です😊
課題作選定の段階でざわついてますね💦動画アップお楽しみに!
酒匂さん策士😮ちなみに芳根ちゃん殺陣もやるし太鼓も叩くよ😆
💦
昨年の東京国際映画祭で鑑賞しました。舞台挨拶で太鼓のシーンをおぼえるのが大変だったと芳根京子が話していましたが、殺陣(いわゆる立ち回り)のシーンがあった記憶がありません。芳根京子の立ち回り(殺陣)ありましたか?いずれにしても、課題作になったので、酒匂さん、竹内さんに判断してもらえれば幸いです。因に松坂桃李の殺陣(立ち回り)シーンはあります。竹内さんが言っていた「赤ひげ」の殺陣の完コピで観ていて笑ってしまいました。小泉監督はこれがやりたかったのですね。
@@thxakinori ruclips.net/video/Rgp1v4HtBJo/видео.htmlこれを殺陣じゃない!とジャッジするかは個人の判断かと思います。
確かにこれは殺陣ですね。大変失礼をしました。
この番組的には評価は低いかもしれないけど「美晴に傘を」を選んで大満足。主演キャストはもちろん、町の人達もいいキャラばかり、丁寧に作られてるなぁと…竹内ランクの下の方で、いい映画を観るとナゼか嬉しくなってしまいます(笑)
あ、久しぶりの城定監督だ。主演の子は井浦新さんの相手役を一昨年やってた方ですね。ちょっと楽しみにします。
E.T.…!!アニバーサリー版じゃないなら何としてでも劇場にいきたい
『どうすればよかったか?』観ました。オススメです。ぜひ。
竹内さんのクイズに酒匂さんが答えられなくて、竹内さんが正解を言ってくれないので、ググるのが面倒(笑)
ヨルゴス・ランティモス作品が◎で嬉しいです。私はアマプラで観ました「嗤う蟲」「ヌルボムガーデン」と一週遅れで「ストップモーション」を観る予定です
親愛なる酒匂様&竹内様、いつも楽しくかつ為になる解説を本当に有り難うございます。ところで2024年のフェイヴァリット映画ランキングを首を長~~~くして心待ちにしています。Tさんとお二人のフェイヴァリットランキングが無いならばお味噌汁も喉を通りません!酒匂さんの後だしじゃんけんも全然有りです。どうぞ宜しくお願い致しますだ、お代官様!
リクエストありがとうございます!昨日収録いたしました。動画アップお楽しみに!
@@cinemasalon酒匂先生、竹内先生、どうも有り難うございます!!シネマサロンは日本最高峰の映画レビュー教室です。お二人に感謝です。アフリカより愛を込めて🙏🙏🙏
福田作品は心配な面もありますが「変態仮面」「銀魂」は個人的には傑作の部類に入るので、その系統であれ!と信じてますw何より山崎賢人、浜辺美波のキャスティングが卑怯すぎますね。時間があれば「嗤う蟲」も鑑賞したい…このところ諸事情で映画館に行く機会が激減してしまった無念さと、映画館に行ける幸せというのを実感しております。行けるときに映画館に行ったほうが絶対イイ!と声を大にして主張したいです!
「雪の花」楽しみです。松坂桃李&芳根京子と言えば「居眠り磐音」の続編ずっと待ってるんですけどね今週は「ゴールドフィンガー」が一番。「インファナル・アフェア」が大好きなんで楽しみなんですけどあまりハードル上げずに観に行きたいと思います「アンダーニンジャ」は福田作品の良い方だと勝手に想像して期待
【悲しい現実 メディアは忖度ばかり アカデミー賞長編ドキュメンタリー 伊藤詩織さんの『Black box diary』日本人初ノミネート】新聞では、読売と朝日が社会面で小さく伝えたものの、毎日、産経、日経は全く触れず 感想をお願いします
アンダーニンジャは原作を読んでいないのですが、アクション物が好きで予告が面白そうだったので鑑賞することにしました。東映の特撮作品で使われてるおなじみな場所などでも撮影されているようですね。浜辺美波さんの無駄遣いは確かに気になっています。
Tさん、『ブラックレイン』ご覧になってないんですか。マイケル・ ダグラスさん&高倉健さんはもちろん個性発揮でステキだけど、この後間を置かずに他界してしまう松田優作さんの“死を予感”していた?演技にひきこまれます。 私はもう何回も観ていますが、いつも同じシ一ンで目をつむってしまいます。若山富三郎さんの怖さ爆発の○○シ一ンあらゆるシ一ンに遭遇していらっしゃるTさんでしょうが、少し覚悟が必要かも.....。是非是ご覧ください。
今週も『おんどりの鳴く前に』『蝶の渡り』『ミッシング・チャイルド・ビデオテープ』『雪子 a.k.a』『メーデー 彼女たちの戦争』『籠の中の乙女』『Moirai モイライ』と渋滞週です。課題作とは一本被りませんね。
7:25 あの…御三方は忘れてると思いますが、城定秀夫監督は2024年は映画の製作に時間をかけてたことで、公開作品は1本もなかった可能性はありますが、ドラマでは、竹内さんには不評でしたが、髙橋海人主演の『95 (キュウゴー)』、髙橋一生主演の2024年版の実写版『ブラックジャック』で演出を担当されていますよ。最近手がけた映画のことには触れていても、ドラマのことにはノータッチだったから、お忘れだったのではないのでしょうか?ドラマのことも補足してもいいのかなと思いましたよ。
『ゴールドフィンガー』たけうちさんでも△でしたか😿💧💧友達と『007かぃな』て言いながら楽しみにしてたのに🤖💫トニー・レオン前回の『無名』も評判静かめだったし、香港映画爆発の再来求む!!
残念😢
昨日(23日)に、『トワイライト・ウォリアーズ決戦!九龍城砦』を鑑賞し、圧倒され、その余韻に浸りながら、本動画を視聴。ということで、今週末公開🎦では、「これだ❗」という作品がイマイチ浮かばず😮まあ、焦らずに、観たくなった作品を、順番に観ていきます、はい➰👋😃
香港モード継続で、今日(24日)は、『ゴールドフィンガー巨大金融詐欺事件』を、最寄りのTOHOシネマズのスクリーンで鑑賞してきます‼️➰👋😃
今回はリクエストを厳密には4本送らせていただいて、そのうちの2本の扱いは少し気になるのですが、『嗤う蟲』は城定秀夫監督の新作ということで、選ばれてよかったです。ただ…酒匂さんの意向により、福田雄一監督に当たりがあることを賭けようとして、『アンダーニンジャ』にしましたか。あくまでも、個人的な意見なのですが、竹内さんの番組じゃないので、竹内さんの「◎」を必ず選ぶ必要はないのかな?と認識しているのですが、そこは間を取って、『ミッシング・チャイルド・テープ』を課題作品にしてもよかったような気はしました。それでも、『アンダーニンジャ』が意外と面白かったら、いいですね。
Tさん ぜひ『ブラックレイン』見て感想聞かせて下さい! 絶対好きだと思いますよ(^_-)
酒匂さんが返信されていれば、返信してほしいのですが、『未体験ゾーンの映画たち』の上映作品から2本、リクエストを送らせていただいたのですが、リクエストがあった作品を読むくだりで省かれていたのですが、一般で公開されてる映画じゃないと、課題作品にならないので、除外されてしまったのでしょうか?それとも、コメントが弾かれたことで確認出来なかったのでしょうか?リクエストしたのに残念です。
いつもリクエストありがとうございます。リクエストは私とTさんで確認しておりますが、たぶんチェックもれ若しくは弾かれたのだと思います。いつも長文のコメントをいただいておりますが、リクエストはリクエストだけで書き込みいただいた方が弾かれたり、漏らすことがなくなると思います。お手数ですがよろしくお願いいたします。
アンダーニンジャアニメは面白かったんだよなぁ
どうなりますか?動画アップお楽しみに!
サンセットサンライズメチャ面白かった
カッコいい菅田将暉もいいけど、この西尾さん役のダサい感じがピッタリで何とも
可笑しいw逆に愛おしくこんな旦那様が欲しい~井上真央ちゃんも素敵でした
地味だけど見終わった後ほっこりした映画でした
私の評価の再掲ですが、コロナと3.11と過疎地のバランスが絶妙。菅田と井上は勿論だが共演者の演技、料理の素晴らしさは圧巻。
7Kg増量で役作りした菅田君は丸っこくて可愛く、撮影中に自身が描いた絵も複数採用され、幅の拡大・多才さも存分に披露した力作になりましたね。井上さん他のキャストにも魅せられました。
@@大戸敏弘 菅田くんは元々手先が器用で自分で服とかも縫います
絵も上手いのは知ってたけどあれ程とは思わなかった
驚きです
動画収録いたしました!アップお楽しみに!
先週・今週末封切で見た映画の満足度は以下の通りでした。
①サンセット・サンライズ>②雪の花>③室町無頼>④アンダー忍者
①コロナと3.11と過疎地のバランスが絶妙。菅田と井上は勿論だが共演者の演技、料理の素晴らしさは圧巻
②江戸時代の天然痘撲滅が学べ、細胞とともに、教育的見地を含む題材を大手の矜持としたのに拍手
③監督について汚さの描き方が、あんのことでは成功したが、本作では過度で失敗したのでは?と思料
④聖お兄さん同様に漫画の実写化はこの監督では無理と思料、良かった細胞や押しの子の実写との比較
雪の花…出てくるのがいい人ばかり。苦心はわかるが一つ一つのエピソードに深みが感じられず。全体的にお行儀の良さが気になる。キャストはいいのに勿体ない…。
ヌルボム・ガーデン…王道のホラー。王道過ぎかな?丁度いいような少し物足りないような。
課題作品、かなり悩まれましたね😅
竹内さんがサンセット・サンライズ観られたら、追加の感想動画をよろしくお願いします!
映画鑑賞感想です。
おんどりの泣鳴く前に…1番地味な男が主人公。話しは思ったとおりにしか進まず、ノワール映画のラストのような終わり形。おんどりの色彩が心に残る。
TOUCH….意外な拾い物。まさかのKokiがいいという。
ゴールドシップフィンガー。映画2本を1本にしたみたい。前半のイケイケが楽しかった。
アンダーニンジャスルーして、1週遅れでも、サンセットサンライズやって欲しかった。
コロナパンデミックあるあるが聞きたい♪
土曜日に新宿ピカデリーに行って、雪の花とサンセット・サンライズが、同じスクリーンで続けて上映するので、見やすいから、ダブルで見ることにしました。
『アンダーニンジャ』は『アイアムアヒーロー』を撮った佐藤信介が撮れば傑作になったと思いますが
福田雄一なので大体仕上がりも見えてわざわざ映画館で見るまでもなくスルーですね(笑)。
ランティモスの『籠の中の乙女』はもう2回見てるのでこれもスルー。
というわけで予告から感じるコーエン味に期待して『おんどりの鳴く前に』一択で行きます!
聖おにいさんはシネマサロンの課題作で初めて途中退出した作品なので、アンダーニンジャは見ません。というか福田雄一さんの作品は今後見ないつもりです。
「ヌルボムガーデン」をリクエストし忘れましたが、「笑う蟲」が選ばれたのでいいです。
「サンセットサンライズ」は少し期待外れでしたね。
「アンダーニンジャ」どんなものか逆に楽しみです💦
「美晴に傘を」は日髙麻鈴さんの演技がとんでもないです。一人だけ別もの。「麻希のいる世界」の牧野麻希役の女の子です
a.k.a.はas known asじゃなくalso known as ○○(和訳:○○としても知られている)だと思います😅。
「800万の死にざま」
私もハードボイルドの名作って文脈で小説から読みました、ローレンスブロックのマットスカダーシリーズ。映画版は深夜のTVで放映するって事で楽しみにしていたら、小説ではくずれたスーツとハットに無精ヒゲないかにもなNYの私立探偵ってイメージだったけど、この映画ではカリフォルニアの青い空にアロハシャツでズッコケたのを覚えてます🤣。
映画『サンセット・サンライズ』相当良かったですね‥私は特に井上真央さんが抜群に良かったです。
(私的には竹内さんと意見が違う時もかなりあるのですが)竹内さんもおそらく良い映画と思われるのではと思われ、そういう意味ではあらゆる価値観の人に開かれた優れた作品だとも思われました。
酒匂さんもTさんも観られたということで、竹内さんが観られたら、今後の臨時のレビュー動画も期待しています。
(そして『室町無頼』も『敵』も良かったですね‥)
動画アップお楽しみに!
超時空要塞マクロス、とても懐かしいです。
すかいらーくのキャンペーンでチケットが当たり、母に連れられて見に行った記憶があります。
映画自体はあまり記憶になくて・・・(内容は大体は分かるのですが)ですが。
そういう意味では
母は私以上に内容に興味はなかったのに、連れて行ってくれたことを本当に感謝しています。
いまはもう母は病気で意思疎通ができない状態ですが、そのことを思い出して懐かしさと寂しさを感じています。
だから内容は関係なく、絶対にもう一度観に行こうかなと思っています。
素敵な思い出ですね。
親と映画行った思い出2本だけです。
「嗤う蟲」ありゃ、全然不条理ホラーじゃなかった。僕にはこういう映画の方がしっくり来ますわ。もっと余白がある方が好きな人も多いでしょうけれど。
良かったです。
籠の中の乙女前売り買いました
今週も多いなぁ...
先週観たいの12本 流石に無理
サンセットサンライズはとても良かったです
芳根京子さん 松坂桃李さん殺陣 有ります 予告で観ました
課題作 嗤う蟲だけになりそうです
他ニ作なんか予想できちゃって
「雪の花」はだいぶ昔に原作を読んでとても良かったので、期待してます 時代劇は色々なタイプのものが作られるようになってきたのは良いことだと思っている 大河ドラマも二年連続殺陣なしでも十分面白いので「アンダーニンジャ」は「聖☆おにいさん」でがっかりしたばかりなので、見に行きません
動画アップお楽しみに!
「アンダーニンジャ」逆に楽しみになってます💦
アンダーニンジャ🥷選んでいただき、ありがとうございます😊
山﨑賢人くん推しですが、福田監督なので、懸念はありますが…😅でも斉木楠雄のΨ難が意外に楽しめたので☺️
今週末は他に“嗤う蟲“を予約済み。アンダーニンジャは金土と一回ずつ観ます!“雪の花“は来週末の予定です😊
課題作選定の段階でざわついてますね💦
動画アップお楽しみに!
酒匂さん策士😮
ちなみに芳根ちゃん殺陣もやるし太鼓も叩くよ😆
💦
昨年の東京国際映画祭で鑑賞しました。舞台挨拶で太鼓のシーンをおぼえるのが大変だったと芳根京子が話していましたが、殺陣(いわゆる立ち回り)のシーンがあった記憶がありません。芳根京子の立ち回り(殺陣)ありましたか?いずれにしても、課題作になったので、酒匂さん、竹内さんに判断してもらえれば幸いです。因に松坂桃李の殺陣(立ち回り)シーンはあります。竹内さんが言っていた「赤ひげ」の殺陣の完コピで観ていて笑ってしまいました。小泉監督はこれがやりたかったのですね。
@@thxakinori ruclips.net/video/Rgp1v4HtBJo/видео.html
これを殺陣じゃない!とジャッジするかは個人の判断かと思います。
確かにこれは殺陣ですね。大変失礼をしました。
この番組的には評価は低いかもしれないけど「美晴に傘を」を選んで大満足。
主演キャストはもちろん、町の人達もいいキャラばかり、丁寧に作られてるなぁと…
竹内ランクの下の方で、いい映画を観るとナゼか嬉しくなってしまいます(笑)
あ、久しぶりの城定監督だ。主演の子は井浦新さんの相手役を一昨年やってた方ですね。ちょっと楽しみにします。
E.T.…!!
アニバーサリー版じゃないなら何としてでも劇場にいきたい
『どうすればよかったか?』観ました。オススメです。ぜひ。
竹内さんのクイズに酒匂さんが答えられなくて、竹内さんが正解を言ってくれないので、ググるのが面倒(笑)
ヨルゴス・ランティモス作品が◎で嬉しいです。私はアマプラで観ました
「嗤う蟲」「ヌルボムガーデン」と一週遅れで「ストップモーション」を観る予定です
親愛なる酒匂様&竹内様、いつも楽しくかつ為になる解説を本当に有り難うございます。ところで2024年のフェイヴァリット映画ランキングを首を長~~~くして心待ちにしています。Tさんとお二人のフェイヴァリットランキングが無いならばお味噌汁も喉を通りません!酒匂さんの後だしじゃんけんも全然有りです。どうぞ宜しくお願い致しますだ、お代官様!
リクエストありがとうございます!
昨日収録いたしました。
動画アップお楽しみに!
@@cinemasalon酒匂先生、竹内先生、どうも有り難うございます!!シネマサロンは日本最高峰の映画レビュー教室です。お二人に感謝です。アフリカより愛を込めて🙏🙏🙏
福田作品は心配な面もありますが「変態仮面」「銀魂」は個人的には傑作の部類に入るので、その系統であれ!と信じてますw何より山崎賢人、浜辺美波のキャスティングが卑怯すぎますね。時間があれば「嗤う蟲」も鑑賞したい…
このところ諸事情で映画館に行く機会が激減してしまった無念さと、映画館に行ける幸せというのを実感しております。行けるときに映画館に行ったほうが絶対イイ!と声を大にして主張したいです!
動画アップお楽しみに!
「雪の花」楽しみです。松坂桃李&芳根京子と言えば「居眠り磐音」の続編ずっと待ってるんですけどね
今週は「ゴールドフィンガー」が一番。「インファナル・アフェア」が大好きなんで楽しみなんですけどあまりハードル上げずに観に行きたいと思います
「アンダーニンジャ」は福田作品の良い方だと勝手に想像して期待
動画アップお楽しみに!
【悲しい現実 メディアは忖度ばかり アカデミー賞長編ドキュメンタリー 伊藤詩織さんの『Black box diary』日本人初ノミネート】新聞では、読売と朝日が社会面で小さく伝えたものの、毎日、産経、日経は全く触れず 感想をお願いします
アンダーニンジャは原作を読んでいないのですが、アクション物が好きで予告が面白そうだったので鑑賞することにしました。
東映の特撮作品で使われてるおなじみな場所などでも撮影されているようですね。
浜辺美波さんの無駄遣いは確かに気になっています。
Tさん、『ブラックレイン』ご覧になってないんですか。マイケル・ ダグラスさん&高倉健さんはもちろん
個性発揮でステキだけど、この後間を置かずに他界してしまう松田優作さんの“死を予感”していた?演技にひきこまれます。 私はもう何回も観ていますが、いつも同じシ一ンで目をつむってしまいます。若山富三郎さんの怖さ爆発の○○シ一ン
あらゆるシ一ンに遭遇していらっしゃるTさんでしょうが、少し覚悟が必要かも.....。是非是ご覧ください。
今週も『おんどりの鳴く前に』『蝶の渡り』『ミッシング・チャイルド・ビデオテープ』『雪子 a.k.a』『メーデー 彼女たちの戦争』『籠の中の乙女』『Moirai モイライ』と渋滞週です。課題作とは一本被りませんね。
7:25 あの…御三方は忘れてると思いますが、城定秀夫監督は2024年は映画の製作に時間をかけてたことで、公開作品は1本もなかった可能性はありますが、ドラマでは、竹内さんには不評でしたが、髙橋海人主演の『95 (キュウゴー)』、髙橋一生主演の2024年版の実写版『ブラックジャック』で演出を担当されていますよ。
最近手がけた映画のことには触れていても、ドラマのことにはノータッチだったから、お忘れだったのではないのでしょうか?ドラマのことも補足してもいいのかなと思いましたよ。
『ゴールドフィンガー』
たけうちさんでも△でしたか😿💧💧
友達と『007かぃな』て言いながら楽しみにしてたのに🤖💫
トニー・レオン前回の『無名』も評判静かめだったし、香港映画爆発の再来求む!!
残念😢
昨日(23日)に、『トワイライト・ウォリアーズ決戦!九龍城砦』を鑑賞し、圧倒され、その余韻に浸りながら、本動画を視聴。
ということで、今週末公開🎦では、「これだ❗」という作品がイマイチ浮かばず😮
まあ、焦らずに、観たくなった作品を、順番に観ていきます、はい➰👋😃
香港モード継続で、今日(24日)は、『ゴールドフィンガー巨大金融詐欺事件』を、最寄りのTOHOシネマズのスクリーンで鑑賞してきます‼️➰👋😃
今回はリクエストを厳密には4本送らせていただいて、そのうちの2本の扱いは少し気になるのですが、『嗤う蟲』は城定秀夫監督の新作ということで、選ばれてよかったです。
ただ…酒匂さんの意向により、福田雄一監督に当たりがあることを賭けようとして、『アンダーニンジャ』にしましたか。あくまでも、個人的な意見なのですが、竹内さんの番組じゃないので、竹内さんの「◎」を必ず選ぶ必要はないのかな?と認識しているのですが、そこは間を取って、『ミッシング・チャイルド・テープ』を課題作品にしてもよかったような気はしました。それでも、『アンダーニンジャ』が意外と面白かったら、いいですね。
Tさん ぜひ『ブラックレイン』見て感想聞かせて下さい! 絶対好きだと思いますよ(^_-)
酒匂さんが返信されていれば、返信してほしいのですが、『未体験ゾーンの映画たち』の上映作品から2本、リクエストを送らせていただいたのですが、リクエストがあった作品を読むくだりで省かれていたのですが、一般で公開されてる映画じゃないと、課題作品にならないので、除外されてしまったのでしょうか?
それとも、コメントが弾かれたことで確認出来なかったのでしょうか?リクエストしたのに残念です。
いつもリクエストありがとうございます。
リクエストは私とTさんで確認しておりますが、たぶんチェックもれ若しくは弾かれたのだと思います。
いつも長文のコメントをいただいておりますが、リクエストはリクエストだけで書き込みいただいた方が弾かれたり、漏らすことがなくなると思います。
お手数ですがよろしくお願いいたします。
アンダーニンジャ
アニメは面白かったんだよなぁ
どうなりますか?
動画アップお楽しみに!